タグ

TVに関するtoshi123のブックマーク (44)

  • 有吉の“どん底時代”とは何か? 「ミニ有吉弘行年表」 - てれびのスキマ

    いよいよ日『有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』がコアマガジンから創刊されるコア新書として発売されました! 有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方 (コア新書)posted with amazlet at 14.04.02てれびのスキマ コアマガジン 売り上げランキング: 715 Amazon.co.jpで詳細を見る これはお伝えしているとおり「水道橋博士のメルマ旬報」連載の「芸人ミステリーズ」の傑作選です。 ただし、第1章と最終章は書き下ろしで、書全体の4割近くを占めている長編です。 そのテーマは「猿岩石」と「有吉弘行」。つまり表題のとおり、「有吉弘行」を主題にしたものです。 書き下ろしのテーマに「有吉弘行」を選んだのは、もちろん現在のお笑い界にとって、もっとも重要な人

    有吉の“どん底時代”とは何か? 「ミニ有吉弘行年表」 - てれびのスキマ
    toshi123
    toshi123 2014/04/03
    子供の頃は1年がすげー長かったからなあ。その辺の補正もあるんだろうな。
  • テレビに耳ありラジオに目あり - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    テレビに耳ありラジオに目あり - FC2 BLOG パスワード認証
    toshi123
    toshi123 2014/04/02
    喜怒哀楽が未分化であること、アンダーグラウンド性があることは本質的に同じことなのだろうか。興味深い
  • 植田まさしテレビ出演、「コボちゃん」難読回をセルフ解説

    「ショナイの話」は毎回異なるゲストを立て、番組のためにレアな話をしてもらうトーク番組。植田は「コボちゃん」の作者として登場し、シュールだったりハイブロウすぎて読解が難しかった回について、自ら解説するという。インタビューはウド鈴木が行う。 「ショナイの話」 放送日時:2013年2月25日(月)25:57~26:27 放送局:テレビ朝日

    植田まさしテレビ出演、「コボちゃん」難読回をセルフ解説
    toshi123
    toshi123 2013/02/22
    どういうスタンスで解説してくれるんだろう。興味ある。
  • 鈴木おさむ×加地倫三「テレビについて考える」 - 笑いの飛距離

    放送作家鈴木おさむさんと、テレビ朝日プロデューサー加地倫三さんが熱く語り合う。そんなドリームな対談が、TBSラジオで実現しました。 鈴木おさむさんは、「めちゃイケ」など数多くのヒット番組を手掛ける売れっ子作家さん。最近では、小説『芸人交換日記』の発売や舞台化が話題となりました。一方、加地さんは、「アメトーーク」や「ロンドンハーツ」といった、これまた数多くのヒット番組を生み出してきた番組制作者です。個人的には「リングの魂」もここに加えたいです。 今回はそのときのラジオを紹介させて下さい。 TBSラジオにテレビ朝日プロデューサー登場 2011年10月22日放送「鈴木おさむ考えるラジオ」(TBSラジオ) パーソナリティは鈴木おさむ(放送作家)。 アシスタントは出水麻衣(TBSアナウンサー)。 ゲストは加地倫三(テレビ朝日プロデューサー)。 今回のテーマは、「テレビはつまらない?」。このテーマに沿

    鈴木おさむ×加地倫三「テレビについて考える」 - 笑いの飛距離
    toshi123
    toshi123 2011/12/02
    テレビが面白く無くなったとは思わない。面白いとさえ思う。
  • 「イロモネア」審査員が笑わない理由 - テレビの土踏まず

    ウッチャン「始まったら鬼のような顔になります」 (09年11月26日の放送で発言) 25 日のクリスマス、TBS「ウンナン極限ネタバトル ザ・イロモネア」公開収録を観覧してきました。 「イロモネア」では 100 人の一般審査員がお笑い芸人のネタを判定します。その「審査員」になってきたのです。くそミーハーですみません。 ちなみにこの収録の内容は 2010 年 1 月 3 日午後 9 時「イロモネア新春スペシャル」で放送される予定。今回はその体験記ですが、放送内容のネタバレはいっさいありません。「ネットでネタバレしません」的な念書に署名しました。印鑑も押してきました。 「イロモネア」はランダムに選出されるという 5 人の審査員のうち、3 人がネタに笑えば芸人は次のステージへ進出、そして最終ステージで 5 人全員が笑えばクリア、100 万円獲得! というのが基的な流れになっています。 ところが

