gitに関するtrashtoyのブックマーク (108)

  • git-updateがクソ便利 - くりにっき

    git-sync にインスパイヤされて作りました qiita.com ソースコード gist.github.com モチベーション 例えばトピックブランチで作業してて、リポジトリのmasterが更新されたから最新のmasterを取り込んでrebaseするってことよくやると思うのですが、その時にいちいち git checkout master git pull --ff git checkout topic_branch git rebase master みたいなことをやるのが大変なのでサブコマンドにしました。 *1 3ヶ月くらい使ってるけど割と開発が捗ってます。 ~/.gitconfig のaliasにも up = update で登録してるので、1時間に1回くらいは g up 叩いてるんじゃないかなw https://github.com/sue445/dotfiles/blob/65

    git-updateがクソ便利 - くりにっき
    trashtoy
    trashtoy 2019/03/04
    コメントの pull --rebase オプションが参考になった
  • Git History

    Quickly browse the history of a file from GitHub, GitLab, Bitbucket or any git repository

    trashtoy
    trashtoy 2019/02/11
    いかにこのサービスを見栄え良くさせるかを考慮すると, コミット粒度に気を配れるようになるというライフハック
  • バージョン管理システム「Git」の使い方はどのように教えるのが良いのか?

    GitLinuxの生みの親であるリーナス・トーバルズによって開発されたバージョン管理のツールで、数々のバージョン管理システムのなかで最も有名なものとなっています。しかし、Gitの考え方の中には初めて利用するという人にとっては分かりにくいものも存在します。エンジニアのレイチェル・M・カルメナさんが、Gitの基的な概念について図を用いてまとめています。 How to teach Git | Rachel M. Carmena https://rachelcarmena.github.io/2018/12/12/how-to-teach-git.html カルメナさんが解説を書こうと思ったのはGitを使い始めた同僚のモニターに下の画像のようなポストイットが貼られていたことがきっかけだそうです。ポストイットには「add」「commit」「push」のコマンドが書かれていますが、その同僚は3つの

    バージョン管理システム「Git」の使い方はどのように教えるのが良いのか?
    trashtoy
    trashtoy 2019/02/03
  • Hacktoberfest presented by DigitalOcean and DEV

    Registration is closedThank you for making contributions to open source. Hacktoberfest #10 2023 has now ended.

    Hacktoberfest presented by DigitalOcean and DEV
    trashtoy
    trashtoy 2018/10/23
  • なぜぐるなびはGitLabを選択したか - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは。ヨガをはじめたあたぎです。メイン業務はレストラン検索の開発です。 みなさんGitをお使いかと思いますが、そのホスティングはどのように行っていますでしょうか。 弊社ではここ1年くらいGitLab Community Editionを使用しています。世間ではGitHubがデファクトスタンダードになりつつありますが、何故あえてGitLabなのか?その理由について説明します。 主に ちょっぴりセキュリティ周りがきつい会社 うなるようにお金が出せるわけじゃない会社 で働いている人には参考になるかもしれません。 GitLab前史 GitLabを導入する前はこの2つを使っていました。 Rhodecodeの無償版 Backlog(有償契約)のGitリポジトリホスティング機能 前者は機能が限られていて無償版の開発が停止していること、後者はPull Requestの機能が足りなかったことによって困

    なぜぐるなびはGitLabを選択したか - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
    trashtoy
    trashtoy 2018/05/16
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    trashtoy
    trashtoy 2018/02/09
    master に間違ったものを push してしまったら「3秒ルール」と称して即 git reset --soft HEAD^ からの git push -f origin master で事なきを得てる
  • 「新機能作成時に開発ブランチに細かくmergeしていく戦略」について社内勉強会で発表しました - Hatena Developer Blog

    はてなのアプリケーションエンジニアのid:shiba_yu36です。社内技術勉強会で「新機能作成時に開発ブランチに細かくmergeしていく戦略」という発表をしたので、資料を公開します。 speakerdeck.com 以下、簡単に文字でまとめておきます。 戦略 ユーザーに新機能が見えないようにする工夫をし、新機能のbranchもどんどん開発ブランチにmergeしていく mergeされたものは随時番にリリースされるが、ユーザーに見えない工夫をしているので問題なし PRは可能な限り細かくする 機能が完成したら最後にユーザーに新機能を見えるようなPRを作り、mergeしてリリースする なぜこの戦略を使うのかいろんな失敗を経験して、この戦略を最近使っている。 失敗パターンその1: 巨大PRパターン 失敗パターンその2: 新機能リリースブランチパターン 失敗パターンその1: 巨大PRパターン 新機

    「新機能作成時に開発ブランチに細かくmergeしていく戦略」について社内勉強会で発表しました - Hatena Developer Blog
  • 魔王教授と学ぶGitコマンド入門 ダウンロード版 【オマケつき】|湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中

