タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (64)

  • サイバートラック、公式から割れた窓のステッカーが発売

    整備不良じゃないよ。 最初の発表から4年の月日が経ち、ようやく11月30日に発売イベントが行われたTESLA(テスラ)の電気自動車「Cybertruck(サイバートラック)」。 テキサスで行なわれたイベントはこんな様子でした。 Video: CNET Highlights/YouTube2019年のように、鉄球を投げるとまた窓ガラスが割れてしまうからか、野球のボールを投げるパフォーマンスがありましたが…アレ必要だったのでしょうか…? オフィシャル・グッズも出た発売イベントはさておき。サイバートラックが発売されたことで、公式から「CYBERTRUCK OMFG DECAL」なるデカール(ステッカー)が発売されました。 Image: TESLAこれは2019年の発表時に、防弾ガラスの耐久性を示すため鉄球を投げつけ、見事にやらかしヒビ割れた事故を再現したもの。失敗をジョークにする強さは見習いたい

    サイバートラック、公式から割れた窓のステッカーが発売
    twol
    twol 2024/05/21
    こういうの好き
  • ちゃんと見て買おう…コーラの新デザインが「目の錯覚すぎる」と話題に

    ちゃんと見て買おう…コーラの新デザインが「目の錯覚すぎる」と話題に2024.05.09 08:0070,576 satomi ラーメン5パックがしれっと4パックになったのも衝撃だったけど、これもなんだかなあ…。 この投稿の写真はアメリカで売られている缶コーラで、左が旧デザイン、右が新デザインのトール缶です。2つを比較すると価格が高くなっている(約164円→約368円)ので増量している?と思いきや、実は内容量はどっちも355ml。 We all know about "Shrinkflation". Can I coin the term, "Trickflation"? byu/inasimplerhyme inmildlyinfuriating「前とぜんぜん変わってない! 目の錯覚で大きくなったと見せかけて価格を上げる"トリックフレーション"なんじゃないの?」とRedditユーザーが

    ちゃんと見て買おう…コーラの新デザインが「目の錯覚すぎる」と話題に
    twol
    twol 2024/05/10
    海外でもサイレント値上げ的なのあるんだ。しかも日本よりひどい…
  • サードパーティ製Twitterアプリが使えなくなってます

    (課金してるんですけど) 先ほど、サードパーティ製Twitterアプリ「Tweetbot」(iOS)「ツイタマ」(Android)が利用できなくなっていることに気づきました。いずれもTwitterのログイン認証で弾かれてしまいます。 調べてみると、「feather」「TwitPane」といったほかのサードパーティ製Twitterアプリのユーザーも「認証できず使えない」と報告していました。 各アプリ公式の反応feather公式は以下のように「様子見してください」とアナウンスをしており、Twitter側の問題である可能性も見ているようです。 [お知らせ] 現在 feather で "再認証が必要です" というエラーが出て使えなくなっている不具合報告を受けております。 これは feather だけでなく他のクライアントやサービスなどでも発生しているようなのでTwitter自体の障害の可能性があり

    サードパーティ製Twitterアプリが使えなくなってます
    twol
    twol 2023/01/13
  • カリフォルニア州全土でeインクのナンバープレートが解禁。自動更新やダークモードも

    カリフォルニア州全土でeインクのナンバープレートが解禁。自動更新やダークモードも2022.10.18 12:307,465 岡玄介 お金はかかるけど便利なことがいっぱい。 電子書籍やスーパーの値札など、身近なところでお目にかかる「eインク」技術。これが自動車のナンバープレートにも使われ始めています。 西海岸のナンバープレートがデジタルに2018年にカリフォルニア州サクラメントで解禁されていたデジタルナンバープレート「RPlate」が、いよいよカリフォルニア州全土で使用可能になりました。これまではパイロット版のお試しだったのが、正式に認可されたのです。 Video: ABC7 / YouTube電子ペーパーの利点はさまざま「RPlate」は白黒反転でダークモードになったり、自分や国交省が支持する啓蒙活動や企業広告を表示したり、試運転中や仮ナンバー、登録期限切れのお知らせ、さらには近隣でアン

