タグ

スポーツに関するunqualifiedmanのブックマーク (48)

  • 日本のカーリングがいい方向へとデリバリーされてきたのは、たぶんあの日のマリリンがターニングポイントだった。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    のカーリングがいい方向へとデリバリーされてきたのは、たぶんあの日のマリリンがターニングポイントだった。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:平昌五輪ウィンタースポーツ 2018年02月23日07:00 ターニングポイントはあの日のマリリンだった! 「大会を終えたら書こう」と思っていたら、ついにこんなドン詰まりの日程までタイミングはきませんでした。平昌五輪カーリング女子日本代表ロコ・ソラーレ北見、史上初の準決勝進出。これでメダルをかけた試合があと2つあることになります。その試合はその1試合ずつだけできっと濃密なものとなるでしょう。だから、今思っている話はここに置いてしまいます。 #平昌五輪 #カーリング 女子で日はスイスに敗れましたが、準決勝進出を決めました。日勢初の快挙です(撮影・尾形祐介、鈴木大介)<未> #PyeongChang2018 #カー娘 #そだねー

  • ジャパンカップ、回顧というよりは写真。 - 殿下執務室2.0 β1

    てなわけで、ドイツでは見られない観衆を見上げるミナリクさん。 シュレンダーハンの勝負服を府中で写せたこと自体は、まさに感慨深いものではあり。 あとはグラディッツの服色を府中で撮れれば、JCはやめてもいいぞ(こら。 #因みに他の大馬主だと、フェアホフは*パゲーノ、レットゲンは*ドーン、ウルマンは*タイガーヒルで来日済み。 Gazing the 100000 Audience; D800 Sigma APO 100-300mmD 1:4 EX DG HSM (300mm) f/5.6 1/500s ISO-800 *アイヴァンホウは、結構能力分は出しきった競馬ではあった。なにしろ、*トレーディングレザーがあんなことになっただけに、1頭でも何か咥えて帰れる外国馬が居て幸いだったってのもあるが、直線インに巧いこと入った辺りで一瞬「行けるか!」と思わせてくれただけでも、こちらとしても良い思い出。エピ

    unqualifiedman
    unqualifiedman 2014/12/01
    3枚目、なんてカッコE
  • 「日本が子供の夢から覚める時」ブラジルW杯日本代表総括

    ビッククラブに在籍する攻撃選手を抱えて過去大会で最高の成績を目論んだ日本代表だったが、いざ蓋を開けてみればドイツ大会と変わらぬ勝ち点1、グループ最下位での敗退と、完全に日の期待を裏切る結果に終わってしまった。 そして昨晩にザッケローニ監督の退任が発表され、これでザックジャパンの4年間は終了する事になった。 W杯で失敗した原因にはいろいろな理由が考えられるのだが、最も大きなポイントはW杯に臨む上での大きな戦略面の失敗にあったのではないかと思っている。 所詮は「自分たちの自分たち」 今大会で良くも悪くもキーワードとなってしまったのが「自分たちのサッカー」。つまり、リアクションではなくて自分からリスクをかけて高い位置から攻撃を仕掛け、人とボールが早く動いてゴールに迫るスタイルなのだが、結果的にそのサッカーが出来た時間はコートジボワール戦の前半20分間と、コロンビア戦の前半45分のみで、その他の

    「日本が子供の夢から覚める時」ブラジルW杯日本代表総括
    unqualifiedman
    unqualifiedman 2014/06/26
    まとまりすぎてる総括
  • みなさんへ|白鵬オフィシャルブログ

    今日はこの場をかりて、ある報告をさせていただきます。 新聞などに出ていたので、ご存じの方も多いかと思いますが、私の、紗代子のお腹には、私と紗代子の4人目となる子がいました。 ですが。 先月、妊娠五ヶ月目で残念な結果になってしまいました。 私がそのことを聞いたのが、5月場所の13日目でした。 だから、なんとしてでも、5月場所は優勝したい。 絶対。 結果、優勝することが出来ました。 来なら、優勝した翌日の会見に出なければならないのですが、もし会見に出たら、おそらくお腹の中の子供のことも聞かれるであろうと考えました。 紗代子のことを考えると、事実を発表するには早すぎて、しかし嘘をつくことも胸が痛みました。 なので、結果、会見に出席しないという選択を致しました。 この行動で多くのファンの方・関係者の方にご心配、ご迷惑をおかけしてしまったことはここでお詫びさせていただきます。 ただ、私は、力士で

