タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

GBAとゲームに関するtripleshotのブックマーク (1)

  • ABAの日誌 カルチョビットのインタラクティブ性の低さは異常

    こんなに何もできないゲームだったとは。古いタイプのゲーマーにはカルチャーショック。これはあれか?リトルコンピューターピープルのトラウマを再発させようという陰謀か? でも面白いんだよなあ。試合中とかただぼーっと見ているだけなんだけど、それを楽しめてしまう。次はこうすれば良くなるんじゃないかという妄想を膨らませるに足る異常に作りこまれたチビキャラの動きと、ただ見ているだけで課題カードが手に入るというお買い得感のせいだと思うのだが、ゲーム中のぼけっと見てるだけシーンの中では相当優れた逸品だね。 シムシティとかのGod Simもぼさっと眺めているだけというフェーズはあるのだが、そいつらはプレイヤーがその気になればいつでもゲームに介入できるという点がカルチョビットと違う。カルチョビットは試合中は徹底的に何もできないからなあ。できるのは選手交代だけ。しかも3回だけ。 インタビュー:薗部博之さん「カルチ

    ABAの日誌 カルチョビットのインタラクティブ性の低さは異常
    tripleshot
    tripleshot 2006/07/11
    これは逆にかなり 面白そうだ……。
  • 1