タグ

ブックマーク / news.tbs.co.jp (21)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    平山綾拳容疑者(25)を死体損壊の容疑で逮捕 近隣住民「ガラ悪いって感じ」 栃木・那須町で2遺体 栃木県那須町で男女2人の焼けた遺体が見つかった事件で、25歳の男が死体損壊の疑いで逮捕されました。埼…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    tsubo1
    tsubo1 2022/01/25
    話の通じない乱暴者に対して一体どうしたらよいのかというのが、中学生の時の私の悩みだったが、こういうの読むと、40過ぎた今でもどうしたらいいのかわからない。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    “安倍派の口止め暴露”自民・宮沢博行衆院議員が議員辞職願提出 女性問題めぐる不祥事か「自覚ある」 派閥の裏金事件をめぐり安倍派の口止めを暴露した宮沢博行前防衛副大臣が議員辞職願を提出しました。女性…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    tsubo1
    tsubo1 2021/12/03
    保健所から保護犬を引き取ってくるような感覚で政権を運営されてはたまらない。
  • 【独自:コメント全文】飯塚元被告が収監直前に主張を全面撤回「暴走は私の勘違いによる過失」

    東京地検に出頭した飯塚元被告が収監にあたってコメントを出しました。 先日の裁判の判決に従い、東京地方検察庁から呼び出しがあり、日、収監されることになりました。 この度の刑事裁判では、事故当時の私には踏み間違いの記憶がなかったため、被害者とそのご親族の方々に心苦しくも無罪を主張させて頂きましたが、提出された証拠及び判決文を読み、暴走は私の勘違いによる過失でブレーキとアクセルを間違えた結果だったのだと理解し、控訴はしないことにいたしました。亡くなられた松永真菜様・莉子様のご家族ご親族様と、お怪我をされた被害者の方々には深くお詫び申し上げます。私の過失を反省するため刑に服してまいりたいと思っております。また、この事故で多くの方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。 飯塚幸三

    【独自:コメント全文】飯塚元被告が収監直前に主張を全面撤回「暴走は私の勘違いによる過失」
    tsubo1
    tsubo1 2021/10/12
    よくわからない。記憶は完全に上書きされていて自らは無実と思っているが、遺族のためにも罪を認めて反省するのがよい、と思ったのだろうか
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    きょう衆院・政治改革特別委が初開催 政治資金規正法改正へ 後半国会最大の焦点に 国会では26日、自民党の派閥の裏金事件を受けて設置された政治改革特別委員会が初めて開かれます。今の国…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    tsubo1
    tsubo1 2021/08/26
    スマホを持ってる人間はCOCOAをインストールすること、感染が判明した場合はCOCOAに登録することの二点を徹底させれば我が国でも似たような検証ができると思うんだが、なぜそうしないのかが問題。
  • 菅首相 雑誌インタビュー「五輪で感染拡大との懸念あたらない」|TBS NEWS

    菅総理は、26日に発売された月刊誌のインタビューで、新型コロナワクチンの接種が順調に進んでいるとして、東京オリンピックの成功に改めて自信をのぞかせました。 菅総理は月刊誌「Hanada」のインタビューの中で、オリンピック開催について、「専門家の意見や客観的な数値を見て、国民の命と健康を守りながら開催することは可能だと判断した。この判断には自信があった」と述べました。 オリンピック開催によって、新型コロナの感染が拡大するとの批判があることについては、「ワクチン接種者数が極めて順調に増えているため、その懸念はあたらないと思う」と述べました。また、ワクチンが不足しているとの指摘に対しては、「きちんと確保しているので、心配には及ばない」と反論し、引き続きワクチン接種を迅速に進めていくと説明しました。 さらに衆議院の解散・総選挙の見通しについては、「コロナを収束させ、経済活動を再開させていく中で、自

