タグ

ブックマーク / blog.nicovideo.jp (20)

  • (5/15追記)【重要】Visaでのニコニコプレミアム会員料金の決済一時停止について|ニコニコインフォ

    【2024/5/15 18:30追記】 いつもニコニコをご利用いただき、ありがとうございます。 記事でご案内しておりました「すべてのVisaでのプレミアム会員料金の決済一時停止」につきまして、2024年5月20日(月)以降より順次一時停止することとなりました。 現在Visaを利用してプレミアム会員をお支払い中の方は、ご案内時点では特別な手続き等は必要ございません。 また、決済一時停止の影響でプレミアム会員が解約されることはありません。決済一時停止期間中もプレミアム会員特典は引き続きご利用いただけます。 ※決裁一時停止期間中はプレミアム会員料金の請求は発生いたしません。対象期間中のご利用金額は決済再開後にまとめてのご請求となります。恐れ入りますが、ご容赦ください。 今後ともニコニコをよろしくお願いいたします。 いつもニコニコをご利用いただき、ありがとうございます。 諸般の事情により、20

    (5/15追記)【重要】Visaでのニコニコプレミアム会員料金の決済一時停止について|ニコニコインフォ
  • ニコニコへの投稿作品に「Nash Music Library」の約2万曲の音楽素材を無料で使用可能になりました!もちろん収益化もOK!|ニコニコインフォ

    ニコニコへの投稿作品に「Nash Music Library」の約2万曲の音楽素材を無料で使用可能になりました!もちろん収益化もOK! 株式会社ナッシュスタジオと、Nash Music Library(ナッシュミュージックライブラリー) にて配信されている楽曲原盤使用に関する包括的な許諾契約を締結しました。 これにより以下のガイドラインの範囲内であれば、Nash Music Libraryの楽曲原盤を同社からの別途許諾を受ける事なく (使用料をお支払いいただくこと事なく)、ニコニコへの投稿作品にご利用いただけるようになりました。 あわせて、約2万曲の許諾楽曲原盤について、ニコニ・コモンズよりダウンロードできるようになりました。 もちろん、個人のクリエイターさんであれば、楽曲原盤を利用した作品をクリエイター奨励プログラムを通して収益化することも可能です。 ●Nash Music Librar

    ニコニコへの投稿作品に「Nash Music Library」の約2万曲の音楽素材を無料で使用可能になりました!もちろん収益化もOK!|ニコニコインフォ
  • AIボイスチェンジャー「Seiren Voice」が高速化&システム要件緩和で声変換動画の制作が高速・快適に!|ニコニコインフォ

    AIボイスチェンジャー「Seiren Voice」が高速化&システム要件緩和で声変換動画の制作が高速・快適に! 2023年6月2日(金)より、ドワンゴが開発した声変換ソフトウェアシリーズ「Seiren Voice(セイレンボイス)」の新しい音声ライブラリを販売開始しました。 Seiren Voiceの新しい音声ライブラリは、これまでのものよりも変換速度が上がり、要求スペックが下がり、お求めやすい価格になり、より動画制作に使いやすくなりました。 Seiren Voiceとは?「Seiren Voice」は、自分の声をキャラクターの声に変換する声変換ソフトウェアです。 変換品質を重視しており、リアルタイムな声変換ではなく、いったん録音した声を変換するため、生配信よりも動画制作用途に適しています。テキスト情報から音声合成を行うソフトでは指定が難しい「間の取り方」や「抑揚」などについて、声を入力と

    AIボイスチェンジャー「Seiren Voice」が高速化&システム要件緩和で声変換動画の制作が高速・快適に!|ニコニコインフォ
    tyosuke2011
    tyosuke2011 2023/07/30
    ちょっとお高いので手を出しづらい
  • ニコニコ動画がログイン不要で視聴可能になりました|ニコニコインフォ