    みなさんへ|白鵬オフィシャルブログ
  • 朝日新聞デジタル:「なぜ、東京は五輪を勝ち得たのか?」記者座談会 - スポーツ

    古田大輔記者稲垣康介編集委員阿久津篤史記者平井隆介記者柴田真宏・リオデジャネイロ支局長中村真理記者  2020年夏季五輪の開催地は東京に決まった。直前までマドリード優勢の情報があった。アルゼンチン・ブエノスアイレスでの国際オリンピック委員会(IOC)総会を取材していた朝日新聞記者たちも、「東京は苦しい」と感じていた。勝因は何だったのか。再び記者座談会を開き、検証した。 ■決戦前夜、切り札が登場 古田大輔 東京が事前の予想を覆した要因はなにか。 稲垣康介 投票日前日の7日(日時間)のコラムに書いたが、総会前夜の晩餐(ばんさん)会で流れが変わったと感じた。安倍晋三首相と高円宮妃久子さまが参加し、IOC委員たちに自ら話しかけて積極的に交流していた。前回、当時の石原慎太郎都知事や森喜朗首相が「壁の花」のように動きが乏しかったのとは違った。 阿久津篤史 久子さまの参加が大きかった。IOC委員は王室

    unqualifiedman
    unqualifiedman 2013/09/13
    今さらだけど面白い。記者の主観が出てくる記事がもっとあっていいよね。
  • 金本知憲選手(阪神タイガース)から東京ヤクルトスワローズファンの皆様へ | 東京ヤクルトスワローズ公式サイト

    28日、今シーズン限りで現役引退する金選手から、神宮最終戦となった試合後、スワローズファンのみなさんへメッセージが届きました。 東京ヤクルトスワローズのファンの皆様、こんばんは、突然お邪魔して申し訳ありません、阪神タイガースの金知憲です。 ひとつ、ふたつ、御礼と御詫びを申し上げたくてヤクルト球団の了解を得てお邪魔させて頂きました! まずは御礼ですが、敵チームの選手にも関わらず打席に立つ度に拍手と声援を送っていただき、当にありがとうございました。増して26日の試合でホームランを打った後にも拍手を頂きました。当に嬉しかったです。 今日28日の試合前に宮、福地の両選手から花束を頂き、試合後には僕が3塁側とレフトスタンドのファンに手を振りながら帰るまでの間、わざわざヒーローインタビューを遅らせてまでも、ずっとバックスクリーンのオーロラビジョンに僕をアップしてくれていたヤクルト球団

    unqualifiedman
    unqualifiedman 2012/09/29
    白アニキ…
  • 内海「入団時の巨人は派閥があり、ショックだった」 : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1348395044/ 1:風吹けば名無し:2012/09/23(日) 19:10:44.68ID:uRP8uUQ0 内海の手記 入団した時は「エースと呼ばれる先輩はそれぞれ一国一場のあるじで 怖くて会話もできないし、派閥もあった。あこがれていただけにショックだった」 18:風吹けば名無し:2012/09/23(日) 19:15:21.46ID:/h7TFLuK もうあの頃には戻りたくない って書いてあったな残留決定だな 34:風吹けば名無し:2012/09/23(日) 19:19:39.19ID:/h7TFLuK これこれ やっぱ内海のおかげだわ 121:風吹けば名無し:2012/09/23(日) 19:35:00.53ID:kf8p8SbW >>34 ええ話やん 225:風吹けば名無し:

