ブックマーク / netafull.net (381)

  • 【Kindleセール】「ラーメン大好き小泉さん」1〜5巻まとめ買いが46円に - ネタフル

    AmazonKindleセール情報です。竹書房が11円セールをしているのですが、その関係でしょうか。「ラーメン大好き小泉さん」の1〜5巻が安くなっており、まとめ買いが46円です。 さらに、初めてのKindleシリーズ作品まとめ買いで、200ポイント貰えるキャンペーンも実施中です(要エントリー)。これで「ラーメン大好き小泉さん」の1〜5巻が実質無料ということに。 6巻以降も46%オフの316円なので、全巻揃えるのにオススメのタイミングです! 11冊まとめ買いは1,901円です。 以下も同様の激安まとめ買いセールを実施中です! ・メイドインアビス ・魔法少女にあこがれて ・めんつゆひとり飯 ・のみじょし ・今日もカレーですか? ・うちの会社の小さい先輩の話 ・異世界ちゃんこ 横綱目前に召喚されたんだが 「AmazonスマイルSALE」も開始しました(4/22まで)。 ▼「ラーメン大好き小泉

    【Kindleセール】「ラーメン大好き小泉さん」1〜5巻まとめ買いが46円に - ネタフル
    toronei
    toronei 2024/04/19
  • 【松のや】豚の素揚げステーキ「ポークフライドステーキ定食」食べてみた - ネタフル

    とんかつ専門店の松のやが「とんかつを超えた」して発売した「オニオンバターソースのポークフライドステーキ定」をべてみました。「ポークフライドステーキ定」は、2024年2月28日15時より発売された新商品です。 「ポークフライドステーキ定」とは とんかつ専門店の新感として発売された「ポークフライドステーキ定」は、ひと言で説明すると、まぶし粉をつけて“素揚げ”のポークステーキだそう。 「ポークフライドステーキ定」は、熟成チルドポークにまぶし粉をつけて素揚げした商品で、厚さもありべ応えのある柔らかさで、豚肉の甘み・旨みをしっかり味わうことができる新感覚のステーキとのこと。 松のやは「とんかつを超えた」と言ってしまっているのですが、果たしてその味は!? 「オニオンバターソースのポークフライドステーキ定」のメニュー構成は、以下のようになっています。 ・オニオンバターソースのポークフラ

    【松のや】豚の素揚げステーキ「ポークフライドステーキ定食」食べてみた - ネタフル
    toronei
    toronei 2024/03/01
    松屋、松のやは、期間限定メニューとか特別メニューに力入れすぎて、通常メニューの劣化が激しすぎて、よっぽど近辺に他に食べるところ無いとかない限り行きたくないチェーン店になってる。
  • 【推しの子】高橋李依(アイ役)の「アイドル/YOASOBI」歌ってみた動画が公開 - ネタフル

    アニメ「【推しの子】」のオープニング主題歌として大ヒットしている「アイドルYOASOBI」を、アイ役の声優・高橋李依さんの“歌ってみた動画”がYouTubeで公開されていました。 高橋李依が「アイドルYOASOBI」歌ってみた 「アイドルYOASOBI」は難しい曲だと思うのですが、しっかり歌いこなしているだけでなく、アイらしさが表現されていて、超素晴らしい「アイドル」になっています。アイらしい高橋李依さんの歌い方、歌声がとても良いです。 リアルオープニング、アニメを思い出します! 高橋李依さん、今期は「スナックバス江」の明美役で出演中です。「Re:ゼロから始める異世界生活」のエミリア、そして「【推しの子】」のアイがスナックのチーママに!? と思っていたのですが、これまたハマっています。

    【推しの子】高橋李依(アイ役)の「アイドル/YOASOBI」歌ってみた動画が公開 - ネタフル
    toronei
    toronei 2024/02/05
  • 非デザイナーがロゴ生成AIサービスにロゴを作成してもらいステッカーとして販売してみた話(クーポンコードあり) - ネタフル

