ueshinのブックマーク (27,608)

  • 英下院、たばこ販売禁止法案を可決 2009年以降生まれを対象に - BBCニュース

    イギリスの下院は16日、2009年1月1日以降に生まれた人が生涯にわたってたばこ製品を買えなくする法案を可決した。 リシ・スーナク首相が主導した「紙たばこ・電子たばこ法案」は、383対67の賛成多数で下院を通過した。首相経験者を含む複数の与党・保守党幹部が反対票を投じた。

    英下院、たばこ販売禁止法案を可決 2009年以降生まれを対象に - BBCニュース
    ueshin
    ueshin 2024/04/18
    清廉で潔白な社会になればなるほど許せないものが増えてゆく。禁煙運動と同時にヘイトスピーチ、ゾーニング、ウクライナ戦争など、正義の過剰が同調しているのではないのか。かつてきた道だよ。
  • 小学生に教えるために編集者歴17年の父親が本気で考えた…「きちんと伝わる文章」を書く10のコツ 「説明ができる」とは「生きる力がある」ということ

    「伝わる文章」とはどのようなものか 私はWEB媒体の編集者/ライターをかれこれ17年ほどやっている。日語で情報を伝えるのが仕事だ。 ジャンルとしては長文の体験レポートを中心に扱ってきた。ライトな読み物で、書くのも簡単そうだと思われるかもしれない。いやいや、そうでもないのだ。それぞれのバックグラウンドを持ち観察力に優れた書き手が、五感をフルに使い数時間かけて体験取材をすると、情報量がとんでもないことになる。それを限られた字数で読者にわかりやすく伝えるのは、実は技術のいる作業なのだ。 また、私は特に編集部の中でも新人ライターを多く担当しており、書き慣れない人が書いた文章を一緒に直し、読み手に伝わる書き方をアドバイスする経験をずっと積んできた。 そんな私が、小学生の子供の中学受験によってあらためて「伝わる文章の書き方」を見つめ直すことになった。稿ではその経験について少し語らせてほしい。

    小学生に教えるために編集者歴17年の父親が本気で考えた…「きちんと伝わる文章」を書く10のコツ 「説明ができる」とは「生きる力がある」ということ
    ueshin
    ueshin 2024/04/18
    バズっているほどまでにいいものとは思えなかったけど。文章の客観化とか、他人の目を育てるとかむずかしいんだよな。私は「意見を一つに絞る」とか、「同じことを繰り返し書かない」がニガテなんだな。
  • エビデンスを嫌う人たち|国書刊行会

    発売日 2024/05/24 判型 四六判   ISBN 978-4-336-07619-9 ページ数 432 頁   Cコード 0040 予価 2,400円 (体価格2,400円) 地球平面説、気候変動否定、コロナ否定、反ワクチン、反GMO、そして陰謀論—— 彼らはなぜエビデンス(科学的証拠)から目を背け、荒唐無稽な物語を信じてしまうのか? その謎をさぐるべく、神出鬼没の科学哲学者は陰謀論者の国際会議に潜入し、炭鉱労働者と夕を囲み、モルディブの海をダイビングする……。 はたして科学否定論者は何を考えているのか? 知りたくない事実に耳をふさぐ人たちに、どうやったら事実を受け入れてもらえるのか? 書では、科学否定論者に共通する5つの特徴を通じて、地球平面説(フラットアース)、気候変動否定、反GMOなどの行動原理を分析。最新科学の成果も交えて、エビデンスを嫌う人たちの考え方、説得の方法を

    エビデンスを嫌う人たち|国書刊行会
    ueshin
    ueshin 2024/04/17
    エビデンスとか科学って強制権や支配権が圧倒的になればなるほど、それへの抜け道、反発も強くなると思うんだけどね。非合理であっても自尊心を満足させたい。それが権力への意志というやつでは。
  • お酒が飲める人ほど結婚しやすく、逆に飲めない人ほど結婚が不利になることを示した結婚相談所の統計に賛否両論、激論が交わされる

