タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

人工知能と囲碁に関するtym1101のブックマーク (2)

  • 原因は「アルファ碁」!? 韓国で囲碁人気失速

    原因は「アルファ碁」!? 韓国で囲碁人気失速 ソウル大学英文科3回生のイ・ギユンさん(24)は囲碁が趣味で、実力もアマチュアながら6級の腕前だ。イさんは卒業までに初段を取りたいと考えていたが、先月これを諦めた。昨年、グーグルが開発した人工知能「アルファ碁」がイ・セドル九段に圧勝したことが大きな話題になったが、最近はこれがさらにアップグレードされ、昨年から今年にかけて韓国中国、日のプロ棋士と60回対戦して全勝したことがイさんの考えを変えるきっかけになった。イさんは日頃から尊敬していた朴廷桓(パク・チョンファン)九段がアルファ碁に1回も勝てなかった時、自らのフェイスブックに「とてもがっかりして勉強にも集中できない」「人間がいくらがんばってもアルファ碁には勝てない。これでは囲碁が強くなっても意味がないのでは」と複雑な心境を吐露した。 アルファ碁がイ・セドル九段に完勝すると、韓国国内で一時高ま

    原因は「アルファ碁」!? 韓国で囲碁人気失速
    tym1101
    tym1101 2017/03/12
    周りの影響で辞めてしまうということは、それほど好きではなかったということではないでしょうか。早めに分かって良かったともいえます。
  • ネット上の超絶棋士「神の手」 囲碁界騒然、正体は? (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ネット上の囲碁サイトに正体不明の謎の超絶棋士が突然現れ、趙治勲名誉名人と互角の戦いを演じた囲碁AI(人工知能)「Zen」を圧倒したことが、囲碁界で話題もちきりだ。その名は「God Moves(ゴッドムーブズ、神の手)」。ほとんど時間を使わぬ高速の打ち回しから、超人的な新手の囲碁AIとみられている。 【写真】   Godは11月29日、世界中の囲碁愛好家が利用する囲碁サイト「KGS」に登場し、同月に趙名誉名人との三番勝負で1勝2敗と肉薄した「Deep Zen Go(ディープゼンゴ)」と同じソフトを搭載する「Zen19L」に連勝。12月1日にも再戦し完勝した。 プロ棋士が驚いたのは碁の内容だ。碁石で境界線を引いて領土の広さを競う囲碁の布石は、少ない石数で効率的に領土を広げられる隅から打ち始めるのが常識だ。Godは1局目は普通の布石を選んだが、2局目の初手は盤の中心・天元に打ち、3局目は天元を

    ネット上の超絶棋士「神の手」 囲碁界騒然、正体は? (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    tym1101
    tym1101 2016/12/24
    だいぶ前に一部で話題になってましたが、ニュースになりましたか。自分とレベルが離れすぎてると強さがよく分からんですが、棋譜見てみたいものです。
  • 1