    生成AIの話をしばしば目にする昨今ですが、自分にはまだ少し距離のある話かな、と思っていました(ブログ執筆のアシスタント的に使うことはありましたが)。 しかし、ある“きっかけ”から、ロゴ生成AIでデザインを作成し、それをステッカーとして販売するという体験をしたので、AIから距離のある者の視点として、そのことをまとめておきます。 ぼくはデザイナーではありませんし、デザインに強いとも思っていません。ですから、非デザイナーの一般人がどのようにAIにロゴ作成を依頼し、できあがったロゴをどうやってステッカーとして販売したか、という話になっています。 「こんなステッカーが欲しいんだよな〜」という人には、簡単で真似しやすい話になっていると思います! ステッカーを作ることにしたきっかけ 茅ヶ崎に住む友人が「クルマを洗車をしてもすぐに砂で汚れてしまう」という愚痴をこぼしていました。海の近くは風も強く吹くし、砂

    非デザイナーがロゴ生成AIサービスにロゴを作成してもらいステッカーとして販売してみた話(クーポンコードあり) - ネタフル
    toronei
    toronei 2024/01/23
  • 【かつや】2023年に食べた19食まとめ&ベスト1【からやま】 - ネタフル

    2023年はかつやで10、からやまで9、合計19べていました。新商品が登場するペースは月イチくらいで、興味のあるものを1年に渡ってべていた、という自分の中での印象です。 かつやもからやまは揚げ物を主としたファストフードで、どちらもアークランドサービスホールディングス傘下の外チェーンだという共通点があります。同じグループだからか、どちらの商品開発も不思議なものを感じます。 せっかくなので記録として、かつや&からやまでべたメニューを、それぞれまとめてみました。ついでにかつやのベスト1、からやまのベスト1もピックアップしました。 これは「美味しかったのでぜひ復活して欲しいメニュー」という基準で選んでいます。 ※【松屋】2023年にべた46まとめ&ベスト5【松のや】もあわせてどうぞ! かつやの2023年ベスト1 1位 「かつやの海苔弁」大量の揚げ物で規格外だけど海苔とご飯も存在

    【かつや】2023年に食べた19食まとめ&ベスト1【からやま】 - ネタフル
    toronei
    toronei 2023/12/31
  • 「日高屋」東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県以外にエリア拡大へ - ネタフル

    「日高屋」が、主力である東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県以外にも店舗を増やし、エリア拡大するようです。日経済新聞が、「日高屋」が東京圏外へ出店 物価高でラーメンに商機として報じています。 中華料理ラーメンのハイデイ日高は2024年以降、主力の東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県以外の関東地域で店を増やす。現状は1都3県以外は数店だが、エリア拡大で10年後をメドに全体の店舗数を約1.6倍の700店規模に増やすことを目指す。 「日高屋」がエリア拡大へ なんとなく全国展開しているチェーン店なのではと思ってしまうくらい、自分の身の回りには店舗数が多い「日高屋」ですが、実は東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県が中心なのですよね。 だから、いくら「チゲ味噌ラーメンが美味い!」と記事を書いたとて、なかなか届く人の数は増えなかったのです。 でも、日高屋が茨城、栃木、群馬、山梨県などに格進出するそうで「

    「日高屋」東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県以外にエリア拡大へ - ネタフル
    toronei
    toronei 2023/12/31
  • パスタ早ゆで2分!?「マ・マー 早ゆで2分スパゲティ1.4mm」をレンチンして食べてみた - ネタフル

    スーパーマーケットのスパゲッティコーナーに置いてある麺のゆで時間がどんどん短くなっていると思っていたのですが、ついに“2分”というのを見つけたのでべてみました。 パスタ早ゆで2分は「マ・マー 早ゆで2分スパゲティ1.4mm」です。 独自のFineFast製法により、格アルデンテ感を残しながら、1.4mmのパスタで2分のゆで時間を実現しているそうです。保存に便利なチャック付結束タイプ。 その昔、レンチンご飯のテレビCMで「玄関開けたら2分でご飯」というものがあったのですが、時代は「お湯が沸いたら2分でパスタ」のようです。 ただ、こうなってくるとパスタをゆでるよりも湯沸かしのほうが時間がかかるのではないか疑惑が浮上してきます。だから、やっぱりパスタもレンチンじゃないとね! ってことで、袋を裏返すと大きくレンチン調理の方法が書かれています。パスタも普通にレンチン調理の時代です。 600Wな

