タグ

gameとanimeに関するtyosuke2011のブックマーク (17)

  • 電波ソングブームの先駆け『さくらんぼキッス』は黒歴史? 作詞者・KOTOKO「あれは今後、お葬式で流すだけにして(笑)」

    パイオニアLDC、ジェネオン、ジェネオン・ユニバーサル、NBCユニバーサルと社名を変えながら、25年もの間アニメ作品とその関連音楽作品をリリースしてきたNBCユニバーサル・エンターテイメントが、来年2月3日にイベント『NBCUniversal ANIMMUSIC FESTIVAL ~25th ANNIVERSARY~』を開催します。 ニコニコ生放送では開催を記念した特番が放送され、音楽評論家の冨田明宏さん、歌手のKOTOKOさんが出演しました。番組内ではKOTOKOさんが、自身の楽曲『さくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜』のPV映像について「あれは今後、お葬式で流すだけにしてください(笑)」と語りました。 左から冨田明宏さん、KOTOKOさん。-人気記事- FGOVRをプレイした“アルトリア・ペンドラゴン役”川澄綾子の感想がステキ「マスターへの尊敬の思い…アルトリアらしさが一切失われてな

    電波ソングブームの先駆け『さくらんぼキッス』は黒歴史? 作詞者・KOTOKO「あれは今後、お葬式で流すだけにして(笑)」
  • 【田中圭一連載】ゾイドが僕らにくれた“無限の想像力”――帰還した“生みの親”が次世代に託す「最後の仕事」とは?【若ゲ特別回:傑作ロボット玩具「ゾイド」】

    【田中圭一連載】ゾイドが僕らにくれた“無限の想像力”――帰還した“生みの親”が次世代に託す「最後の仕事」とは?【若ゲ特別回:傑作ロボット玩具「ゾイド」】 第3話のあらすじ 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。今回は第三回にして、いきなりの特別編(!)。田中圭一先生の出身でもある、玩具業界をたずねてみました。 ゲストは、80年代を代表するオリジナル男児玩具の傑作『メカ生体ゾイド』の生みの親・タカラトミーの徳山光俊さん。 若くして「ゾイドプロジェクト」を立ち上げた徳山さんが、『ゾイド』を通じて子どもたちに託そうとしたマインドを聞きました。 当初はテレビアニメもなかったオリジナル玩具が、ここまで深く愛される理由は――そして、かけがえのない『ゾイ

    【田中圭一連載】ゾイドが僕らにくれた“無限の想像力”――帰還した“生みの親”が次世代に託す「最後の仕事」とは?【若ゲ特別回:傑作ロボット玩具「ゾイド」】
  • 「魔法少女まどか☆マギカ」脚本家・虚淵玄への質問

    2013年06月19日放送の「爆笑問題の日曜サンデー」にて、「魔法少女まどか☆マギカ」脚家の虚淵玄がゲスト出演していた。そこで、虚淵玄への質問がなされていた。 虚淵玄の生い立ちについて 爆笑問題・太田「(虚淵玄さんへの質問メール)『PSYCHO-PASSの常森茜や、翠星のガルガンティアのレドは、物語の途中でそれまで正義だと信じてやっていたことが誤りだったことに気づきます。虚淵玄さんは、ご自身が生きる意味を見失ってしまうほどの裏切りを味わったことはありますか?』」」 虚淵玄「また重い質問ですね(笑)」 爆笑問題・太田「まだ質問があるみたいです。『虚淵玄さんのペンネームは、ERO-TIBU-GUNのアナグラムというウワサは当ですか?』」」 虚淵玄「そのウワサはウソですね(笑)初めて聞きました(笑)」 爆笑問題・太田「たしかにソレ出てきます。マンガで」 虚淵玄「なるほどね」 爆笑問題・太田「

    「魔法少女まどか☆マギカ」脚本家・虚淵玄への質問
  • 『スカルガールズ』開発元の新作『Indivisible』最新開発映像!―戦う女の子アクションRPG | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    2015年7月に正式発表、同年12月にはIndiegogoキャンペーンが成功した新作アクションRPG『Indivisible』の最新開発映像が公開されました。この映像は先日行われたAnime Expo 2016のパネルにて披露されたもので、いくつかのプレイシーンや制作途中のアニメーション、様々な環境のコンセプトアートなどが収められています。 開発は『Skullgirls』のLab Zero Gamesということで、大きな期待が寄せられている作。サウンドトラックは『聖剣伝説2』や『聖剣伝説3』など多数のゲームの楽曲を手がけた菊田裕樹氏が担当します。