    カリフォルニア州全土でeインクのナンバープレートが解禁。自動更新やダークモードも
    twol
    twol 2022/10/18
    かっこいい
  • いまならAmazonで“最強”のUSB-Cケーブル買えます

    真のユニバーサル・ケーブル。 USB-Cケーブルって便利ですよね。スマホでもPCでもカメラでもなんでも、コネクタの表裏を気にせず刺せば、ケーブル1で電力とデータをやりとりできる。 かつて、コネクタもケーブルもバラバラだった「バベルの塔」みたいな時代を知っていると、このエレガントさには感動すら覚えます。 ただね...、USB-Cも完璧じゃないんです。 コネクタの形は統一されているんですが、「通せるデータ量」「流せる電力」にはさまざまな規格があり、適当なケーブルを選ぶとデータの速度が遅くなったり、充電が遅い/できなかったりするんですよ。 それでも、USB-Cには基的に「大は小を兼ねる」というルールがあります。 つまり、高速通信できるケーブルなら、より低速の規格をほぼすべてカバーできます。大電力を流せるケーブルなら、より小さい電力の規格をほぼすべてカバーできます。 ってことは、「いちばん高速

    いまならAmazonで“最強”のUSB-Cケーブル買えます
    twol
    twol 2022/07/01
    LANみたい "USB-Cには基本的に「大は小を兼ねる」というルール"
  • 電子ペーパーの白黒ノートPCってありだと思いますか?

    電子ペーパーの白黒ノートPCってありだと思いますか?2022.06.17 21:0021,283 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 個人的にはいらないけれど。 Kindle Paperwhite愛用者なので、電子ペーパー端末はとっても身近です。大好きです。でも、じゃあノートPCの画面もそれでいい? と言われると、それとこれとは話が違うのですけれど。 ボストン拠点のスタートアップModosが開発しているのが、電子ペーパーを採用した白黒画面のノートPC「Paper Laptop」。Modosは、ガジェット(デジタルテック)とのヘルシーな付き合い方を追求しており、電子ペーパーのノートもその一環。電子ペーパーの利点(バッテリーもちや目の負担を軽減、太陽光の下でも見やすい)をノートで活かそうという考えです。 開発中の実際の電子ペーパー白黒ノートPC

    電子ペーパーの白黒ノートPCってありだと思いますか?
    twol
    twol 2022/06/17
    めっちゃはやい!でも電子ペーパーの大きいの、結構高いんだよなぁ。
  • iPadOS 16は、よりmacOS風に使えるようになりました #WWDC22

    iPadOS 16は、よりmacOS風に使えるようになりました #WWDC222022.06.07 04:0528,976 三浦一紀 こういうのだよ、こういうの。 iPadOS 16、いろいろ新機能が追加されたようですが、一番「これだよ!」と思ったのが、アプリのウィンドウサイズを自由に変更できる機能。そう、よりmacOS風な使い勝手になるんですね。 常々iPadmacOS載ったらいいなと夢みていたんですけど、ちょっとそれに近づいた感じです。 Image: Appleしかも、ウィンドウを重ねることも可能に。ますますmacOSっぽいじゃーん! そしてそして、macOS 16の新機能であるステージマネージャーにも対応。Dockが常に表示されるようになるので、見た目はまさにmacOSですよね。 Image: AppleiPadのUSB-C端子から外付けディスプレイに接続すると、ぱっと見macOS

    iPadOS 16は、よりmacOS風に使えるようになりました #WWDC22
    twol
    twol 2022/06/07
    (´;ω;`)ブワッ "M1搭載のiPadのみ"
  • iPhone SE(第3世代)・M1 iPad Air・M1 Ultra・Mac Studio・Studio Display。 #AppleEvent で発表されたものまとめ【更新終了】

