ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,112)

  • 作り置き食べたくない

    仕事から帰ってお腹すいててさて夕飯の支度しようかって時に全くべたい気分じゃないおかずが冷蔵庫にぎっしり入ってるのが当にテンション下がる 美味しくない訳ではないけどべたいものと全然違うおかずが詰まったタッパー大量に並んでるの見ても魅力を感じないじゃん うちは共働きで普段はいつも私がご飯を作っていたんだけどいつからか夫が気を利かせて安く作れる作り置きおかずをネットで覚えて、休日に大量に作って冷蔵庫に入れておくようになった 好意でやってくれてるのは分かるし、気持ちはありがたいんだけど、私が一人暮らし始めた学生時代から今まで一度も作り置きをしなかったのは「敢えてやっていなかった」んだよ 仕事で疲れて夕飯を楽しみに帰宅したのにべたくない気分のものが残ってることが頭の片隅にあって、それを消費するようにべないといけないのって当に気持ちが盛り下がるから作り置きって文化?が嫌いだし、やりたくなか

    作り置き食べたくない
    toyoben
    toyoben 2021/12/09
    この人の旦那さんって妻の気持ちよりも自分の理屈の方が大事な人なんだなって思う。頭はいいのかもしれないけれど、他人に対する共感の能力はちょっと低いような気がする。
  • 大学教員から見た大学でのセクハラ問題

    別に特別なことは書かない 大学に限らない当たり前のとこしか書けない気はするが、とりあえず書く 学生時代も含め、今まで16年ほど大学にいる中で身近で見聞きしたセクハラは2件 ひとつは学生から学生へのもので、先輩から後輩へのもの これは大事にならずうやむやになった もう1件は先生から学生へのもので、これは学生が卒業と同時に告発して、先生が自主退職して終わった 一般的に言われる権力勾配の差とか、研究室の密室性とか、そういうのはもちろん影響はあるとして、どうしても気になる点を書いておく 一定数、媚びる学生がいるのだ 権力勾配がある、ということは、「教員がそれを盾に学生を好きにしようとする」ほうに捉えられがちかと思うが、それだけではない 権力勾配を利用しようと、学生自身が先生に媚びるのだ 小学生の時から、担任の先生に気に入られようとする子はいただろう あれが身についちゃってる子が一定数いるのだ で、

    大学教員から見た大学でのセクハラ問題
    toyoben
    toyoben 2021/12/09
    コレ、媚びるにしても自分で意図的にそういう行動に出る場合と、まるで無意識にそれをやるってパターンが有るんだよなぁ。周りの大人の行動を真似ているのか自然にそういうやり方を身に付けたのかも色々だろうけど😓
  • 旦那が皿洗いをしないのはやる気じゃなくて流しの問題かもしれない

    自炊する平均身長以上の男性は、流しの蛇口の高さを検討しようという話。 長々と書いちゃったので結論だけ読みたい人は最終段落だけでも。 我が家は一人暮らしが二人で集まって暮らし始めたような夫婦で 共働きかつ生活時間帯が合わないので事に関しても それぞれで惣菜やレトルトを買ってべたりでいいねというルールの下で暮らしてた。 ただ、たまに休みが合った日に、旦那がちょっとした材を組み合わせて 実用的なオトコメシ(冷凍チャーハンにちょい足しとか余り物ブチこみ焼きそばとか)を 作るのをみて、センスとスキルはあるんだからもっと日ごろから自炊をすればいいのに そもそも自炊が嫌いなの?と聞いたことがある。 返ってきた答えは想像もしなかったもので 「台所に立つと腰が痛いからなるべく立ちたくない」と。 旦那は身長180cm、増田は155cmで、25cmの身長差がある。 台所に立つと腰が痛い? 考えたことなかっ

    旦那が皿洗いをしないのはやる気じゃなくて流しの問題かもしれない
    toyoben
    toyoben 2021/12/01
    環境が整っていないとやる気が出ないってのは、その人にとってそれはその程度の優先順位の事となってしまうんだけど、それおおっぴらに言っちゃって大丈夫か?😓
  • 非モテ男はむしろ妻子持ちになった方が男らしさから降りられる

