gameに関するtopiyamaのブックマーク (166)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ついにコーエーがトチ狂った 新作「戦国アンジェリーク」発表 主人公は織田・アンジェリーク・信長

    1 アミア(神奈川県) 2010/05/15(土) 16:12:20.56 ID:z1U5qNwF ?PLT(12001) ポイント特典 828 名前:名無しさん痛みに耐えられない[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 15:44:30 ID:DHdYg3QM0 [3/3] コーエー 新作「戦国アンジェリーク」を発表 日のコーエー主催「ネオロマンス・フェスタ」より速報。 新作「戦国アンジェリーク」。 主人公の「織田・アンジェリーク・信長」(※ネタではありません)や守護聖こと  「伊達・オスカー・政宗」「真田・ランディ・幸村」「上杉・ジュリアス・謙信」 他が登場。設定イラスト公開。 http://twitpic.com/1nv2x8

    topiyama
    topiyama 2010/05/15
    むしろ遅くね?って気がするが、そこは老舗で最大手としての慎みか。/『223:こういうのって 子孫いる家系とかだと訴えられたりしないの?』『230: 幕末無双はそれが問題で出せないらしいよ』
  • コナミ、『ラブプラス+』に日本全国を周らないと手に入らないご当地キャラシステムを導入 : 痛いニュース(ノ∀`)

    コナミ、『ラブプラス+』に日全国を周らないと手に入らないご当地キャラシステムを導入 1 名前: アイゴ(アラバマ州):2010/04/28(水) 12:34:21.12 ID:QaFRnqwB ?PLT コナミが大人気の『ラブプラス』の続編となる『ラブプラス+』に鬼のようなシステムを導入してきたことが分かった。そのシステムの名は、『ご当地ラブプラス』だ。 『ご当地ラブプラス』とは日各地のDSステーションにアクセスすると各県に数体ずつあるご当地ラブプラスキャラのうち1体をランダムに入手できるシステムで、各県に必ず1体はレアキャラがいたり、 ご当地キャラをレベルアップさせると見られるごほうびがあったりするという。 ……コナミは私に全国を周れというのか? いちおうご当地キャラは名刺交換の際に交換できるらしいが、これには大きな問題が はらんでいる。たしかに交換相手の彼女が自分と異なるならば問題

    コナミ、『ラブプラス+』に日本全国を周らないと手に入らないご当地キャラシステムを導入 : 痛いニュース(ノ∀`)
    topiyama
    topiyama 2010/04/29
    何処まで本気か分からないけど、本当だったらハードル上げ過ぎ。どれだけの人間が追従するのやら。
  • 世界樹の迷宮III 星海の来訪者 開発者インタビュー

    ──まずは、約2年ぶりに登場したシリーズ最新作のコンセプトをお聞かせください。 小森成雄氏(以下、小森) 前作を発売したころに『III』の企画を考え始めたのですが、社内では、続編を作ることには賛成でも、作るのは難しいとの認識がありました。どんなコンセプトで作ろうかと悩んだ末に決めたのが、「インパクト重視にしよう」ということ。職業を一新したり、海に出たりと、第1報を読んだ方に「『世界樹の迷宮』はいったいどうなるんだ!?」と思ってもらえるような要素を積極的に盛り込みました。ユーザーの方々やスタッフの意見も参考にしつつ、そこで挙がっていない遊びを打ち出すことに注力したんです。 日向悠二氏(以下、日向) 職業を一新すると聞いたときは、「変えるんですか!?」と思ったのが正直なところです。ただ、前作までの職業をもっと描きたいと思いつつ、そろそろ変えたいとも思っていたので、そこは気持ちを切り替えました。

    topiyama
    topiyama 2010/04/11
    『長澤: 毒を盛ってくるモンスター全般に殺意を覚えますね(笑)。』 逆に(毒攻撃できる)撒菱にはいつもお世話になっております。
  • 『世界樹の迷宮III』オリジナルフードを食べに秋葉原へ | インサイド

    『世界樹の迷宮III』オリジナルフードを食べに秋葉原へ | インサイド
    topiyama
    topiyama 2010/04/05
    04/04の昼頃行ってきた。/そういえば、すれ違いで既にLv64の人がいたけど、どうやって上げたんだろう…?
  • KONAMI、iPhone/iPod touch「ラブプラス」発表 ARカメラ機能を搭載。寧々、愛花、凛子の3バージョンを4月5日配信

    topiyama
    topiyama 2010/04/04
    『海外では配信されず、日本のApp Store限定のアプリとなる』/これをiPadの大画面でやれるなんて、胸が熱くなるな
  • 世界樹の迷宮3Wiki

