食べてみたい🤤に関するurimasaruのブックマーク (350)

  • 伊賀牛のランチが、最高…! - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 久しぶりに、口内炎ができました いやー痛いですね なんでだろうなにかの栄養不足でしょうか? 昔から、焼肉のタレべたら 口内が荒れて口内炎になったりするので なんか弱いのかもしれませんね それかー疲れてるかなー? 10月某日 特に予定もなかったので ちょっとドライブがてら 相方とお昼ごはんべにやってきました 三重・伊賀「森辻亭」さん レンガ造りのなんだか立派な建物です こちらは自家牧場を持つ 伊賀牛専門のレストランです 伊賀牛は、全頭黒毛和種の雌の処女牛だけ 森辻牧場さんでは 35ヶ月程度の長期肥育したものを 商品として扱っておられます ランチはこんな感じ 一番リーズナブルなAランチは カルビ50g、タン2枚、ホルモン80〜100g 1210円です そこから、Bランチ、Cランチ 海鮮も付いたデラックスランチに おすすめランチに 極上ランチ4400円まで お肉

    伊賀牛のランチが、最高…! - 続キロクマニア
    urimasaru
    urimasaru 2024/01/25
    このタンは確かに魅力的ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ やばい✨ 一度は食べてみたいです🤤✨
  • イタリアの「マリトッツォ」はスウェーデンの「セムラ」に見た目は似てる! - 朝食は、とにかく簡単に作りたい!時短で美味しい朝ごはん

    2021年大人気のスイーツ・マリトッツォ(Maritozzo)とは マリトッツォとセムラの違い マリトッツォ、 なぜ人気に? 2021年大人気のスイーツ・マリトッツォ(Maritozzo)とは 今とっても話題を集めているイタリアの伝統的な菓子パン(スイーツパン)のマリトッツォ。 (イタリア・ローマ発祥とされているようです。) 2021年注目を集めているスイーツとして、メディアで広く取り上げられています。 丸い形のパン(ブリオッシュ)の間に生クリームをたっぷり挟んでいます。 イタリアでは朝としてべられることが多いそう。 マリトッツォとセムラの違い 丸い形のパンに、フィリングはたっぷりの生クリーム。 北欧ファンは、この見た目からすぐにスウェーデンの菓子パン「セムラ(Semla)」を連想するようで、ネットでもマリトッツォとセムラの比較がされています。 私もその一人(笑) 見た目は似ていますが

    イタリアの「マリトッツォ」はスウェーデンの「セムラ」に見た目は似てる! - 朝食は、とにかく簡単に作りたい!時短で美味しい朝ごはん
    urimasaru
    urimasaru 2024/01/22
    オシャレな朝ご飯ばっかりで、素敵ですね(*'ω'*)✨ 朝ごはんから、気分が上がりますね(´∀`*)ウフフ
  • 奥州市の民宿「おっきり」朝食編 - あぽろんのつぶやき

    は7時半開始でお願いしました 時間指定できるので、その時間に合わせて調理してくれるんです 夕と同じ大広間にはできたての朝が準備されていました 朝の定番、ハムとサラダ 切り干し大根の煮物 こういうの一品とご飯と味噌汁があればワタクシの普段の朝になります 切り干し大根と千切りの昆布を一緒にたいてあります 昆布の旨みが大根に染みてて、ワタクシが普段べてるものより旨みが濃い 今度からマネして作ってみよう… イワシのみりん干し 骨ごとべられる柔らかいイワシ くどめの味付けがご飯を進ませてくれます 普段の朝でもこういうの欲しいけど、朝から焼くのってけっこう面倒なんでありがたいです そう思うと一層美味しく感じました 味付け海苔と鶏そぼろ 鶏そぼろは甘辛く醤油テイスト ご飯がススム 目玉焼き 生卵がありまして、それをそのままでもいいし、調理もなんでもしてくれると 白身がしっかり焼かれて香