    菅首相 雑誌インタビュー「五輪で感染拡大との懸念あたらない」|TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2021/07/27
    当たらない的な事象や答弁については当たらないというタグを付けてブクマをするようにしてるので、「当たらない」と本当に菅首相本人が言ってくれるのは正直おいしいと思った
  • 【独自】東京オリンピック WHOテドロス事務局長が来日へ 安全な大会運営に協力|TBS NEWS

    WHO=世界保健機関のテドロス事務局長が東京オリンピックに合わせて来日し、大会の新型コロナ対策に協力する姿勢を打ち出す方向で調整していることがJNNの取材でわかりました。 複数の政府関係者によりますと、テドロス氏は東京オリンピック・パラリンピックの安全な開催を強く後押しするため、大会にあわせて日を訪れる意向を示しているということです。実現すれば、新型コロナの世界的な感染拡大以降、テドロス氏がWHO部のあるスイスの周辺国以外に出張する初めてのケースとなります。 背景には、WHOとして感染症に打ち勝つ姿勢や、国際社会に前向きなメッセージを打ち出したいとの思いがありますが、日政府内には来年に事務局長選挙を控えるテドロス氏が存在感を高めたいのでは、との見方も出ています。来日中には菅総理らと会談も行う方向で調整が進められているということです。

    【独自】東京オリンピック WHOテドロス事務局長が来日へ 安全な大会運営に協力|TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2021/07/06
    疫病神の祭典
  • 西村大臣 接触感染注意訴え「できるだけキャッシュレス決済を」|TBS NEWS

    大型連休で人出の増加が懸念されるなか、西村経済再生担当大臣がTBSの番組で、感染対策を徹底するよう改めて呼びかけました。 西村大臣は3日、TBSの「ひるおび」に出演し、変異ウイルスの感染力の高さに警戒感を示したうえで、「不要不急の外出は避けてほしい」と改めてステイホームを呼びかけました。また、人同士の飛沫感染だけでなく、接触感染にも注意するよう訴えました。 「お札についたウイルスというのは約1週間生きているんです。ですので、お金が世の中回ってきて自分のところにきますけれど、1週間分の人の誰かがウイルスがあればついていることがありますので」(西村康稔経済再生相) 西村大臣はこのように述べ、お札を触ったあとは手洗い・消毒をするほか、「できるだけキャッシュレス決済をしてほしい」と話しました。 また、4都府県への緊急事態宣言については「この数日間で効果が出るか見極めたい」と話し、適切なタイミングで

    西村大臣 接触感染注意訴え「できるだけキャッシュレス決済を」|TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2021/05/03
    そういう要因としてはマイナーなところを取り上げてゴニョゴニョやるんではなくて、医療従事者の支援、市中感染対策、水際対策、ワクチン接種の促進あたりの王道をやってくれ。
  • 【独自】河村たかし氏、名古屋市長選に出馬へ|TBS NEWS

    署名偽造問題が浮上している愛知県の大村知事のリコール活動を支援した名古屋市の河村たかし市長が、来月の市長選に出馬する意向を周囲に伝えたことがわかりました。 関係者によりますと、5日夜、次の衆議院選挙への転身も視野にいれた話し合いの中で「いま出馬を断念すると偽造署名問題への関与を認めたことになる」などと話し、自身が出馬する意向を伝えたということです。

    【独自】河村たかし氏、名古屋市長選に出馬へ|TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2021/03/06
    名古屋市民はこの人を落選させるチャンスを得たと思ってほしい
  • 東京五輪のコロナ対策 73億円『神アプリ』で論戦|TBS NEWS

    「ワクチンがなくても大丈夫?」「観客の2週間隔離も免除?」「無観客開催ならどうなる?」。 政府のコロナ対策アプリ『COCOA』に不具合が見つかり、感染者集計のデジタル化なども停滞する中、東京オリンピック・パラリンピックでのコロナ対策のため、73億円をかけて開発導入するという『神アプリ』は機能するのか・・・国会の予算委員会で問われ、菅首相や橋五輪相が答弁しました。

