タグ

投資家に関するtyosuke2011のブックマーク (4)

  • 暗号通貨はなぜ大きな流れを生んだのか - たぱぞうの米国株投資

    暗号通貨と不動産投資家、株式投資家、FX投資家の棲み分け 暗号通貨界隈が熱いです。見ていると、投資家ごとに棲み分けができているようです。最初に、投資家ごとの特徴をざっくりまとめてみます。 不動産投資家=元手が無くても始められますが、事業並みに難しいですね。確かな知識が無いとやれません。日株、米国株を並行して行っている人が多いです。法人や税制の知識があるとよりよいです。アパマン、戸建て、太陽光がありますが、太陽光はやや異質ですね。 株式投資家=再現性があるので、参入障壁が低く、未経験者でもやりやすいです。その分ボラティリティが大きく、レバレッジは危険も伴います。世界中どこでもすぐに投資できるのが強みです。日株、新興株、米国株がありますが、まだまだ海外株はやや異質ですね。 両者ともインカム(利回り)を狙うのか、キャピタル(値上がり)を狙うのかで気質が異なります。キャピタル狙いのほうがお元気

    暗号通貨はなぜ大きな流れを生んだのか - たぱぞうの米国株投資
  • 小池百合子氏に表現の自由について直接聞いてきた

    こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 選挙戦も4日目に突入しましたが、 「選挙カーの音が小さすぎて、せっかくなのに聞こえない…!」 という声にお応えするため、 渡辺よしみ氏なども使っていた通称「金魚鉢」こと、 ガラス張りの選挙カーが日から投入されました。 @豊洲ららぽーと前。 動員なしで、ものすごい聴衆の数! マイクを握るのは、若狭勝衆議院議員(自民党)。 除名覚悟で、真っ先に小池百合子指示を表明した男の中の男です。 豊洲は私の第二の故郷(の選挙区)ということで、 マイクを握ってのお訴えもさせていただきました。 ■ さてそんな中、日ネット界隈を賑わせたのはこちらのツイート。 私は東京を文化の発信地にしていきます。コミケ開催地も出版社もその多くが東京にあるのです。東京都が総力を挙げて、コミケを応援します! pic.twitter.com/QF5Iyu2kQM —

    小池百合子氏に表現の自由について直接聞いてきた
  • TechCrunch

    After Apple discontinued its Music Memos app favored by musicians for developing song ideas, a new startup called Tape It stepped in to fill the void with an app that leveraged AI to automatically det An international group of law enforcement agencies have disrupted the notorious RagnarLocker ransomware operation. TechCrunch reported Thursday that an international law enforcement operation involvi

    TechCrunch
  • 初めての株の選び方:身近な銘柄こそ宝の山

    ※会員種別は有料会員、登録(無料)会員の2種類。 いくら投資判断のためとはいえ、年間5万円以上の出費は痛い、と頭を悩ませている方もいらっしゃると思います。電子版の登録会員(無料)になれば、月10まで有料記事を無料で読むことも可能ですが、日々動いているマーケットや企業の最新の動きを捉えるにはいささか心もとないように思えます。 しかし、ここでネット証券を活用すれば、日経を実質無料で読むことができるのです。ネット証券は、顧客サービスの一環として情報提供サービスを行っています。日経を読むのであれば、おすすめは楽天証券です。楽天証券に口座を開設(無料)すると、無料で「日経テレコン(楽天版)」が使うことができます。 >>各種取引で最大22,000ポイントプレゼント楽天証券の公式ページはこちら 「日経テレコン(楽天版)」では、以下のことができます。 しかも、楽天証券の口座開設・口座維持費は無料です。

    初めての株の選び方:身近な銘柄こそ宝の山
  • 1