ブックマーク / falchion9.com (13)

  • 「メンヘラの対処」彼女や奥さんを落ち着かせるためには? | ユリスのお部屋

    「メンヘラ」っていう言葉、 ネットスラングだと言われていましたが 何だか最近市民権を得て、 メジャーな単語になってきました。 メンヘラって何? という方もいらっしゃると思います。 メンヘラって「メンタルヘルス」を起源とする言葉なのですが 現在では「精神的な病を抱えている人」に対して使われている言葉です。 出典:http://bokete.jp/ このメンヘラ、中には全く自覚がなく、治療もせずに 普通の生活を送っている人が少なくありません。 そんな時に大変なのが周囲の人間! 特に彼氏や旦那、家族はかなりの割合で振り回されます。 もしかして俺の彼女(奥さん)はメンヘラなのか? そう思った時に、どう対処すればいいのか。 方法をいくつか紹介します。 1・話を聞いてあげる メンヘラの人の特徴は、とにかく 「構ってほしい」という欲求が強いことです。 ・いつも自分を気にかけていてほしい。 ・自分以外の人

    triveransaruk
    triveransaruk 2017/09/20
    サクラからのハート様はやびい
  • ブータンの人たちは何故幸福度が高いのか?その理由とは? | ユリスのお部屋

    ブータンって聞くと 「国民みんなが幸せと感じている国」と思われる人も多いです。 そのくらい「幸福度が高い国」として認知されているブータン。 過去にもデンマークの幸福度が高い理由を紹介しましたが www.falchion9.com ブータンは鎖国が長かったこともあり、 何がどう幸せなのかを知りたいと考える人はたくさんいます。 今回はどのような理由で多くの国民が「幸せ」と感じているのか。 いくつかポイントを挙げてみたいと思います。 1・国としての施策 ブータンは南アジアにある小国で、周囲をインドと中国に囲まれています。 仏教が根強く残るため、1日に多くの時間をお祈りに捧げ、 90%近い国民が農民であるため、ほぼ自給自足の生活を送っています。 ただし、日と決定的に違うのは、GDPと言われる「国民総生産」ではなく、 GNHと言われる「国民総幸福量」という独自の指標を掲げ、 その最大化を目標として

    triveransaruk
    triveransaruk 2017/09/16
    ブータンって凄く魅力的な国なんですね!
  • 自分が苦労したことを他人にもさせたい人達にはどう対処したらいいの? | ユリスのお部屋

    自分が行ってきたことや慣例・慣習を大事にする傾向がある人や集団があります。 無駄だとわかっていてもやめなかったり、意義を持たずに継続していたり。 それは良いことなのか悪しき習慣なのか・・・ 中には驚くようなルールを守り続ける人もいます。 出典:http://bokete.jp/ 自分のしてきた苦労をしていない他人を見ると、 どうしても我慢できなくて押し付けてしまう人が近くにいたらどうしますか? 対応方法を間違えると、とんでもないトラブルに発展する可能性があります。 そんな事にならないように、うまく対処できる方法を3つご紹介します。 1・とりあえず話を聞く こういったタイプの人は、自己承認の欲求が強い人が多いです。 他人に自分を認めてほしいといつも思っているタイプです。 自分のしてきた苦労をわかってほしい 誰かに「頑張った」って認めてほしい 周囲の評価に満足ができていない 現状に満足していな

    triveransaruk
    triveransaruk 2017/09/07
    Wi-Fiとんでた…
  • アドラー心理学の原因論と目的論とは? あなたの願いを叶えるために必要なこと | ユリスのお部屋

    心理学が好きで、結構色んなこと勉強してますが、 アドラーは最近色んなところで顔を出している気がしますね。 というのも、 彼が提唱した理論はこれまでの常識とされていた 「原因論」という考え方とは 打って変わった斬新な理論です。 斬新といいつつも、 きちんと実用的な理論になっていて、 実際に私も日々の生活の中で、 かなりアドラーの考え方を参考にしています。 何となくこの理論を知っているかいないかで “人生の難易度”みたいなものが 大分変わってくる気がします! 出典:http://bokete.jp/ 彼が提唱した「目的論」という考え方は まさに人生にとっての“良薬”のようなもの。 最初は、この考え方を受け入れられずに 抵抗するかもしれませんが、 それさえ乗り越えれば、 もうその頃にはあなたには人生を豊かにする 新たな価値観が芽生えていることだと思います! では、その「目的論」 一緒に見ていきま

