タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

メディアとネットに関するtsurzurのブックマーク (2)

  • モバイルアプリとモバイルブラウザ、トラフィック量が多いのはどちらなのか?

    スマートフォンにはたくさんのアプリをインストール可能で、例えばちょっとしたニュースを見るにしても専用アプリやキュレーションアプリなどが存在することから、徐々にモバイルブラウザの役割は少なくなっていくと考えられていました。実際、2013年の時点でユーザーがスマートフォン上でどのようなアプリケーションを使っているのか調査したところ、利用時間の約8割でアプリを使用していることが判明しています。しかし、最新の調査によるとモバイルブラウザのトラフィック量はアプリの2倍以上に膨れあがっているそうで、その原因をIT系ニュースメディアのVentureBeatが探っています。 Wait, what? Mobile browser traffic is 2X bigger than app traffic, and growing faster | VentureBeat | Mobile | by John

    モバイルアプリとモバイルブラウザ、トラフィック量が多いのはどちらなのか?
    tsurzur
    tsurzur 2015/09/30
    ブラウザはメディア間の接続がシームレスやからネットサーフィンとかに最適。
  • ネットで拡散されやすい記事タイトルを分析してみるとわかったこと

    By Mahmoud Hiepo 思わず誰かに教えたくなるようなネタを次々と掲載するバイラルメディアが2013年ごろから広がりを見せています。バイラルメディアは文字どおり「バイラルに(ウィルスのように)拡散されること」に特化したコンテンツ提供を行っているとされ、Facebookのタイムラインなどで見出しと画像がセットになった記事を見かけたことがある人も多いはず。そんなバイラルメディアの発祥とされるのが、現在でも多くの読者を抱えているBuzzFeedなのですが、その中でも多くシェアされた記事のタイトルを分析すると興味深い傾向が見えてきました。 Quantifying the Clickbait and Linkbait in BuzzFeed Article Titles | minimaxir | Max Woolf's Blog http://minimaxir.com/2015/01/

    ネットで拡散されやすい記事タイトルを分析してみるとわかったこと
    tsurzur
    tsurzur 2015/01/18
    いずれこういったビッグデータから、タイトルサジェスト機能なんて出たりするかもね笑
  • 1