    第1作『世界樹の迷宮』の攻略情報は、世界樹の迷宮Wikiへどうぞ。 第2作『世界樹の迷宮II 諸王の聖杯』の攻略情報は、世界樹の迷宮2Wikiへどうぞ。 第4作『世界樹の迷宮IV 伝承の巨神』の攻略情報は、世界樹の迷宮4Wikiへどうぞ。 第5作『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』の攻略情報は、世界樹の迷宮5Wikiへどうぞ。 第6作『世界樹の迷宮X (クロス)』の攻略情報は、世界樹の迷宮XWikiへどうぞ。 第1作リメイク『新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女』の攻略情報は、新・世界樹の迷宮Wikiへどうぞ。 第2作リメイク『新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』の攻略情報は、新・世界樹の迷宮2Wikiへどうぞ。

    世界樹の迷宮3Wiki
    topiyama
    topiyama 2010/03/24
    03/22の体験会でスキルリストが充実した模様。参加者GJ!/発売前にパーティ編成や育て方をあれこれ考える楽しさよ。買ってみようかな。
  • 任天堂,裸眼立体視対応の「ニンテンドーDS」シリーズ後継機,「ニンテンドー3DS」(仮称)を2011年3月期に発売

    任天堂,裸眼立体視対応の「ニンテンドーDS」シリーズ後継機,「ニンテンドー3DS」(仮称)を2011年3月期に発売 編集部:ONO 任天堂は日(3月23日),「ニンテンドー3DS」(仮称)を,2011年3月期に発売すると発表した。 ニンテンドー3DSは,全世界向け連結販売台数が1億2500万台に上る「ニンテンドーDS」シリーズの後継機となる携帯型ゲーム機で,裸眼で3D映像を楽しめる,立体視対応を最大の特徴としている。また詳細は不明だが,ニンテンドーDSiを含む,ニンテンドーDS用ソフトとの互換機能も用意されるとのことだ。 そのほか,ニンテンドー3DSの詳細については,2010年6月15日からアメリカ・ロサンゼルスで開催されるE3で発表予定とのことだ。 任天堂公式サイト:新携帯ゲーム機の発売に関して(PDF) 関連記事一覧へ関連記事 定額制オンライン動画配信サービス「Hulu」がニンテンド

    topiyama
    topiyama 2010/03/23
    3D映像ブームにまさかのNDSが参戦/『ニンテンドーDS用ソフトとの互換機能も用意』『詳細については,2010年6月15日からアメリカ・ロサンゼルスで開催されるE3で発表予定』 また買い控えか
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Cell B.E.のパワーを活せる PlayStation Moveモーションコントローラ

    topiyama
    topiyama 2010/03/20
    先端のカラーボールのおかげでオプーナさんみたいな扱い受けるんだろうか
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 次世代機PSP2の懸念と、マルチPPU版PS4のプラン

    topiyama
    topiyama 2010/03/09
    ARMを採用することで互換性が保てなくなる…。PSP2の先行きがどんどん不安になってきた。海外重視して国内のモンハン需要を無視すると、どっちつかずで終わりそう。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    topiyama
    topiyama 2010/03/08
    Wiiリコモンの精度みたいなものかと。実際の傾きとあっていないけど、やってるうちにゲーム内での傾け方が分かってくる。/縦持ちで十字キーとタッチ操作orL/Rキーを要求するインターフェースが駄目なのは同意。
  • ニンテンドーDS後継機はチルトセンサー搭載か

    「DS2の開発キット、ゲーム会社に配布」の報道 任天堂が次世代携帯ゲーム機DS2の開発キットを日ゲーム会社に渡したと、ゲーム情報サイトCVGが報じている。情報筋によると、ゲーム会社に渡されたテスト版のDS2は「これまで使った中で当に最高」で、「iPhoneと似たチルト(傾斜)センサーを搭載しているが、iPhoneのものよりも高度」という。また、DS2は3月のゲーム業界カンファレンスGDCでは発表されないと情報筋は話している。PCWorldによると、DS2はNVIDIAのTegraプロセッサを搭載するという。 DS2 in the hands of Pokemon Company(CVG) 平均的なソーシャルゲーマーは「43歳の女性」 ソーシャルゲームの平均的なプレイヤーは「43歳の女性」であることが米国と英国の調査により明らかになった。この調査はブラウザゲームメーカーPopCapの委

    ニンテンドーDS後継機はチルトセンサー搭載か
    topiyama
    topiyama 2010/02/19
    傾き(=加速度)センサ搭載か?従来機種との互換性はどうなんだろう?
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    topiyama
    topiyama 2010/02/18
    問題のキャラ説明は、『重い病に侵されており、豊臣秀吉存命の時代より常に周囲から疎んじられてきた。己の身のみに降りかかった不幸を許容することができず、すべての人間を不幸に陥れることを目的に』暗躍、とある
  • Business Media 誠:“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編) (1/5)

