QRコードとネタに関するukidousanのブックマーク (2)

  • まさゆき研究所 旧棟 QRコードを篆刻する

    事の起こりは書道室に行った時のこと。 高校生の作った篆刻(てんこく)が展示してあった。 篆刻とは、書道のすみっこに押してある赤い正方形の印です。 なぜかモノクロのコピーで飾ってあるクラスも。 で、このモノクロコピーの篆刻を見て、まさゆきGTは思ったわけです。 「これ、遠くから見るとQRコードそっくりだな……」 こうして、またまた思いつかなくていいことを思いついてしまい、僕の挑戦が始まった。 ------------------------------ 篆刻は作ったことは無いが知っている。 たしか石をカリカリ彫って作るのだ。 友人のスーパークラフトマン「五速」のサイト(広報五速)でも見たことがある。 とりあえずは近所の画材店に行って篆刻に最低限必要な道具を買い揃えてきた。 ・青田石(大×1、中×1、小×2) ・彫刀(小・中) ・朱肉 しめて2500円くらい。小は練習用に2個。 試しにちょっと

    ukidousan
    ukidousan 2009/01/04
    QRコードスタンプ自体はQRのり弁の頃からあるけど、篆刻するという発想は無かった。
  • きゅあ理(QRコードモデル)

    読取らずにいられない!QRコードによる心理的アプローチで効果的なモバイルプロモーションをご提案QRコードが当たり前になったこの時代に、ただQRコードをつけているだけでは物足りない! 見る者に直感的に読取りアクションを起こさせるセクシーなQRコードモデル「きゅあ理」が御社のモバイルプロモーションを強力にお手伝いします。 肝心な部分を隠されると見たくなるのが人間心理。 スクラッチカードを削るようなドキドキ感と共にユーザーを目的のモバイルサイトに誘導します。 ■おすすめのご利用シーン ・グラビアアイドルの待受け画像サイト、ゲームサイトのプロモーションのマスコットキャラクターに ・ アキバ系商品のモバイルキャンペーンのモデルに ・エステティックサロン、フィットネスクラブの販売促進役に など、いろんな所で活躍させてあげてください。 ■プロフィール

    ukidousan
    ukidousan 2007/11/12
    QRコードBlogが更新を停止してしまったことが悔やまれる物件。
  • 1