タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (7)

  • 映画館はなぜポップコーンを売るようになったのか?

    米ミネアポリス(CNN) ポップコーンは90年以上にわたり世代を超えて映画館との共生関係を保ってきた。 米コムスコアの上級メディアアナリスト、ポール・デルガラベディアン氏はCNNに対し、ポップコーンと映画はピーナツバターとチョコレートのように切っても切れない関係にあり、おそらく現代史上最高の組み合わせの一つだと語った。「これ以上に完璧な組み合わせも、これほど深く広く文化の一部となった組み合わせも想像するのは難しい」 全米最大の映画チェーンであるAMCシアターズによると、同社は毎年、オリンピック用のプール222個分のポップコーンを販売している。しかし映画館は長い間、ポップコーンと関わりを持ちたがらなかった。 不況で引き寄せられた縁 アンドリュー・F・スミス氏の「Popped Culture: A Social History of Popcorn in America(原題)」によると、ポッ

    映画館はなぜポップコーンを売るようになったのか?
  • 音楽は速すぎも遅すぎもダメ、チェチェン共和国が禁止発表

    (CNN) ロシア南部のチェチェン共和国は、テンポが速すぎ・遅すぎと当局がみなした音楽を禁止すると発表した。 ロシア国営タス通信によると、チェチェン共和国のムサ・ダダエフ文化相は5日、ラムザン・カドイロフ首長と合意した最終決定に基づき、全ての音楽や歌、ダンス曲について、テンポを1分当たり80拍~116拍に制限すると発表した。 チェチェンの音楽とダンスは「チェチェンの心と音楽のリズム」に合わせて創作しなければならないとダダエフ文化相は説き、その目的は「チェチェンの人々の文化遺産を国民と我々の子どもたちの未来に」届けることにあるとした。 これでポップやテクノといったジャンルの楽曲は多くが禁止されることになる。 チェチェン共和国はカスピ海と黒海にはさまれた北コーカサス地方にある。ほぼ完全なイスラム共和国で、ロシアの隣国ジョージアと国境を接している。 2007年に首長となったカドイロフ氏はあらゆる

    音楽は速すぎも遅すぎもダメ、チェチェン共和国が禁止発表
  • 2億5000万年後の地球、新たな「超大陸」は人類の住めない世界か 新研究が示唆

    (CNN) 今から約2億5000万年後、新たな「超大陸」の形成に伴って人類をはじめとする哺乳類は地球上から姿を消す可能性がある。研究者らがこのほど、そのような予測を発表した。 英ブリストル大学の科学者らが、スーパーコンピューターによる遠い未来の気候モデルを初めて活用。約2億5000万年の間に各大陸が1つの超大陸「パンゲア・ウルティマ」を形成した後、異常気象がどのように激化するのかを予測した。 その結果、超大陸は極めて高温で乾燥が激しく、人類や他の哺乳類が事実上暮らせない環境になることが分かった。人類と他の哺乳類は、過度の高温下で長期間耐えられるような進化を遂げていない。 研究では超大陸の気温や風雨、湿度の傾向をシミュレーションし、構造プレートの動きと海洋科学、生物学のモデルを駆使して二酸化炭素のレベルを計算した。 それによれば、約2億5000万年後の地球はパンゲア・ウルティマの形成で火山の

    2億5000万年後の地球、新たな「超大陸」は人類の住めない世界か 新研究が示唆
  • 今度はドクター・ペッパーが品薄に、新型コロナの影響 米

    米国内で炭酸飲料の「ドクター・ペッパー」が品薄になっている/Luke Sharrett/Bloomberg/Getty Images (CNN) 新型コロナウイルスの感染拡大が続く米国の一部地域で、トイレットペーパーに続き、今度は炭酸飲料の「ドクター・ペッパー」が品薄になっていることが分かった。 同ブランドを保有する企業「キューリグ・ドクター・ペッパー」によると、品薄は製品需要の増加が原因。ドクター・ペッパーの売り上げはここ4年間、増加基調が続いているという。 同社は声明で、「在庫減に見舞われた供給パートナーと協力して需要増に対応しているので、安心して欲しい」と述べ、ドクター・ペッパーの愛好者に対して引き続き地元の小売店をチェックするよう呼び掛けた。 品薄の背景には、感染拡大が始まった春に缶飲料の買いだめが起こったこと、レストランでの飲から自宅での缶飲料の消費へと転換が進んでいることがあ