    4/9に開催された技術書が集まるイベント「技術書典2」で販売した、#マンガでわかるGit の番外編のダウンロード版(20ページ)です。価格は冊子と同じ300円です。PDFダウンロード&JPEG画像でも閲覧できます。ダウンロード版限定のおまけとして、わかばちゃん・HTMLちゃんの3Dモデル 未公開スクリーンショット5枚付き。

    魔王教授と学ぶGitコマンド入門 ダウンロード版 【オマケつき】|湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中
    trashtoy
    trashtoy 2017/04/11
  • Gitのステージング領域の正体を探る | メルカリエンジニアリング

    ソフトウェアエンジニアの @DQNEO です。こんにちは。 Gitの内部構造を深掘りするシリーズ3回目です。 前回までのお話はこちら Gitのつくりかた – Mercari Engineering Blog Gitのコミットハッシュ値は何を元にどうやって生成されているのか – Mercari Engineering Blog 今日はみんなだいすき「ステージング領域」の中身について解説してみます。 ステージング領域とは何か? 簡単に説明すると「次にコミットしたときにコンテンツとして登録されるもの」リストです。(別名「インデックス」ともいいます。) このリストは、 git addやgit rmしたときに書き換わります。 (古くはcacheと呼ばれていました。内部実装やgit diff --cachedに今もその名残があります。) git addのマニュアルに説明があります。 Git – git

    Gitのステージング領域の正体を探る | メルカリエンジニアリング
    trashtoy
    trashtoy 2017/04/07
  • 「速」を落とさないコードレビュー

    Forkwell Meetup #3 https://forkwell.connpass.com/event/48147/

    「速」を落とさないコードレビュー
    trashtoy
    trashtoy 2017/01/28
  • 【コラボマンガ】怖くない!黒い画面入門【 #シス管系女子 + #マンガでわかるGit 】 | マンガでわかるWebデザイン

    こんにちは!絵を描くWebデザイナーの湊川あいです。 普段 マンガでわかるGit わかばちゃんと学ぶWebサイト制作の基 わかばちゃんが行くオフィス訪問マンガ などを執筆しています。 今回、シス管系女子 アドベントカレンダー22日目、「怖くない!黒い画面入門」として担当させていただきます! 登場人物紹介 わかばちゃん マンガでわかるGitの主人公 Webデザイナーを目指す大学生 みんとちゃん マンガでわかるLinux シス管系女子の主人公 システム管理部門の新人社員 へぇ~、大学のゼミでGitを使ってるんだ!すごいね! Gitをコマンドで操作できれば、よりGitの理解が深まるのかなと思うけど、なんかハードルが高くて( ꒪⌓꒪) やってみれば簡単だよ! コマンドが打てるといざというときに役立つし、慣れてくるとクリックで操作するツールよりも早く操作できたりするよ。 実践 まずはコマンドを打つ

    【コラボマンガ】怖くない!黒い画面入門【 #シス管系女子 + #マンガでわかるGit 】 | マンガでわかるWebデザイン
    trashtoy
    trashtoy 2016/12/22
    Windows の場合は Powershell + Posh-git も超オススメ / Mac のコンソールはアンチエイリアス付きの Monaco 派です
  • 配管を通ってGitを理解してみる - Tbpgr Blog

    Gitを理解するにはGitの中身の知るのが良い、 と天の声が聞こえてきたので学習がてらまとめることにしました。 この記事は個人メモ的な記事です。 基的に既出情報なのでタイトルをみてピンと来ているかたは読む必要がありません。 ※この記事を読むタイミングとしてはGitの基的な操作と概念をある程度理解した あとが良いと思います。曖昧な基準ですが。 Gitの2種類のコマンド 配管( Plumbing ) コマンド 磁器( Porcelain ) コマンド Gitの中身 Gitオブジェクト blob オブジェクト tree オブジェクト commit オブジェクト tag オブジェクト 参照 .git配下のファイル、ディレクトリの説明 HEAD ファイル index ファイル objects ディレクトリ refs ディレクトリ 関連資料 Gitの2種類のコマンド Gitの中身はキーバリュー型の

    配管を通ってGitを理解してみる - Tbpgr Blog
    trashtoy
    trashtoy 2016/11/04
  • マンガでわかるGit 第7話「GitHubを使ってみよう」|CodeIQ MAGAZINE

    GitHubの使い方を解説。GitHub上でアカウントとリポジトリを作り、SourceTreeでクローンしてくるところまで、わかばちゃんが5分で実践! by 湊川あい そもそもソーシャルコーディングとは ソーシャルコーディングっていうのは、「ソースコードをクラウド上で共有して、他のユーザーとコラボレーションしながら開発をしていく」ということよ。 複数人で開発できる仕組みについては マンガでわかるGit 6話 「集中型と分散型、何がどう違うの?」 で解説したわね。 GitHubでアカウントを作ろう さっそくGitHubのアカウントを作りましょう。 GitHubのトップページにアクセスして、 希望するユーザーネーム メールアドレス 希望パスワード を入力しましょう。 公開リポジトリ無制限(無料) 公開リポジトリ無制限 + 非公開リポジトリ無制限(有料) GitHubは、だれでも無料で公開リポジ

