ゲームに関するukidousanのブックマーク (367)

  • 書評『ゲームの歴史 1』(岩崎 夏海、稲田 豊史): Runner's High!

    ゲーム歴史 1 出版社/メーカー: 講談社発売日: 2022/11/16メディア: Kindle版 『ゲーム歴史』、2022年11月発刊。著者は岩崎夏海氏と稲田豊史氏の連名。計三巻が出版されているが、以下は第一巻のみを読了した感想である。 書名が示すように、書はコンピュータゲーム歴史書を標榜している。 この『ゲーム歴史』に関しては、著者の一人である岩崎夏海氏のTwitter上での発言が物議を醸した。曰く、「データを用いると恣意性に際限がなくなる」「ゲームの世界に客観など存在しない」とのことだ。 〇『ゲーム歴史 1〜3』 / 岩崎夏海, 稲田豊史 (残念なと残念な著者の話)|keigo| この発言を目にした時点での僕はまだ『ゲーム歴史』を入手していなかったのだが、異論や反発を覚える以前にそもそも意味がわからなかった。データを用いず、また客観性を担保しないまま書かれた歴史書とい

    書評『ゲームの歴史 1』(岩崎 夏海、稲田 豊史): Runner's High!
    ukidousan
    ukidousan 2023/03/03
    学校図書館にねじ込む事だけ考えてやってるのか
  • 令和にタクティクスオウガを遊んだ|ジスロマック

    人はそこまで怠惰な動物じゃない。ただ、我々ほど強くないだけだ。 ・・・聖騎士よ、貴公は純粋すぎる。民に自分の夢を求めてはならない。支配者は与えるだけでよい。 何を与えるというのだ? この記事を読めるという特権をだッ! という訳でッ、1995年10月6日にクエストより発売された名作SRPG「タクティクスオウガ」を遊ンだッ! 何故急にタクティクスオウガなのかと言うと、私が現在プレイしているFF14に謎にオウガシリーズネタが多いというのもあるのだがッ、そもそものルーツを辿るとタクティクスオウガのディレクター兼デザイナーを務める松野泰己氏がスクウェアに移籍して制作したのがあの「FINAL FANTASY TACTICS」や「FINAL FANTASY Xll」で、FF14を抜きにしても何かとファイナルファンタジーとは縁が切れないタイトルなのだッ!! 今回はそンなタクティクスオウガの使っていて楽しか

    令和にタクティクスオウガを遊んだ|ジスロマック
    ukidousan
    ukidousan 2021/07/29
    弓って同一高度でも射程表示より1マスか2マスぐらい遠くまで届かなかったっけ
  • PCエンジンCDROMと物品税 | Colorful Pieces of Game

    1988年の12月4日はPCエンジンCDROMの発売日だった。 さて。 PCエンジンCDROMは、PCエンジン体、インターフェースユニット、CDROMの3つの部品として発売された。 当時は物品税と呼ばれる贅沢品にかかる税金があり、CDプレイヤーにはかかることになっていた。 だからインターフェースユニットとドライブを同梱すると、インターフェースユニットまで物品税がかかってしまうので、別売された。それぞれの値段は インターフェースユニット→27,000円CDROMドライブ→32,800円PCエンジン体→24,800円 定価ベースでは、なんと84,600円という、超高額ゲームマシンだった。 これが89年4月に物品税が廃止され消費税が導入されることになり、インターフェースユニット+CDROMドライブとしてセットで57,300円で売られるようになる。 ここまでは誰でも…ではないだろうけれど、よく

  • 「バンゲリング帝国」が登場する第四のゲーム: Runner's High!