    パスタ早ゆで2分!?「マ・マー 早ゆで2分スパゲティ1.4mm」をレンチンして食べてみた - ネタフル
    toronei
    toronei 2023/01/27
  • ぼくの話し相手は本当にヒトなのだろうか?「AIの遺電子 Blue Age」を読んで #提供 - ネタフル

    2015〜2017年に連載され話題になった「AIの遺電子」。その続編である「AIの遺電子 RED QUEEN」は2017〜2019年に連載され、第1作の前日譚が描かれる作「AIの遺電子 Blue Age」はシリーズ3作目となります。 高度に発達したAIが人間と同じように暮らす社会。今となってはそれも夢物語とは言えなくなっているのではないかと思います。 ※秋田書店より提供いただきました。 AIの暮らす社会はそう遠くない未来なのかもしれない ヒトの心を持つAIが、人権を与えられヒューマノイドとして暮らす社会。果たして心とはなんなのか? 主人公はヒューマノイドを治療する専門医の須堂光(人間)で、研修医の頃の姿が描かれます。 いきなり「AIの遺電子 Blue Age」から読み始めても全く問題ありませんので、興味を持ったらぜひ読んでみてください! ネタバレを含みますので、読みたくない人はここで離脱

    ぼくの話し相手は本当にヒトなのだろうか?「AIの遺電子 Blue Age」を読んで #提供 - ネタフル
    toronei
    toronei 2023/01/09
  • 知らなかった!実は「カバー曲」と知って驚いた名曲ランキング1位は「青いイナズマ」 - ネタフル

    トップ5は以下の通りです。 1位 青いイナズマ(SMAP) 原曲:林田健司 2位 千の風になって(秋川雅史、新垣勉) 原曲:新井満 3位 なごり雪(イルカ) 原曲:かぐや姫 4位 いい湯だな(ビバノン・ロック)(ザ・ドリフターズ) 原曲:デューク・エイセス 5位 WAになっておどろう(V6) 原曲:AGHARTA これはなかなか驚きのランキング‥‥イルカの「なごり雪」がカバーだとは知っていたし「青いイナズマ」も林田健司の曲だと知っていたのですが‥‥「青いイナズマ」もカバーだったんですか!? てっきり林田健司がSMAPに提供した楽曲だと思っていました。調べたら林田健司バージョンのリリースが1994年、SMAPバージョンは1996年リリースです。当だ、カバー曲だった。 「いい湯だな」に元曲があったなんて。Wikipediaを見たら「永六輔作詞、いずみたく作曲、デューク・エイセスが歌うというス

    知らなかった!実は「カバー曲」と知って驚いた名曲ランキング1位は「青いイナズマ」 - ネタフル
    toronei
    toronei 2022/08/02
  • 「名前が似すぎで混同しがちな有名人ランキング」2位は木村文乃&木村佳乃、1位は!? - ネタフル

    これはわかりみが深いってやつですかね!? gooランキングに「名前が似すぎで混同しがちな有名人ランキング」があったのですが、分かる‥‥分かる‥‥となってしまいました。2位は木村文乃&木村佳乃、1位は水野美紀&水野真紀です。 確かに木村文乃&木村佳乃はわかりにくいんですよね。同世代の人は間違えにくいのですが、若い人が入ってくると急に覚えられなくなる現象になにか名前はあるのでしょうか? とりあえずトップ5です。 1位 水野美紀&水野真紀 2位 木村文乃&木村佳乃 3位 陣内孝則&陣内智則 4位 山美月&山下美月(乃木坂46) 5位 北村一輝&沢村一樹 5位 高橋克典&高橋克実 さすがに自分では、高橋克典&高橋克実は間違えないかな‥‥と思いました。 8位が遠藤憲一&滝藤賢一なんですけど、これはけっこう間違いやすいです。17位の内田理央&内山理名も一瞬、分かりなくなることがあります。 ランキング