    内海「入団時の巨人は派閥があり、ショックだった」 : 日刊やきう速報
    unqualifiedman
    unqualifiedman 2012/09/24
    これはすばらC
  • 【告知】フモフモ初の著書『自由すぎるオリンピック観戦術』が6月4日に発売される件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    【告知】フモフモ初の著書『自由すぎるオリンピック観戦術』が6月4日に発売される件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:雑談ロンドン五輪 2012年05月19日01:13 読まなくていいです!買ってくれれば! 2012年、僕の人生に大きな転機がやってまいりました。フモフモ編集長が、とうとうを出版することになったのです。「あー、ついにやったか」「ばかだねぇ、実にばかだねぇ」「世界中がキミのレベルになったらこの世の終わりだぞ!」などと、僕の頭の中の子守りロボットは軽はずみな行動を全力でたしなめています。でも、もう、書いちゃったんです。じゃあ仕方ないですよね。 ことの起こりはツイッターに寄せられた1のダイレクトメールでした。編集者を名乗るモテキの主人公風のアイコンから届いた、「を出しませんか?」という誘いの言葉。僕は間髪入れずにダイレクトメールをしたためます。「それは金次

    【告知】フモフモ初の著書『自由すぎるオリンピック観戦術』が6月4日に発売される件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    unqualifiedman
    unqualifiedman 2012/05/19
    フモさんついに書籍化!
  • 2011女子ワールドカップ・なでしこJAPAN総括:「なでしこ優勝に思うこと」 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    2011女子ワールドカップ・なでしこJAPAN総括:「なでしこ優勝に思うこと」 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2011年07月19日12:59 感動した!ありがとう!それだけです! 世界を制し、世界一の勇気を日に与えてくれたなでしこJAPAN。倍増した優勝ボーナスに加え、サッカーLOVEのスポンサー・キリン様から追加のボーナス100万円もいただけるとかで、赤貧も少しは解消されそうな雰囲気。世界一になったときくらい、たくさんのお祝い、たくさんのボーナス、たくさんのチヤホヤに囲まれたいもの。できるだけ長くバブルがつづくように祈らずにはいられません。 しかし、テレビの前でゴロゴロしながらなでしこJAPANの活躍に感動していた僕は、直後に強烈な水差され感を味わっていました。ブログ更新などしようとネットサーフィンをしていると、そこは必ずしも「感動をありがとう」「勇

    2011女子ワールドカップ・なでしこJAPAN総括:「なでしこ優勝に思うこと」 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    unqualifiedman
    unqualifiedman 2011/07/20
    見事なアンサー。そしていつもどおりのひどい採点(褒め言葉)w
  • おまえは何もしてないだろうが

    女子サッカーで優勝したからって、「日が優勝」とかバカじゃないの。 日人の業績でもなんでもない。 あのチームが世界大会で勝ったというだけの話だ。 それをたまたま同じ国籍だからといって、自分たち全体の功績にすりかえて喜んでいるバカどもの多さよ。 他人の業績を祝福するというスタンスツならわかる。 それを日が勝ったとか言って自分らの勝ちのように騒ぐ者共にはヘドがでる。 そういうのは、自分で何かを成し遂げたときにしろ。 スポーツ観戦者のうちのかなり多くの割合で、偉そうに指示したり上から目線で罵倒したり勝利を自分たちの共通財産のように我が物顔で誇ったりするバカがいる。 だからスポーツ観戦は嫌いなんだ。 自分で努力して自分で何か成し遂げろよ。何も出来ない自分に目をつぶって努力し続けている者たちに己の願望を託すな。 日女子サッカーの優勝は、人たちの功績であり、お前らの功績ではないから。 #皆様の

    おまえは何もしてないだろうが
    unqualifiedman
    unqualifiedman 2011/07/18
    表現はアレだけど言いたいことはわかる。特に女子サッカーみたいに、国からロクに支援も応援もされてなかった競技でこうなるのはちょっとモヤッとしたものを感じる。
  • スポーツ漫画に告ぐ 「黙って試合しろ」 繰り返す 「黙って試合しろ」