    『スカルガールズ』開発元の新作『Indivisible』最新開発映像!―戦う女の子アクションRPG | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 近代麻雀漫画生活:「おそ松さん」第21話の麻雀シーンを徹底的に解説してみました

    2016年03月02日 「おそ松さん」第21話の麻雀シーンを徹底的に解説してみました (過去記事:来週の「おそ松さん」は必見、麻雀回だ!時代は完全に麻雀!) ↑ 先週の次回予告の時点でお伝えしましたが、今週の「おそ松さん」第21話の前半はサブタイトルもそのまんま「麻雀」でした! BD1巻が10万枚も売れるほどの超絶大ヒット作品で麻雀がメインとなる回が行われるとはなんと喜ばしいことでしょう。 時刻は0時5分。雨が降る夜、松野家からジャラジャラという音が聞こえてきました……。 カラ松「長い夜が、始まった……。」別に麻雀は昼でも夜でもできるのですが、徹夜で麻雀を打つ「徹マン」なんていう言葉もあるように、昼よりは夜にやるイメージが強いですね。雀荘(全自動麻雀卓セットを貸してくれる場所)は深夜は営業してはいけないことになっているのですが、仲間内でやる分には自由です。 この場面は「洗牌」と言って、みん

    近代麻雀漫画生活:「おそ松さん」第21話の麻雀シーンを徹底的に解説してみました
  • ネタバレしか存在しない『Fate/Zero』のその後の話 - テンプルナイツ

    HOME > Fate・月姫 > ネタバレしか存在しない『Fate/Zero』のその後の話 様々な人の感想を読んでいると、編に当たる『Fate/stay night』に触れずにTVアニメ『Fate/Zero』から入ってしまった方にはそれなりに謎が残ってしまったようだ。 そこで、TVアニメ『Fate/Zero』のその後をネタバレ満載でお伝えしよう。 キャラクター毎のその後 衛宮切嗣 主人公の衛宮切嗣は第四次聖杯戦争の5年後に34歳で亡くなる。聖杯の泥に蝕まれ衰弱、34歳と思えぬ程にやつれてしまった為、息子の士郎に「じいさん」と呼ばれている。 TVアニメ『Fate/Zero』のラストシーンが衛宮切嗣の最期だ。 イリヤを助けにアインツベルンには行くが、衰弱した切嗣にアインツベルンの結界を突破することはできなかった。アインツベルン側からは裏切り者扱いされている。 衛宮士郎 息子の士郎は『Fate

    ネタバレしか存在しない『Fate/Zero』のその後の話 - テンプルナイツ
  • NEW GAME!の青葉がブラック企業+通勤地獄で過労死する未来しか見えない : さざなみ壊変

    TVアニメ「NEW GAME!」第1話を見てみたんだけど、主人公・涼風青葉の家と会社の位置から推測できる通勤時間と勤務先のブラック企業ぶりがすごくて見るのがつらかった。 青葉の最寄駅は京王線布田駅? 「NEW GAME!」第1話で青葉が乗る通勤電車。 どうやら京王9000系のようである。車体には「9785」と記載で実在するっぽい。 京王のロゴで「KEIQ」って書いてあるのがいいね! 赤いホームドアで柱が黒い駅を探してみると、どうやら京王線の布田駅っぽい(画像検索)。 青葉は調布市に住んでいる可能性が高いことがわかった。 青葉の家は調布市? 青葉の通勤風景で出た川沿いの桜並木。 TVアニメ「アイドルマスター」で訪問した多摩川支流の野川。 ストリートビューで完全に一致する場所が見つからなかったが布田駅の北にそれっぽい場所があったので、恐らく布田駅から近い野川の橋がモチーフで間違いないと思う。

    NEW GAME!の青葉がブラック企業+通勤地獄で過労死する未来しか見えない : さざなみ壊変
  • Media Works WWW site

    いつもサイト「KADOKAWAオフィシャルサイト」をご利用いただき、ありがとうございます。 2013年10月1日に子会社9社を吸収合併し、新生KADOKAWAがスタートいたしました。 アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、角川学芸出版、角川書店、角川マガジンズ、中経出版、富士見書房、メディアファクトリーの商品・提供サービスにつきましては、これまでKADOKAWAオフィシャルサイトとともに、各ブランドページでもご覧いただいておりましたが、今後KADOKAWAオフィシャルサイトにて商品・提供サービスをご覧いただけますようお願い申し上げます。 KADOKAWAオフィシャルサイト 商品・提供サービスに関するご質問やお問い合わせにつきましては、引き続きKADOKAWAオフィシャルサイト内の「お問い合わせ」をご利用ください。 KADOKAWAお問い合わせ 今後ともサイトを宜しくお願い申し上