    東京五輪のコロナ対策 73億円『神アプリ』で論戦|TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2021/02/18
    その前にcocoaをきちんと運用に乗せて使い倒すべきだし、その状態であるならば多言語化してcocoaを外国人訪問者向けにも利用できるようにする方が合理的と思うのだが。
  • 【ノーカット】カマラ・ハリス氏が演説(日本語通訳あり)|TBS NEWS

    Copyright© 1995-2020, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

    【ノーカット】カマラ・ハリス氏が演説(日本語通訳あり)|TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2020/11/08
    自信にあふれた前向きな人がコトを成し遂げた時に見せる美しい笑顔が好きだ。そうそう、俺はアメリカのこういうのを見たかったんだよ。
  • 「力ずくで入ってきた」タワマン600万円強盗、被害女性語る|TBS NEWS

    26日、東京・目黒区のタワーマンションで宅配業者を装った男らに現金およそ600万円が奪われた事件で、警視庁は少年3人を逮捕しました。被害にあった女性が当時の状況などを証言しました。 強盗などの疑いで逮捕されたのは、17歳から19歳の少年3人です。3人は、26日午前11時ごろ、東京・中目黒駅前のタワーマンションの一室に宅配業者を装って押し入り、室内のクローゼットにあった金庫や封筒から現金およそ600万円を奪った疑いが持たれています。 少年らは宅配業者を装って侵入したあと、「俺は人を刺したこともある。金を出せ」などと言って脅したということです。被害にあったのはセクシー女優として活動している里美ゆりあさんで、27日、JNNの取材に応じました。 「(荷物を)持っていたんです、何も入っていない段ボールだったんですけど。荷物に目を奪われている間に私服の方がさささっと。ぎゃあって叫んでドアを閉めたんです

    「力ずくで入ってきた」タワマン600万円強盗、被害女性語る|TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2020/10/27
    ゆりあさんは定期的に顔をバージョンアップされていて、最近は見てなかったけど、やはり個人的にはv1.0の頃が好きだなあと思った
  • 学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ|TBS NEWS

    学術会議の任命をめぐって、菅総理が105人の推薦者リストを「見ていない」と説明したことについて、学術会議側から「文書の改ざん」や「違法性」の指摘が相次いでいます。 菅総理大臣は9日、日学術会議からの推薦者リストについて、任命されなかった6人を含む105人のリストは「見ていない」として、先月28日に見た時点で99人になっていたと説明していました。 これについて11日、学術会議の元会長で東京大学の大西隆名誉教授は、JNNの取材に対し「学術会議は総理に対して105人を推薦をしている。総理に伝わる前に他の誰かがリストから6人を削ったのであれば、文書の改ざんとなり大きな問題」と述べました。 そして、法律には「学術会議の推薦に基づいて、総理大臣が任命する」 と規定されていることを踏まえ、「菅総理が105人の名簿を見ていないなら、学術会議の推薦に基づかず任命したことになり、法律の規定に反する」と指

    学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ|TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2020/10/12
    菅さんにとってベストの受け身は、さっさとごめんなさいして6人を任命した上で、別途学術会議の仕分けをバシバシやることだと思うが、絶対間違いを認めない彼にそれができるかどうか。
  • 【速報】「黒い雨」訴訟 控訴について安倍首相が発言|TBS NEWS

    一審の判決で原告全員が被爆者と認められたいわゆる「黒い雨」訴訟で国が控訴したことについて、安倍総理は12日午後、次のように述べました。 「日、上訴審の判断を仰ぐことといたしました。同時に広島県、広島市のご要望も踏まえまして、厚生労働省において黒い雨地域の拡大も視野に入れ、検証することと致しました」(安倍首相) そのうえで、安倍総理は引き続き、被爆者に対する支援に取り組んで行く考えを示しました。