    「イロモネア」審査員が笑わない理由 - テレビの土踏まず
    toshi123
    toshi123 2010/01/01
  • テレビ局の「電波利益率」は1000倍 - 池田信夫 blog

    複数の人から教えてもらったが、テレビ局の電波利用料が河野太郎氏のブログで初公開(?)された。テレビ局の電波利用料負担は、総計で34億4700万円にしかならない。 一方で営業収益は3兆1150億8200万円。 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。 低すぎませんか。「あるある」の場合、年間広告費50億円のほぼ半分が「電波料」で、関西テレビだけで2.5億円とっていた。1の番組だけで、関テレの電波利用料(1000万円)の25倍だ。「著作権」でも「言論の自由」でも何でも口実にして、彼らが電波利権を守りたい理由がよくわかる。

    toshi123
    toshi123 2009/09/18
    数字が出るとその凄まじさが実感できるね。
  • ナインティナイン結成15周年デートを振り返る - 笑いの飛距離

    ナインティナインのオールナイトニッ ナインティナインのオールナイトニッポンの、「ナインティナインのオールナイトニッ」が9月9日に発売されました。なんかすごい売れ行きのようでまだ手に入れてません。amazonでも品切れ中。うーん、舐めてました。 ナインティナインのオールナイトニッ (vol.1) 作者: 岡村隆史出版社/メーカー: ワニブックス発売日: 2009/09/09メディア: ムック購入: 23人 クリック: 371回この商品を含むブログ (67件) を見る 発売記念のラジオでは、「メガウマ(キャイ〜ン天野)」がゲストで、「ワチャゴナ(知念里奈)」、「フサフサ(加山雄三)」がコメントで登場。はんにゃ金田、森三中の黒沢、オリラジ中田がリスナーだったということで思い出のシーンを語ったりと、歴史をずっしりと感じる放送でした。 正直言うと、ウッチャンナンチャンよりもナインティナイン

    ナインティナイン結成15周年デートを振り返る - 笑いの飛距離
    toshi123
    toshi123 2009/09/18
    思い出して目頭が熱くなった
  • 高校生クイズとウルトラクイズ - 今日も得る物なしZ

    昔の方が面白かったというと懐古厨扱いされそうだが、どう考えても昔の方が面白いんだよ! ウルトラクイズも高校生クイズも、頭のいい奴を決める大会じゃねえんだよ! クイズに愛されてる者を決める大会なんだよ! 東大生正解率1%? 数学オリンピックの問題? 論語を読み解け? そんなもん学校でやっとけ! みんなが求めてるのはそんなのじゃねえんだよ! 金がないからできないなんてくだらん言い訳すんな! 別に日中をまわれなんて言わねえよ! 最悪スタジオ収録でもいいよ! お前らは高校生にクイズの楽しさを体験させてやれよ! クイズだけじゃねえよ、一夏の思い出を満喫させてやれよ! 今年(去年も)の高校生クイズは何だよ。 参加者は楽しんで帰ったのか? みんな全力で戦えたのか? 頭のいい奴が勝つだけの大会になり下がってないか? 3人1組の意味があるのか? 頭がいい奴がいる学校が勝つんじゃないのか? いったい誰のため

    高校生クイズとウルトラクイズ - 今日も得る物なしZ
    toshi123
    toshi123 2009/09/07
    クイズに愛されているのは誰か。素晴らしい。
  • サトウ食品、テレビCMの抑制で営業利益3.2倍へ : ガベージニュース

    【サトウ品工業(2923)】は2009年6月15日、2009年4月期における決算短信を発表した。景気後退感や加工品に対する消費者の身構え、材料費の高騰、さらにはテレビCMや販売促進企画費の抑制で売上が前年比で5%ほど落ち込んだものの、広告宣伝費や販売促進費などのコスト削減が利益構造の改善に寄与し、営業利益が前年比で200%を超える伸びとなった(発表リリース、PDF)。 サトウ品といえば「サトウの切り」やパッケージされた「サトウのごはん」で知られている。該当期においては加工品業界そのものへの「の安全・安心」に対する世間一般の風当たりが強く、売上の伸び悩みが懸念されていた。同社では安全・安心のさらなる確保はもちろんのこと、 --製造コストの上昇に対応するべくテレビCM及び販促企画の抑制等の経費削減に努め るとともに、生産効率の向上及び業務の効率化に取り組んでまいりました。 --平成

