タグ

人権に関するunorthodoxのブックマーク (212)

  • 【関西の議論】「憲法違反の存在」「恥さらし」…同性愛弁護士に投げつけられた言葉 母へ告白、性的少数者の壮絶半生 (1/4ページ)

    【関西の議論】「憲法違反の存在」「恥さらし」…同性愛弁護士に投げつけられた言葉 母へ告白、性的少数者の壮絶半生 誰にも打ち明けられず苦悩している人が、あなたのすぐそばにもいるかもしれない。テレビでオネエタレントを見ない日はないが、現実社会では理解が進んでいるとはいえない同性愛者などの性的少数者「LGBT」。自らも同性愛者として、その「生きづらさ」と向き合ってきた男性弁護士がいる。同じ弁護士の男性と結婚式を挙げ、同性カップルが直面するさまざまな問題について、自身の体験を踏まえてにまとめた。かつて「憲法違反の存在」と言われたこともあるという壮絶な半生について話を聞いた。 「クラスに2人の性的少数者」 著書「同性婚-私たち弁護士夫夫(ふうふ)です」(祥伝社)を発表したのは、大阪弁護士会所属の南和行弁護士(39)だ。 LGBTはレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字を取っ

    【関西の議論】「憲法違反の存在」「恥さらし」…同性愛弁護士に投げつけられた言葉 母へ告白、性的少数者の壮絶半生 (1/4ページ)
    unorthodox
    unorthodox 2015/10/29
    なにが"『子孫を残す』という人類の最大の義務"だよ。こんなキモチ悪いことを言う奴がまだまだいるんだな。
  • 慰安婦問題「譲歩する必要ない」60% - 日本経済新聞

    11月初めに予定する日韓首脳会談では、旧日軍の従軍慰安婦問題が取り上げられる見通しだ。安倍晋三首相が慰安婦問題で譲歩すべきかを聞いたところ「譲歩する必要はない」が60%で「譲歩する必要がある」の20%を大きく上回った。韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領はかねて日側の歩み寄りを求めているが、日側は歩み寄りは困難とい

    慰安婦問題「譲歩する必要ない」60% - 日本経済新聞
    unorthodox
    unorthodox 2015/10/26
    醜悪極まりないアンケート。100パーセント加害者であるニッポン側が「譲歩」するという設問自体がそもそもおかしいし、それに「譲歩する必要ない」なんて答えてる奴はもう人間じゃない。
  • 「避難の権利」を求める全国避難者の会 加入申し込み受付 : 「避難の権利」を求める全国避難者の会ブログ

    unorthodox
    unorthodox 2015/10/19
    "「被ばくなき居住」「貧困なき避難」は、私たちの生きる権利であり基本的な人権です。 "
  • 大阪・大東市:生活保護、18歳の独立非難 抗議受け撤回 - 毎日新聞

    unorthodox
    unorthodox 2015/10/06
    「誤解を招く表現だった」「説明が不足していた」 謝罪にも何にもなってないよねこれ。
  • 目を背けてはいけない、太平洋マグロ漁船で働く人々のありえない話。 - 国際環境NGOグリーンピース

    こんばんは。 海洋生態系の広報担当、まいにちの写真に癒されている土屋です。みなさんは、マグロ産業に重大な人権問題が存在することを知っていますか?例えば、あなたのペットののキャットフードはどうでしょう? つい先日、世界企業である『ネスレ』が、奴隷労働に由来する魚と知りながら、キャットフードとして製造・販売したとして、アメリカの消費者グループが訴訟を起こしたとAFP通信が報じました。(ニュース記事) ツナ缶に隠された、現代の悲劇 ほんとうに現代の話なの?と耳を疑ってしまうほど、ありえないストーリーです。 それは、普段私たちが何気なくべているツナ缶の背景で行われているのです。 主人公は、ミャンマー、インドネシア、タイ、ベトナム、台湾などの海が近い国々で、仕事を探している普通の若者たちです。 良い条件で稼げる仕事があると話を持ちかけられた若者たちは、生計を立てるために愛しい家族をあとに残して

    目を背けてはいけない、太平洋マグロ漁船で働く人々のありえない話。 - 国際環境NGOグリーンピース
    unorthodox
    unorthodox 2015/09/04
    「このツナ缶が、強制労働により生産されたものではないと言い切れますか?」
  • 首都圏高校生ユニオンを批判する堀江貴文氏 @takapon_jp -際限なき収奪に抗わずブラックバイトに喰い潰されろと言うのか?

