タグ

Androidに関するtomato11032のブックマーク (2)

  • 不具合、低温やけどに悩むARROWS Zユーザー KDDIへ訴訟を考えるユーザーまで - すまほん!!

    投書箱.jpや価格.comでARROWS Z ISW11Fの発熱や低温ヤケドを訴える投稿が何件かあったようですが、ついに訴訟を考えるユーザーまで現れました。 スマートフォン不具合速報によると、価格.comのユーザー アベヒロシ風さんはARROWS Z ISW11Fによる低温火傷を経験し、その火傷した部位の写真をアップロード(筆者注:閲覧注意)。 症状は、人の投稿によると就寝中に発生し、「消費者庁に診断書が必要だといわれたので診断書もあります『左前腕第二度熱傷』」であるとのこと。 さらに2度の修理後も、アプリが落ちたり着信ができない、データが消えるといった不具合に悩まされ、同ユーザーは訴訟も検討。後に「国民生活センターに相談後、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)とAUが合同調査することに」なり、機体を預けたそうです。 その後の進展が書かれていないのは残念なところです。 ISW11

    不具合、低温やけどに悩むARROWS Zユーザー KDDIへ訴訟を考えるユーザーまで - すまほん!!
    tomato11032
    tomato11032 2012/09/08
    やけどするまで熱くなるのか…
  • 都心の道端で落としたスマホは本当に見つかるのか? 拾われたスマホの行方を「Plan B」で追跡してみた | あんどろいどスマート

    都心の道端で落としたスマホは当に見つかるのか? 拾われたスマホの行方を「Plan B」で追跡してみた2012年08月22日16時21分 公開カテゴリー: セキュリティShort URL ツイート 「あっ!」と気付いたときには、いつも持ち歩いているはずのスマホがなかった。そんなとき、あなたならどうするだろうか。 スマホには紛失・盗難対策のアプリがたくさんあり、それらを使えば遠隔操作でスマホの現在地を調べたり、内部の重要データを消去することができる。ただし、こういったアプリは紛失前に入れておいてこそ意味がある。なくした後で「対策しておけばよかった……」と後悔しても後の祭りなのだ。 「まさか自分がスマホをなくすとは思ってもいなかった」。そんな無用心な人の助け舟になってくれるのが「Plan B」だ。このアプリはで、Googleアカウント経由でアプリを遠隔インストールして、スマホの現在位置を追跡す

    tomato11032
    tomato11032 2012/08/30
    わざと、じゃ警察も動かないか…
  • 1