    “バンゲリング帝国三部作は、『バンゲリングベイ』『ロードランナー』『チョップリフター』の世界観を共有する3作品を指す。” 〇バンゲリング帝国三部作 - Wikipedia語版Wikipediaに存在する「バンゲリング帝国三部作」との記事については、以前に当blogで批判したことがあります。 〇幻想のバンゲリング帝国 確かに、1980年代前半にブローダーバンドが発売した『チョップリフター』『ロードランナー』および『バンゲリングベイ』には、ストーリー上の共通の敵として「バンゲリング帝国」が登場します。 しかし、当のブローダーバンド自身がこれらを「三部作(Trilogy)」と過去に表明した事実があるとは寡聞にして知りません。そして、これらの作品におけるバンゲリング帝国は名前以外の共通点を見いだすことができず、「世界観を共有する」などと断定することはできません。 端的に言うと、「バンゲリング

    「バンゲリング帝国」が登場する第四のゲーム: Runner's High!
  • 1988年のPCエンジンCDROM | Colorful Pieces of Game

    とても楽しいハドソン系の飲み会があり、そこで預かってくれないか? と言われたのが、1988年9月に作られたNO・RI・KOのディスクだった。 ウラノリコと書かれているのは、画像データの大半が仮素材の代物だったからだ。 なお、当時のスタッフがPEというエディタで適当に描いたもの。 NO・RI・KOはアルファシステムが制作しているので、マウスで適当に描かれたテキストに結構九州弁が含まれているのがなかなかに面白い。 これはスタンパ(と当時は僕らは呼んでいた)形式、つまり当に生産されたもので、記憶ではマスターを出すとだいたい一週間ぐらいすると来るものだったわけだけど、どうしてこんな仮素材の代物をスタンパにしたのか? 誰も当にCDROMでゲームがちゃんとが動くのかわかっていなかったし、見たこともなかったから、実ディスクを作ってみるのが必須だった 1988年8月ぐらいまでBIOSを作っていて(僕も

  • 『上海』を作った人達 | Colorful Pieces of Game

    『上海』の難易度についての話を書いたら、さすがワタクシのお友達たち、ハンパではない経歴の持ち主の人たちばかりで、次々と驚くべき事実がわかったので、今回はそれについて書いていきたい。 まず、なにより『上海』というゲームのオリジナルの来歴自体がとんでもなく面白かったので、そこから話を始めていきたい。 元システムソフトの石川さんと話をしていたとき、オリジナルの(Activisionの)『上海』の話が出たのだけど、ではオリジナルとはなんぞやと調べてみた。 そして『上海』について検索すると、例によって信頼の全くおけない日語版wikipediaがトップの方に出てきて「オリジナルはマッキントッシュ」と書かれていたのだけど、いくら調べてもそのソースが見つからない(ついでに書くと誰かが書き直した。だがPLATOだというソースはどこにもないので、なんだかなあと思ったが)。 Activisionのゲームだから

  • イースⅠ・Ⅱ通史(8):『ファザナドゥ』開発物語(1) | Colorful Pieces of Game

    これはイース通史の中で、イースとは直接的には関わりのないエピソードなのだけど、ハドソンが『イースⅠ・Ⅱ』の許諾を取る上では、大きな問題になった…と思われる『ファザナドゥ』のエピソードだ。 まず『ファザナドゥ』という作品について、簡単に説明しておきたい。 『ファザナドゥ』はファルコムの大傑作ソフト『ザナドゥ』を、ハドソンがファミコン用に移植したゲーム、ということになっている。 「ということになっている」というのは、発売されたゲームが、まるで別物だから。 ここで名誉のために書いておくと『ファザナドゥ』は、まあまあ出来がいいRPG要素の入ったアクションゲームだ(RPG要素の入ったと書いているのは経験値による成長サイクルがないのでCRPGとは呼び難いから)。 ただアイテム名やモンスタ―名、それとも称号に共通しているものがある以外は、何一つ『ザナドゥ』と共通点がなく、「どうして『ザナドゥ』の名前がつ

  • 【TAS/testrun】SFC風来のシレン 全員集合END 4:08.26【回想バグ】

    一応解説っぽいのを入れました。sm30561461を見て思いついた更新案と半年前からほったらかしてた回想バグの調査をしていたらとりあえずできたよくわからない支援動画だったらしきものです。

