ブックマーク / potthi.blog107.fc2.com (4)

  • お玉おばさんでもわかる政治のお話 スピリチュアルでも無神論でも

    信心するのはかまわないが、「iPS細胞を作成したのはイザナギ、イザナミだ。」なんてことを持ち込まなければいいだけ。 困ったちゃんはその境目がよく分かっていない。 お玉さん曰く、左翼に多いと感じるホメオパシー信者。 科学的医療に頼らないことや、自然治癒に惹かれるのは分からないでもないし、それで上手くいくなら誰しも支持するだろうが、現実は両方必要だったりするわけで。 しかし物事に白黒つけて偏った立場を実践に移してしまうというストイックさは、市民活動家やフェミな人にはあるかも。 逆に科学一辺倒の信仰者も同じように困るんだけどね。これはマルクス主義者に多いかも。 っで、そういう人たちが集まる平和運動は、目的が大事であって手法の差異をとやかく言うべきではないと思いますね。 つーか来 宗教と科学、観念と唯物は車の両輪ですから、平和運動自体が大きな可能性を秘めていると考えています。 結合したときの爆発

    uchya_x
    uchya_x 2010/10/02
    「あの時点の科学で理解できないという理由で否定した愚者」呼ばわり」それはない。19世紀にダメ出しされて科学から逃げ出したんだから。
  • お玉おばさんでもわかる政治のお話 総括

    2024/03 ≪02 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫ みんなありがと。 コメント欄をフルオープンして、お玉はほとんど日中PCを確認できない、しない状況の中、炎上しなかったのは、今回のお玉の言動に賛同していないにもかかわらず、やさしく接してくださったみんなのおかげだと思います。 迷惑かけちゃったね・・ごめんね・・ 総括はしなきゃと思ってる。それがお玉ブログを見放さないでいてくれる人への誠意だと感じてる・ ただ、文章にすればその部分しか読解されない、伝わらない。しかもそれが正しくすべての人に伝えられるとは到底思えない。お玉は、今までもそう思うから、記事はなるべく短くしか書かない。自分の記

    uchya_x
    uchya_x 2009/09/14
    あんなろくでもないエントリーを上げる奴を味方につけたらヤバい、とは思わないのかな、この”リアル運動家”さんは。メールで指摘したというけど、それで彼は改めましたか?
  • お玉おばさんでもわかる政治のお話 きびしく監視ではなくて、温かく見守る大切さ

    あさきゆめ様 来ならば、国民は主権者として、権力や為政者を厳しく監視し、ダメなときは厳しく審判を下さなければなりません。 これは主権者としての国民の権利であり義務だと思いますよ。 ただ、今回は「例外」なんです。 細川連立政権で一度は政権交代がなされたわけですが、その期間はあまりに短く、また、政権交代を成し遂げたといえども、自民党は議会の第一党でした。 今回は、衆参ともに民主党が第一党となった、格的な政権交代です。 こうした形の政権交代が定期的に行われるようになれば、主権者としての義務を果たし、権利も行使すべきですが、格的な政権交代は、55年体制以後はこれが初めてのケースであり、民主党が政権担当能力がある政党かどうかは、これからの執政にかかっています。 ただ、今回の政権交代は、民主党のマニフェストが評価されたことではなく、自公政権に対する不満の頂点が動機となっている面が強い。いわば、消

    uchya_x
    uchya_x 2009/09/10
    なんで「温かく見守る」と「厳しく監視」の二択しかないの?
  • お玉おばさんでもわかる政治のお話 城内実さんを温かく見守る。

    2024/03 ≪02 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫ ご・・・・ごめん・・また記事更新をさぼっておりました・・ 民主党が大勝しちゃって、世の中変わるらしい勢いですが・・とりあえず、やらせてみないと分かんないから・・・あ~~だこ~~だといえる知恵もなく、とりあえず見守ってる気分です。 人気ブログランキングへ ↑↓ ぽちっとクリック!!よろしくお願いします。 にほんブログ村 4年前・・・みんなが郵政選挙と小泉フィーバーで盛り上がる中、リアルに、お玉ら当時一部の人間の「それ、あかんとおもう・・・・」が思うように伝えられないもどかしさ・・ お玉がネットで知った、A層B層という国民の階級分けで

    uchya_x
    uchya_x 2009/09/09
    彼の国籍法に関する一連のエントリーについてどういう見解を持っているのか、きちんと説明して欲しい。
  • 1