タグ

ベンチャーに関するtuki0918のブックマーク (6)

  • SIer系エンジニアがベンチャーで働き始めるとぶつかる壁のリスト - IDEA and Players

    元ド底辺SIerの私が心機一転、スタートアップに参加して約1年半が立ちました。 今後の自分の仕事を占う意味でも、ここらで自分がこれまでに感じたこと、悩んだこと、考えたことを整理しておこうかと思います。 もしも現在、SIer系の仕事をされていて、いずれはベンチャーで働いてみたいという人の参考になればもちろん嬉しいのだけど、ベンチャーってのは当に千差万別で、ここで書いたことがそのまま他のベンチャー企業に当てはまるとは限らない、ということだけはご了承を。 「仕様」って言うな! 最初の問題はこれ。 SIerにとって「仕様」って言葉は絶対的な意味があるわけですよ。 お客様から要求を聞いて、要件を定義して、「はい、コレコレこういうもの作りますよ。この製品ではこういうことができます。逆にこういうことはできません。よろしいですか?」と約束した結果が仕様だから当然と言えば当然。だからこそ、仕様を定めること

    SIer系エンジニアがベンチャーで働き始めるとぶつかる壁のリスト - IDEA and Players
  • 触れる空中ディスプレイ「DisplAir」、量産へ

    アストラハン国立工科大学の学生だったマクシム・カマニン氏が考案し、メドベージェフ大統領(当時)も注目したという。 カマニン氏は「日では、サービスへの支払いやチケット購入など、公共のタッチスクリーン・ターミナルがほとんど成功していないのが現状です。また、衛生面に優れた非接触性を要するケースが他にもいろいろあるので、そういう場合、この空中ディスプレイの技術はぴったりです」と話している。

    触れる空中ディスプレイ「DisplAir」、量産へ
  • ネットで新規事業をやる際に考えておくといいこと : けんすう日記

    ベンチャーを立ち上げる前の人へ こんにちは!僕はnanapiというサービスをやっているベンチャー企業の代表をやっているのですが、ベンチャー立ち上げ経験者ということで、「ベンチャーを立ちあげたいよ!」という人たちの講演会などにたまに呼ばれてお話させていただいていたりします。 僕の話をしてもどうか、という気持ちはあるものの「今日の最良の教師は、昨日の生徒だ」みたいな格言が好きで、すでに成功してしまった人より、一歩だけ前にいる人が話すほうが参考になるだろうということで、僭越ながら話させていただいていたりします。 というわけで、この前、またそういうところでお話させていただいたのですが、「今、どの事業が白地ですか?」という質問を聞かれたので、それについてまとめてみようと思います。 よくやりがちな考え方 事業をやる上で最初に考えることの1つとして「どういう事業をやろうか」というところがあると思います。

    ネットで新規事業をやる際に考えておくといいこと : けんすう日記
  • startupinnovators.jp

    startupinnovators.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • スタートアップでの開発を体験しようーー8月11日(土)にBeatroboほか10社参加のハッカソン開催 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    スタートアップに参加して新たなプロダクトを作りたい。しかしスタートアップの現場は厳しい。急な仕様変更、トップの交代に事業自体の変更。開発者としてその先にある夢を掴むために乗り越えなければならないハードルはやたらと多い。ではどうすればその難関を乗り越えられるのだろうか? 一つの答えが「スタートアップすることをよく知る」ということだ。 KLab Venturesが8月11日(土)に開催するハッカソンイベントはそんなエンジニアのためによい機会を提供してくれるだろう。現在スタートアップしている10社と一緒に1日かけて開発を試すこの時間は、スタートアップのトップが何を考え、どういった開発スタイルを取るのか、肌で感じるよい機会だ。 エンジニアでスタートアップを考えている人、現在ウェブ系の企業に勤めながら、友人のスタートアップに誘われている人はぜひその雰囲気を楽しんで欲しい。 イベント概要 ベンチャー企

  • 「すごい時間割」が正式公開、iOS5/AndroidそしてFacebookアプリも登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveの記事の中でも長期間にわたり好評な「16歳で起業して4年間やってきて思うこと」の作者、“もっち” こと鶴田浩之氏。2011年4月1日に、日ITスタートアップの草分け的存在 西川潔氏率いる新生ネットエイジから出資を受けLabitを創業したが、その第一段サービスとなる「すごい時間割」の正式版が日10月20日登場した。これまで公開されていたiOS版は “iOS5”対応アプリへとアップデートされ、Android(2.1~2.3)アプリも投入。2つのアプリと連動して動作するFacebookアプリも登場した。 優れたデザインを踏襲 「すごい時間割」は、大学の授業の時間割を簡単に作成したり、履修者などと交流することができるソーシャルネットワーク対応のアプリ。時間割はプリセットされており、これまで都内4大学1500名を対象にテスト運営を行なってきたが、今回正式版のリリースにあわせ全国1

    「すごい時間割」が正式公開、iOS5/AndroidそしてFacebookアプリも登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1