    【TAS/testrun】SFC風来のシレン 全員集合END 4:08.26【回想バグ】
    ukidousan
    ukidousan 2017/02/08
    長いイベントを中断再開中に消化してる?
  • Shadowverseはhearthstoneをどうパクったのか教えてあげよう

    http://altavista.hateblo.jp/entry/2016/12/10/003830 実際両方やってたらシャドバがハースストーンをパクったかどうかなんて恥ずかしくて声に出せないレベルなんだが、どうやらわかってない連中がいるので。 なお、ハースストーンはMTGをパクったが、それはカードゲームという概念をパクったという意味であり、各種システムをパクったシャドバとは同列に扱わない。 1マナでスタートし、10マナでストップする偉大なるMTGが編み出したマナ・色マナの概念は豊かなゲームプレイの元とはなるが、土地事故であぼーんの元でもある。 ハースストーンでは毎ターン1マナずつマナが自動で増加し、10マナまで増え続ける事で序盤の小競り合いから10ターン目付近で巨大クリーチャー(または呪文)により決着をつけるという分かりやすいゲーム展開を生み出した。 攻撃中・対戦相手は見てるだけ。各プ

    Shadowverseはhearthstoneをどうパクったのか教えてあげよう
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

  • 【TAS】 SFC風来のシレン テーブルマウンテンクリア in 58.83 (バグあり)

    最終入力フレーム:3530なんとか1分切りを達成できました。更新点は前回の大きなミスの修正、ガバガバだったセリフ送り等の改善と、19364召喚儀式の最適化です。アイテム投げを1回に抑えつつ移動距離も減らせたので、ここだけで116フレームと大幅に更新できました。おばけ大根がらみの乱数調整がそのままですが、目標は達成できたのでひとまずこれで完成ということで…儀式の最後に足元のどく草を拾って投げ、再開時に19364肉を投げ終わった状態にすることでモーションをカットして11フレーム短縮可能でした。最適化難しいです…リセット前に素振り(回想中に話しかける)までやると再開時に力尽きてエンディングに行きません。残念。

    【TAS】 SFC風来のシレン テーブルマウンテンクリア in 58.83 (バグあり)
  • DCSS 0.16日本語版αリリース - LazyLife@Diary

    このたび、石鍋試験鯖ではShotaX氏らのDCSS 0.13日語化の成果をもとに作成したDCSS 0.16日語版をαリリースします。 訳は原則としてDungeon Crawl無印日語版(xppm氏らによる)に準拠していますが、そうなっていない場合はご指摘いただけるとありがたいです。 想定問答集 ■0.16ですか? 0.17やtrunkは? 日語化の作業を始めたころに出ていた安定バージョンが0.16だったためそうなっています。 作業が一段落し次第0.17に取りかかりますが、まだしばらくかかりそうです。 trunkについては、開発チームの開発速度が活発なのもあり、0.17の日語化が終わっても対応するかどうかは微妙です。 [追記]4/26に0.18ブランチが切られましたが、同じ理由でしばらく手を出せません。やるとしたら面倒が無いので0.17と同時進行すると思います。0.16jaをやって

    DCSS 0.16日本語版αリリース - LazyLife@Diary
    ukidousan
    ukidousan 2016/04/01
    DCSS 0.16日本語版αリリース
  • ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得 [ネットオークション] All About

    ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得ゲームソフトを買うときにダウンロード版を選ぶことがあるかと思います。でも、実はパッケージ版の方が後々お得になりますよ。今回の記事では、実際に私の経験をもとにしてどちらがお得なのかを解説していきます。 今ではほとんどの子どもが持っているであろうゲーム機。ニンテンドーDSやニンテンドー3DS、プレイステーション・ポータブルなど種類はありますが、どれも体だけあっても何もできずゲームソフトが必要なのは同じです。なので、誕生日やクリスマス、お正月などイベントがあるとゲームソフトをねだられる親はたくさんいると思います。私もそんな親のひとりなわけですが、飽きてしまうゲームは売るのが我が家のスタンダード。ただ、売るに売れないケースがあり、それを私自身が経験したので今回記事にしたいと思います。 ダウンロード版を買ったのはいいけれど…… 先月はクリスマスという

    ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得 [ネットオークション] All About
    ukidousan
    ukidousan 2016/01/24
    形あるものはいつか滅ぶ。たとえば光学メディアは意外と足が速い
  • K.A. - ニコニコ