    「名前が似すぎで混同しがちな有名人ランキング」2位は木村文乃&木村佳乃、1位は!? - ネタフル
    toronei
    toronei 2022/04/27
  • 【ローソンストア100】究極のおかず単品弁当「のり磯辺揚弁当」は“こういうのでいいんだよ”な超シンプル弁当 - ネタフル

    ローソンストア100の「だけ弁当」。主役のおかずしか入ってない超シンプルな弁当の第3弾は磯辺揚げの「のり磯辺揚弁当」です。“こういうのでいいんだよ”な超シンプル弁当は、価格も200円(税抜)と余計なものを削ぎ落とした感じ。 「のり磯辺揚弁当」べた感想 第1弾の「ウインナー弁当」第2弾の「ミートボール弁当」に続く第3弾の「のり磯辺揚弁当」は2022年3月9日より販売開始となりました。 ウインナーも好きだし、ミートボールも好きだし、でも大人になってから好きになったのはちくわの磯辺揚げかな、という気がします。 ちくわの磯辺揚げはこんなに美味しいのに、確かに「ちくわの磯辺揚げ弁当」というのは見たことありませんでしたね。いつでも脇役でした。 弁当をレンチンしたら、お好みでだし醤油を回しかけます。たっぷりでもいいんじゃない? ご飯は醤油で味付けしたおかかと海苔をのせて「のり弁」になっています。 その

    【ローソンストア100】究極のおかず単品弁当「のり磯辺揚弁当」は“こういうのでいいんだよ”な超シンプル弁当 - ネタフル
    toronei
    toronei 2022/03/19
  • Steamが動くポータブルゲーム端末「Steam Deck」2月25日に発売へ - ネタフル

    Steamが動く399ドルのポータブルゲーム端末「Steam Deck」2021年12月発売と発表されたものの、部品供給不足などを理由に発売が延期されていました。改めて「Steam Deck」が2022年2月25日より発売されると発表されました! OSには「SteamOS 3.0(Archベース)」が採用されています。価格はストレージに応じて3種類です。399ドルは64GB、529ドルは256GB、649ドルは512GBとなっています。 Steam Deck DepositSteam Deck、2月25日にリリースによると「Steam Deckを予約中のお客様に向けた注文受付メールの第一弾を送信いたします。 購入期限は、注文受付メール受信時点から3日間(72時間)以内」とのことです。 どの程度、VRChatが動くのか興味津々です!

    Steamが動くポータブルゲーム端末「Steam Deck」2月25日に発売へ - ネタフル
    toronei
    toronei 2022/01/28
  • 【エレコム】コンセント2つ・USBポート3つ付きの直挿しコンセントタップがAmazonで1,499円(10%オフクーポンも配布中) - ネタフル

    コンセント2つ・USBポート3つ付きの直挿しコンセントタップ(ECT-03WH)です。 コンセントとUSBポートの両方があるので、これ一つあるとけっこう便利ではないでしょうか。 ダイソーのものは縦向き設置でコンセントが一つ死んでしまったのですが、エレコムの横向き設置だとコンセントが全て使えそうで、形状はこちらの方が良さそうです。 ほこり防止シャッターも備えています。 Amazonでの価格は1,499円で、さらに2022年1月31日まで使える10%オフクーポンも配布中です。 カラーバリエーションはホワイトとブラックです。

    【エレコム】コンセント2つ・USBポート3つ付きの直挿しコンセントタップがAmazonで1,499円(10%オフクーポンも配布中) - ネタフル
    toronei
    toronei 2022/01/10
  • ネタフル経由でAmazonで売れたものトップ10【2021】 - ネタフル

    ネタフルはAmazonアソシエイトに参加しているので、ネタフル経由でどんなものが売れているのか管理画面から確認することができます。 どんな記事が読者に刺さったのか、どんなものが求められているのか、客観的に把握できるのをブログ運営の励みにしている人も少なくないでしょう。 そして新年。無事に2022年を迎えましたので、2021年にネタフル経由で売れたもののトップ10をまとめておこうと思います(売れたものの基準は金額ではなく注文数)。 当然ですが、記事でオススメしていたものが売れていて個人的にも嬉しいです! 10位 絶品レンジでパスタ ゆで汁を循環させてもちもちにゆであげるという電子レンジ調理器「絶品レンジでパスタ」を知り、100円ショップのものと比較するために購入してみました。 試しに作ってみたら‥‥これが当にもちもちに仕上がってしまって驚きました。え、レンチンだよね!? と。これが美味い!