    若い頃に童貞で独身であることに苦しんだ非モテ男としては、結婚して子供を持つと男らしさから降りられて苦しみが無くなった。 一人娘が生まれてもうこれ以上子供を持たないとと決めた時に「ああ、もう無理して頑張らなくていいんだ」ととても安心した。 子を捨てて今は気楽な独身生活というわけではない。逆には専業主婦(子供の手が離れたら働くと言っているが)で生活費は全て僕が出しているのが現状。 そんな夫や父としての典型的な男性ジェンダーロールを引き受けておいて「男らしさから降りた」と僕が言っているのは意味不明に聞こえるかも知れないけど、僕にとっての男らしさとは「無理して女にモテる振る舞いをする」ことだったので。子持ちになってそれをやらなくて良くなったという意味だ。 結婚して子供が生まれた時点で僕はもう男から降りている。これ以上モテる必要は無いし、寝た女の数で他の男と競う気も無い。同年代の男が恋人

    非モテ男はむしろ妻子持ちになった方が男らしさから降りられる
    toyoben
    toyoben 2021/11/30
    非モテが妻子持ちになるってところから頭の中?だらけになるんだけど...。”男らしさから降りる”ってのは女性からモテたいけどそれは不可能だって悟って、モテたいって気持ちをあきらめるってことじゃないの?
  • 男性との会話はしんどい。

    男性との会話はしんどい。 100%仕事の話なら良いけど、プライベートの話が混じると当にしんどい。 なぜなら、自分がいかにすごいかという話しかしないから。 「昔こんなことをやった」→すごい! 「今こんなことをやってる」→すごい! 「俺こんなこと知ってる」→すごい! 「ギャグ」→おもしろい!→すごい! すごい!以外の反応をすると、男性は失望してしらける。 女らしさがない、可愛げがない、ということで、女が悪いという話になる。 男性が女性に望んでいるのは「すごいbot」。 女性との会話は楽。 思ってもいないことですごい!とか言わなくていいから。 お互いのリアクションなんか気にしないで適当に喋ってる。 何の期待も無い。だから楽。 そして女の話題は、上司の話だったり同僚の話だったり元同級生の話だったり、 彼氏の話だったり旦那の話だったり芸能人の話だったり、自分以外の話であることが多い。 「俺ってすご

    男性との会話はしんどい。
    toyoben
    toyoben 2021/11/23
    付き合う相手のレベルを上げるしかないわな。そういう相手につり合う自分にしなきゃいけないけど...😓
  • 唐揚げにマヨネーズはありなのか?

    唐揚げ弁当を買うとついてくるマヨネーズ 毎回なんとなく唐揚げにかけてべているが釈然としないものを感じる 唐揚げにタルタルソースはわかるが、マヨネーズはないだろという気がしないでもない 弁当箱にしれっと僕がここにいることに何か問題でも?みたいな顔してくっついているマヨネーズよ やはりお前は来そこにいてはいけないのだと思う

    唐揚げにマヨネーズはありなのか?
    toyoben
    toyoben 2021/11/08
    そんなん自分が食べて美味しいと思えばかければ良いし、そうでなければかけなければ良いだけ。かけるのが正しいわけでもかけないのが正しいわけでもない。自分の好きにするのが正義(でも人に強要しちゃダメ🙅‍♂️)
  • なんで男は上半身の水着を着ないの?[追記]

    女は上半身の水着着ないと最悪逮捕されるよね。 なんで男は上半身の水着着なくても逮捕されないんだ? なんで女の乳首だけ性的で男の乳首は性的でないことになってるんだ? マジで意味が分からない。男も上半身の水着着ろよ。性的だろ。 [追記2021-10-30 1914] まあ実は俺は全部外すが正しいと思うけどね。 乳が性的なのは隠してるからでしょと。コロナで口元がそうなりつつあるように。 でも防寒日焼け揺れて邪魔など機能的な問題で上半身を隠している。 隠すと見たくなる。そのうち性的ということになる。 乳が性的認定されてることでなんだか面倒くさいことばかり起きている。辿れば隠しているからだ、ということになるんじゃなかろうかと。 とにかく久々にホットエントリ入ってみんなが好き勝手言ってくれて嬉しかったぜ。サンキューな。

    なんで男は上半身の水着を着ないの?[追記]
    toyoben
    toyoben 2021/11/02
    大多数の女性が、男性が下半身丸出しにした時と同じような反応を男性の上半身裸の姿に対して見せるようになったら、たぶん「男性も上半身の水着を着ろ!」って事になるんじゃないかなと思う。🤔
  • 1分前に生まれて初めてうなぎをたべたうまいなにこれ なぜ39年間食べてこな..