    iPhone SE(第3世代)・M1 iPad Air・M1 Ultra・Mac Studio・Studio Display。 #AppleEvent で発表されたものまとめ【更新終了】2022.03.09 07:30227,796 かみやまたくみ satomi 眠気ピークな時間の開催でしたが、ぶっ飛びましたね…。 今回のApple Eventの副題は「最高峰を解禁。」。英語だとPeak Performance、すごいものが出そうな響き。 この記事では、同イベントの様子をリアルタイムでお伝えしていましたが… ・新色グリーンのiPhone 13/13 Pro ・iPhone SE(第3世代) ・M1搭載のiPad Air ・新型MacMac Studio」 ・Apple純正27インチディスプレイ「Studio Display」 と大量の新製品が発表に! YouTubeライブも行なっていまし

    iPhone SE(第3世代)・M1 iPad Air・M1 Ultra・Mac Studio・Studio Display。 #AppleEvent で発表されたものまとめ【更新終了】
    twol
    twol 2022/03/09
    買うものは無いかなー。
  • 純正バッテリーよりかっこいい! マンフロットからカメラ用互換バッテリー&チャージャー登場

    純正バッテリーよりかっこいい! マンフロットからカメラ用互換バッテリー&チャージャー登場2022.02.12 18:0030,028 三浦一紀 赤い! デジタルカメラのバッテリーは1じゃ心許ない。ということで予備バッテリーを購入するわけですが、純正はちょっとお高い。かといってなんだかよくわからないメーカーの激安互換バッテリーは心配…。そこに登場したのがマンフロットブランドの互換バッテリー「Proバッテリー」シリーズです。 キヤノン用とニコン用をラインアップ「Pro バッテリー HLX-E6NH」は、キヤノンのLP-E6NH互換。EOS Rシリーズや5Dシリーズ、6Dシリーズ、90Dなど幅広い機種に対応しています。 「Pro バッテリー HLX-EL15HP」は、ニコンのEN-EL15互換。Z 7IIやZ 6II、D810、D500などなどに使えます。 容量は2,000mAhで、-20℃か

    純正バッテリーよりかっこいい! マンフロットからカメラ用互換バッテリー&チャージャー登場
    twol
    twol 2022/02/21
    黒ばっかりでわからなくなりやすいからいいかも。
  • もう掃除前の片付けはいらない。新しいルンバはモノまみれでモノグサな僕にもぴったりだった

    もう掃除前の片付けはいらない。新しいルンバはモノまみれでモノグサな僕にもぴったりだった2022.02.02 17:00Sponsored by アイロボットジャパン合同会社 三浦一紀 僕とルンバのあまーい生活。 ここ最近、ずっと悩んでいることがあったんです。それはロボット掃除機が自分に向いているかということ。 今まで、基的にはスティック掃除機で過ごしてきたんですけど、周りを見渡すとみんなロボット掃除機を使ってるんですよ。ギズモード編集部にもロボット掃除機ユーザーが多いので、いろいろ聞いてみると 掃除しなくていいから楽。 という声が圧倒的。まあ確かにそうなんですけど、気になるところも。それは掃除をする前の「床片付け問題」。 僕、クセでどうしても床にモノを置いちゃうんですよね。外から帰ってきたら下を脱いで床に置いてますし、スマホやPCなどのケーブルを床にたらしっぱなし…。だから、ロボット掃

    もう掃除前の片付けはいらない。新しいルンバはモノまみれでモノグサな僕にもぴったりだった
    twol
    twol 2022/02/02
    良さそう。
  • 【ギズ屋台】お急ぎかい? ならAvierのUSB-C&Lightningケーブルで急速充電していきな!