    奥州市の民宿「おっきり」朝食編 - あぽろんのつぶやき
    urimasaru
    urimasaru 2024/01/17
    これは朝から元気が出そうな朝食ですね✨ すてきな民宿だ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
  • 昆虫スイング第2回 完全変態、不完全変態 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【140】バットを振りました。 昆虫についての素振り文武両道の 第2回です。 ウィキブックスより引用。 昆虫には、 チョウやカブトムシなど、 卵→幼虫 → さなぎ → 成虫 の順に育つものと、 カマキリ,バッタ,セミ,トンボなど さなぎにはならずに、 卵→幼虫→成虫と育つものがいる。 さなぎに成るのは、完全変態という。 さなぎに成らないのは、不完全変態。 ピンクの8行を【言って振り】5回ずつ繰り返し、40スイングでした。 人間はさなぎに成らないので、 不完全変態で、良かったー。 日の素振り文武両道の概要。 2024/01/14 素振りの数 : 140 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】, ツボスイング, 胃・脾・大腸区👋,曲池💪, 水

    昆虫スイング第2回 完全変態、不完全変態 - 素振り文武両道
    urimasaru
    urimasaru 2024/01/15
    甘そうですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 結構、甘いのイケる系ですよね~(´∀`*)ウフフ
  • 【京都グルメ】憧れのさっちゃんの『韓丼』, 鉄道博物館すぐ横『京野菜レストラン梅小路公園』 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 昨年の末、家族で京都旅行に行ってきました! Beatlesを流しながら、旅先で出会った京都メシをご紹介したいと思います! www.youtube.com 【目次】 憧れのチェーン店『韓丼』 韓丼どんなお店? コスパ良しメニュー良し 梅小路公園で子供と何べる?『京野菜レストラン梅小路公園』 ピザを頼んでみた おわりに 憧れのチェーン店『韓丼』 カルビ丼とスン豆腐のお店、さっちゃんの『韓丼』はご存知ですか? 私は京都にはご縁がありまして以前から頻繁に目に入ってはいたのですがかれこれ10年以上この店に入ることがありませんでした。 久々に京都に行く機会があり、ついに韓丼に入ってみることにしました。 韓丼 |【京都名物】カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼どんなお店? 名前の通り韓国料理屋のチェーンでして、HPでも【京都名物】と、京都を背負ってました! コンセプトは韓国っぽくて京都らしさは感じ

    【京都グルメ】憧れのさっちゃんの『韓丼』, 鉄道博物館すぐ横『京野菜レストラン梅小路公園』 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    urimasaru
    urimasaru 2024/01/13
    レモン、酸っぱくなかったのかしら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • パンを買いに行く - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今日は、仕事帰りには、火傷の治療 通院をいくつもしてると疲れますが ワタクシ今週の仕事も無事終わり 明日からまたお休みで ホッとしております 久しぶりに、元気な相方と休みが重なり 明日は少しお出かけするかな〜♫ 9月某日 久しぶりにこちらにパンを買いにきました 奈良「ベーカリーGEN」さん 以前から書いてますが 大阪・高槻の人気パン屋さん (梅田店は大人気店でしたが閉店し) 旧「ルート271」さんで修行をされた方です ちなみに、「ルート271」さんは 今はお店の名前を変えておられます ↓多分、中に旧店舗のリンクがあったはず↓ kiroku-mania.hatenablog.com kiroku-mania.hatenablog.com あ、話がすっかり逸れてしまいましたが 「ベーカリーGEN」さんの話 さいきんすっかり人気が出て 固定客もしっかりとついているよ

    パンを買いに行く - 続キロクマニア
    urimasaru
    urimasaru 2024/01/13
    まあ美味しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡ キーマカレーのパンを、食べたいですわ(^^♪✨
  • 徐福公園とお寿司 - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ

    年が明けてしばらく帰省していましたが地震・火事日は大変な年明けでしたね、、、 しかし、あけましておめでとうございます✨✨ 今回は実家近くの新宮駅前の徐福寿司をべてきました。 南紀といえばめはり寿司VS鯖寿司かと思い迷ったのですが、、、ネットにはめはりも載っていたのですが見当たらず考にマグロや無難なセット物をチョイス!(真ん中に鯖が入っています、我が家ではめはりは自家製、サバはあまり人気が有りませんね・・・:なれ寿司・柿の葉なんかも有名ですが・・・) 買った後に気がついたのですが熊野牛のノリ・昆布巻もあるんですね~ ついでに徐福公園も散策。秦の時代に蓬莱山を求めて移り住んだようで地元では割と有名な公園です!門がカラフルで見つけやすいですね! こんな詩の掲示が有ったり 近くに手ごろ価格の🍊屋さんが有ったりです。