    1分前に生まれて初めてうなぎをたべたうまいなにこれ なぜ39年間べてこなかったのか

    1分前に生まれて初めてうなぎをたべたうまいなにこれ なぜ39年間食べてこな..
    toyoben
    toyoben 2021/10/26
    うなぎは確かにおいしいし好きな食べ物ではあるんだけれど、無ければないであまり気にもしない食べ物ではある。食べ物に対する執着が普通の人より薄いらしい。その割には肥満体型なのはなんで何だろう😭
  • バッテリ交換でEVの問題は解決したので、トヨタ死亡確定。

    EVの充電問題が「自動バッテリ交換スタンド」で一気に解決してしまった。自動運転でバッテリ交換されるので、ガソリン満タン給油より早いし、安いし、楽。バッテリもレンタルになるから体価格も安くなる。航続距離がー!充電時間がー!充電スタンドがー!バッテリーが高い!ってアンチEVの意見は完全敗北。バッテリ交換スタンドがガソリンスタンドを置き換え始めた中国ではEVが主流になるのは間違いないし、今後数年で世界にも普及するだろう。マキタとかの電動工具を使ってる人ならわかるが、バッテリは複数持って、バッテリが切れたら充電済のバッテリに交換するのが当たり前の使い方。EVでもそうなるってことだ。内燃機関の時代は終わるよ。油を爆発させて車輪を動かす古い技術にこだわりが強すぎる車マニアの意見を聞きすぎて、トヨタはEVに乗り遅れた。国の安全規制がガチガチすぎて、NIOのようなスタートアップも日からは全く出てこなか

    バッテリ交換でEVの問題は解決したので、トヨタ死亡確定。
    toyoben
    toyoben 2021/10/26
    電気自動車のバッテリー充電時間短縮の課題はバッテリー交換で解決できるけど、その方法だと、あらかじめ廃棄寸前のバッテリーを交換→売っぱらうを繰り返す輩が出てくるんじゃないかと危惧している😓
  • 若い頃はいっぱい遊ばないとつまらない大人になる

    実際どうなんすか。 おじさんおばさん達、ちゃんとこの法則通り、 遊んだら面白くなってるすか。遊ばなかったからつまらない人間になったスか。

    若い頃はいっぱい遊ばないとつまらない大人になる
    toyoben
    toyoben 2021/10/21
    こういうのって「若い頃の苦労は買ってでもせよ!」と同じで、言葉どおり理解しちゃいけないんだよなぁ。昔の人はなんでこんな誤解を招くような言い方したんだろう。😓
  • 夫婦マンガより育児マンガの方が社会問題化すると思う

    自分の振る舞いがネットに晒されて勝手に一喜一憂されているなんて、自分が子供ならちょっと耐えられない。 夫婦マンガは両方成人だし合意も取れているだろうけど、育児マンガって親が勝手に虚栄心とバズり目的で描いているから醜悪。 子供が大きくなったときに心の傷になったら育児マンガ家はどう責任取るのだろう? 子供が嫌がったり、あるいは途中で子供が死んだりするかもしれないという想像力のなさが嫌だし、それに気づかず消費しているギャラリーも気持ち悪い。

    夫婦マンガより育児マンガの方が社会問題化すると思う
    toyoben
    toyoben 2021/10/19
    もうズッと前だけど、子育て記録を本にしてそれが売れたら、子供がグレて事件をおこす様になっのがあったな。本を書いた本人は売れっ子になったけど家庭は崩壊、子供は自殺って結末だったんじゃなかったかな😭
  • 現代文の出来と国語力は関係ないのか

    小さい頃から現代文がとにかく得意だった。 偏差値は中受から大受まで平均して70を超えていたし、 成績優秀者冊子に名前が載ったことも何度もある。 どんなジャンルの文章が来てもテストはほぼノー勉で無双していた。そこに書いてあることを読み取るだけなのに、周りがなぜできないのかがまるでわからなかった。 大学時代も、レポートが得意だったので一週間で10はざらに書いていたし、国語の教員免許も取った。そしてプライベートではとあるネットサイトで小説を書いていてそこそこのお気に入りをいただいたり、ランキングに乗ったりと創作を楽しんでいた。 だが、社会に出て3年、一般企業に勤めることになった私は社会で求められる国語力がまるでないと悟った。 とにかく口頭で言われたことに対する理解力がない。 理解するまで人の倍は時間がかかる。そのうえ人から言われたことを整理してまとめる力もないので常にノートはぐちゃぐちゃしてい