    2018年2月28日(水)より、ニコニコ動画が会員登録やログインなしでも視聴できるようになりました。 まずは、PC版(動画視聴ページ HTML5版)とスマートフォンブラウザ版のみ対応となります。後日「ニコニコ生放送」や「iOS/Androidアプリ」にも対応予定です。 以下の機能がご利用いただけます。 ・動画の視聴 ・コメントの閲覧 ※一般会員(無料)でのログイン時と同じ条件の画質で視聴できます。 ※視聴ページのユーザーインターフェースはログイン時と同一となります。 ※ログインなし状態での視聴も、再生数に加算されます。 ※「コメント投稿」「マイリスト追加」等の機能利用時は、会員登録およびログインが必要となります。 サーバー負荷の検証状況により、提供内容を変更または中止させていただく場合がございます。 なお、日サービス開始を予定していた新サービス「nicocas」および新バージョン「nic

    ニコニコ動画がログイン不要で視聴可能になりました|ニコニコインフォ
  • 任天堂著作物を利用した生放送配信について | ニコニコインフォ

    任天堂株式会社と、任天堂の著作物を利用した生放送配信に関する包括契約を締結しました。 これにより、番組登録ページにて、対象の任天堂ゲームタイトルを選択し、生放送の配信ができるようになります。配信可能なタイトルは今後も追加を予定しています。 ※任天堂株式会社の著作物を利用した生放送を配信するには、番組登録時に所定の設定が必要となります。 詳細は以下のヘルプをご確認ください。 http://qa.nicovideo.jp/faq/show/9415 ※任天堂著作物の利用にあたっては、以下のガイドラインをご確認ください。 http://info.nicovideo.jp/base/nintendo_guideline.html

  • 【8/24更新】ニコニコ生放送の番組延長、配信予約を無料化します|ニコニコインフォ

    【2017/8/24追記】 以前よりお知らせいたしました通り、2017年8月24日(木)午前8時30分より、新配信番組におきまして番組延長機能・配信予約機能の提供を無料にて開始いたしました。 予約機能の新配信対応に伴い、テスト配信のご利用は番組開始30分前からに変更となりました。 今後もユーザーの皆様のご意見を真摯に受け止め、サービスの向上に努めて参りますので、ニコニコ生放送をよろしくお願いいたします。 (関連しまして2017年10月よりクリエイター奨励プログラムがニコニコ生放送に対応いたします。これによりご自身の放送の人気度に応じた奨励金をお受け取りいただくことが可能となります。詳しくはこちらをご覧ください。) 【2017/8/18追記】 8月24日に予定しておりましたユーザー生放送の『新配信』への移行が延期となりました。 番組延長、配信予約の無料化につきましては8月24日より実施いたし

  • 「動画視聴ページ HTML5版(β)」提供開始のお知らせ‐ニコニコインフォ

    2016年10月27日(木)13時より一部のプレミアム会員を対象に、 新しい動画視聴ページである「動画視聴ページ HTML5版(β)」 (以後、 「HTML5版」と記載)の提供を開始いたしました。 「HTML5版」では、動画再生可能となるまでの速度が、 従来の「動画視聴ページ Flash版」(以後、「Flash版」と記載)と比較して 高速化しており、より快適に動画をご視聴いただけます。 しかしながら「Flash版」で提供中の"シークバー上のサムネイル表示"や"コメントのNG追加"などの一部機能や導入を計画中の新規機能につきましては、追っての提供予定となるため、今回、β版での提供とさせていただいております。 β版提供期間中は、「HTML5版」と「Flash版」の新旧動画視聴ページを 自由に御切り替えいただけます。 ▼【対象ユーザー】 一部のプレミアム会員ユーザー (対象ユーザーは順次増加し、

    「動画視聴ページ HTML5版(β)」提供開始のお知らせ‐ニコニコインフォ
  • 「ご注文はうさぎですか?」全12話無料キャンペーン実施‐ニコニコインフォ

    みんなのコメントと一緒に「ごちうさ」を観て、5月病を日常系アニメで乗り切ろう! 日常系アニメの代表作(?)「ご注文はうさぎですか?」の第一期シリーズが、 5月27日(金)12:00~6月3日(金)12:00までの期間限定で 1~12羽を無料で配信いたします! 配信ページはこちらから →ニコニコチャンネル「ご注文はうさぎですか?」 こころぴょんぴょんすれば5月病も吹き飛ぶんじゃ~~ 第一羽 <キャンペーン概要> 「ご注文はうさぎですか?」期間限定無料配信 期間:5月27日(金)12:00~6月3日(金)12:00まで 対象:第1羽~第12羽 配信ページ:→ニコニコチャンネル「ご注文はうさぎですか?」