    徐福公園とお寿司 - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ
    urimasaru
    urimasaru 2024/01/07
    わわ🍣✨ 美味しそうですね~🤤✨ 今年もよろしくお願いします🎍✨
  • 明けましておめでとうございます!(本年もよろしくお願いします😊😊) - げんさんのほげほげ日記

    今年初の新河岸川さんをパシャリ!明けまして~♪♪ 今日の東京は一日晴れ。 昼間は暖かくなり、気温も10度を超えました。 昨年末からの風邪もやっと落ち着いてきました。 ガラガラだったノドや声も元に戻ってきましたー😊 少々遅くなりましたが、皆さま、明けましておめでとうございます。 年もどうぞよろしくお願いいたします♪ 大晦日は毎度お馴染み、どん兵衛さんで年越しです♪ ペロッと蓋をめくって…いただきまーす! 今年の事務所は昨日からスタート。 挨拶まわりや事務所内の掃除などで今週は静かに終わりました。 事務所でも正月の能登半島地震や羽田の話で持ち切りでした。 正月早々に驚きました。 被災された方々は当に大変な状況だと思います。 富山県も震度5以上の揺れを記録しました。 富山はめったに揺れない土地柄なので(地形が特殊だからでしょうか…)、 こんなに揺れたのは経験したことがない…という方がほとん

    明けましておめでとうございます!(本年もよろしくお願いします😊😊) - げんさんのほげほげ日記
    urimasaru
    urimasaru 2024/01/06
    美味しそうなお酒ですね🤤✨🍶 お正月にピッタリですね(^^♪✨ 今年もよろしくお願いします🎍✨
  • 自宅で簡単!大人のおいしさ「赤ワインソース」 - japan-eat’s blog

    風味豊かな赤ワインソースは、洋やお肉料理の定番ソース。そんな赤ワインソース、実は簡単に手作りすることができるんです! 自宅で簡単!赤ワインソースで料理を格上げ♪ 赤ワインソースの基 材料(1〜2人分) 作り方 作るときのコツ 赤ワイン ポートワイン=酒精強化ワイン ルビー (Ruby) サンデマン ルビー ポート ニーポート ルビーポート ブドウの品種 その他 自宅で簡単!赤ワインソースで料理を格上げ♪ 赤ワインを使ったソースは風味豊かで、大人なおいしさ。ご家庭にある調味料で、赤ワインベースの奥深いおいしさのソースを手作りしてみてはいかがでしょう。 ハンバーグや、ステーキ、ローストビーフなどのお肉料理にかけるだけで、お店にも負けないほど格的な味わいになります。 パーティーや、ちょっとした記念日にも大活躍してくれること間違いなしですよ!ケチャップやウスターソースを使った甘めのソースとは

    自宅で簡単!大人のおいしさ「赤ワインソース」 - japan-eat’s blog
  • 徳ちゃん 南一条店(札幌) - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S ↑ 居酒屋にでも行って飯でもうかぁ。そんな話になり居酒屋を探したんだが、まだ夕刻の15:30 …時間的に、ほとんどの店が 開店前で営業している店を探すのに苦労した。 何とか探し出し入店したのが「徳ちゃん 南一条店」…自分は初来店だ。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S ↑ 禁断の「牛レバ刺し」…もちろん加熱処理したものであるが、それでも何となくあの頃の味の面影が残る。 あの頃って、自分が若かった頃ではなくて「牛レバ刺し生OK」の時代ね。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S ↑「牛すじとシラタキのおでん」なんだけど、この皿の柄を見るたびに「あっ!髪の毛入ってる」といちいち引っ