    【ギズ屋台】お急ぎかい? ならAvierのUSB-C&Lightningケーブルで急速充電していきな!2021.09.21 13:0017,511 ギズ屋台 ヤマダユウス型 へいらっしゃい、ギズ屋台へようこそ! そこゆくガジェットユーザーさん、おたく、iPhoneの充電はバッチリかい? え、昨日の夜に充電するの忘れた? なんならしょっちゅう充電を忘れちまうって? どうやらおたくさんはすいぶんそそっかしいみてぇだが、心配ご無用。ここに取り出したるはAvierのUSB-C&Lightningケーブル。これさえあれば、もうバッテリーを気にしてSNSや地図アプリを使うこともなくなるってシロモノよ。 こいつは3Aの急速充電に対応した充電ケーブルで、約30分でiPhone 8以降のモデルを50%ほど充電できるのさ。しかもAppleが公式にiPhoneとの互換性を保証する「MFi認証」も受けたお墨付きよ

    【ギズ屋台】お急ぎかい? ならAvierのUSB-C&Lightningケーブルで急速充電していきな!
    twol
    twol 2021/12/22
  • 将棋でもゲームでも役立つ。軽快に動くスリムなゲーミングノートPC

    将棋でもゲームでも役立つ。軽快に動くスリムなゲーミングノートPC2021.09.17 17:00Sponsored by デル・テクノロジーズ株式会社 ヤマダユウス型 高性能なゲーミングPCだからこそ届き得る、数億手の変化。 動画編集やゲームを存分に楽しみたければ、高性能なPCは必要不可欠。そんな高性能なPC将棋界でもスタンダードになりつつあるのはご存知ですか? 女流棋士として活躍する香川愛生(かがわ まなお)女流四段は、プロ棋士として対局に臨むかたわらで、YouTuberとしても精力的に活動しています。香川先生いわく、現代将棋において将棋AIは欠かすことのできない存在で、AIを動かすためのハイスペックPCも重要だそう。 自身で動画編集も手掛け、プライベートではPCゲームもプレイするなどマルチにPCを使いこなす香川先生。今回は『NVIDIA® GeForce RTX™ 3070』搭載の高

    将棋でもゲームでも役立つ。軽快に動くスリムなゲーミングノートPC
    twol
    twol 2021/09/18
    "あくまでソフトが示す評価値(将棋の形勢を表現するコンピューター将棋での用語)を参考にしつつ、いかに自分のものにしていくかが重要だと考えています。"
  • バーチャル・ピアノ・ティーチャーがOculus Questにやってくる

    バーチャル・ピアノ・ティーチャーがOculus Questにやってくる2021.09.01 14:0013,946 武者良太 音ゲー感覚でピアノレッスンできちゃう。 VRヘッドセットのOculus Questには、前面に備わったカメラを通じてリアル空間を見渡せるパススルー機能が備わっています。Facebookがこの機能のapiを一般に公開したところ、Oculus QuestをVRではなくARヘッドセットとして活用するデモの発表が増えてきました。 Video: Dominik Hackl/YouTubeDominik Hacklさんが公開した「Magic Keys」もその1つ。リアル空間にあるピアノやシンセ、キーボードの上から音符のノーツが降り注ぐので、タイミングよく対応する鍵盤を押していくことでピアノのレッスンになります。 もともとMagic Leap Oneなどと活用して進んでいたこのプ

    バーチャル・ピアノ・ティーチャーがOculus Questにやってくる
    twol
    twol 2021/09/01
    カメラあるんだ
  • MagSafe対応・互換アクセサリーおすすめ5選。iPhone 12に使える充電器やケースをご紹介