    現代文の出来と国語力は関係ないのか
    toyoben
    toyoben 2021/10/18
    文章書いたり読んだりは得意だけど、対人コミュニケーションド下手って人、また、その全く反対の人なんて世の中にウジャウジャいるじゃん。人の能力って単純じゃないんよ。
  • 鳥で逮捕された話。

    toyoben
    toyoben 2021/10/18
    盗撮自体への罪の意識の無さや、店員への報復とか倫理観かなり欠落してんだけど...😓
  • 声優になれる人、なれない人の違い

    はじめにこの投稿は比較的若手の声優が書いています。また、個人的な意見ですので正しいと思うかは各自の判断でお願いします。 簡単な自己紹介声優養成所で講師をしています。講師歴は5年程度。声優としては吹き替えをメインで活動しています。 もしあなたのお子さんが声優になりたいと言い出したら皆さん、どうします? ここ数年ずっと人気な声優業ですが、鬼滅パワーで再び人気を博しています。ですので、年頃のお子さんをお持ちの親御さんから 「子供が声優になりたいって言い出してね〜。増田さん、どう思う?」と質問を受けることがあります。 個人的には応援してあげてほしいですが、人生がかかっていますので簡単な話ではありませんよね。そこで、講師業の経験から声優になれる人、なれない人の違いを説明しています。(正確には声優になれた人、なれなかった人の特徴) 養成所から声優になれる倍率さて、声優になるのに避けては通れないのが声優

    声優になれる人、なれない人の違い
    toyoben
    toyoben 2021/10/14
    声優養成所をでて事務所に所属できる20倍と東大の合格率3〜4倍を比較するのってチョット雑過ぎやしないか😓あと、物事や状況をキチンと理解して、的確な表現できる人は大抵の職業でもそこそこうまくいくぞ😅
  • 感想文得意だったタイプです。コツみたいなものを書くので参考にしてもら..

    感想文得意だったタイプです。コツみたいなものを書くので参考にしてもらえればと。 まず前提として「正しさ」だけで書こうとするのは止めるべき。 書評は論文じゃないんだから、増田を読んで感じたことや思ったことを書けばいい。 とはいえ、読了後に感想が全く出てこない場合もある。 これは内容の周辺知識が足りないパターンが圧倒的に多いので、そういうときは素直に知識不足を認めた上で書く。 例えば増田の 1+1=2という記載に疑問のもちようがないというのも 「1 + 1 = 2であることに納得はできた。しかし、私は数学に疎く1 + 1 = 2が実生活でどのように役立つのか想像もできない。具体例がもう少し記載されていれば良かったのだが。」 とか、なんとでも書ける。 周辺知識が無い場合、想像で書くこともできる。 「1 + 1 = 2が筆者の主張だが、1 + 2 = 3なのだろうか?私にはそうは思えない。なぜ

    感想文得意だったタイプです。コツみたいなものを書くので参考にしてもら..
    toyoben
    toyoben 2021/10/13
    文章を書く練習の為の読書感想文って課題として適切かなぁっていつも思う。本を読んで何か書かせるにしても、課題を小さく分割して具体的に何を書けば良いのか明確にした方が取り組みやすいんじゃないかなと思う。
  • 今道端で倒れてる

    21km歩いてもう限界なので道端で横になってる するとたまに通る自動車が大丈夫ですかときいてくる うざいからやめてくれ

    今道端で倒れてる
    toyoben
    toyoben 2021/10/11
    若い頃、夜ジョギングしていて、その休憩中道路の脇の空き地でストレッチしていたら、道歩いている人から「大丈夫ですか?具合悪いんですか?」とたびたび声をかけられ、3人目でその場所から移動した...😅
  • 挨拶しない近所の子供たち