    今度はドクター・ペッパーが品薄に、新型コロナの影響 米
  • 俳優ダニー・トレホさん、交通事故目撃し乳児を自ら救出 米LA

    (CNN) ハリウッド映画の悪役などとして知られる米俳優のダニー・トレホさんが米ロサンゼルス市内で交通事故の発生に遭遇し、自ら救助に駆け付け、車内に閉じ込められていた乳児を助け出す活躍をこのほど見せた。 事故は7日に発生し、車2台が衝突して1台は完全にひっくり返る結末となった。 衝突を目撃したトレホさんは現場に急ぎ、転覆した車内に乳児がおり、シートベルトで固定されているのを確認。割れた窓から車内に入ろうとも試みたが、シートベルトを外すことが出来なかったという。 この後、通行人1人の手助けも得て、乳児を無事に救出した。トレホさんはカメラマンに、「男の子の乳児が助かったのは座席のおかげ」と述べたという。 地元のCNN系列局KABCの取材に応じたロサンゼルス消防署によると、事故では3人が病院へ搬送されたが命に別条はない。

    俳優ダニー・トレホさん、交通事故目撃し乳児を自ら救出 米LA
    tonkap
    tonkap 2019/08/09
    やっぱりダニー・トレホかっこいいわ。
  • アザラシが人間の歌を習得、「スター・ウォーズ」もまねる 英研究

    (CNN) 英スコットランド・セントアンドルーズ大学のチームがこのほど、ハイイロアザラシは人間の発話や歌をまねできるとの研究結果を発表した。訓練で習得した歌にはSF映画「スター・ウォーズ」のテーマ曲も含まれている。 同大学の報道声明によると、研究対象になったのは若いハイイロアザラシ3頭。誕生時からの追跡調査で自然に発することのできる音を確認したうえで、新たな音をまねる訓練を施した。 この結果、中でも「ゾラ」というメスはメロディーの模倣に秀でていることが判明。「スター・ウォーズ」のテーマ曲や「きらきら星」などの曲を最大10個の音符までまねできた。 同大スコットランド海洋研究所(SOI)の研究者、アマンダ・スタンスベリー氏とビンセント・ジャニク氏は、発話障害の研究にハイイロアザラシを活用できるかもしれないとの見方を示す。 プロジェクトを率いたスタンスベリー氏は声明で「アザラシたちが我々が聞かせ

    アザラシが人間の歌を習得、「スター・ウォーズ」もまねる 英研究
  • イルカは互いに「名前」で呼び合う? 音の調査で判明

    (CNN) イルカはそれぞれが固有の「名前」を持ち、離ればなれになるとその名を呼んで相手を探す――。米英などの学術チームがそんな研究結果を発表した。 調査は米サラソタ・イルカ研究所とスコットランドのセントアンドルーズ大学、ウォルト・ディズニー・ワールドリゾートなどの研究チームが実施し、学術誌に先月発表した。 研究チームは、1984年から2009年にかけて米フロリダ州のサラソタ湾付近で録音された野生のバンドウイルカ約250頭の鳴き声を調べた。 イルカは口笛のような音を出すことが知られているが、調査の結果、それぞれの個体が個々を識別する特有の音を持っていて、親子や親しい仲間同士でこの音をまねしていることが分かった。研究者の1人、ランドール・ウェルズ氏によれば、この音は名前の役割を果たしているという。 イルカが親しい相手と離ればなれになった時に、仲間が使っていたこの音を再現していることも分かった

    イルカは互いに「名前」で呼び合う? 音の調査で判明
  • 1