    【速報】「黒い雨」訴訟 控訴について安倍首相が発言|TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2020/08/13
    官邸周辺のブレーンの判断が時々おかしい。控訴見送りで原告団と握手でもするところと思うが。
  • 両陛下、日本人女性初の国連次長・中満氏から核軍縮で説明受けられる|TBS NEWS

    天皇皇后両陛下は、日人女性初の国連事務次長・中満泉氏を招き、核軍縮などについて説明を受けられました。 両陛下は11日午後、日人女性として初めて国連事務次長に就任し、軍縮部門のトップを務める中満泉氏をお住まいの赤坂御所に招かれました。 中満事務次長は、国連のグテーレス事務総長に代わり原爆が投下された広島と長崎の式典に参列するため日を訪問。討論会にも出席し、日が批准していない核兵器禁止条約について、政府や与野党の議員らに対しこう訴えていました。 「(核兵器禁止条約について)ドアをクローズすることは、ぜひしないでいただきたい。問題点、共通の目的を完全に共有しているということを、ぜひ日から強く発信していただきたい」(国連 中満泉事務次長) 中満氏は11日午後、核軍縮を巡る国際安全保障環境や新型コロナウイルスと軍縮などをテーマに、両陛下に説明を行いました。 「コロナからの復興期には各国とも

    両陛下、日本人女性初の国連次長・中満氏から核軍縮で説明受けられる|TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2020/08/13
    机デカすぎ
  • 「緊急事態宣言は誰もやりたくない」西村大臣|TBS NEWS

    東京都の新型コロナウイルスの新規感染者が2日は107人だったことを受け、西村経済再生担当大臣は「誰も緊急事態宣言はやりたくない」と話し、感染防止の徹底を訴えました。 「もう誰もああいう緊急事態宣言とか、やりたくないですよ。休業もみんなで休業をやりたくないでしょ。これ、みんなが努力をしないと、このウイルスには勝てません。また同じようなことになります」(西村康稔 経済再生相) 西村大臣はこのように述べた上で、現状について「高い緊張感をもって警戒すべき状況」だという認識を示しました。 西村大臣は「まだ緊急事態宣言を出すような大きな波になっていない」との考えを示した上で、「感染防止が徹底できなければ経済活動との両立ができない」とも述べ、感染防止策の徹底を改めて訴えました。

    「緊急事態宣言は誰もやりたくない」西村大臣|TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2020/07/03
    評論家じゃないんだからさ。有権者の生々しい利害関係を調整して、国全体としてはプラスになるように法律作ったり予算を回すのが貴方の仕事です。
  • 小泉元首相らが会合、小池氏応援を確認|TBS NEWS

    小泉元総理や自民党の二階幹事長が9日夜、会合を開き、来月予定される東京都知事選挙で小池知事を応援することを確認しました。 9日夜、都内の日料理店で行われた会合には、小泉元総理の他、自民党の二階幹事長、山崎元副総裁、武部元幹事長らが出席しました。この会合は定期的に行われているもので、メンバーの1人、東京都の小池知事は9日は欠席しましたが、電話で出席者に都知事選挙に立候補する意向を伝えたということです。 「(小池都知事は) 頑張ってるなって話」(小泉純一郎元首相) 「小池さんを皆で応援しようと」(自民党 武部勤元幹事長) また、会合には、武部氏に呼ばれたという杉村太蔵元衆議院議員も飛び入りで参加しました。 報道各社の世論調査で安倍内閣の支持率が低下する中、会合では、政府の新型コロナウイルスへの対応や政権運営のあり方についても意見が交わされたものとみられます。

    小泉元首相らが会合、小池氏応援を確認|TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2020/06/10
    このメンツに呼ばれるタイゾーすごいな
  • 「どんな事があっても きみたちを守る」困窮学生に10億円を緊急援助 TBS NEWS