    「ご注文はうさぎですか?」全12話無料キャンペーン実施‐ニコニコインフォ
  • 自作ゲームフェス2016 受賞作品発表!‐ニコニコインフォ

    『1bitHeart』△○□×さん作 『スラッシュRPG一閃勇者』リビルドゲームスさん作 『言霊の迷宮』フォルテさん作 『ファウストの悪夢 - Fausts Alptraum』LabORat Studio 白鼠ゲーム実験室さん作 【HSPTV!賞】 『Electric Sheep -Parasite Invasion-』四葉さん作 渋い雰囲気の中で展開する3Dステルスアクションかな...と思って挑戦すると、 尿意メーターがあったりスマホで楽しげな会話ができたり、写真撮影できたりと、 意外な方向から衝撃を受けることうけあいのゲームです。 完成までに色々な苦労があったと思いますが、どんなPCでも手軽に起動できて、 テンポも良いソフトに仕上がっています。 HSPの機能をうまく引き出している素晴らしい作品ですね。 【OPTPiX SpriteStudio賞】 『箱入り娘 VER.2』 夕多丸さん作

    自作ゲームフェス2016 受賞作品発表!‐ニコニコインフォ
  • Keyアニメ作品「Kanon」「AIR」ほか連日一挙放送‐ニコニコインフォ

    7月2日(土)より放送開始されるTVアニメ「Rewrite」の放送を記念して、過去のKeyアニメ作品の一挙放送を開催いたします。 ラインナップは下記のとおり!1週間毎日が一挙放送日。 また「Rewrite」「planetarian」舞台挨拶の生中継も決定! 見たことある作品もない作品もこれを機会にお楽しみ下さい。 ■Key Weeksb 番組一覧 ニコニコアニメチャンネルでは他にも人気アニメを配信中。 2016年4月より配信の最新アニメをチェック! ★ニコニコアニメスペシャル一挙放送チャンネルはこちらから!★

    Keyアニメ作品「Kanon」「AIR」ほか連日一挙放送‐ニコニコインフォ
  • ニコニコ自作ゲームフェス4 応募要項‐ニコニコインフォ

    ニコニコ自作ゲームフェスの応募に関係する情報をまとめています。 前回から変更となっている箇所がございます。必ずご確認の上、ご参加ください。 ※赤文字部分が前回から変更となっております。改めての確認をお願いします。 ※7月17日18:30変更 応募要項の応募手順にある『「自作ゲームフェス4参加作品」をタグロックしてください』の部分が『「ニコニコ自作ゲームフェス4参加作品」をタグロックしてください』に変更されました。それ以前にこちらをご覧になった方はご注意ください。 ・オリジナルのゲームゲーム創作のためのツール(デジタル、アナログを問いません) ・誰でも自由に遊べるように配布してあり、無料でもそれが体験できるもの。 ※2014年3月3日時点で未発表のものに限ります。 詳細基準はFAQをご覧ください。 ①ゲームを制作してください ②ゲーム紹介の動画を作成し、投稿してください a、動画投稿文にD

  • ニコニコ自作ゲームフェス3受賞作品 一挙公開!!‐ニコニコインフォ

    日発表されたニコニコ自作ゲーム3の受賞作品を一挙公開!気になった自作ゲームを ココで一気にチェックできます! ニコニコ自作ゲームフェスは、「ゲームを作るひと」「遊ぶひと」「二次創作をするひと」をつなぎ、個人で作ったゲームがもっと多くのひとにプレイされるようになることを目指すお祭りです。 299作品という沢山の中から厳選された各賞をご紹介します! どの作品も動画説明文に記載してあるURLでダウンロードしてすぐ遊ぶことが可能です。是非、お気に入りのゲームを見つけて遊んでみてください。 スマートフォンのカメラを使って「イライラ棒」ができる作品です。画面中央の点が赤い線に触れないようにゴールを目指すという、非常にわかりやすいゲームです。すばらしいのは、そのコースが絵をかくだけで設計できるところです。ホワイトボードに赤線で書いても、jpg画像で静止画にアップしても、動画にして動きのあるステージを投