    ネタフル経由でAmazonで売れたものトップ10【2021】 - ネタフル
    toronei
    toronei 2022/01/04
  • デリバリーサービス「foodpanda(フードパンダ)」日本事業を売却へ - ネタフル

    見切りをつけるのが早い! デリバリーサービス「foodpanda(フードパンダ)」の日事業が売却されるそうです。デリバリー大手の「フードパンダ」、日事業売却。上陸から1年半という記事になっていました。 デリバリーサービス「foodpanda(フードパンダ)」の親会社であるドイツ デリバリーヒーロー(Delivery Hero)は22日、foodpanda Japanのビジネスを2022年第1四半期を目処に売却すると発表した。 競合の増加やライダーの不足などが理由とのことですが「FOODNEKO」を買収するなどして順調に事業を拡大しているのかと思っていました。 コロナ禍でたまにデリバリーも頼むようになったのですが、最も安心感があったのが「foodpanda」でした。何より時間通りにちゃんと届くのが良かったのですが。 「UberEats」が買収するのか、それとも「DoorDash」でしょう

    デリバリーサービス「foodpanda(フードパンダ)」日本事業を売却へ - ネタフル
    toronei
    toronei 2021/12/25
    デリバリーサービスでそれやるというのは無茶してたとしか思えないなあ>何より時間通りにちゃんと届くのが良かったのですが。
  • Googleロゴ「嘉納治五郎」に - ネタフル

    2021年10月28日のGoogleロゴは「嘉納治五郎」をモチーフにしたものとなっています。嘉納治五郎は「柔道の父」とも呼ばれる「柔道」の創始者です。 1860年12月10日(万延元年10月28日)生まれの嘉納治五郎の生誕161周年を記念したロゴとなっています。 Google Doodlesの解説では、摂津国菟原郡御影村(現在の神戸市)に生まれた嘉納治五郎は11歳の時に明治政府に招聘された父と上京するも、学校では天才児として知られましたが、逆境に立たされることも多く、強くなるために柔術を学ぶことを決意したそうです。 柔道が誕生したのは、柔術の練習中に、嘉納治五郎が西洋のレスリングの技を取り入れ、体の大きな相手をマットに沈めたときだったとされています。柔術で使われていた危険な技を取り除き「精力善用」と「自他共栄」を基理念とした安全なスポーツとして「柔道」が生まれました。 嘉納治五郎はいくつ

    Googleロゴ「嘉納治五郎」に - ネタフル
    toronei
    toronei 2021/10/28
    そもそも柔道ってこういう経緯なんよな>柔道が誕生したのは、柔術の練習中に、嘉納治五郎が西洋のレスリングの技を取り入れ、体の大きな相手をマットに沈めたときだったとされています。柔術で使われていた危険な技
  • 「マジで年を取らないと思う女性有名人ランキング」2位は石田ゆり子、1位は? - ネタフル

    gooランキングに「マジで年を取らないと思う女性有名人ランキング」というのがありまして、すぐに頭に浮かんだのは永作博美ですね。長年、年を取らないとネットでも話題になります。あとは石田ゆり子と原田知世も。 もともと老け顔ではないということもあるのでしょうが、体型の維持だったり、プロ意識を持って活動しているからこそ、きっとイメージが変わらないのでしょうね。 けっこうな努力があるのでは‥‥と思う一方、もしかすると、何もしなくても若く見える人は飄々と若いままなのかな、と思ったりもします。実際のところ、どうなんでしょうね? ということでトップ5です。 1位 安達祐実(40歳) 2位 石田ゆり子(52歳) 3位 天海祐希(54歳) 4位 広末涼子(41歳) 5位 永作博美(51歳) 1位は安達祐実でした。それこそ「家なき子」で話題になってから30年くらい見続けている気がしますが、印象は変わらないですよ