    サトウ食品、テレビCMの抑制で営業利益3.2倍へ : ガベージニュース
  • バカリズムマン対怪人ボーズ:テレビ東京

    テレビ東京 「バカリズムマン対怪人ボーズ」公式サイト。

    toshi123
    toshi123 2009/04/24
  • http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/04/post_63.html

  • http://www.u-can.co.jp/movie/index.html

    toshi123
    toshi123 2009/04/10
    動画の長さとその出来の良さに驚いた。
  • 水曜どうでしょうClassic | BS朝日

    VR GEISHA GAMES」SXSW SYDNEY 2023伝統の「花街文化VR体験を通じて世界へ発信! BS朝日「ウェルビーイング放送中!」 みなさんの毎日が、ほんの少しでも幸せになるように。ウェルビーイングを、面白く。テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。

    水曜どうでしょうClassic | BS朝日
    toshi123
    toshi123 2009/04/01
  • ウッチャンもうすぐパパに!夫人は妊娠7カ月 - 芸能 - SANSPO.COM

    お笑いコンビ、ウッチャンナンチャンのメンバー、内村光良(44)は16日、有美夫人が第一子を妊娠したことを所属事務所を通じて発表した。まもなく7カ月で今年6月に出産の予定。有美夫人は元テレビ朝日の旧姓徳永有美アナウンサー。 内村は「このたび、家族が一人増えることになりました。とても大きな希望の中、夫婦共に、日々喜びを分かち合っています。心地良い緊張感と、新しい命の音を感じながら『きっと、溺愛するんだろうな。親バカになるんだろうな』などと想像しては思わずにやけてしまう毎日です。ファンの方々をはじめ、スタッフの方々、家族、友人たちの温かい支えに感謝しながら、今後一層仕事に精進していこうと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します」とコメントした。

    toshi123
    toshi123 2009/02/16
    さまぁ~ず三村との親バカトークが観たい。
  • 深町秋生の序二段日記

    ま、こんなもんでしょ……。 土曜日にやっていた「テレビ朝日が伝えた伝説のスポーツ名勝負」は基的にはとてもおもしろかった。近鉄対ロッテにおけるジョークすれすれの神がかった大試合。リーグ優勝がかかった7時間を超えるダブルヘッダー。まるでマンガ「アストロ球団」のよう。これは泣けた。 しかしアリ対猪木のあのスタンスはどうか。いわゆるがんじがらめのルールのなかで懸命に真剣勝負をやった猪木。この猪木ベビーフェイス説に乗っ取った物語が大いに不満だった。そのあたりは大傑作「1976年のアントニオ猪木」が詳しい。 アリという超スーパースターに無理難題をつきつけられる猪木という物語。それがのちに猪木側がこしらえたストーリーなのは格闘ファンの間で有名だ。猪木は超エゴイストの人でなしであり、しかし過去のあらゆるカリスマ政治家や宗教家と同じくらいの天才アジテーターで、偉大な肉体表現者でもあった。そして関わった人間

    深町秋生の序二段日記
    toshi123
    toshi123 2009/02/10
    ガチ=シュートっていうのね。
  • 目安ログ: タモリさん流「豚しょうが焼き」の目安

    * 豚スライスは薄切り(小麦粉をまぶす) * 豚肉を焼く時は油をひかない * たまねぎ(スライス)は肉の色がピンクから変わったところで入れる * 肉に焼き色が付いたところが「たれ」の入れ時 タモリさんが 「新解釈豚のしょうが焼き」をタモリ倶楽部で披露 ・肉を漬け込まない ・たまねぎは肉が焼けた後加える こんなタモリさん流、是非試してみたい <材料> 豚ロース たまねぎ しょうが 小麦粉 酒 醤油 みりん 薄い肉を漬け込むと硬くなる 1.豚ロースに小麦粉をまぶす 2.油を使わずに豚ロースを炒める 3.(肉の色がピンクから変わったところで)たまねぎを加える 4.肉に焼き色がついたらタレを加える テレビ朝日|タモリ倶楽部 || 実践 || タモリさんのレシピに忠実に進行 ただ、 タレの割合は以下を参考に 水、みりん、酒  各大さじ1 おろしショウガ  大さじ1弱 しょうゆ     大さじ1/2