    ■編集元:ニュース速報板より「スポーツ漫画に告ぐ 「黙って試合しろ」 繰り返す 「黙って試合しろ」」 6 PAO(千葉県) :2011/02/24(木) 21:51:51.25 ID:89EdKRi40 ガンダムも黙って戦闘しろ 続きを読む

    unqualifiedman
    unqualifiedman 2011/02/25
    スレの78.103が書いてるけど、今週のベイビーステップは確かにスラムダンクのラストを彷彿とさせる演出だった。さすがにかの名作には及ばないけどよかった。
  • 【Sports Watch】中日・落合監督「記者連中、野球を理解しようとしないもん」 - ライブドアニュース

    19日深夜放送、TBS「S1」では、野球解説者・野村克也氏と、中日ドラゴンズ・落合博満監督による対談の様子が放送された。 「考えたら、あれだね。安物の三冠王とメジャーの三冠王。三冠王対談じゃない。俺はまぐれで三冠王、彼は実力で三冠王、三回も獲って」と切り出した野村氏に、「あと二回(三冠王を)獲る予定だったんですよ。獲れたと思う」と言い切った落合監督。そんな両者の対談内容は以下の通りだ。(要約) 野村:試合終わってから、記者にしゃべらないっていうんで、記者困ってんだよ。 落合:記者連中、野球を理解しようとしないもん。 野村:しゃべってあげなさいよ。野球を教えてやるんだよ。 落合:ノムさん、この年になったから。理解してくれりゃいいけど。野球界で一番マスコミの紙面の作り方で嫌いなのが、監督が先にくるでしょ。例えば、野村・楽天だとか。選手いけよって。 野村:その論理は、おかしいんじゃない。監督はリ

    【Sports Watch】中日・落合監督「記者連中、野球を理解しようとしないもん」 - ライブドアニュース
    unqualifiedman
    unqualifiedman 2011/02/22
    これおもしろい。落合とノムさん、二人の三冠王の野球観、真逆。
  • ダルビッシュ紗栄子さんの養育費1000万円要求報道に「母の愛」を感じた件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    ダルビッシュ紗栄子さんの養育費1000万円要求報道に「母の愛」を感じた件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2011年01月05日05:33 神様、来世こそ僕をダルビッシュ紗栄子さんにしてください! 「生まれ変わったら誰になりたいか?」という全人類共通の哲学的テーマに、僕はかねがねひとつの確固たる答えを持っています。それはダルビッシュ紗栄子さん。今年の正月は東京・根津神社に初詣に行ったのですが、その際も「来世はダルビッシュ紗栄子さんにしてください」としっかりお願いをしてまいりました。 まずここで、理想の人生に必要な条件を整理しておきましょう。 <一、そこそこ容姿端麗であること> 鏡を見るたびにゲンナリする人生は嫌ですよね。火遊びもしたいじゃないですか。ちょいちょいアパレルの仕事で暇つぶしもしたいじゃないですか。ルックスは絶対に欠かせない条件のひとつ。しかし、何事

    ダルビッシュ紗栄子さんの養育費1000万円要求報道に「母の愛」を感じた件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    unqualifiedman
    unqualifiedman 2011/01/07
    なんという皮肉ww
  • 【画像あり】正直マラドーナってギャグ要員でしかないだろ | ニュース2ちゃんねる

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 2 裏ピク 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 お~い!お宝 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    unqualifiedman
    unqualifiedman 2010/06/29
    なんだこの萌えキャラww
  • さくらのレンタルサーバ

    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか131円、缶ジュース1分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。