    「マジで年を取らないと思う女性有名人ランキング」2位は石田ゆり子、1位は? - ネタフル
    toronei
    toronei 2021/10/26
  • 「FC東京」の経営権を「ミクシィ」が取得へ - ネタフル

    J1リーグ「FC東京」の経営権を、IT企業の「ミクシィ」が取得する方針を固めたことが明らかになったそうです。J1・FC東京の経営権を「ミクシィ」が取得へ…株式過半数保有目指し東京ガスなどと調整という記事になっています。 IT大手「ミクシィ」(東京・渋谷区)が、J1・FC東京の経営権を取得する方針を固めたことが29日、分かった。近日中にも他の主要株主との調整に入る。 2018年から「FC東京」に出資してきた「ミクシィ」が、過半数の株を取得し経営権を取得する方針とのことです。2019年からはミクシィのブランド「XFLAG」として、胸スポンサーを務めてきました。 チームの母体となる東京ガスはクラブへの影響は大きいが、持ち株自体は数%程度で親会社ではない。 主要株主と調整し、過半数の株式保有を目指すということです。「FC東京」といえば前身は東京ガスのイメージが強いですが、そこを離れる‥‥というのは

    「FC東京」の経営権を「ミクシィ」が取得へ - ネタフル
    toronei
    toronei 2021/10/02
    東京ガス元々そんなに持ち株保有してなかったんだ。
  • 声優・花澤香菜が演じたかわいいキャラランキング1位は鬼滅の刃「甘露寺蜜璃」トゥットゥルーは何位? - ネタフル

    ぼくが花澤香菜さんのことを知ったのは「シュタインズ・ゲート」の椎名まゆり役でした。まだアニメを見始めた頃だったので、トゥットゥルーはけっこう衝撃的で、もう花澤香菜=椎名まゆりという感じです。 でも「え、これ花澤さん!?」というくらいに芸の幅が広く、観ているアニメに登場していても気づかないこともあったりして。声優の演技は当に凄いと思うこともしばしばです。 ということで、gooランキングに「声優・花澤香菜が演じたかわいいキャラランキング」というのがあったのでご紹介です。果たして「トゥットゥルー」は何位なのか!? 1位 「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃 2位 「貧乏神が!」桜市子 3位 「はたらく細胞」赤血球 4位 「化物語」千石撫子 5位 「五等分の花嫁」中野一花 うおっ‥‥観てない作品が多い‥‥気になっていた「シュタインズ・ゲート」の椎名まゆり役は10位! もっと上位だと思っていたけど! ちょっと「

    声優・花澤香菜が演じたかわいいキャラランキング1位は鬼滅の刃「甘露寺蜜璃」トゥットゥルーは何位? - ネタフル
    toronei
    toronei 2021/08/30
  • 楳図かずお、制作に4年をかけた26年ぶりとなる「新作発表!!」と発表 - ネタフル

    以下が発表の全文です。 なんと!!26年ぶりの新作発表です!! 制作に4年かかりました。 黙々と描き進めたので公に発表するのは、今日が初めてです。 すごい作品で、一目見たらもう逃れられません!! とだけ言っておきましょう。 公表せずに4年。じっくりと描き続けてきたというのが凄いですね‥‥。「一目見たらもう逃れられません!!」というのも気になります。 1936年生まれの楳図かずお先生は84歳。80歳の時から取り掛かっているのですから、とてつもないパワーです。「漫画の奥義を極めた巨匠 楳図かずおの新境地」楽しみです。 「14歳」が1995年に完結し休筆。実に26年ぶりの新作となります。公開予定は、2022年1月となっています。

    楳図かずお、制作に4年をかけた26年ぶりとなる「新作発表!!」と発表 - ネタフル
    toronei
    toronei 2021/08/29