    やもす @ShIma_Megagauss 性別関係なく、結婚したかったら酒は飲め!!!(暴論) しかし、飲まない男性ってかなり結婚へ不利なんやね… pic.twitter.com/Vngew2Ec4f 2024-04-16 11:16:43 リンク 株式会社IBJ 1万人超の婚活データを分析した『成婚白書 2023年度版』公開 ~「年齢が与える影響」「男女年収」「都市部と地方」等あらゆる角度から、成婚を増やすために重要なポイントを検証~『成婚白書』概要国内最多*¹となる成婚を生み出すIBJグループは、全国の結婚相談所へ向けて成婚者の特徴を分析した... 1 user

    お酒が飲める人ほど結婚しやすく、逆に飲めない人ほど結婚が不利になることを示した結婚相談所の統計に賛否両論、激論が交わされる
    ueshin
    ueshin 2024/04/17
    出会いや社交の場をより設けられるということなんだろうね。家でいくら飲んでも変わらない。
  • 幼稚園のときに親が離婚して母子家庭なんだけど 離婚した理由、「仕事で色..

    幼稚園のときに親が離婚して母子家庭なんだけど 離婚した理由、「仕事で色々あったから」ってずっと母親が言ってて、まあだからお父さんとは仲悪くないんだよ〜ってことになってた 大学入るまではたまーーーーに、年に一回ぐらいの感じで母・父・自分で会うときもあって 普通にご飯とかべて近況報告とかしてたから、離婚したのに仲悪くないんだなーって思ってた 父が仕事で失敗したから母が逃げたみたいな流れだと勝手に想像してて、ちょっとお父さん可哀想だなっていう気持ちもあった 実際は離婚について今まで何も聞けなかったんだけど なんか気まずいし こないだ母の友達に道端で会って、世間話してたら父親の話になって 「会社の女の子に手を出して職場におれんくなって喧嘩になった」って言ってた 何かの拍子にポロって そうなんですよね〜って自分も知ってた体で流したんだけど 脱力感がすごかった そんなバカみたいな理由で離婚したの?っ

    幼稚園のときに親が離婚して母子家庭なんだけど 離婚した理由、「仕事で色..
    ueshin
    ueshin 2024/04/16
    親も過ちも失敗も多い、自分と同じような人間だと見れるようになるのが大人になるということかな。家庭をもったから家庭を責任をもって最後まで貫徹できる人はそう多くないのかも。
  • 平和の象徴ボノボ、実は「ワル」がもてる? チンパンジーと比較研究

    コンゴ民主共和国ココロポリ・ボノボ保護区のボノボ(撮影日不明)。(c)AFP PHOTO / Martin Surbeck / Kokolopori Bonobo Research Project 【4月15日 AFP】霊長類の中でも人類に最も近いボノボとチンパンジーは、よく「平和を愛するボノボ」、「攻撃的なチンパンジー」といった具合に対照的に語られる。 だが、実はボノボの雄はチンパンジーの雄よりも1対1のけんかをする頻度が高く、よくけんかをする雄ほど交尾率が高いとする研究結果が11日、米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に11日発表された。 論文の筆頭著者を務めた米ボストン大学(Boston University)のモード・ムジェノ(Maud Mouginot)氏は、先行研究でボノボの雄の間に「繁殖の偏り」、すなわち子どもの数に大きな差があることが判明し、ボノ

    平和の象徴ボノボ、実は「ワル」がもてる? チンパンジーと比較研究
    ueshin
    ueshin 2024/04/16
    ボノボは平和の象徴というより、淫靡すぎてお茶の間に出れない。チンパンジーは群れのヒエラルキーが大事だけど、ボノボはメスの取り合いで攻撃的になるのかな。
  • 鉄道会社に鉄道オタクが採用して貰えない理由がコレらしい→「ゲーム業界でも聞く」「確かにコレは大事」

    かげむしゃ @osamu_murai_san 垢ではつぶやけないような内容をツイートするサブ垢。垢→@ZanEngineer ※ツイートはすべてネタでありフィクションです。マジレス勘弁 x.com/search?q=from%…