    マンガでわかるGit 第7話「GitHubを使ってみよう」|CodeIQ MAGAZINE
    trashtoy
    trashtoy 2016/10/13
    リアルな Octocat のクリーチャー感
  • gitの良さがいまだに分からない - 負け犬プログラマーの歩み

    ここ2年ぐらいで俺が働いた現場はみんなgitを採用している。就職エージェントと面談するときもgit経験の有無をよく訊かれるし、今ではVSSやCVSどころか、SVNですら時代遅れになってきて、SVNを使っている現場は「レベルが低い」「保守的・旧態依然」という雰囲気すら感じる。 俺としては4-5年前からgit(GitHub)を使っているし、gitを使うこと自体に抵抗はない。一通りの基操作はできるし、人並みにはできると言っても差し支えはない。 …が、正直gitの良さがあまり見えてこない。 もし俺が中規模以上のプロジェクトのリリースを格的に管理する側であれば全然違った感想を持ったかもしれない。でも一人の開発者として、せいぜい10人程度のプロジェクトで利用する限り、「gitで良かった」という状況があまり思い当たらない。 ではgitの何が気にわないのか書いていきたい。 ①gitは馬鹿には難しい

    trashtoy
    trashtoy 2016/10/03
  • リポジトリごとに user.name や user.email の設定を強制する - Qiita

    社内やオープンソースのプロジェクトに並行して参加していると、gitconfig の user.name や user.email をリポジトリごとに切り替えたくなることがある。リポジトリを作るたびに git config user.name "My Name" すればいいのだが、 user.name が存在しないか空文字列だと環境変数 NAME の値を暗黙的に使う仕様になっているため、設定をうっかり忘れてしまうとなかなか気づけない。名前やメールアドレスを間違えたまま何度もコミットしてしまうと修正が厄介である。 Git 2.8以上 最近の Git で設定忘れを未然に防ぐには git config --global user.useConfigOnly true を実行する。これを設定するとユーザー情報について環境変数を暗黙に参照することがなくなる。グローバルな gitconfig で use

    リポジトリごとに user.name や user.email の設定を強制する - Qiita
    trashtoy
    trashtoy 2016/09/27
  • これまで知らなかったGit機能を調べたまとめ - Qiita

    変更のdiffを見ながらコミットメッセージを書く 教えてもらってから活用してる。見ながら書いたほうが具体的に書けるような気がする。 $ git commit -v 変更のdiffを見ながらコミットメッセージを編集できます # Please enter the commit message for your changes. Lines starting # with '#' will be ignored, and an empty message aborts the commit. # On branch commit-v # You are currently bisecting, started from branch 'test-git-bisect'. # # Changes to be committed: #>modified: fruits.txt # # -------

    これまで知らなかったGit機能を調べたまとめ - Qiita
    trashtoy
    trashtoy 2016/09/26
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    trashtoy
    trashtoy 2016/08/02
  • gitにおけるコミットログ/メッセージ例文集100

    私はコミットログの書き方に悩む英語の苦手な人間である。実際、似たような人は世の中に結構いるようで、頻出単語を集計したりまとめたものは既にあって役に立つのだけれど、これらはあくまで単語の話であり、具体的な文を構成する過程でやっぱり困る部分がかなりあった。 要するに、どういう時にどういう文が使われているのか、ということを示した例文集が欲しいのである。ググると他にも「例文集があればいいのに」みたいな声はあるくせして、しかし誰も作ろうとしない。何なんだお前ら。それじゃ私が楽できないじゃないか。 仕方なく自分でまとめたので、増田に垂れ流しておく。 はじめにここで挙げているコミットログは全て実際のコミットログからの転載である。当然ながら各コミットログの著作権はそれぞれの書き手にある。いずれも各英文でググれば出てくるし、フェアユースの範囲なら許してくれるだろうと考え名前とプロジェクト名は割愛したが、ここ

    gitにおけるコミットログ/メッセージ例文集100
    trashtoy
    trashtoy 2016/07/25
    Qiita にも投稿してほしい
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    trashtoy
    trashtoy 2016/07/06
    git add の概念を初心者に説明するにあたり, 今まで色々なメタファーが考案されてきたけど (郵便物を封筒に入れる等), 撮影台に置く→スナップショットを撮るというのもまたアリだなあ
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    trashtoy
    trashtoy 2016/05/27
    おおおこっちに来たか