タグ

materialとProgrammingに関するtyosuke2011のブックマーク (2)

  • オブジェクト指向設計編

    ホーム < ゲームつくろー! < オブジェクト指向設計編 オブジェクト指向設計編 昨今のプログラム製作において「オブジェクト指向」はもう当然の如く使われるようになりました。しかし、オブジェクト指向に基づいた設計というのはいつの世にも難しいものです。そもそも、オブジェクト指向って何というところからして微妙。私もそれを捉えきれていない一人であります。そこでオブジェクト指向設計編では、オブジェクト指向に則った設計手法についてまとめてきます。また、沢山の例題を示す予定でいます。多くのケーススタディを練習することで、再利用性と独立性の高いクラス設計や柔軟性のあるシステム設計ができるようになるはずです。…は、はずです(^-^;

  • 【Unity 入門】ダンジョンゲーを作ってみたい 第一回「ダンジョン作ってみる」 - とあるプログラマの備忘録

    私達アラサーとしてはやっぱりダンジョンという言葉に胸躍らされてしまいます。 ってことでトルネコとウィザードリーの中間位の3Dダンジョンゲーを作ってみたいなと思います。 1.床となるフロアを作りたい 1-1.床を作る 何にせよ床が無いと始まらないので床を作ります。 Hierarcy > Create > Plain で床を作ります。 名前をfloorとかにしておきましょう。 positionのyが-0.5になっているは1のスケールの壁を作ると半分が地下に埋まってしまうので床を少し下に下げているという事です。 これを0で作りたい場合は壁のy軸を+0.5してやると良いと思います。 1-2.床にテクスチャ貼る Assets > Create > Materialで床にテクスチャ貼ります。 今回は「WebTreats_NaturalGrunge3」のテクスチャを貼りたいと思います (もしかしてこのテ

    【Unity 入門】ダンジョンゲーを作ってみたい 第一回「ダンジョン作ってみる」 - とあるプログラマの備忘録
  • 1