    徳ちゃん 南一条店(札幌) - 六時のおやつ
  • 『トロッコわっしー号』に乗ってわたらせ渓谷鐵道を全線走破してきましたの!【間藤→桐生】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、間藤駅周辺を散策して廃線跡とか工場跡とか見学したうしるきゅん一行 今回はねえ!わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車「トロッコわっしー号」に乗って全線走破するんだ! 刮目して見てね♡ トロッコ列車 普通座席 15:30 間藤 出発 15:35 足尾 発車 15:38 通洞 出発 15:37 沢入 出発 16:08 神戸 到着 16:10 神戸 出発 16:27 水沼温泉 到着 16:28 水沼温泉 出発 16:47 大間々 発車 16:56 相生 発車 17:01 桐生 到着 めちゃめちゃ並んでてみんな整理券持ってるんですけど、私たちの分もチケットは買ってあるんですか? 実は何も買ってないんだなそれが! ま、当日購入もできるらしいし乗れるっしょ! 乗れなかったらどうすんだよ? それは間藤駅で1時間次の電車待つしか無いね! だからいつもちゃんと計画立ててから旅行しろっ

    『トロッコわっしー号』に乗ってわたらせ渓谷鐵道を全線走破してきましたの!【間藤→桐生】 - 元IT土方の供述
    urimasaru
    urimasaru 2023/12/12
    タジャリネス・ベネスが分からなくて調べたら、すでに記事にされて居たのですね🤤✨ 食べてみたくなりましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ →トロッコ列車、寒そうですがとても楽しそうですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • ミシュラン一つ星☆「鮨 登喜和」が、ひたすら旨い - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今朝も寒かったですね なんか最近夜中に何度も目が覚めるんです 呼吸が止まってるのかな? 不正脈かな??なんでだろう? トイレに行きたいとかではないんです なんか、急に目が覚める まあ若かりし頃から ちょっとした物音でも起きる方なので そーゆーのかもしれないけどなんかイヤだなぁ 8月某日の、新潟のたび そもそも、なぜ今回新潟を選んだかというと 「新潟って、米も魚も美味いんちゃう〜♡」 という、ところからでした ずっと前から気になってたお店もあるし 調べてみたら 米と魚だけじゃなく 材の宝庫じゃないですか 近くて遠い新潟… いや、普通に遠いか… 思い切って、やってきた原動力は 米と魚 そう!大好きなお寿司! それが一番のお目当てでありました それが 先日ご紹介した「兄弟寿し」さんであり ↓↓↓ kiroku-mania.hatenablog.com 今日のお店で

    ミシュラン一つ星☆「鮨 登喜和」が、ひたすら旨い - 続キロクマニア
    urimasaru
    urimasaru 2023/12/12
    あわわわ🍣✨ これは美味しそう🤤✨ どれもいいお仕事していますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ お皿のセンスもとても素敵(^^♪
  • 気まぐれ弁当76 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●気まぐれ● ●おつまみ● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は気まぐれ弁当だけでは記事が足りないので、夜のおつまみも同時に紹介します。 まぁ~僕的にはおつまみの紹介の方が楽しく書けるんですけどねぇ~。 でも、お弁当は定番シリーズなのでやっぱり紹介しちゃいます。 ●グリルパン ブロッコリーを入れてからぁー、ごまをたっぷり入れてみました。 ブロッコリー入れたらお弁当にいいかな?なーんて思ったんですよ。 彩りプラスです。 ※えーと、一応彩り気にしてまーす(ふふふ) ●ゴチャ焼き 鶏肉でもソーセージでもべたいもの入れた焼く! コレがゴチャ焼きです(笑) そこにやっぱりチーズ投入ですよね。 ●ある日の朝ごはん こーんな朝ごはんになりました。 今回は赤味噌でお味噌汁作ってみたのです。 僕は母が愛知県出身だから、八丁味噌のお味噌汁が毎朝定番だったんです。 炊き立てご飯とお味噌汁べてくれ