    鉄道会社に鉄道オタクが採用して貰えない理由がコレらしい→「ゲーム業界でも聞く」「確かにコレは大事」
    ueshin
    ueshin 2024/04/16
    鉄道は大半が一般客なんだから、そういうふつうの客相手のサービス業が主力なんでしょうね。ほかのメーカーでもオタクと一般客のニーズはだいぶ違うだろうね。オタクにふりすぎたら大半のニーズを捉えられない。
  • 社会人なりたての娘は帰ってくるとその日にあったことを私に話す。私はうんうんと聞いてる。そこに夫が要らないアドバイスをしてくる

    小夜 @jBt247GRkxQVvcT 社会人なりたての娘は帰ってくるとその日にあったことなどを私に話す。私はうんうんと聞いてる。そこにたまたま夫が帰宅して私たちの会話が聞こえると要らないアドバイスをしてくる。娘は嫌な顔をしていなくなる。話を聞いて欲しいだけだって娘が中学のころから何回も言ってるのに。アドバイスとか求めてないのよ。求めてる時はそう言うから。夫が会話に入ってくると空気が悪くなる。 2024-04-13 08:38:07

    社会人なりたての娘は帰ってくるとその日にあったことを私に話す。私はうんうんと聞いてる。そこに夫が要らないアドバイスをしてくる
    ueshin
    ueshin 2024/04/15
    これ、共感脳と解決脳という女脳と男脳の話になるけど、いいのかな。男は解決脳が嫌われると。解決策は今のやり方や当人の否定なんだよ。なんで否定したら、自分のいうこと聞いてくれると思えるのか。
  • 息子が不登校だった時心理士の先生に言われたことが今その通りになった「中学が一番しんどい、大学・専門学校に行ったら一番楽しくなる」

    リコ @coconappin18 息子が不登校だった中学生の時の心理士の先生の言葉。 〇彼は中学校が一番しんどい。 〇高校に行ったら受験を通して似通った子ども同士が集まるから、少し楽になる。 〇大学・専門学校に行ったら、同じ興味を持つ者同士が集まるから、きっと一番楽しくなる。 2024-04-13 13:07:34

    息子が不登校だった時心理士の先生に言われたことが今その通りになった「中学が一番しんどい、大学・専門学校に行ったら一番楽しくなる」
    ueshin
    ueshin 2024/04/15
    もう40年も前ですが、中学生は暴力のヒエラルキーが増進した年代だったと思います。ヤンキーが力をもった。いまは違うと思いますが、高校大学のように似た人が選別されないごった煮の競争があるのでしょうか。
  • 氷河期世代やゆとり世代のおっさんの間で規制緩和や構造改革といった新自由主義政策が流行ったのって一体なんでなんだ?

    放送大学で勉強していた増田だけど、 以前放送大学貧困論の講義をとってたときに (確か坂井先生の『新自由主義と格差社会』だったと思う) 氷河期世代が社会に出始めた94年ごろから、構造改革や規制緩和といったワードが人気が出始めて そのブームが現在まで続いてるって内容だった 実際以前世代別の支持率で氷河期世代やゆとり世代のおっさんおばさんは、新自由主義政策を主張している維新の会の支持率が有意に高いってデータもみたことある (そういえば維新の会の党首の吉村さんも氷河期世代だった) いったいなんで氷河期世代やゆとり世代のおっさんは規制緩和や構造改革といった新自由主義政策を好んだんだ? その結果派遣とかになってバカみたいじゃんw

    氷河期世代やゆとり世代のおっさんの間で規制緩和や構造改革といった新自由主義政策が流行ったのって一体なんでなんだ?
    ueshin
    ueshin 2024/04/15
    終わりなき日常とかいわれて既成社会の硬直に嫌気がさしているときに、ウォルフレンの官僚批判、フリードマンの計画や福祉は失敗するから市場に任せろという論が席巻した。
  • アメリカのZ世代女子の間で今、流行っているのは「読書会」