    MagSafe対応・互換アクセサリーおすすめ5選。iPhone 12に使える充電器やケースをご紹介2021.06.08 22:3019,232 Buy Nick Guy - wirecutter [原文] ( Rina Fukazu ) Tags : 企業アップルアップル製品iPhoneiPhone12ガジェットプロダクトレビューWirecutter 持ち運びに便利なモバイルバッテリーから据え置き型の充電スタンドまで紹介。 疲れているときや急いでいるとき、スマホを充電することすら面倒くさいと思ったことはありませんか? たった数秒の作業ですが、少しでも簡単にできる方法があるなら試したいという人は少なくないはず。 今回紹介するアップルの「MagSafe」は、2020年後半から発売されているiPhone 12で利用できる充電システム。内蔵の磁石を利用して、対応するワイヤレス充電器や充電スタンドの

    MagSafe対応・互換アクセサリーおすすめ5選。iPhone 12に使える充電器やケースをご紹介
    twol
    twol 2021/07/15
    Belkinは高いのにプラスチッキーだし、Ankerはデザイン好みじゃないし、SatechiはシルバーしかないしでHyperJuiceを探して買ってみた。
  • アップル純正「MagSafeバッテリーパック」、いきなり1万1800円で発売!

    アップル純正「MagSafeバッテリーパック」、いきなり1万1800円で発売!2021.07.14 11:0083,097 塚直樹 急に出たな! Apple(アップル)からのサプライズです。iPhone 12シリーズにくっつけるだけで充電できるモバイルバッテリー「MagSafeバッテリーパック」がストアに登場しました! MagSafe(iPhone向け)とは、マグネットの力でiPhoneにくっつけるタイプの充電方式。今回のMagSafeバッテリーパックはiPhone 12シリーズの背面に装着でき、ケーブルいらずで充電できるのが最大のメリットでしょう。外出時のiPhoneの充電にぴったりです。 またLightningケーブルを接続すれば、最大15Wの充電ができるワイヤレス充電器に早変わり。さらに27W以上の充電器と組み合わせることで、MagSafeバッテリーパックからの充電がより高速になり

    アップル純正「MagSafeバッテリーパック」、いきなり1万1800円で発売!
    twol
    twol 2021/07/14
    欲しいけどさすがに高いな〜
  • 獄中首つり自殺のジョン・マカフィーが残したツイートが気味悪いほど予言的

    獄中首つり自殺のジョン・マカフィーが残したツイートが気味悪いほど予言的2021.06.28 18:0094,645 Rhett Jones - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 15のときに銃で自殺した酒乱DVの父親とけっきょくは同じ運命を辿ってしまったのか… アンチウイルスソフトのパイオニアで昨年10月にスペインの空港で逮捕された狂犬ジョン・マカフィー(アンチウイルスソフト大手McAfee創業者)が23日バルセロナの独房で首を吊っているのが見つかり、心肺蘇生も虚しく帰らぬ人となりました。 第1報を伝えたEl Mundoによると、死因は状況からみて自殺の可能性が高いとのこと。米国への身柄引き渡しが決まった数時間後のことでした。 Video: CNBC Television/YouTube最終的な容疑は脱税容疑です。「暗号通貨の宣伝、コンサルティング業務、講演、波乱の人生

    獄中首つり自殺のジョン・マカフィーが残したツイートが気味悪いほど予言的
    twol
    twol 2021/06/29
    こんなぶっ飛んだ人だったんだ。
  • 【Amazonプライムデーで買ったもの】「超爆速外付けSSD」を作っちゃうことにした

    作るといってもやることは、ネジを回してYottamasterのケースを開け、基板を取り出し、一緒に買ったNVMe M.2 SSDをセットしてそっ閉じするだけ。これで通常はPCのマザーボードに挿すNVMe M.2 SSDを外付けSSDとして使えます。 さっそく速度チェック、読み書きともに2000MB/sほど出ます。よくあるUSB-C SSDは500MB/sくらいなのでめちゃめちゃ速い。 Photo: かみやまたくみNVMe M.2 SSDの速度を生かす、超高速通信規格「Thunderbolt 3」でMacBook Proと接続できるからです(ケーブルも付属)。まだベンチマークしただけですが、とりあえずすごい気持ちいいです。すでにけっこう満足してます。 今後は、編集するRAW写真や動画を入れて快適に作業させてもらう予定です。 発熱がけっこうスゴい。保証はなし放熱に向いた構造(総金属製で凹凸が多