    自宅勤務で、毎日家で働いて一年半も経つ。朝、新聞を買いにコンビニに通う時間、近所の小学生、中学生とすれ違う。 すると、毎日立って子供たちを見守っている、近所の緑のおじさん(古い言い方だけど)に、誰も挨拶をしていない。しばらく違和感を感じて、その人に話しかけた。 おじさん曰く、どんな教育なのか分からないけど、挨拶されなくなった。とのこと。挨拶して返ってこないのは、当たり前だけどきついね、と。 私も、マンションにいる小学生に挨拶してもまるで返ってこない。無視できるってすげえな、と思う。おじさんはホント大変だと思う。通う生徒がことごとく無視して歩いてるわけだから。気の毒でならない。 そういう子供に何か危機があっても、向こうの流儀にしたがって、知らん顔をしてあげようと思う。親の顔見たいって、こんな時に言うのか。

    挨拶しない近所の子供たち
    toyoben
    toyoben 2021/10/10
    いや、実際問題誰が信用でき誰が信用できないなんて子供にゃわからないし、大人だってその区別を子供に理解させられないでしょ。一部の人間を除き基本無視ってのはある意味当然の流れの様な気がする(やな世の中だな..
  • 親心?ロリコン?

    おじが死んだ。 先日まで元気だったらしいのに。 その知らせを受けて、嫌な記憶が蘇った。 小学生の頃、両親が共働きで忙しかったので私はよく祖母の家に預けられていた。 優しい祖母と母の弟の二人暮らしだった。 おじの事は、お兄ちゃんと呼んで慕っていた。 両親に代わって色々な所に連れてってくれたり、色々な物を買ってくれた。 祖母や両親は休みのたび私と出かける彼をみて、そんな事を続けていると彼女が出来なくなるよと心配していた。 背が高く、イケメンなおじだが、一度も彼女を連れて来たことは無かったし、そんな話も聞かなかった。 小学4年生になったある日、珍しくおじは不在だった。家事をしている祖母の目を盗みおじの部屋に入ってみた。 少し散らかった机の上に、色々な女子小学生のアニメ絵が描かれたゲームパッケージがあった。 違和感を覚え、すぐにその場を去ったが、おじは私の子育てのために勉強しているのだと思った。

    親心?ロリコン?
    toyoben
    toyoben 2021/10/06
    本当のところは知らんけど「人の心の内を裁く法律は無い」ってのを聞いたことがある。たとえその人がロリコン的な性行の人だとしても、あなたと一線を引いて接していたのならそれはそれとして評価して良いんじゃ?
  • はてなに蔓延るバカの壁問題

    バカの壁という言葉が昔流行った。 情報化社会の黎明期、人同士のつながる量が加速度的に増えていくことで可視化された問題の一つだ。 当時は言葉の響きだけが独り歩きして、そのものをちゃんと理解できた人は少なかった。 その反応は大きく分けて2つ。 「自分の言いたいことをはっきりと言ってくれた」と肯定的な反応と、「バカとはけしからん。人は言葉でわかりあえるに決まってるだろう。」と否定的な反応だ。 しかし、その反応のどちらもがこの言葉に対して大きな勘違いをしていた。 それは、「自分の話が相手に伝わらない理由は、相手がバカだからであり、そこに越えられない壁=バカの壁があるから」という理解で読み解いてしまったことだ。 しかし、バカの壁の質は違う。 「人は自分の話が相手に通じなかったとき、相手がバカだと決めつける性質がある。」ことこそが、当の意味でのバカの壁の存在を意味している。 しかもこの時、聞き手

    はてなに蔓延るバカの壁問題
    toyoben
    toyoben 2021/09/04
    世の中には自分の言ってる事が相手に伝わらない時、相手ではなく“自分がバカ”なんだって思う人間もいるよ❗️その“バカの壁”の高さに苦しくていっつものたうち回ってる。他人のせいにできる人がうらやましい😭
  • 読書は再読したときが一番捗る。読める、理解できる、一回目より断然深く..

    読書は再読したときが一番捗る。読める、理解できる、一回目より断然深くなる そこで、壮大な計画を思いついた 四〇代までにできるだけ多くのに目を通しておく よく読書はメモをとって能動的に読むべしというご託宣を耳にするが、それは再読するときに頑張ればよし 一回目は質より量で読み漁って、四〇代を過ぎてから貯金をおろして深く熟読す 五〇代になったら俺読書家として名を馳せてるんじゃねーの 今からワクワクですわ うひょー

    読書は再読したときが一番捗る。読める、理解できる、一回目より断然深く..
    toyoben
    toyoben 2021/09/01
    初読は初読で初めて知る事にワクワクして、再読は再読であれとこれの関係はこういう事だったんだって気がつく事があって、本を読むのは何周目でも楽しい🤗