タグ

考え方とデザインに関するtyosuke2011のブックマーク (4)

  • かっこいい剣の描き方・デザインの考え方

    CLIP STUDIO PAINTでは、機能で左右対称に描画することができます。 1.左右対称で描画するレイヤーを選択します。 2.ツール→サブツールを選択します。 3.パレットで、にチェックを入れます。 4.キャンバス上で中心線にする箇 思い込みの剣から抜け出す 思い込みの剣とはよくあるこのような剣です。 こちらから抜け出さない限り、どれだけ描画の細かさを上げても永遠にこれじゃ無い感から抜け出せません。 この形から抜け出すためには剣の分類や形の由来を理解してデザインする必要があります。 剣の分類 大まかに分けると剣は3つに分類出来ます。 ・打撃型 ・切断型 ・刺突型 この3つについて解説します。 打撃型の剣 打撃型の特徴 ・平たい板をそのまま使ったのような形(大きさと重さをで叩き切る) ・曲線の刃の形(接触面を減らして力を集中させ切断の威力を上げる) ・剣先の膨らんだ形(剣先のに重量を持

    かっこいい剣の描き方・デザインの考え方
  • 建築意匠のプロを育成する建築学校 - デザインファーム建築設計スタジオ

    ふつうの「あなた」が、 建築家になるために。 それは特別な才能でもなく 理系の成績や絵を描くテクニックでもなく 飛び抜けたセンスでもない。 窓から差し込む光に清々しさを覚えたり 大切な人と過ごす時間に家の暖かさを感じたり ケンカの後の気まずい思いのまま壁を見つめたり。 そんなふつうの感覚、ふつうの感情を持つ人が 「建築」を創ったら そこで起きる日常のできごとは やがてそこで暮らす人の大切な思い出になるでしょう。 建築は「人」が主役。 私たちは「人」を大切にする建築家を育てたい。

    建築意匠のプロを育成する建築学校 - デザインファーム建築設計スタジオ
  • 物語を動かす~キャラクターデザイン基礎知識~

    物語を動かすキーとなる存在として登場する、多種多様なキャラクター。しかし、いざ自分で考えようとすると、ねらい通りのキャラクターがなかなか描けないことってありますよね。今回はキャラクター作りの基や設定の膨らませ方など、魅力あるキャラクターをデザインするための基を解説します! キャラクターとは ゲームや書籍、テレビなど、私たちは日頃さまざまなメディアでキャラクターを目にする。 魅力的なキャラクターを作るために、まずはキャラクターが想像させる情報やどこに特徴が表れるかを知ろう。 ■キャラクターが想像させるもの キャラクターには、個性や性格、特技、職業などさまざまな設定があります。 多くのキャラクターは説明がなくてもそれらの情報が見た目で想像できるように、特徴的な外見をしています。 ■特徴が表れる部位や要素 人はキャラクターの特徴を、顔や体、服装、持ち物を見た上でそこから総合的に判断します。

    物語を動かす~キャラクターデザイン基礎知識~
  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
  • 1