    【Amazonプライムデーで買ったもの】「超爆速外付けSSD」を作っちゃうことにした
    twol
    twol 2021/06/24
    良さそう
  • ジョニー・アイブにも影響を与えたブラウンから、スマホも充電できるデジタル時計が出た

    ジョニー・アイブにも影響を与えたブラウンから、スマホも充電できるデジタル時計が出た2021.03.03 17:0017,531 ヤマダユウス型 そこに置かせるってことは…! 電気シェーバーや電動歯ブラシでおなじみのブラウンから、シンプルなデジタル置き時計「BC21B」が発売されました。ブラウンのデジタル時計は、ザ・工業デザインって感じですよね。 Image: Braun Image: Braunいかにもシンプルな佇まいとデジタル表示。上部にはアラームのオン/オフボタンを備え、あとは側面に音量ボタンがあるくらい。 Image: Braunと思いきや、背面のスペースにはQiに対応したワイヤレス充電エリアが。ベッドサイドに置いておけば、スマホ充電のためにケーブルを持ってくる必要がなくなりますね。リビングやデスクで使う場合も、スマホが奥側になるので時間は見やすいはず。 でもこれ、うがって見るとです

    ジョニー・アイブにも影響を与えたブラウンから、スマホも充電できるデジタル時計が出た
    twol
    twol 2021/03/06
    ちょっと良いなと思ったけど高いなぁ
  • 次期MacBook ProはiPhone 12風のデザインになるとアナリスト報告

    次期MacBook ProはiPhone 12風のデザインになるとアナリスト報告2021.02.12 13:0029,248 塚直樹 時代はフラットデザイン? 今年は大幅に刷新された次期MacBook Proの登場が期待されていますが、著名アナリストの最新報告によればその体にはiPhone 12風のデザインが採用されるかもしれません。 アナリストのミンチー・クオ氏の報告によると、次期MacBook Proは現行モデルのカーブしたデザインを廃止し、体上部と下部にiPhone 12のようなフラットエッジ形状を採用する、とのこと。 iPhone 12といえば、これまでのiPhoneiPhone 11など)とは異なり、体下部がまっ平らなデザインとなっています。またこのようなデザインは、すでにiPad ProやiPad Airでも採用されています。ですので、次期MacBook Proが同様

    次期MacBook ProはiPhone 12風のデザインになるとアナリスト報告
    twol
    twol 2021/02/13
    いいじゃん?かっこいい
  • これはα7C? ちがう「FX3」って書かれてる! 超小型シネマカメラか!

    これはα7C? ちがう「FX3」って書かれてる! 超小型シネマカメラか!2021.02.11 10:3939,927 武者良太 やだ! これは気持ちが沸くわ! サイボーグ感ある! SonyAlphaRumorsが、出オチ感しかないリーク画像を公開しています。α7Cのようなスタイルのシネマカメラ/カムコーダーの「FX3」らしき個体です。FX6なども含まれるCinema Lineのモデルとなるようです。ハンディタイプのシネマカメラということは、BlackmagicdesignのBPCC系の対抗となるのでしょうか。 湧き上がる衝動が隠せなくなるのが、ボディに備わったネジ穴の数々。すべて1/4インチのはずで、各種武装をガンダムのように装着できそう。ハンドル、モニター、マイクなどなど、リグを使わずにフルアーマー化できるって、ソニーの将来の新型は化け物か。 大きな録画ボタン、ズームレバー、少なくとも6

    これはα7C? ちがう「FX3」って書かれてる! 超小型シネマカメラか!
    twol
    twol 2021/02/11
    良さそうだけど結構高そうだな〜