    Home 貧困と格差 首都圏高校生ユニオンを批判する堀江貴文氏 @takapon_jp -際限なき収奪に抗わずブラックバイトに喰い潰されろと言うのか? 堀江貴文氏のツイートです。 頭おかしいねこいつら。 RT @kuma1977: 若いんだから他のことに時間つかえよ。:高校生だけの労組結成(時事通信) http://t.co/EgMRthTNBl堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) August 27, 2015 この酷いツイートに対する、首都圏青年ユニオン・山田真吾事務局長のツイートです。 労働組合法第7条。労働組合に加入し、若しくはこれを結成しようとしたこと若しくは労働組合の正当な行為をしたことの故をもつて、その労働者を解雇 http://t.co/OGDSHAh0Wc 早い話が労組への加入や結成を使用者が難癖つけるな。労働委員会で即命令出るほどの

    首都圏高校生ユニオンを批判する堀江貴文氏 @takapon_jp -際限なき収奪に抗わずブラックバイトに喰い潰されろと言うのか?
    unorthodox
    unorthodox 2015/08/29
    「頭おかしい」のはどっちだよ。
  • トイレ紙もらえず手で拭いた 痔の受刑者が刑務官を告訴:朝日新聞デジタル

    トイレに必要な量のちり紙を支給しないのは虐待だとして、岐阜刑務所で服役中の男性受刑者(60)が、刑務官9人を特別公務員陵虐罪と同幇助(ほうじょ)の罪で岐阜地検に告訴した。国に対し損害賠償訴訟も検討している。 告訴状によると、男性受刑者は今年3月6日、用を足した際、「痔(じ)を患っているうえに、今日は下痢気味だ」として、ちり紙30枚の支給を申し出た。刑務官は「上の許可を仰ぐ」と約30分間、下半身を露出したままの状態で待たせたうえ、「1回10枚しか支給できない」と回答。このため、素手で尻を拭うなどしたという。 代理人の弁護士によると、この受刑者は無期懲役が確定し、2005年から同刑務所で服役している。痔と鼻炎を患い、1カ月にちり紙を2千枚購入していた。しかし、14年12月から購入量は半分に制限され、今年3月から不足分は必要な時に、10枚ずつ支給されることになったという。支給品は薄く、5枚重ねて

    トイレ紙もらえず手で拭いた 痔の受刑者が刑務官を告訴:朝日新聞デジタル
    unorthodox
    unorthodox 2015/08/07
    その社会が人権というものをどう扱っているかは、得てしてこういう見えにくい弱い場所にこそ表れるものなのかも。
  • 大阪市が人権博物館を提訴へ、展示内容巡り溝 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪市が、同市浪速区の人権啓発施設「大阪人権博物館(リバティおおさか)」を運営する公益財団法人に対し、市有地からの同館の退去を求めて、今月下旬にも大阪地裁に提訴する方針を固めたことがわかった。展示内容の変更などを巡って意見がくいちがい、市は無償貸与してきた市有地を4月から有料化したが、財団が支払いに応じなかったという。閉館に追い込まれる可能性もあり、財団は「訴訟は遺憾」としている。 同館は、大阪府や市、部落解放同盟府連合会などが出資する財団法人・大阪人権歴史資料館(1982年設立、現・大阪人権博物館)が85年に開館した。 「人権問題の生きた教材、学習の場を提供し、広く人権意識の啓発の場としていく」ことを目的に、展示室やホール、研修室を備え、人種や障害、病気などを理由に差別を受けてきた人々の主張を紹介する映像や文章など約3万点の資料を収蔵。市は開館以来、市有地(約7000平方メートル)を財団