  • 日本の夜明け!威風堂々の戦いで日本代表決勝T進出決定の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    の夜明け!威風堂々の戦いで日本代表決勝T進出決定の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2010年06月25日10:08 眩しい、日の夜明けです! 南アフリカの大地。宵闇の中のスタジアム。緑のピッチに映える、夏空のように濃く青いユニフォーム。胸に輝く日の丸は、朝焼けの色。夜明けの赤。今この記憶を書き綴る間にも、胸が高鳴り、手が震えるほどの昂ぶり。日ではもう新しい朝が始まっています。この太陽は日サッカーの暗闇を払い、夜明けを告げる光。7時間後、南アフリカの大地にもこの太陽がめぐり、僕らの代表を明るく照らします。ライジング・サン。日本代表は雄雄しく、誇らしく、ベスト16へと駆け上がりました。 引き分け以上で決勝トーナメント進出が決まるデンマーク戦。別会場で行われるオランダVSカメルーン戦は勝ち抜けを争う戦いではないので、日本代表の試合が世界の注目を集め

    日本の夜明け!威風堂々の戦いで日本代表決勝T進出決定の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    unqualifiedman
    unqualifiedman 2010/06/25
    毎度のことながらの名調子。フモ△
  • スカパーのTwitter担当の方が試合中のオシムさんの発言を通訳してくださっていたので、補完させてもら... - AJIKUtumblr

    This is a tumblelog, kinda like a blog but with short-form, mixed-media posts with stuff I like. Scroll down a bit to start reading, or a bit more to read more about me. スカパーのTwitter担当の方が試合中のオシムさんの発言を通訳してくださっていたので、補完させてもらいました。 ~試合前~ ・川島はエトーとトゥーリオふたりを相手にしなければならない →ジョークとしての発言 ~前半~ ・日はファウルしないように気をつけなければならない。 ・これまでのところは日がカメルーンをよくコントロールしている。 ・トゥーリオ、オウンゴールはやめてくれよ(ぼそっと) ・Jリーグでこれくらいなら大丈夫だと思っているような

  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:桑田真澄氏の提唱する勝利至上主義完全否定論に大きく頷いた件。 - ライブドアブログ

    勝たなくてもいいんだよ、克てば! 勝利至上主義というものを、みなさんはどうお考えでしょうか。勝負は勝たなければ意味がないという意見はよく聞きます。最近はサッカーワールドカップが近いこともあって、勝つためにはどうすべきかという議論も盛ん。代表チームの現状を憂う識者は「このままじゃ3戦全敗だ」と厳しい声を上げたりもしています。「3戦全敗」が絶対悪であるかのような怪気炎を上げながら。 僕は最近、ネットを通じて対戦するゲームを遊んでいるのですが、そこでは勝利至上主義の弊害を感じています。見知らぬ誰かと1対1の勝負をするとき、対戦前に相手の戦績が表示されるのですが、ときおり「300勝0敗」などの「お前はグレイシー一族か」という輩が登場します。一見すると大変な強者のようですが、この手の輩は大抵が二流どころ。試合で負けそうになると、決着がつく前に電源を切って逃げ出すのです。負けを認めること、負けから何

    unqualifiedman
    unqualifiedman 2010/06/02
    土俵が違う人からなぁ。例えば同じ野球人でこのテーマを議論したらどうなるだろう。
  • J's GOAL | J'sGOALニュース | 【国際親善試合 イングランド vs 日本】試合後のイビチャ・オシム氏のコメント

    5月30日(日) 国際親善試合 イングランド 2 - 1 日 (21:15/UPC) 得点者:7' 田中 マルクス闘莉王(JPN)、72' オウンゴール(ENG)、83' オウンゴール(ENG) -------------- ●イビチャ・オシム氏: Q:韓国戦で大きなダメージを負った日本代表にとってこのタイミングでのこの試合は意味があったと思いますが、試合を見てて焦りなどは感じましたか? 「一般論ですが、悪い試合の後には何くそという方向に力が働くもの。それが現実に働いたということは大きな収穫だったと思います。つまり韓国戦でひどい試合をしてしまったということはわかっていた。それで自分で反応した。大事なことは間違いを起こしたときに、それが間違いだったと言うことに気がつく事と、それを訂正する力を持つこと。ただ、間違い、ミスは起こりうるという事ですね。ミスをわざとしてそれで直せるのか

  • 地上波テレビ放送予定|サッカーワールドカップ2010南アフリカ大会ガイド