タグ

ブックマーク / www.tawashix.com (9)

  • スマホRPG『アナザーエデン』がほぼ『クロノ・トリガー』の続編だった - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 今回は『クロノ・トリガー』『クロノ・クロス』を知っている人向けの記事です。 ご存知の通りクロノ・トリガーは私の大好きなゲームベスト3にランクインしているわけですが、そのクロノ・トリガーの制作者が関わっているスマホRPG日4月12日配信開始されました。 ※追記:当初クロノ・トリガーの制作陣と記載していましたが、過剰な表現だったので訂正しました タイトルは『アナザーエデン 時空を超える』です。 シナリオと演出が加藤正人さん、音楽が光田康典さん(追記:担当されたのはオープニングのみ)。クロノ・トリガーと同じです。 そして基無料でシングルプレイ専用のスマホRPGという思い切ったコンセプト。 普段スマホゲーはほぼ遊ばないんですが、そりゃ試しにやってみますよね。 そしたら、驚くほどクロノ・トリガーでした。 アナザーエデン 時空を超える 副題からも分かる通りタイム

    スマホRPG『アナザーエデン』がほぼ『クロノ・トリガー』の続編だった - 夜中に前へ
  • 今年買ってよかったゲームまとめ(2017年) - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 年末なので、私が今年買った中で特に楽しめたゲームを紹介します! PS4 ニーアオートマタ ドラクエ11 UNDERTALE PSVR V!勇者のくせになまいきだR ニンテンドースイッチ ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド スーパーマリオ オデッセイ ヒューマン・リソース・マシン 3DS 大逆転裁判2 その他今年レビューしたゲーム おわりに 関連記事 PS4 ニーアオートマタ ニーア オートマタ - PS4posted with カエレバ スクウェア・エニックス 2017-02-23 Amazonで購入楽天市場で購入 アンドロイドが主人公の、命もないのに殺し合うアクションゲーム。シナリオがいいのはもちろん、ゲームシステムと演出が抜きん出ていました。 あまりに良かったので、サントラ、小説、コンサートのブルーレイを購入してしまいました。 レビュー記事: ドラク

    今年買ってよかったゲームまとめ(2017年) - 夜中に前へ
  • 中毒性の高いAI構築対戦ゲーム『マリオネットAI』レビュー - 夜中に前へ

    こんばんは。夜中たわしです。 今回は『マリオネットAI』というインディーズゲームを紹介します。 作はAI人工知能)を構築し、チェスや将棋風のフィールドでユニットを戦わせるゲームです。対人戦も可能です。 カルネージハートやFF12の戦闘(ガンビット)が楽しめた方には無条件でおすすめできます。 提供されているのはPC版とAndroid版があり、PC版についてはつい先程Steamでも配信開始されました。 このゲームは開発者の方が偶然当ブログのゲームレビュー記事(ヒューマン・リソース・マシーン)を見つけて、似たテイストのゲームなので私の好みに会うのでは? とレビューの依頼をかけてくださいました。 お目が高い。遊んでみたところ、めちゃめちゃハマりました。 これはブログを書いてなかったらおそらく出会えていないです。 ありがたや。ありがたや。 ゲームシステム 自動戦闘とAI構築 AI道場(1人用モー

    中毒性の高いAI構築対戦ゲーム『マリオネットAI』レビュー - 夜中に前へ
  • 祝福機能を持つ「ロボット牧師」が誕生 - 夜中に前へ

    こんばんは。夜中たわしです。 なにやら、ドイツでロボットの牧師が開発されたというニュースを耳にしました。 【追記】当初神父と記載していましたが、正しくは牧師でした。全体を修正しました。カトリック系が神父、プロテスタント系が牧師なんですね。 ロボット牧師 動画があります。ぜひともご覧ください。 昨今はAI仕事が奪われていくのではという懸念が高まっていますが、その対象から程遠いと思われる「神の領域」の仕事に突如風穴を開けるロボット牧師。 彼の名前は「BressU-2」。彼の持つ機能が紹介されていました。 手から光線を出す「祝福の光」 体から印刷物を出す「祝福のプリントアウト」 写真だと小さくて分かりづらいですが、お腹が開いて小さな紙が出てきてます。ちょっと想像しないタイプの出し方ですね……。(画像は別動画から) ともかくあふれ出るSF感。そしてこのデザイン。最高です。 制作意図 ドイツの宗教