    気まぐれ弁当76 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    urimasaru
    urimasaru 2023/12/07
    ブロッコリーチーズ、やってみます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • 寒い休日に食べたい!あんこう鍋で温まろう!#あんこう鍋 #温まる - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています あんこう鍋 買ってきた鳥取産 鯵のたたき もずく酢 柿の白和え あんこう鍋でおうち居酒屋開店 翌日の〆の雑炊 あんこう鍋 鍋は色々あれど、やっぱり好きなあんこう鍋 寒い休日、常磐沖のあんこう鍋セットを見かけたら買っちゃうよね。 このあんこうの身をみると、紅白鍋合戦、白組のような紅組のような、ほんのり赤いので、紅組にしておこう! 白菜、春菊、ブラウンえのき、下仁田ねぎ、豆腐。 豆腐は今回は珍しく絹ごし豆腐を選んだけど、やっぱり木綿にしておくべきだった。 最初は、昆布と酒としょうゆのみで味付け。 あとから少し自家製麺つゆを足してみる。 ぷるぷるの、コラーゲンたっぷりの皮、淡泊な身、ほんの少しで十分旨い肝等、あんこうってほんとすごい魚です😁 買ってきた鳥取産 鯵のたたき 鳥取の鯵のたたきも欲しくなり。 もずく酢 鍋の時は(も)、どうしてももずく酢

    寒い休日に食べたい!あんこう鍋で温まろう!#あんこう鍋 #温まる - Kajirinhappyのブログ
    urimasaru
    urimasaru 2023/12/01
    あんこうなべ、近いうちにやろうっと(⋈◍>◡<◍)。✧♡ あん肝食べたい🤤🍶
  • 〆リゾットが絶品 簡単クラムチャウダー風鍋 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 家鍋もたまには洋風に。寒くなってくるとべたくなるクラムチャウダー風です。面倒なことを省いた簡単ズボラ仕様。 【材料】 帆立 約400g あさり水煮缶 1缶60g 玉ねぎ 1/2個 じゃがいも 1個 椎茸 4個 キャベツ 4枚分 ブロッコリー 1/2株 有機野菜ブイヨン 1個 水 300mL 豆乳 300mL 塩 適量 黒胡椒 適量 カメリナオイル 適量 粉チーズ 適量 私が省いた面倒な作業、それはあさりの砂抜き。水煮缶なんて邪道だとご指摘を受けそうですが、時短にもなるし、気持ちも一気に楽になる。汁ごと使って旨みも申し分ない。 ① じゃがいもと玉ねぎを油で軽く炒めてから、あさりの水煮缶と水を入れて煮込む ② 煮立ったらブイヨンを投入 ③ じゃがいもが煮えたら、帆立・椎茸キャベツを入れて煮込む ④ 具材に火が入ったら豆乳を入れる ⑤ 軽く煮たっ

    〆リゾットが絶品 簡単クラムチャウダー風鍋 - ツレヅレ食ナルモノ
    urimasaru
    urimasaru 2023/12/01
    あさりとほたてとたっぷり野菜(⋈◍>◡<◍)。✧♡ めっちゃ美味しそうですね✨
  • カンチャナブリーで食べたい煮込み肉入りクイッティアオ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    今回はカンチャナブリーでツレが溺愛しているクイッティアオ屋をピックアップ。店の名前はSudjai Nuatun & Muutun(スジャイ・ヌアトゥン&ムートゥン/สุดใจเนื้อตุ๋นหมูตุ๋น)です。 ヌアトゥン? ムートゥン? まず店名にもなっているヌアトゥンとムートゥンとは何なのか。ヌアは牛肉でムーは豚肉、トゥンはとろ火で煮込むみたいな意味です。 2つの言葉を合せればほぼ答えに辿り着きますが、より具体的なイメージをお伝えすると、ヌアトゥンは牛すじ煮込み、ムートゥンは豚すじ煮込みといったところ。 巨大鍋に骨やらホルモンやらも豪快に入れ、八角やシナモンなどの香辛料を加えた醤油ベースのスープで長時間グツグツ煮込んでいきます。 これがもう、肉の甘味がスープに溶け込んで絶品なんですよ。もともと華人がタイに広めた料理で、辛さが苦手な方でも全然イケます。 ちなみに、鶏肉は〈ガイ〉、鴨肉