    親を亡くした学生などを支援しているあしなが育英会が、新型コロナウイルスの影響で経済的に困窮している学生へのあわせて10億円の緊急援助を発表しました。 「私はどんな事があっても、今進学に困っている遺児たちを諦めさせるようなことなく、頑張っていく。ちゃんと行かせる自信があるので安心して、勉強なりお母さんの手伝いなり、やって下さい。私は長年の経験で必ずきみたちを守るから」(あしなが育英会 玉井義臣 会長) 緊急援助の対象は、あしなが育英会が支援している高校生や大学生など6500人で、1人あたり15万円を支給するということです。このうち、すでに入金口座が登録されているおよそ5000人には、4月中には送金を完了する予定だとしています。 あしなが育英会は、病気などで親を亡くした学生に奨学金を支給するなど支援していて、玉井会長は「学生らの経済状況は待ったなしの状況であり、民間団体としての柔軟性を生かして

    「どんな事があっても きみたちを守る」困窮学生に10億円を緊急援助 TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/18
    カッコいいおっさんとはこういうのを言うんだよね。私の中の熱い心が久しぶりに震えたので、寄付したいと思います。(宣言して自分を追い込むパターン)寄付した。俺、えらい。
  • “人との接触7~8割削減” 二階氏「できるわけない」 TBS NEWS

    緊急事態宣言から一夜、物議を醸しそうな発言です。 「最低7割、極力8割、人との接触を減らしていただければ、必ず我々はこの事態を乗り越えることができる」(安倍首相) 安倍総理は8日朝、外出を自粛して、人との接触を8割減らすよう改めて国民に呼びかけました。ところが、総理官邸を訪れた自民党の二階幹事長は・・・ Q.(総理から)人の接触を7割8割減らしていくという発言があったが、自民党内でもそういった動きが今ある? 「人の接触を7割とか8割とか8割5分にするとかって、そんなことはできるわけがないじゃないですか。それは国民の皆さんのご協力をお願いすると、こういう早く言うと、お願いベースですよね」(自民党 二階俊博幹事長) 二階氏はこう述べたうえで、人の接触を減らすことについて、“国民へのお願いであり、国民はよく理解していただいていると思う”と強調しました。

    “人との接触7~8割削減” 二階氏「できるわけない」 TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/08
    俺がアベちゃんに同情するレベルのチョンボ発言
  • 池袋暴走事故、運転の飯塚元院長「おごりあった」 TBS NEWS

    東京・池袋で乗用車が暴走し12人が死傷した事故で、運転していた飯塚幸三元院長が先月、JNNの取材に対し「体力に自信があったが、おごりもあった」と話しました。警視庁は、元院長を来週にも書類送検する方針です。 この事故は今年4月、東京の池袋駅近くの路上で乗用車が暴走し、松永真菜さん(31)と娘の莉子ちゃん(3)が亡くなり、10人が負傷したものです。 運転していた飯塚幸三元院長(88)は事故前から足を悪くして通院していましたが、先月、JNNの取材に対し「自分の体力を過信していた」と話しました。 「おごりがあったのかなと思い、反省しております。自分の体力にその当時は自信があったんですけど。おわびの気持ちをずっと持ち続けていることをお伝えいただきたいと思います」(飯塚幸三元院長) また、警視庁はアクセルとブレーキの踏み間違いが事故の原因だったとしていますが、飯塚元院長は車の性能の改善が必要だと主張し

    池袋暴走事故、運転の飯塚元院長「おごりあった」 TBS NEWS
    tsubo1
    tsubo1 2019/11/09
    車じゃねえ。運動能力や認知能力の低下はあるが本質じゃねえのがわかった。クソみたいな本当の原因はコイツの当事者意識のなさと責任感のなさだったんだよな。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    イスラエルとハマス、4日間の戦闘停止と一部の人質解放で合意 パレスチナ自治区ガザで、イスラム組織ハマスに拘束されている人質の解放と戦闘の一時停止に向けた交渉案…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    tsubo1
    tsubo1 2017/08/23
    なんかメンドくさい展開になってきたな