    Media Works WWW site
  • パチスロシュタインズゲートで初めてパチスロを打とうと思う人へ

    あまりつまらない事は良いたくないですし説教臭い事はもっと言いたくないのですが、パチスロをやるという事はかなりの危険を伴うということを知ってもらいたいので書きます。 1 自分語り ・9年パチスロをやっています。 ・最初の1年半で100万以上負けました。そのくらい面白いです。 ・現在に至るまで、100回以上引退し、100回以上復帰しています。引退のプロです。 2 パチスロシュタゲについて メーカーは今までひぐらしやうみねこ、ストパンなどのオタ向け台を何度か出している所で、特に大手というよりは古参の中堅メーカーのようなところです。 今回はチヨマルの完全新曲を起用したり、完全新作を謳うレベルで気合が入っているようです。PVみてパチスロやってみよー!ってなる人もいたのではないでしょうか。 ”おそらく面白くないし死ぬほど負けられる台になります” 3 なぜ危険なのか パチスロの歴史から入るんですが、 1

    パチスロシュタインズゲートで初めてパチスロを打とうと思う人へ
  • ■□■KYMG■□■ » Blog Archive » ゲームとCGアニメのデザインを体験して

    久しぶりの更新です。いつまでも炎上記事をTOPにしておくのも恥ずかしいので(笑。 もう気付いたら2016年です。 先日めでたく第一子も授かりまして、おむつ替えや沐浴のスキルも身に着けました。 今回はちょっと3DCGアニメについて、キャラデザイナーの観点から色々お話してみたいと思います。 あくまでも傍で見たりやり取りした感想ですので、間違った事や勘違いなどもあるかもしれません。ご容赦ください。 さて、1月9日より、全国でサンジゲンさんの10周年記念アニメ、『ブブキ・ブランキ』が放送開始になりました。 最初に企画のお話を頂いたのはもう2年ほど前でしょうか。 当初は手描きアニメの予定でしたが、紆余曲折を経てフル3DCGキャラクターでの制作となりました。 これは〝セルルック″と呼ばれるCG処理で、輪郭線を描写する事でセルアニメの様な見た目を実現する物です。 初めて見たのは昔ドリームキャストで発売さ

    ■□■KYMG■□■ » Blog Archive » ゲームとCGアニメのデザインを体験して
  • PS Vita「艦これ改」の発売日が8月27日から11月26日に変更

    PS Vita「艦これ改」の発売日が8月27日から11月26日に変更 編集部:ginger 角川ゲームスは日(2015年7月31日)付けで,PlayStation Vita用ソフト「艦これ改」の発売日を,8月27日から11月26日に変更すると発表した。 作は,現在サービス中のブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」をベースにしたシミュレーションゲームで,ターン制の採用や,4艦隊以上の艦隊の運用,兵站を維持するための「輸送船団」と,それを護衛する「海上護衛隊」の配備,さらには演出面の強化といった,さまざまな新要素が追加される。 「艦これ改」公式サイト 関連記事一覧へ関連記事 新作テレビアニメ「『艦これ』いつかあの海で」特報公開。過去の“艦これ”イベントで公開された映像をまとめたもの 「艦隊これくしょん -艦これ-」,蒼龍改二/飛龍改二の公式コスチュームがコスパティオに登場 「艦これ

    PS Vita「艦これ改」の発売日が8月27日から11月26日に変更
  • Game Master: R-TYPE

    Sucked into one of the toughest video games around, one man has to fight for his life – and the high score! This is an homage to arcade classic R-Type and 90’s anime - with each second of animation containing around 17 drawings. 17 DRAWINGS PER SECOND! Animated and written by Otaking77077 (Paul Johnson) Additional Material and Produced by Tom Jenkins for Mashed Inbetween Assistance by Claudia