    “よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮茂氏の設計哲学(前編)(1/5 ページ) 電機産業や自動車産業などの日伝統の製造業が世界市場で苦戦を強いられる中、存在感を拡大させているのがゲーム産業の雄、任天堂だ。2009年3月期の売上高は1兆8386億円、株式時価総額は3兆円超と日第9位の企業となっている(2月9日現在)。 京都で花札やトランプを製造する一企業に過ぎなかった任天堂が飛躍を遂げる上で、キーパーソンとなったのがゲームデザイナーの宮茂専務取締役情報開発部長(57)だ。宮氏はマリオシリーズやゼルダの伝説シリーズのほか、『Wii Fit』のような健康管理ソフトも開発、老若男女を問わず、世界中の人々から支持を獲得している。 ゲームデザイナーとしての30年間の業績が評価され、第13回文化庁メディア芸術祭(主催:文化庁、国立新美術館、CG-ARTS協会)で

    Business Media 誠:“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編) (1/5)
    topiyama
    topiyama 2010/02/11
    詳細記事キター/『僕らは自分たちのノウハウを突っ込めば、よくできたゲームはいつでもどんなものでも作れる。しかし、「それがお客さんにとって面白いゲームであるという保証は全然ない」ということです。』
  • 【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(後編)

    【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(後編) ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ またまたこんにちは。切込隊長こと山一郎でございます。 前回に引き続き,「ゲーム業界,使えない人サバイバル」というテーマで稿もお送りしたいと考えております。4Gamer読者の皆様,宜しくお願いします。 さて,文に入る前に軽く触れておきますと,実は今回の一連の記事は,「ええ? これ,載せるんですか?」とかいう担当編集との長いやり取りを経て,ようやく掲載へ……という運びとなっております。まぁ実際,この手の話題がなかなかに難しい問題なのは確かでありまして,4Gamerさん側もなにやらセンシティブになっているようです。 まぁと

    topiyama
    topiyama 2010/02/08
    ゲームの以外の分野のソフトウェア会社がちょっと前に通った道のような気がする。
  • 「ラブプラス+」が発売決定

    1 : 厚揚げ(アラバマ州):2010/02/04(木) 11:38:28.46 ID:zUPWP42s ?PLT(23411) ポイント特典 ファミ通が間違えてサイトにアップした、再来週号ファミ通の表紙に 「ラブプラス+」が確認された 28 : 飯盒(新潟県):2010/02/04(木) 11:43:19.12 ID:m0YZz7aV /.   ノ、i.|i     、、         ヽ i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        | ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃ ┏┛

    「ラブプラス+」が発売決定
    topiyama
    topiyama 2010/02/04
    その次は ラブプラス.net だろ。/このスクープに加えて、表紙&インタビュー記事が水樹奈々…これは売れる。
  • 「第13回文化庁メディア芸術祭」開催 PS3「NARUTO −ナルト−ナルティメットストーム」がエンタメ部門優秀賞を受賞 宮本茂氏に功労賞、故・金田伊功氏に特別功労賞が贈呈される

    topiyama
    topiyama 2010/02/03
    大空魔竜…、特別功労賞の金田伊功さんに関する展示を見に行こう
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    topiyama
    topiyama 2010/01/30
    これが好評でシリーズ化して、「ラストってタイトルなのに何作出るんだ…」って言われるようになると良いですね/でもWiiか…
  • ちょっとご無沙汰だった不定期連載「徳岡正肇の これをやるしかない!」は,最近注目のウィザードリィをテーマに,ゲームで「やられること」を考える

    なんと5か月ぶりのご無沙汰,「徳岡正肇の これをやるしかない」だが,世の中はまさにウィザードリィブーム。アクワイアが2009年末,PlayStation 3版「Wizardry 囚われし魂の迷宮」をリリースし,ソネットエンタテインメントがモバイル向けの「Wizardry Online Mobile」を発表。そういえば,ゲームポットが発表した「Wizardry Online」はどうなったんだろうなあ,などと思いつつ,再びウィザードリィが注目される今日この頃なのである。強引ですか? というわけで,今回はそんなウィザードリィを取り上げてみよう。ライターの徳岡氏がかつて挑戦した,ウィザードリィのエクストリームプレイを通して,かつての厳しいゲームの存在意義みたいなものを考察するのだ。 すっかりマイルドになってしまった最近のゲームでは,なかなか「ここで死ぬか普通?」という状況には遭遇しづらいが,PC

    topiyama
    topiyama 2010/01/26
    まさに軍馬より安い一銭五厘の命かな…/クラシック・ウィザードリィこそは、新しいプラットフォームが出来る度に移植されるべきゲームだ。
  • SCE、PS3用地デジレコーダキット「torne」 -AV Watch

    topiyama
    topiyama 2010/01/14
    『同時に使用するソフトや周辺機器の仕様によっては正常に動作しない可能性がある』 ゲームで使用するリソース次第でタイトル次第? なら、後になればなるほど非対応タイトルが増えそうな予感… FF14に対応するかな?
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    topiyama
    topiyama 2009/12/30
    PARじゃなくて?それにDSマジコンは今でもアキバで売ってるけど…/マジコンだと仮定して、こういう風に親が知らないで子どもが手を染めてるケースも多いのかも。名のある国会議員で挙がって逆に良かったかも