    アメリカでは、Z世代の女性たちが「ブッククラブ(読書会)」を復活させた。 ブッククラブの組織を支援するBookclubsのデータは、自分たちのブッククラブを立ち上げる若い女性が増えていることを示している。 ただ、このトレンドの背景には、人とのつながりに対する根強い憧れがある。 ここ数カ月だけでも、Z世代の女性たちはありそうでなかったものを自分たちのイメージで再構築している。 オルタナティヴ・メタルバンドのKORNは「ガーリーポップ」と呼ばれるようになり、歴史的に男性優位のスポーツだったF1は正式に女子のためのアドレナリン全開の趣味となった。そして今、ブッククラブが脚光を浴びている。 モデルのカイア・ガーバーからケンダル・ジェンナーまで、今をときめく女性有名人は皆、自分のブッククラブを持っている。TikTokには「イケてる女子のためのお薦め」があふれ、若い女性たちはブッククラブを立ち上げた

    アメリカのZ世代女子の間で今、流行っているのは「読書会」
    ueshin
    ueshin 2024/04/15
    SNSをへて一周回って、場所の共有が意味をもつことに気づいたということなんでしょうか。SNSは分断や非難を生んで、ひどいもんだし。
  • これはマジな話ですが、京都を楽しむ方法は『10年ぐらい前までに行っておく』『回想して楽しむ』だと思います。行ったことない人は諦めてください

    くずきり @chashudayo これはマジな話ですが、京都を楽しむ方法は ・10年ぐらい前までに行っておく ・回想して楽しむ だと思います。行ったことない人は諦めてください。 2024-04-13 11:33:05 くずきり @chashudayo 「京都を楽しむ」の解釈、何を楽しむ対象にするかは人それぞれなんだろうけど、コロナ禍ど真ん中行くのが正解だけは首肯できない。写真撮るならそれでよろしいんだろうけど、京都はやっぱ飲みに繰り出してこそ面白い 2024-04-13 23:47:08

    これはマジな話ですが、京都を楽しむ方法は『10年ぐらい前までに行っておく』『回想して楽しむ』だと思います。行ったことない人は諦めてください
    ueshin
    ueshin 2024/04/15
    10年近く前の紅葉シーズンも殺人的で痛い目にあったから、京都はもう遠のいている。それにインバウンド観光客がプラスされた像なんて想像もできない。千本鳥居は案の定、海外の人ばっかりだった。
  • 海外「日本はよく大国になれたな…」 日本の地理的条件がハードモード過ぎると話題に

    今回は、日が地理的・国土的に、 いかに悪条件が揃っているかを説明した投稿からです。 早速ですが以下が要点です。 ・日の国土の73パーセントが山であり、多くの島がある。 そのため、人が居住出来るように土地を開発するのは、 信じられないくらいに難しく、コストがかかる。 ・日の国土のうち、農業に適した土地はわずか12パーセント。 そのため日は、国民に糧を提供するために、 常に物資を海外に求める必要がある。 ・そして日は、世界で最も災害が多い国の1つである。 4つの異なる地殻プレートが交わる場所にあるため、 しばしば巨大地震に見舞われてしまう。 ・火山も大きな問題であり、111の活火山が存在する ・さらに大きな問題もある。天然資源がほぼ全くないのだ。 そのため、資源も輸入に頼らざるを得ない。 この悪条件の中でも、世界有数の経済大国となったという事実が、 世界の人々に改めて驚きを与えてい

    海外「日本はよく大国になれたな…」 日本の地理的条件がハードモード過ぎると話題に
    ueshin
    ueshin 2024/04/14
    陸運が発達して200年くらいだが、その前はずっと海運が文明の主役だったことをだれもがすっかり忘れているんだな。海洋貿易のことを考えたら、島国が不利になることはまったくない。むしろ有利。
  • 「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」(佐藤 喬) @gendai_biz