    大阪市が人権博物館を提訴へ、展示内容巡り溝 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    unorthodox
    unorthodox 2015/07/11
    人権博物館が「差別や人権に特化して」いるからダメだとかイチャモンにも程がある。
  • 故郷は帰れる環境ではない――東電原発事故避難者ら会見 - オルタナ

    国は東電原発事故で生じた避難者への支援を打ち切り、帰還を促す考えだ。避難者は今なお12万人に上るとされる中、原子力災害対策部は6月、「居住制限地域」および「避難解除準備地域」を2017年3月までに解除する方針を示した。これに歩調を合わせる形で福島県も、自主的避難者を対象にした借り上げによる無償住宅供与を17年3月に終える。「帰還の強要」に抗議する避難者らが2日、都内で会見した。(オルタナ編集委員=斉藤円華) ■避難者の大半「戻らない」会見で発言した東電原発事故による避難者=2日、都内で復興庁が3月に発表した避難区域の住民に対する意向調査結果では、避難者の約半数が「戻らない」と答え、「まだ判断がつかない」という回答も3割近い。「戻りたい」と答えた割合は、最も多い浪江町でも17.6%にとどまる。 会見はNGO「FoE Japan」が主催。「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワークの吉田

    故郷は帰れる環境ではない――東電原発事故避難者ら会見 - オルタナ
    unorthodox
    unorthodox 2015/07/03
    「国は命とは違うものを守っている気がしてならない。」
  • 自民・今津氏:高校生の中絶「世間が認めない」 - 毎日新聞

    unorthodox
    unorthodox 2015/06/19
    世間なんか関係ないだろ。問題は本人にとって必要かどうかじゃないのか。
  • Yahoo!ニュース

    《新証言》松人志と吉興業への徹底反論 参加者A子さんが「馬鹿にされた気分」「心の底から怒り」小沢からの「脅迫」も明かす

    Yahoo!ニュース
    unorthodox
    unorthodox 2015/06/02
    何十年も経った後だけど表沙汰になった分だけこれはまだマシなのかも知れない。
  • http://www.tanoshikoto.com/archives/44147001.html

    unorthodox
    unorthodox 2015/05/26
    理系で言うなら、加減乗除クラスの計算ができない奴ばかりだったというのと同じぐらいの惨状だよねこれ。
  • 乙武洋匡 on Twitter: "高齢者と若年層の“一票の格差”にも目を向けるべきという筆者の意見に賛同。ぜひ、実現に向けて議論を重ねていきたい。 / 世代別選挙区のすすめ : 池田信夫 blog http://t.co/cV6H4mukbZ #NewsPicks"

    高齢者と若年層の“一票の格差”にも目を向けるべきという筆者の意見に賛同。ぜひ、実現に向けて議論を重ねていきたい。 / 世代別選挙区のすすめ : 池田信夫 blog http://t.co/cV6H4mukbZ #NewsPicks

    乙武洋匡 on Twitter: "高齢者と若年層の“一票の格差”にも目を向けるべきという筆者の意見に賛同。ぜひ、実現に向けて議論を重ねていきたい。 / 世代別選挙区のすすめ : 池田信夫 blog http://t.co/cV6H4mukbZ #NewsPicks"
    unorthodox
    unorthodox 2015/05/23
    "若者 vs 老人"というわかりやすいけど所詮はニセモノの対立線に乗っかり結果としてごく基本的な人権の概念さえも無にするような言説をこの乙武氏のような有名人が発することの悪影響は深刻極まりない。
  • 三菱高島炭鉱への朝鮮人強制連行

    三菱高島炭鉱への朝鮮人強制連行 はじめに 一、朝鮮人「募集」の開始 二、炭鉱と性的奴隷 三、戦時下の増産と朝鮮人強制連行 ①増産と連行の開始 ②朝鮮人連行者総数 ③連行者の年齢 四、朝鮮人連行と労働の実態 ①一九三九~四二年 ②一九四三~四五年 五、労務管理の強化と死亡者数の増加 六、未払金額 七、三菱の歴史認識と被害者の活動 おわりに・参考文献 はじめに 三菱高島炭鉱へと戦時期に多数の朝鮮人が連行された。高島は長崎港から約一四・五キロメートル先にあり、端島はさらに五キロメートル沖にある。端島から南の野母半島までの距離も五キロメートルほどある。逃亡は困難だった。連行された人々にとってそこは「圧政のヤマ」「生きて帰れぬ地獄島」であった。端島は「軍艦島」の名でも知られる。桟橋近くに残る門は「地獄門」とも呼ばれ、周囲の高い堤防は逃亡を止める壁の役割もはたしていた。 端島坑は一九七四年に、高島炭鉱

