タグ

ブックマーク / torazuka.hatenablog.com (7)

  • スマート引用符が全然スマートじゃない。スマートとは何だったのか - 虎塚

    Macの標準テキストエディタであるテキストエディットを使ってる情弱です。こんばんは。 スマート引用符に翻弄されたので怒りのメモを書きます。 環境: Mac OS X 10.9.4 (13E28) 問題の発生経緯 テキストエディットでSQLクエリを書き、ターミナルにコピーして実行したところ、エラーになった。 すぐに解決したい人向け 次の記事を参照。(大変助かりました) Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - ぴよログ この記事では、上の記事+αの内容をメモします。 現象 テキストエディットでシングルクォートやダブルクォートを入力すると、自動的に別の記号へ変換されてしまう。 問題発生時のスクリーンショット 文字列の前後でシングルクォートの形が異なる。 期待する状態 原因 テキストエディットで入力したシングルクォートが、勝手に別の記号に変換されていた。 解決方法 [システム環

    スマート引用符が全然スマートじゃない。スマートとは何だったのか - 虎塚
    uehaj
    uehaj 2014/07/27
    これEvernoteのコピペではまる。設定のせいだったのか?
  • 「祝☆Java 8 Launch」イベントへ行ってきました - 虎塚

    月曜まで4連休でのんびりしていて書くのが遅くなりましたが、金曜日にJJUGのイベントに行ってきました。会場は青山のオラクルさんでした。 Java8をさっそく使っていきたいと思います。今の仕事はC#なので、ちょっとした個人的な作業や、オフラインリアルタイムどう書くで解答を書くのに使うのがメインになりそうですけれども。 http://jjug.doorkeeper.jp/events/9344 当日取ったメモや感想を書いておきます。 祝 Java SE 8 正式リリース(寺田さん) 資料: http://yoshio3.com/2014/03/21/congrats-javase8-launch/ 動画: https://www.youtube.com/watch?v=ssrkw3v9tdM Javaの最新情報へのリファレンスが満載の資料です。 Java 8では、クラスファイルのフォーマットが

    「祝☆Java 8 Launch」イベントへ行ってきました - 虎塚
    uehaj
    uehaj 2014/03/28
  • ぐるーびーたん第6話の作画をしました - 虎塚

    JGGUGさんの『G*Magazine』Vol.6が発行されました。 G*Mag Japan 四コマまんが「ぐるーびーたん」の作画をさせてもらいましたので、よかったらご覧ください。原作はbikisukeさんです。 今回はいつもと違うロケーションなので、珍しく背景を描き込みました。といっても、ぐるーびーたん湯けむり旅情編!わーきゃーみたいな展開にはならないと思います。(たぶん) そうそう、昨日あたりに気がついたのですが、はてなキーワードに「ぐるーびーたん」が! ぐるーびーたんとは - はてなキーワード ふもさんが追加してくださったんですね。これは嬉しい。

    ぐるーびーたん第6話の作画をしました - 虎塚
    uehaj
    uehaj 2013/09/27
    いつも楽しみにしてます[groovy][jggug]
  • ぐるーびーたんポスターを描かせていただきました - 虎塚

    暑い夏の日にガツンと効くカキ氷のように、 Java開発にG*が効くかもしれません!?というポスターです。 ぐるーべえが羨ましそうにヨダレを垂らして見上げています。 夏サミ(http://event.shoeisha.jp/devsumi/20130801/)でJGGUGさんの展示に使われたポスターを描かせていただきました。 オファーをくださった上原さん、のれんの柄になったGroovyコードをご提供くださった桑名さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m 会場をゆく方の目にとまっていれば幸いです。 今回のポスターの作り方 こんなふうに作りましたという話を少しご紹介します。 まずは、いただいたコンセプトを元に、マインドマップを書きました。 コンセプトの取りこぼしがないかをチェックしやすくするためと、背景や小道具のアイデア出しを連想ゲームの要領でやりやすくするためです。 ↓ ラフを手書きし

    ぐるーびーたんポスターを描かせていただきました - 虎塚
    uehaj
    uehaj 2013/08/02
    ぐるーびーたポスターメイキング!!
  • 夢に出てくるような非人間的キャラとGroovyたん - 虎塚

    …とのことなので、テキトーに描いてみました。 こうですか? (追記: 2012/01/22) 反応いただきました。見てくださってありがとうございます。 ご所望のものとはちょっと違ったようです。あれ?

    夢に出てくるような非人間的キャラとGroovyたん - 虎塚
    uehaj
    uehaj 2012/01/21
    公式マスコットにしようという話だったのに、どうしてこうなった!でも結構かわいい
  • EC2上のUbuntuデスクトップをWindowからリモート接続して使う - 虎塚

    やっとできたので、手順をメモしておきます。AWSどうこう以前に、Linuxやネットワークの知識が足りなくて、二晩くらいはまってました。とほほ... ゴール EC2のLinuxインスタンスにデスクトップ環境を作る。その環境にローカルのWindowsマシンからリモートデスクトップ接続して使用する。 動機 ポータブルなLinux環境が欲しかったのです。Linuxマシンはデスクトップしか持っていないため、外出先でLinux on VitualBox on Windows 7のような状態で作業するたびに、処理が重くてドンヨリしていました。条件を整理すると、次のようなカンジです。 Linux環境であること Eclipseを使うのでX window system必須 ローカルのWindowsマシンからリモート接続できること まぁこういう用途にEC2を使いたいときのためのメモってことで。 参考資料 htt

    EC2上のUbuntuデスクトップをWindowからリモート接続して使う - 虎塚
  • EclipseたんとGroovyたんの浴衣仕様スプラッシュ画像 - 虎塚

    遅ればせながら、残暑お見舞い申し上げます。 上の画像は、画質を落としたサンプルのJPGです。物は、下のDropboxにあります。約500KBのBMPです。 http://dl.dropbox.com/u/3779351/MDD/splash_eclipse-tan_summer.bmp 使用イメージ 夏らしい感じになります。 感謝 kimukou_26さんから、 是非この画像でEclipseスプラッシュ作ってもらえるとうれしいです >Groovyたんとかも合わせて〜 夏・ナツ・Eclipseたん - 虎塚 というリクエストを頂いたので、作ってみました。言語×IDEの擬人化絵はあまり見ないので、珍しいものを描けて楽しかったです。ありがとうございました。 ところで、Groovyな方は、Eclipse派よりIntelliJ派が多いんですかね。どうなんでしょ?

    EclipseたんとGroovyたんの浴衣仕様スプラッシュ画像 - 虎塚
    uehaj
    uehaj 2010/08/24
  • 1