    目安ログ: タモリさん流「豚しょうが焼き」の目安
    toshi123
    toshi123 2009/02/06
    TVみてすぐに作ったけど美味しかった。ショウガ焼きスレブクマして思い出したから探してみた。
  • 録画も視聴率測定、テレビ音声で番組判別…ビデオリサーチ : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ視聴率調査の「ビデオリサーチ」は、これまで集計できなかった「録画による視聴率」を測定できる装置を開発した。 番組放送時の視聴データしか測定できない現在の視聴率が、実態を反映していないという批判が多いだけに、視聴率そのものを根的に見直す契機になりそうだ。 現在、テレビ地上波放送の視聴率は、ビデオリサーチが唯一の調査会社。同社は、全国の地域ごとに一定数の世帯を抽出、視聴率測定機器を各家庭のテレビに設置し、視聴データをオンラインで集計している。しかし、測定されるのは放送時に視聴された番組だけで、録画後の視聴やチューナー内蔵パソコンなどによる視聴は技術的に集計できなかった。 今回、同社が開発した新測定機器は、録画番組の視聴時にテレビから出る音声をデータベースと照合することで、どの番組を見たかを判定できる。チューナー内蔵パソコンによるテレビ視聴を測定する装置も開発した。これらは同社が5、6日

    toshi123
    toshi123 2009/02/05
    いつまでにみると視聴率に反映されるのかとか問題になりそうだね。
  • 「ルパン三世VSコナン」史上初の夢対決!(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    「ルパン三世VSコナン」史上初の夢対決! 国民的アニメ「ルパン三世」と「名探偵コナン」の夢対決が実現する。日テレビと系列の読売テレビの、それぞれ開局55年、50年を記念した「ルパン三世VS名探偵コナン」で、3月下旬のゴールデンタイム(午後7~10時)に2時間超で放送予定。原作漫画の出版社と原作者が異なる2作品のコラボレーションはアニメ史上初めて。常識破りの対決が話題を呼びそうだ。 作品では、ある国の王室をめぐる事件の解決に乗り出すコナンと、その王室に伝わる秘宝を狙うルパンが出会い、対決する姿を描く。主人公の2人はもちろん、峰不二子や銭形警部、毛利蘭や毛利小五郎ら両作品のおなじみのキャラクターも総出演する。 中谷敏夫プロデューサーは「アニメ界のあらゆる常識と障害を乗り越えて実現した企画。スペシャル番組にふさわしい作品」と話している。 これまであった「マジンガーZVSデビルマン」

    toshi123
    toshi123 2009/01/28
    ここまで行くとガッカリ前提で臨めるから意外と楽しめたりするかも。
  • TVerプラス テレビ番組&エンタメニュースの最新情報をまとめてチェック!

    民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」にて、「名作ドラマ特集」が配信中。平成の懐かしい名作ドラマや、令和に放送された最新話題作まで盛りだくさんの250作品超! 現在配信中、及び公開を予定している番組ラインナップは以下の通りで、今後も配信番組は続々と追加されていきます。(随時更新)

    TVerプラス テレビ番組&エンタメニュースの最新情報をまとめてチェック!
    toshi123
    toshi123 2009/01/22
  • 男子ごはんの過去レシピ|国分太一×ケンタロウ

    テレビ東京・大阪系ほかで放送されている、 料理バラエティ「男子ごはん」。 太一くんとケンタロウさんによる男子のための料理番組♪ 現在はケガ療養中のケンタロウさんに代り 栗原心平ちゃんが出演中! 5年以上ぶりの更新となる、当ブログのアクセスランキング(^^ 人気料理Best5は意外な結果となりました。('14.11.8アクセス数調べ) 定番料理ではなく、最近知名度が上がってきた料理が強いみたいです♪ チャーハンはアクセス数は3番目くらいに多いのですが、"チャーハン"自体ではなく、大倉忠義さん出演効果が高いとみなして番外扱いとしました。 そのほかのレシピは、一覧ページよりお探しください。 No.1『バターチキンカレー&2種類のナン』 No.2『ジャンバラヤ&ジャークチキン』 No.3『ハンバーグ・レシピまとめ』 No.4『スパイシーチキンのせドライカレー&エスニックにんじんサラダ』 No.5『

    toshi123
    toshi123 2009/01/21
    男子ごはんはレシピが公式サイトに残らないのでとても便利っす。