  • アドラー心理学を使って劣等感を克服する方法 自分のダメなところを受け入れるには? | ユリスのお部屋

    「嫌われる勇気」で一躍日でも”アドラー”と いう名前が知れ渡るようになりました。 アドラーは 「世の中に存在するすべての悩みは人間関係の悩みである」 といいました。 確かに、「劣等感」とは 他人と自分を比較するときに生じる感覚であるため、 これも人間関係の悩みの1種であることは言えそうです。 では、具体的に、アドラーは「劣等感」に対して、 どう言及しているのでしょうか?? また、人は「劣等感」を抱えたとき、 それにどう対処していけばいいのでしょうか?? これから、一緒に考えていきましょう。 1、 「劣等感」とは?? まず、劣等感の定義から考えていきましょう。 「劣等感」とは、自分と他人を比較して、 自分のほうが劣っていると感じる状態を指します。 「あの人、きれいだなあ・・それに比べて私は・・」 「あいつ、勉強も運動も何でもできてうらやましい!!」 こういった例は「劣等感」を表す典型例です

  • 口癖の心理学「だから」を使う人の特徴は? 頼りがいのあるリーダーになる秘訣について | ユリスのお部屋

    みなさんこんにちは。 このサイトでは口癖の心理学を 過去にも紹介してきました。 www.falchion9.com www.falchion9.com 今回は「だから」という口癖。 この言葉は来、 前の話とこれから話す話を関連付けたり、 今までの話をまとめたりする時に使用される言葉です。 出典:http://bokete.jp/ ビジネスの場面では使用されることは少ないですが、 雑談等をしている時に ・自分の話をまとめる。 ・相手の話を受けて、自分なりに解釈をした結論を述べる。 といったシチュエーションで使われることが多いようです。 では「だから」が口癖になっている人には、 どのような特徴があるのでしょうか? (1)話をまとめる力がある=リーダーシップがある 「だから~ということ」 等、とにかく話をまとめることを行えるのは、 リーダーシップがあるということになります。 1つのテーマに対し

    triveransaruk
    triveransaruk 2017/08/31
    スイカ割りはやばい笑う
  • アドラー心理学で恋愛を成功させるには? 恋愛で失敗する本当の理由 | ユリスのお部屋

    みなさん、こんにちは。 このサイトではアドラー心理学について 何度も紹介してきました。 アドラーは「嫌われる勇気」で有名な心理学者で、 名前を聞いたことがある人は 最近どんどん増えてきたんじゃないかなと思います。 www.falchion9.com www.falchion9.com www.falchion9.com www.falchion9.com 確かに、心理学者ですので、 人生のお悩みなどの解決策を提唱しているわけですが、 意外とそれが恋愛につながるというのは 想像しづらいんじゃないでしょうか?? 仕事お金、職場の人間関係などなど、 様々なことに応用可能なアドラー心理学 出典:dragons-official.at.webry.info ただ、なんとなく恋愛にも応用できる というイメージは沸きませんでした。 少なくとも私は・・・ でも、もちろん、恋愛にも ばっちり応用できますの

  • アドラー心理学を利用して人間関係の悩みを消す方法とは? | ユリスのお部屋

    こんにちは! 皆さん、アドラーという名前に 聞き覚えはあるでしょうか? 前回はアドラーの承認欲求の否定について 紹介いたしました。 数年前にアドラー心理学の 「嫌われる勇気」というが出版されましたが その中で扱われている内容は、 このアドラーが提唱したものです。 出典:dragons-official.at.webry.info このを読んだ方、 内容をご存知の方はご存じかと思いますが、 結構衝撃的なことがたくさん書かれています。 中でも、印象的なのはこれでしょう!! 「人間の悩みはすべて対人関係の悩みである」 …どう思いましたか?? 「そうなのか…」 「そんなわけないだろ」 人によって反応はそれぞれだと思います。 では、アドラーはなぜ こんな思い切ったことが言えたのか、 ここから一緒に考えてみましょう!! 1 アドラーの発言の真髄 アドラーは 「人間の悩みはすべて対人関係の悩みである

    triveransaruk
    triveransaruk 2017/08/24
    ちょいちょい間に狂気が見え隠れしてません?ごしごし・・・気のせいか
  • アドラーの承認欲求の否定って? 自分の存在価値を実感するために大事なこととは? | ユリスのお部屋

    皆さん、こんにちは。 最近、屋さんなどでアドラーという名前を 目にする機会が増えたのではないでしょうか? この、アルフレッド・アドラーという人は 19世紀を中心に活躍した偉い心理学者さんでした。 この人は、心理学において、 様々な革新的な考えを世の中に提供してきました。 出典:Introduction to Philosophy of Science – Shawn A. Miller 中でも、今回の記事で紹介するのは、 承認欲求の否定についてです。 承認欲求というのは、 誰もが少なからず持っている 「人に認められたい気持ち」のことを指します。 この気持ちがあるから、 人はこれを原動力に、 「頑張る」とか「努力する」 といった行為ができるわけです。 例えば、ある家庭のお子さんは 「テスト勉強頑張って、100点とって お母さんに褒められたい!!」という風に、 周りの人にどう扱われるかが モ

    triveransaruk
    triveransaruk 2017/08/21
    難しいことはわからないですが面白かったですよ
  • 彼女の強がりが心配… プライドの高い女の子を素直にさせるには? | ユリスのお部屋

