タグ

ブックマーク / hyper-text.org (3)

  • CS3 持ってたら CS5 がすごく安かった件

    我々の業界 (だけじゃないでしょうけど) では Adobe さんのソフトウェア群は仕事に必須のものですよね。Adobe 様が新しいバージョンを出す度にお財布さんとの直談判を求められ、もはやお布施にも近い状態ですが、いよいよ今月の 28日には Creative Suite シリーズの最新版、「Adobe Creative Suite 5 (CS5)」 が発売されます。 (Photoshop CS5 体験版のダウンロードも始まってます。) 個人的には今、CS3 Web Premium を使っていて、CS4 へのアップグレードは放置している間に CS5 リリースの噂が出てきちゃって、じゃあもう CS5 が出るまで待とうってことになったという経緯があるんですが、じゃあ、実際においくらですの?って思って調べてみたら、CS3 万歳な感じの価格設定になってたので同じような人のためにメモ。 まず、Web

    CS3 持ってたら CS5 がすごく安かった件
  • Twitter のフィッシングサイト?

    今日たまたま自分が過去に tweet した内容をさらっと探そうと思って google さんに聞いてみたら、その検索結果にシレっとフィッシングサイトらしきもの出てきて、ちょっと気になったので調べてみたのですが、そこでちょっと面白いことがわかったのでその経緯などを書いてみようと思います。 Twitter のフィッシングサイトに関してはかなり前から言われてて、日Twitter オフィシャル Blog の方からも警告が出されています。 フィッシング詐欺にご注意ください : Twitterブログ これ自体は大きな問題としてありますし、皆さん気をつけてくださいなんですが、今日たまたま自分が過去に tweet した内容をさらっと探そうと思って google さんに聞いてみたら、その検索結果にシレっとフィッシングサイトらしきもの出てきて気になったので調べてみたのですが、そこでちょっと面白い(?)こと

    Twitter のフィッシングサイト?
  • 5分でわかる Tumblr の始め方

    すでに使っている人には今更なんですが、これから始めるって人向けに簡単なまとめ。 Tumblr といってもその用途は人それぞれ。自分の Blog として使う人もいるでしょうし、情報(ネタ)収集のツールとして使いたい人もいるでしょう。今回は情報収集 & クリッピングツールとしての使い方に主眼を置いて紹介してみようと思います。 アカウントを取得する とりあえず他の人をフォローしまくる ダッシュボードをしばらく眺めてみよう Reblog と Like Tumblr をもっと便利に使う Firefox を使え アドオン : Tombloo と Greasemonkey を入れる ユーザースクリプト : AutoPagerize, LDRize (+ Minibuffer), ReblogCommand, play on tumblr を入れる マイページなんて飾りです iPhone と Tumblr

    5分でわかる Tumblr の始め方
  • 1