    「江戸時代の日人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日の「知性格差」 江戸の庶民は文字が読めた? まるで人間のような自然な作文をするAIが話題になった2023年、いくつかの新聞が、「読み書き」を巡る目立たないニュースを報じた。それは、国立国語研究所(東京)が、1948年以来実に75年ぶりに、全国的な識字率の調査を試みているというものだ。 誰もが読み書きできるはずのこの日で、どうしてわざわざ識字率などを調べるのか。そう感じる日人は多いと思われる。記事のひとつで国立国語研究所准教授の野山広が言うように、日では「読み書きができない人はほぼいないと長く信じられてきた」からだ。 だが、野山も言うように、それは「共同幻想」である。 「日人なら誰でも読み書きができるはず」という幻想は、極めて根強い。どのくらい根強いかというと、時間を遡り、歴史上の事実をも塗

    「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」(佐藤 喬) @gendai_biz
    ueshin
    ueshin 2024/04/14
    生業にどれだけ必要かで変わってくるのではない? 商業なら必要だけど農業や土木にどれだけ必要か。印刷業の発達でだいぶ見えてくるのは。しかし文明度のプライドが関わって醒めて見れない。
  • 日本にはまだインド人観光客押し寄せてないけどその時代が来たら「中国人うぜーとか言ってた時代は幸せだったよな…」ってなるよ

    100日後位に廃業するホテルマン→色々あって某南国のホテルの支配人 @pg8NWunRj5RxYEQ 日にはまだインド人観光客押し寄せてないけど、その時代が来たら「中国人うぜーとか言ってた時代は幸せだったよな、、」ってなるよ。 チェックインした途端にとにかく部屋が不満だと言い出して、意味不明に1回は部屋移動するからね。人に迷惑かけるのが義務くらいに思ってるんだよ彼らは。 2024-04-10 12:19:18 100日後位に廃業するホテルマン→色々あって某南国のホテルの支配人 @pg8NWunRj5RxYEQ 中国人の集団は確かにうるせーけど、インド人は1人でもうるさいんよ。ロビーに1人インド人いるだけで、爆音で不快な音楽聞くんだよ。あと部屋のドアも閉めないからフロア中に不快な音楽が響く。見た目清楚な美人インド人でもそうだよ。 2024-04-10 12:20:52 100日後位に廃業す

    日本にはまだインド人観光客押し寄せてないけどその時代が来たら「中国人うぜーとか言ってた時代は幸せだったよな…」ってなるよ
    ueshin
    ueshin 2024/04/14
    観光客慣れしてないのは日本人のほうで、中国もインドも右も左も民族の往来や交流があった国ではないの。海運の時代はもっと外国人の交流があったと思うのだけど。陸運の時代に閉鎖していたのでは。
  • 「逆に難易度高いおひとり様系を教えて欲しい」1人焼肉や1人居酒屋に慣れると他人と行動を共にする方が圧倒的に難易度高くなる説

    青木志貴🍤 @eerieXeery KDエンタテインメント所属声優 LGBTQアンドロジナス  ゲームが好き Twitch→twitch.tv/shiki_official Instagram→instagram.com/eerie_eery/ produce&design→@gem_press youtube.com/channel/UCiuLA… 青木志貴🍤 @eerieXeery ひとり⚪︎⚪︎が難易度高くて無理とかよく耳にするけど、1人焼肉とか1人居酒屋とか1人テーマパークとか余裕すぎて逆に難易度高いおひとり様系を教えて欲しい わいくらいのエリートおひとり様になると普通に複数人で飯とかテーマパークとか他人と行動を共にする方が圧倒的に難易度高くて泣いちゃった 2024-04-12 18:37:14

    「逆に難易度高いおひとり様系を教えて欲しい」1人焼肉や1人居酒屋に慣れると他人と行動を共にする方が圧倒的に難易度高くなる説
    ueshin
    ueshin 2024/04/14
    学校とか家族で集団がデフォルトになっているが、なんでその集団で外物を楽しまなければならないのだろうね。外物は集団のための道具。ではなくて、外物は個人で対峙するものではと思う。
  • 【ジャングル黒べえ】誰も抗議してないのに封印された? 藤子・F・不二雄の「幻のアニメ」がYouTube配信