    前回は、彼女の強がりはかわいいという内容でしたが 今回は、そんな彼女の強がりが心配という方に 相手を素直にさせる方法を紹介いたします。 www.falchion9.com 辛いことや苦しいことがあっても 「大丈夫!」って言ってしまう。 自分のことよりも相手のことを優先して 気を遣っている。 「ひとりでいる方が気が楽」と言いながら、 LINEなどのレスはとても速い。 上の項目にあなたの周りの友人、 もしくはあなたの彼女は当てはまりませんか? 1つでも当てはまればそれはきっと 「強がっている」のです。 出典:地獄のミサワ 「強がっている」自分は嫌いじゃないけど、 実はちょっとしんどいし、 疲れてしまうこともある・・・ でもそんなこと口が裂けても言えない!っていうのが こういう強がりさん達の音だったりします。 こんな強がりさんが自分の彼女だったら? 素直にさせるにはどうしたら良いの? そんな時

  • 彼女の強がりはかわいい? 妹系の意地っ張り女子のかわいさって? | ユリスのお部屋

    天然系、元気系、お嬢様系……。 世の中には女子を形容する 様々な言葉があります。 しかしそのどれも、 現実とは程遠い性格だったり。 「こんな意地っ張りな性格じゃ……」 と、悲観的になってしまうことも。 ちょっと待ってください! まだ諦めるのは早いです。 その性格を、魅力に変えることが出来るのです! 実はそんな『強がり』なところが可愛い! と言う男性もいます。 なにかと嫌われがちな『強がり』 という性格ですが 一体、なぜ『強がり女子』を 好きになるのでしょうか? 強がり女子の魅力を、 男性の声を中心に 以下の3つにまとめてみました。 ①「ケンカになっても謝ろうとしないで、 すねてるところが可愛い」 ②「間違いなんかを素直に認めないところが可愛い」 ③「当は繊細なところが好き」 ①「ケンカになっても謝ろうとしないで、すねてるところが可愛い」 強がり女子の魅力の一つは、 その子どもっぽさです。

  • 権威主義的パーソナリティを例を挙げて紹介します! 自分の本当の気持ちに気付くには? | ユリスのお部屋

    権威主義的パーソナリティって?? この言葉を見た皆さんの 率直な感想はどうでしょう? 何か、小難しそうなこと 言ってるなって思いますよね?? 「パーソナリティっていうことは なんとなく性格?みたいなって ことは分かるけど・・・」 そんな感じで、「え、何それ??」と 思う人のほうが多いかもしれません。 出典:http://bokete.jp/ でも、これ、意識していないけど 誰もが持っている性格で これが時に人生において かなりの影響を与えうるのです。 これから、この言葉について じっくり見ていきましょう!! 1、権威主義的パーソナリティ まずは、この言葉の定義から 明らかにしていきましょう! この言葉のうち、 権威主義的とは文字通りには 権威にあやかる主義のこと、 自分より偉い人 に媚びへつらう主義のこと、 パーソナリティはご存知のとおり、 性格をさしています。 つまり、権威主義的パーソナ

    triveransaruk
    triveransaruk 2017/08/13
    逆のオンパレードですやん!!面白かったです。
  • アドラー心理学のトラウマ否定論とは? あなたの行動はあなたの意志で決まる! | ユリスのお部屋

    最近、心理学の分野でアドラーって いう名前を聞くようになりましたね。 トラウマは多分ほとんどの方が 耳にしたことのある言葉でしょう。 そう、無意識のうちに 恐れや不安など負の感情を抱くアレ。 小さい頃、犬に追い掛け回されて、 犬が何となく怖くなるアレ。 でも、トラウマ否定論っていうのは、 文字通り、トラウマなんてないんだよ っていう理論のことです。 「そんなわけないじゃん、実際怖いし!」 確かに、そう思いますよね! では、アドラーがどう考えているのか、 実際に見ていきましょう!! 1、トラウマ否定論って?? 今まで、心理学において、 フロイトなど心理学の代表と言われる人々は 何か問題が起これば、 その原因を追究するといったかなり現実的で 合理的なアプローチで問題解決を図っており、 下記の考え方が主流でした。 例えば、いじめにあったりなどで 人や世界などに対して恐怖を抱えて、 引きこもってし

  • 1