    unorthodox
    unorthodox 2015/05/16
    "このような植民地支配の正当化とそれへの無責任は、死者を再び虐待することでもある。"
  • 【 上海に今も残る、大日本帝国軍隊の慰安所跡 】《前篇》

    中国各地の女性たちが兵士向けの売春婦として強制的に働かされていた事実を証明する、レンガとモルタルで出来た動かぬ証拠 「どうすれば女たちを長持ちさせられるか」、そのための組織的研修も行なわれていた従軍慰安所 スー・アン・トレイ / ザ・ガーディアン 4月24日 ある晴れた日、夢花街、このロマンチックすぎる程の名前を付けられた場所は、いつも通りの喧騒の中にありました。 住民たちが自転車やスクーターにまたがって忙しそうに走り回り、飲店では店員が手打ちの麺をきびきびと客の前に運んでいました。 ここは上海の旧市街の中心部で、周囲取り囲む城壁は1554年、日の倭寇が付近の沿岸を荒らしまわっていた時代に海賊防ぎのために建設されました。 ここに1930年代に中国人実業家が建設した瀟洒な集合住宅が立っています。 建物には『子孫繁栄』を意味する『希孟廬(Ximeng Lue)』という名がつけられました。

    【 上海に今も残る、大日本帝国軍隊の慰安所跡 】《前篇》
    unorthodox
    unorthodox 2015/05/15
    "日本軍人の一部は、慰安婦として徴用されたと女性たちを保健衛生上どのように扱えば、『長持ちするか、あるいは短期間で使い物にならなくなってしまうか』、『慰安所の管理方法』と称する研修を受けていました。"
  • 科学と差別について(2) あるいは「低線量被ばく」の問題について

    (「科学と差別」に関する議論の続きとして…) 「差別」やヘイトスピーチは、近代的な民主国家において事実上、言論の自由に制限を加えることができる、数少ない根拠のひとつになる。 そのため、何が差別にあたるのかは極めて慎重に見極める必要がある。 1) 「言論の自由」、つまり自由に自分の思想を表現すること、また他者の思想を批判すること、は民主制度の根幹であり、人権のなかでも極めて重要なものである。 その一方で、たとえばプライバシーの侵害をしないように、という規制も受ける。 ある言説が差別である、また差別的言説の強力な形態としての(ヘイトクライムを誘発する、という意味での)ヘイトスピーチであるというような場合は、たとえばメディアが自主的に規制を行ったり、場合によっては法的な規制を行う、ということが考えられる。 人権を制限するのは他者の人権のみ、という近代民主国家の理念に忠実であれば、プライバシーや誹

    科学と差別について(2) あるいは「低線量被ばく」の問題について
    unorthodox
    unorthodox 2015/04/14
    この程度のリスクを受け入れないのは差別だ、とかいうナイーブな傲慢が横行するのは結局、ニッポンにおける「人権」の原則の脆弱さがそういう形を取って現れているのだろう。
  • ベトナムから農業実習生…受け入れ本格化 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県がベトナムとの間で締結した覚書などに基づく、ベトナム人農業技能実習生の受け入れが格的に始まった。JA県中央会が設立した受け入れ先の「協同組合エコ・リード」は、今後3年間で約300人を希望農家に配属する計画。農業技術を伝え、人手不足に悩む農家の労働力確保にもつなげたい考えだ。 第1団として、20~30歳の男女19人が2月に来日。同国の国営企業「SONA」からエコ・リードを介して3月24日に結城、つくば、坂東3市の野菜農家9軒に配属され、3年間にわたり実習を行う。 県は昨年3月、農業分野に大きな関心を持つ同国のチュオン・タン・サン国家主席が来県した際、県による技術者の育成支援や、技能実習生の受け入れ推進などが盛り込まれた覚書を締結。これを受け、JA県中央会は同5月、同国と農業技能実習生の受け入れに関する協定書を取り交わした。 外国人技能実習制度は、発展途上国の外国人を受け入れ、日で働きな

    ベトナムから農業実習生…受け入れ本格化 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    unorthodox
    unorthodox 2015/04/07
    外国人技能実習制度の深刻な問題点に微塵も触れないスゴい記事。今度はベトナム人が狙い目だってか。
  • 「日本のために行動する会」での講演 生活保護は遺伝する?