    K.A.さんのユーザーページです。

    K.A. - ニコニコ
    ukidousan
    ukidousan 2015/12/31
    このルート最適化しても1時間切るのは難しいかな?
  • https://www.nintendo.co.jp/nintendo_news/151014/supermariomaker/index.html

  • ダームとピーターパン::Colorful Pieces of Game

    と、たったこんだけで、実に簡単な方針だ。 この方針はCDROMのいい所だけを見せて、悪い所は見せないためのものだけど、実際に作るうえで、特に重視していたのがオープニングだった。 バカ高いCDROM(全部合わせて当時の物価で85000円だ)を買ってよかったと思ってもらうためには、オープニングで何がなんでも心をつかむ必要がある。 ハリウッドの格言にあるという「火事で始めて、地震へもってけ」というヤツだ。 (この格言をどこで覚えたのか、未だ思い出せないのだけど…そもそもハリウッドなのかも不明である) 実際にどうするかも決めていて、オープニングでド派手なCD音源の曲が鳴って、スペクタクルな感じのイースのデモが始まって、ナレーションがかぶされば、当時のゲームマシンと比較して、CDROMの持っている絶対的な武器、具体的にはCDオーディオ・使い捨てできる容量・音声が全部出ることになる。 これが、ユーザー

  • 美少女育成ゲームの元祖「プリンセスメーカー」のスマホアプリ版がリリースへ

    美少女育成シミュレーションゲームの先駆け的存在である「プリンセスメーカー」のスマホアプリ(Android・iOS)がエムゲームジャパンから登場します。現在、事前予約受付中です。基無料でアイテム課金あり。 「プリンセスメーカー」は1991年にガイナックスから発売された美少女育成シミュレーションゲーム。高い人気を博し、「美少女育成シミュレーション」というジャンルを確立しました。 主人公は魔王を倒した勇者。女神から託された10歳の娘の父親となり、8年かけて育てます。習い事やアルバイトなど、育て方にはさまざまな選択肢があり、娘はそれに沿った未来を迎えることに。シリーズではお馴染み、育成のアドバイスをしてくれるキューブも登場します。 育成方法はさまざま 他の娘と成果を競うイベント「収穫祭」 今回のアプリ版ではこれまでの「プリンセスメーカー」シリーズのコンセプトを継承しつつ、新しいゲームシステムやオ

    美少女育成ゲームの元祖「プリンセスメーカー」のスマホアプリ版がリリースへ
    ukidousan
    ukidousan 2015/07/30
    なるほどローカライズ元はこんな感じか http://www.4gamer.net/games/107/G010785/20140513065/
  • boon - ニコニコ

    boonさんのユーザーページです。

    boon - ニコニコ
    ukidousan
    ukidousan 2015/06/29
    DUELとGUIDEなしで部位破壊狙ったりDOUBLEDOUBLEDOUBLEしたり追記回数やばそう
  • 【TAS】 ロックマンX 100% in 33:13.64 (1/2)

    sm25407722より35.2秒の更新です。▶ http://tasvideos.org/4595S.html▶ エミュレータ: BizHawk 1.9.1▶ 製作者: Hetfield90氏▶ 追記回数: 56134回▶ (1/2) sm25672818▶ (2/2) sm25672716ロックマンX any% TAS: sm25986991

    【TAS】 ロックマンX 100% in 33:13.64 (1/2)
    ukidousan
    ukidousan 2015/03/01
    ロックマンXにアイテム1号とアイテム2号が登場 http://nico.ms/sm25440623
  • 2300以上のMS-DOS向けゲームがInternet Archiveで公開。ブラウザ上でプレイ可能 | スラド IT

    2300以上のMS-DOS向けゲームが、Internet ArchiveのWebサイト上でプレイ可能になっている模様(Ars Technica)。また、新たにベータ版のソフトウェアライブリも公開されている。 これらはMS-DOS環境エミュレータであるDOSBoxを使って動かしている模様。しかし、「Disney's Duck Tales」や「Disney's Aladdin」といった権利的にヤバそうなものあるんですが大丈夫なんでしょうか。

    ukidousan
    ukidousan 2015/01/08
    これはまた大量に…