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【ジャングル黒べえ】誰も抗議してないのに封印された? 藤子・F・不二雄の「幻のアニメ」がYouTube配信
    ueshin
    ueshin 2024/04/14
    黒人や未開の差別というより、いきすぎた文明の批判としての野生の復権の意味もあったと思うのだけど、文明が勝ちすぎた。「ジャングル大帝」は無邪気な植民地主義でびっくりしたけどね。
  • エレベーターが怖かった小学生時代、友人に個人的な怖さを説明したら学校中に恐怖が感染してしまい怪談が生まれた思い出→「飛行機が墜落してくるんじゃないか」「エスカレータが未だに怖い」など、幼少期の怖い思い出が続々と集まる

    エレベーターが怖かった小学生時代、友人に個人的な怖さを説明したら学校中に恐怖が感染してしまい怪談が生まれた思い出

    エレベーターが怖かった小学生時代、友人に個人的な怖さを説明したら学校中に恐怖が感染してしまい怪談が生まれた思い出→「飛行機が墜落してくるんじゃないか」「エスカレータが未だに怖い」など、幼少期の怖い思い出が続々と集まる
    ueshin
    ueshin 2024/04/13
    子どもはほかの人にはわからないいろいろな恐怖を抱いていたんだな。想像力が即、実在化した。恐怖心の水を吸って想像力が育まれるよう。しかも想像力そのものが実在に感じられる。
  • 実家に帰ったときに物置から娘が文庫本が入った段ボールを引っ張り出してきた

    へーなつかしーと思って娘にこれはこういう作品で―とか説明してたら マリア様がみてるが気になったようで持って帰ると言い出した。 かさばるなぁと思いながらも小さい箱に詰め直して持って帰ってきて 今、娘の部屋の棚に並んでいて、ちょこちょこ読み進めているようだ。 私も昔こうして母が読んでた小説を読み継いできたよなぁとすごく懐かしい気持ちになった。 当時、高校生だった私は高木彬光の白昼の死角を読んで衝撃を受けた記憶がある。 それはそうとなぜか手元に「パラソルをさして」だけがある。不思議だ。

    実家に帰ったときに物置から娘が文庫本が入った段ボールを引っ張り出してきた
    ueshin
    ueshin 2024/04/13
    親が若いころ読んでいた本を読みたいと思ったことがあるな。そういった親の思想の元で、私は育てられたんだから。親が育った時代風潮の客観視や相対化をみつけたいと思ったのかな。
  • 共同親権可決ってなんだよ決めたヤツ死んでくれよ。

    夫婦で会話出来てたら離婚なんてしてねーんだよ。 署名もして反対もしたのになんで決まっちゃったんだよ。誰の声が届いてんだよこの国は。 誰の声で決まるんだよその制度は。全部全部全部ゴミだ。死んでくれよ。 養育費なんて払わないのが当たり前、貰えたところで数万、足しにもならん。 そんな中で足掻いている片親たちのひとり親の手当を取り上げたくてこうなってんの? 知らんけどさ、手当なんて所得ほぼない家庭じゃなきゃ貰えねーんだよ、働いてたら0円だよ。 旨みなんてねーよ。 こっちはな、隣で眠る可愛い子供をただ守るのに必死で、二人で幸せでいたいだけなのになんで妨害してくるんだよ。 共同親権が決まったって喜んでる元配偶者から、嬉しそうな連絡来たわ。 お前、養育費払ってから喜べよ。0円だぞお前。 ほらみろ、権利だけ欲しがるゴミが湧くだけなんだよ。 DVとかから逃げた人達はどうなるんだよ。 金も払わない、子供と好き

    共同親権可決ってなんだよ決めたヤツ死んでくれよ。
    ueshin
    ueshin 2024/04/13
    政権の暴走がとうとう日常の平穏を奪うようになってきたね。こういう目にあって、はじめてこの政権を放置できないと気づくのだろうね。選挙で落とすしかないでしょ。