    カンチャナブリーで食べたい煮込み肉入りクイッティアオ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
  • 腸活研究家ざっきーさんのやみつき腸活味噌ダレ大根 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 実はこれ、3日連続で作ってしまいました。まさにやみつき。毎日べたくなる簡単大根もちです。 大根がお安くなってきたから、たくさん大根もちを作りたい。だけどすりおろす作業は面倒。でもこのレシピなら千切りでOKだから、ストレスなしです。 この投稿をInstagramで見る 腸活の研究家ざっきー🎓一生使える健康知識&レシピ(@zakii312)がシェアした投稿 それは、腸活研究家ざっきーさんのレシピ。ざっきーさんは常に味噌を使っているイメージ。それだけ味噌が腸活にとって大切ってことですよね。 【材料】 大根 1/6個 片栗粉 大さじ1 鰹節粉 少々 味噌 大さじ1 味の母 大さじ1 ※作りやすい量にアレンジしています。 ※味の母は酒とみりんを兼ねた調味料です。 ① 千切り大根に鰹節粉と片栗粉を混ぜる ② 油を熱したフライパンに押し広げる ③ ひっ

    腸活研究家ざっきーさんのやみつき腸活味噌ダレ大根 - ツレヅレ食ナルモノ
    urimasaru
    urimasaru 2023/11/27
    焼いたところがカリカリでおいしそうですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 腸にいいとは、なおうれし(^^♪
  • アルパーク(2)【東棟】「ピノキオ」と「ジュピター」に入りました(広島県広島市西区草津新町2-26-1) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

    【喫茶店「ピノキオ」アルパーク広島店(東棟3階)】 アルパークの西棟から連絡通路を渡って東棟に来た私達は、東棟3階の喫茶店「ピノキオ」(喫茶・洋)に入り、遅いランチべました。アルパークでは今まで和店、洋店、寿司店、中華料理店、韓国料理店などで事したことはありますが、「ピノキオ」は初めてです。 【喫茶店「ピノキオ」店内中央から西側を撮影】 昼時間を過ぎた店内は空いていて、ゆったりしていました。TVで紹介されていましたが、最近は昭和レトロブームとのことなので「ピノキオ」に来ました。やはり店内はシックというかレトロな雰囲気で落ち着いた気分になり、とても気に入りました(お店の許可を得て撮影しています)。【他の写真】 【喫茶店「ピノキオ」西側の窓際から広島市内を撮影】 喫茶店「ピノキオ」は子供の頃のワクワクを思い出すような昭和レトロなメニューと雰囲気を揃えているのがコンセプトです。ちな

    アルパーク(2)【東棟】「ピノキオ」と「ジュピター」に入りました(広島県広島市西区草津新町2-26-1) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
  • 【ご飯がすすむ!おかず】 炒めるだけなのに激ウマ!ホイコーロー・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はみんな大好き!味噌炒めの王道・回鍋肉(ホイコーロー)。 タレを事前に混ぜておけば、あとは炒めるだけ!ちゃっちゃとできて豪華に見える、忙しいときには大助かりの料理のご紹介です。 ● 味が濃い目なので、ちくわや豆苗・ねぎを入れてかさ増ししてもいける!ご飯がすすむ系おかずです。 慣れると中華は簡単・豪華! 回鍋肉・レシピ 材料を用意する 肉と野菜を切る たれを合わせておく 材料を炒めて味付けをする まとめ 慣れると中華は簡単・豪華! 我が家では1週間の献立の中で1回は中華料理が出てきます。 中華料理はタレの用意をすれば、後の作業は手早く炒めるだけのものが多いので、習い事のある日などはちゃちゃっと用意できてラクなのです(笑)。 今回ご紹介する回鍋肉(ホ

    【ご飯がすすむ!おかず】 炒めるだけなのに激ウマ!ホイコーロー・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
    urimasaru
    urimasaru 2023/11/25
    自宅でホイコーロー、いいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 炒めるだけで激うま🤤✨ たまりませんね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • ほろほろチキン「すき家」 - 金沢おもしろ発掘

    広島 晴れ、九州へ旅行中でまずは広島で一泊です。 すき家の人気メニューの「スパイシーカレー味」ほろほろチキンべました。晩酌の肴で美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2023年11月22日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    ほろほろチキン「すき家」 - 金沢おもしろ発掘