    Game Master: R-TYPE
  • 海外ファンによる『R-TYPE』自主制作アニメが遂に公開―まさかの日本語字幕付き | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    海外ファンPaul Johnson氏が制作していた『R-TYPE』の自主制作アニメ「Game Master: R-TYPE」が遂に完成し、YouTubeチャンネル"mashed"で公開されました。完成版となった映像には日語字幕も用意されています。 アニメは初代『R-TYPE』のステージ1をテーマにした作品となっており、80年代の日アニメに影響を受けた表現技法が随所に見られます。ストーリーラインもしっかりと作られており、製作途中の映像で感じた疑問点も「なるほど、そういうことだったのか」と納得。最後には次回作を感じさせるシーンもあり、氏の今後の活動に期待が寄せられます。 R-TYPE動画は遂に@mashedで出る!「CC」をクリックすれば日語字幕もある。https://t.co/nFus05zWhG 皆様の期待を裏切ってないことが私の個人的な願いですけど、厳しい批判をぜひ与えてください

    海外ファンによる『R-TYPE』自主制作アニメが遂に公開―まさかの日本語字幕付き | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」公式サイト

    更新情報 「劇場版 艦これ」TV初放送&TVシリーズ全12話一挙放送! 『携行式小型補給缶』の形状についてのお知らせ 『艦隊これくしょん -艦これ-』一挙放送決定! 「劇場版 艦これBlu-ray&DVD 2017年8月30日(水)発売決定! 「劇場版 艦これ」石和テアトルにて上映決定! イオンシネマ徳島にて上映決定 2月18日〜 4DX/MX4D来場者特典情報公開 追加舞台挨拶開催決定 4DX・MX4D上映記念舞台挨拶詳細決定 4DX・MX4D上映記念舞台挨拶開催決定 2月11日〜 4DX/MX4D来場者特典情報公開 追加舞台挨拶情報更新 1月14日〜来場者特典情報公開 TVアニメーション「艦隊これくしょん -艦これ-」オリジナルサウンドトラック “艦響” Vol.2発売決定! 販売期間延長決定!ユナイテッド・シネマ豊洲併設カフェ「Breathe(ブリース)」にてオリジナルメニュー限定

    アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」公式サイト
  • ご報告 | miety's LifeDiva 西又葵オフィシャルBLOG

    応援してくださってる皆様。 いつも支えてくださっている皆様へ。 西又葵から報告が御座います。 Twitterなどと合わせ、画像での文章になります。 お時間が御座います際にお読み頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 〓西又 葵〓 西又葵が男性声優との結婚を決めた理由 書誌情報 書籍名:西又葵が男性声優との結婚を決めた理由 著者名:西又葵 予価:体1,389円+税 発売日:6月24日(金) 発売:廣済堂出版/発行:E☆2編集部 装丁:ソフトカバー・A5判フルカラー/ページ数112P予定 内容: イラストレーター・西又葵が、声優・三宅淳一さんとゴールイン!! 美少女をモチーフにしたキャラクターデザインやゲーム原画を多数発表する一方、 米のパッケージイラストや百貨店での個展開催など、 多岐に渡る活動で常に業界の第一線を行くイラストレーター【西又葵】。 そんな彼女が、声優である三

    ご報告 | miety's LifeDiva 西又葵オフィシャルBLOG
  • WIXOSSコラム 第11回アニメ第8話の紐解き – WIXOSS-ウィクロス-|タカラトミー

    WIXOSSコラム 第11回 アニメ第8話の紐解き 衝撃の展開が待ち受けていた第8話 第8話、最後の最後で衝撃の展開が待ち受けていましたね。 皆様はどのような感想をお持ちになったでしょうか。 一衣が母親から受け取ったデッキ。その中の1枚に描かれていたのは… それはそれとして、第8話では、遊月と少女のバトルが描かれました。 8話で登場した少女。緑色のルリグを使用しているようです。 終始優勢だった遊月 「行くよ、花代さん」 何か確信めいた表情で勝負を始める遊月。 最初のターンが終わった時点での盤面はこうなっております。 「羅石 カーネリアン」を召喚し、起動能力で山札の1番上にあった 「羅石 ブロンダ」を手札に加えております。 ここでちょこっと新カード紹介。「羅石 カーネリアン」です。 (クリックで拡大します) 先行の最初のターンでアタックできなくても、起動能力が使えるので、無駄がないですね。手

    WIXOSSコラム 第11回アニメ第8話の紐解き – WIXOSS-ウィクロス-|タカラトミー
  • 1