    ニコニコ自作ゲームフェス3受賞作品 一挙公開!!‐ニコニコインフォ
  • タグの削除について - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    現在、一部のタグを集中的に削除する遊びがはやっているようですが、マクロの使用や、手動であっても故意に嫌がらせとみられるような削除はやめて頂くようにお願いします。現在、ニコニコ動画はガンマサービス中ですが、タグ消しのテストは、分かりましたのでもう結構です。甚だしい場合は、予告なくアカウントの利用を停止する場合があります。ご了承ください。 なお、投稿者のみが編集できるタグ機能を来月サービスする予定です。 メッセージサーバの負荷については、今週間に合わせの対策を断続的におこなっていますが、明日の朝のメンテナンスでちゃんと増強される予定です。サムネイルが混雑時に表示されない問題も同時に解消できる予定です。特定のIDのメッセージを表示しない機能については検討を開始しますが、とても気長に待っていただけますようにお願いします。 おまけ 昨日、こっそり技術者向けに開催したニコニコ動画の勉強会で、ニコニコ動

  • 申年もぴょんぴょん「ごちうさ」1~2期 一挙放送‐ニコニコインフォ

    ニコニコ生放送では、 1月10日(日)19時より「ご注文はうさぎですか?」全12話を、 1月11日(月・祝)19時より「ご注文はうさぎですか??」全12話を、 連日一挙放送いたします。 【生放送情報】 ■イントロダクション この春から高校に通うべく新しい街にやってきたココア。 道に迷って偶然に喫茶ラビットハウスに入るが、実は、そこが彼女が住み込むことになっていた喫茶店だった。 ちっちゃくてクールなチノ、軍人気質なリゼ、おっとり和風な千夜、気品あふれる庶民派シャロと全方位的なかわいさの登場人物に、チノの同級生マヤ&メグ、常連客の青山ブルーマウンテン先生も加わってラビットハウスは今日もすべてがかわいい! ■リンク アニメ「ご注文はうさぎですか?」公式サイト Twitterハッシュタグ⇒ #gochiusa ニコニコチャンネル ご注文はうさぎですか?? ニコニコチャンネル ご注文はうさぎですか?

    申年もぴょんぴょん「ごちうさ」1~2期 一挙放送‐ニコニコインフォ
  • メンテナンス・障害・復旧|ニコニコインフォ

    最大級の動画サービス「ニコニコ」の最新情報、サービスの機能、メンテナンス情報をお知らせします。

    メンテナンス・障害・復旧|ニコニコインフォ
  • 12月12日はニコニコ建国記念日です - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    どもども。9さいになりました。 ニコニコです。 ありがたいことです。 記念して、今日限定でniconicoのロゴをサービス開始当時のものにしてみたのですが、気づきましたか? 当時からサービスをご利用いただいている方も、最近サービスを知った方も、今日は「仮時代の先駆者」や「β時代の英雄」などのタグから、当時の動画を楽しんでみるのも一興かもしれません。 これからも10周年、100周年、1000周年に向けて、ニコニコをよろしくお願いします。

