タグ

デザインとソフトウェアに関するtyosuke2011のブックマーク (2)

  • きれいなコードを書けという話について - Software Transactional Memo

    前回のブログから90日以上経ってしまったので広告が載ってしまったから短文でもアウトプットしておく。 プログラマとして仕事をしているとコードと向き合っている時間の9割以上は既存のコードを読んでいる、だから読みやすさは重要である、という言説は耳にタコができるほど誰もが言っている。 仕事で書かれるコードが誰のレビューも通ること無くマージされている現場は凄惨だが、自分より明らかに経験を積んだ人たちが何度もレビューを重ねたコードが読みやすいかというとそうとは限らない。良いコードが守るべきルールをすべて守っていても不可解なコードはあるし、どんなに読みやすいコードでも数千行の規模になってくるとやはり脳内からこぼれて一度に覚えておける範囲からはみ出る。 変数名や関数名をわかりやすくするとか不必要な技巧を凝らさないとかわかりやすい設計にするとか主観的な事を偉そうに語るは山ほどあり、それらのを崇める事は悪

    きれいなコードを書けという話について - Software Transactional Memo
  • VFXとモーショングラフィックスソフトウェア | Adobe After Effects

    After Effectsなら思っていたよりも簡単にモーションデザインの技術を習得できます。After Effectsを含むCreative Cloudコンプリートプランは、​です。 クリップからオブジェクトを除去したり、炎を出したり雨を降らせたり、ロゴやキャラクターをアニメーションにしたりすることができます。また、3D空間で動かしたり、デザインしたりすることも可能です。After Effectsなら魅力的なモーショングラフィックスやビジュアルエフェクトを作成できます。SNSへの投稿など、目を引く映像の作成に最適です。

    VFXとモーショングラフィックスソフトウェア | Adobe After Effects
  • 1