    ”それだけなく不正受給の問題は「世襲制」などというトンチンカンなことを言っているようではダメです。” 何処がトンチンカンなんですかね? 現実を見たら、生活保護家庭の子供も将来生活保護を受けると言っているんでしょ?不正受給が世襲制だなんて聞き取れなかったな。 あなたは、”ダメです”というが、その一言だけで終わらせる方がよっぽど冷たい反応だ。 間なな氏は、問題意識を持っているからこそ、生活保護は世襲するそれを断ち切る必要があると言いたかったと、僕には感じられますがね!

    「日本のために行動する会」での講演 生活保護は遺伝する?
    unorthodox
    unorthodox 2015/03/31
    こんな人物が札幌市長候補なのか。「生活保護の子の多くは生活保護をもらっている」としたらそれはまさに格差と貧困が構造的なものであることの証左なのに。
  • 和解という名の暴力 ─ 朴裕河『和解のために』批判(徐京植) - 東アジアの永遠平和のために

    徐京植さんと高文研のご厚意により、『植民地主義の暴力』(徐京植著、高文研、2010年)に所蔵された論考「和解という名の暴力」を公開する許可をいただきました。誠にありがとうございます。 ■目次 「国民主義」とは何か 植民地責任論 「道義的責任」というレトリック 「記憶のエスカレーション」 和解のために? 「和解という名の暴力」──その流通と消費 一枚の絵から何が読み取れるか 和解という名の暴力──朴裕河『和解のために』批判 他人の歯や眼を傷つけながら、報復に反対し、寛容を主張する、そういう人間には絶対に近づくな。──魯迅「死」 「国民主義」とは何か 稿では、いわゆる「先進国」のマジョリティが広く共有する「国民主義」が、いわば「国境を越えた共犯関係」を形成することによって、旧植民地宗主国の「植民地支配責任」を問題にしようとする全世界的な潮流に対する抵抗線を形成しているという状況について述べる

    unorthodox
    unorthodox 2015/03/28
    "被害者は《ナショナリズム》に呪縛されているのではない。実際に被害に苦しみ、その責任を明らかにして補償することを求めているのだ。"
  • 時事ドットコム:「お前が犯人」何度も責め立て=釈放の男性が捜査批判−大阪府営住宅殺人

    「お前が犯人」何度も責め立て=釈放の男性が捜査批判−大阪府営住宅殺人 大阪府営住宅の殺人事件で逮捕され、処分保留で釈放された鈴木昭さん=19日午後、大阪市北区 大阪市東淀川区で昨年5月、自治会長だった大仲正文さん=当時(74)=が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕され、処分保留で釈放された自治会の鈴木昭・元副会長(69)が19日、同市内で会見し、「証拠がないのに(捜査員から)『お前が犯人だ』と責め立てられ、自供メモを書いてしまった」などと捜査を批判した。会見には伊賀興一弁護士が同席した。  元副会長は昨年5月19日夜、大仲さんの顔面などを鈍器で殴り殺害したとして、先月25日に逮捕されたが、勾留期限の今月18日に釈放された。  元副会長によると、大仲さんとは飲み友だちで親しかったが、事件後の昨年8月ごろから府警に容疑者扱いされ、説明が家族の話と一致しないと、捜査員に「うそをついている。お前が犯

    時事ドットコム:「お前が犯人」何度も責め立て=釈放の男性が捜査批判−大阪府営住宅殺人
    unorthodox
    unorthodox 2015/03/20
    「無実の人でも『やった』と言ってしまうことが現実に起こり得ると思い知らされた」