  • Ruby開発者「まつもとゆきひろ」氏 特別授業‐ニコニコインフォ

    学校説明会・個別相談会で会場にお越しになれない方のために、 N高等学校の詳細や課外授業内容をお伝えする「ネットオープンキャンパス」を実施。 第1回は11月9日21時より、 Twitterクックパッド等が作られたプログラミング言語で有名な「Ruby」を開発した「まつもとゆきひろ」氏による特別授業。 自身の高校生活、Ruby開発の発端、現在の取組み、開発中の新言語Streemについて語っていただく予定です。 双方向でのN高模擬授業を実感いただくため、皆様からまつもとゆきひろ氏への質問を募集します。 質問が読まれた方の中から抽選で直筆サインプレゼントいたしますので、ぜひコメントをお寄せください。 ニコニコでは定期的にN高等学校の魅力を知っていただくため、ネットオープンキャンパスを配信していきます。 ≪Ruby開発者まつもとゆきひろ氏 特別授業≫ ■第1回 ネットオープンキャンパス概要 ・日

    Ruby開発者「まつもとゆきひろ」氏 特別授業‐ニコニコインフォ
  • ニコニコ動画 開発者ブログ - 日記カテゴリ

    12月12日はニコニコ11周年の「ニコニコ建国記念日」でした。 皆さまにもっとニコニコしてもらえるように、 ニコニコは生まれ変わります。 11年目のニコニコを、どうぞよろしくお願いいたします。 \10歳/ 10歳になりました。 今のniconicoがあるのは、皆様がいつも一緒にニコニコしてくれたおかげです。 \当にありがとうございます。/ 10周年らしく、この10年の皆様の記録とかをまとめてみても面白いのかなと思ってたのですが、みなさんがニコニコ大百科に凄いのをまとめてくださっていたので、ご紹介します。 ■ニコニコで最も○○な××の一覧 ■ニコニコ動画各時代の流行まとめ ■ニコニコ動画で起こったブームの一覧 ■ニコニコ動画10周年記念メドレーリンク ■一覧の一覧 ここに載っているものも載っていないものも、一つ一つすべてに、みなさんのニコニコが詰まっているのですね。 もっともっと世の中をニ

  • ニコニコ自作ゲームフェス4結果発表! 次回5も開催決定‐ニコニコインフォ

    ニコニコ自作ゲームフェス4の受賞作品が決定しました! 大賞・企業賞・敢闘賞を一挙掲載します。すべて無料で今すぐ遊べますので、ぜひ動画をチェックしてみてください! ニコニコ自作ゲームフェスは、「ゲームを作るひと」「遊ぶひと」「二次創作をするひと」をつなぎ、個人で作ったゲームがもっと多くのひとにプレイされるようになることを目指すお祭りです。 423作品という沢山の中から厳選された各賞をご紹介します! どの作品も動画説明文に記載してあるURLでダウンロードしてすぐ遊ぶことが可能です。是非、お気に入りのゲームを見つけて遊んでみてください。 大賞・選考委員特別賞・大賞最終候補には選考委員の方々の講評が寄せられています。 選考委員: ・中村光一(株式会社スパイク・チュンソフト代表取締役会長) ・浜村弘一(KADOKAWA・DWANGO取締役 ゲームメディア担当) ・志倉千代丸(株式会社MAGES.代表

    ニコニコ自作ゲームフェス4結果発表! 次回5も開催決定‐ニコニコインフォ
    tyosuke2011
    tyosuke2011 2015/03/01
    面白そうなの多いな
  • 研究用にニコニコ大百科の記事とコメント約24GBを公開‐ニコニコインフォ

    いつもniconicoをご利用いただきありがとうございます。 このたび、国立情報学研究所情報学研究データリポジトリ(IDR)ご協力の元、ニコニコ大百科の記事データを「ニコニコデータセット」に公開しました。 提供するデータ内容は記事ヘッダデータ、記事文データ(履歴含む)、掲示板データとなっています。形式はCSVで約24GBあります。非公開の記事や、ユーザーを特定できるIDは含まれていません。 データは研究目的であればどなたでもご利用いただけます。 希望される方は国立情報学研究所サイトより利用申請をして下さい。 ニコニコ大百科は未来検索ブラジルが運営する『あらゆる言葉について定義や意味、元ネタを解説する辞書・辞典』です。wikipediaと異なり、客観的で真面目な記事だけでなく、主観的で面白い記事も歓迎しています。HTMLCSSも用いることができるため、見た目に意味を持たせた記事もあるこ

  • 1