    祝福機能を持つ「ロボット牧師」が誕生 - 夜中に前へ
  • (追記あり)家にパソコンを持たないプログラマー達 - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 【追記】 多くのご指摘のコメントをいただいており、軽い気持ちで記事を書いたことを反省しております。 後半の内容は「そういや彼はPC持ってなかったな」とふと思い出したので、おまけとして勢いのまま書いたものです。正直、題とはほぼ関係ありません。 そして複数の方にご指摘いただいている通り、PCの所持・不所持が技術力に必ずしも影響するとは限りません。 補足しますとこのエピソードは私も新人、switch文の彼も新人、笑った彼も新人の頃の話です。 また笑いはあったもののそれで終わりではなく、その後講師の方からは手厚いフォローがありました。 そのあたりの表現が稚拙であったことに加え、他人の過去の失敗を笑い話として持ち出すという、配慮に欠けた文章であったことをお詫びいたします。 コメントいただいた中には私の知らなかった知識もあり、他人のことを面白がっている場合じゃないなと

    (追記あり)家にパソコンを持たないプログラマー達 - 夜中に前へ
  • 『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』と現実の違い - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』をクリアしました。あまりに面白かったので、その感想とプレイ中に考えたことを書きます。 いやー当に、めちゃくちゃ面白いじゃないですかこれ。 広い世界、自由度の高さ、敵キャラやオブジェクトのリアルな挙動……まさにハイラルの世界が現実に存在しているかのような空気感。 楽しすぎる。 楽しすぎるんですよ。この世界は。 それに引き換え……。 なぜ現実世界はこうも辛いことが多いのか。 ゼルダの世界はこんなに楽しいのに、現実世界はあまりにも厳しい。 ゲーム体験が面白ければ面白いほど、時にその感情は反転し、現実の過酷さをまざまざと認識させられるのです。(え? 私だけですか??) 一体何が違うというのでしょう。 ゼルダの世界と現実は。 それを突き詰めていけば、現実もゼルダの世界のように……楽しくなってしまうのでは!? というのが記事の

    『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』と現実の違い - 夜中に前へ
  • LINE風の吹き出し会話が簡単にできるCSSを作ってみた(はてなブログ) - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 今回は主にはてなブロガー向けの記事です。 前回の記事のためにLINE風の表現ができるCSSを作ったんですが、それのやり方が知りたいという熱い声(1件)があったので、公開することにしました。 他のサービスでも使用可能ですが、はてなブログ向けの導入方法として紹介します。 紹介するCSSでできること できないこと 制作背景・前置き 注意事項 CSSにコードを追加(その1) CSSにコードを追加(その2) 会話形式CSSを導入している場合 使用方法 おわりに 紹介するCSSでできること これから紹介するCSSでできる表現はこんな感じです なるほど しいたけ しいたけ そのしいたけの人は一体? わかりません なんか料理が出てきた このようにLINEのグループ会話、に近い表現ができます。 補足:このしいたけは私が撮影したものです 一応、画像じゃないですよ。テキスト部分など

    LINE風の吹き出し会話が簡単にできるCSSを作ってみた(はてなブログ) - 夜中に前へ
  • 在来線に乗っている時におすすめのBGM10選(ゲーム音楽多め) - 夜中に前へ

    みなさんは、通勤、通学、また旅行などで電車に乗っている際、音楽は聴いていますか? 朝の通勤、通学時なら、元気が出る曲や、テンションの上がる曲を聴いている方も多いかと思います。 ですが少し、待ってください。 列車に乗っている時に聴くべきなのは、「列車のBGM」なのです。 え? 言っている意味がわからない? まあ焦らずに。 以降、自分が電車に乗っていることを想像しながら見てください。なんなら、電車に乗ってからでもかまいません。 それではどうぞ。 世界の車窓から ワールド・トラベル~「世界の車窓から」posted with カエレバTVサントラ ユニバーサル インターナショナル 2003-10-22 Amazonで購入楽天市場で購入 「世界の車窓から」を知らない人は、いないでしょう。 ですが、電車に乗りながらこのBGMを聞いたことのある人は少ないのでは? そうです。これを電車で聴けば、世界の車窓

    在来線に乗っている時におすすめのBGM10選(ゲーム音楽多め) - 夜中に前へ
  • 耳で読む本「オーディオブック」が素晴らしい - 夜中に前へ

    「オーディオブック」をご存知でしょうか。 私は3年以上前からこのサービスを利用していますが、知り合いや友人で知っている人に出会ったことがありません。(交友関係が少ないせいかもしれません) まだまだ知名度が低く、市民権が得られていない状況と思います。 このサービス、読書家におすすめなのはもちろん、普段読書する時間が取れない方や、活字を読むのに抵抗がある方にも非常におすすめなので、今回紹介します。 オーディオブックとは オーディオブックのここがすごい 倍速再生で聴くのがおすすめ どこのサービスを利用すればいい? 「audiobook.jp」国内オーディオブックサービスの老舗 「AudibleAmazon提供のオーディオブックサービス おすすめのオーディオブック おわりに 関連記事 オーディオブックとは オーディオブックは、音楽を聴くように読書が楽しめるサービスです。書籍の内容を朗読し、その音

    耳で読む本「オーディオブック」が素晴らしい - 夜中に前へ
  • 1