タグ

musicに関するusaginokainushiのブックマーク (6)

  • 10代の音楽が面白いことになっている。|Siphon Graphica|note

    以前から何度か書いているのだけど、ここのところ10代の中高生がつくる音楽がとても面白いことになっている気がする。10代だからという将来性があるよね、ということでもなく単純に現時点での作品として良いものが多いと言うこと。 今回取り上げている人たちは自分たちの音楽ルーツに明確で、サウンドプロダクションに対してかなり意識的であるという点で選んでみました。作詞作曲だけではなく録音物としてどうだというプロセスにより興味があるという点でもはや学生だからどうのこうのなレベルではないのです。 ANNA ANNAさんは東京の現在17歳。BIG LOVEより7インチレコードをリリースしています。BIG LOVEは90年代に渋谷系音楽を牽引したレーベルの一つESCALATOR RECORDSを主宰されていた仲真史さんのレコードショップ/レーベルです。小山田米呂さんはじめセンス溢れる同世代が集まるこのお店で磨かれ

    10代の音楽が面白いことになっている。|Siphon Graphica|note
  • U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS / にゃー feat.矢野顕子

    The new album 'Tanoshimi' available now: https://linkco.re/sHeHa86e ===== Music *Words and Music  U-zhaan, 環ROY, 鎮座DOPENESS *Performance  矢野顕子 (Vocal)  鎮座DOPENESS, 環ROY (Rap)  U-zhaan (Tabla, Finger Bass Drum, and Vibra Slap) *Mix  mabanua *Recording  西岡正道, 原真人 at Red Bull Studios Tokyo  近藤真也 at form daikanyama Video *Direction and Editing  馬場一萌 *Direction of Photography  高木考一, 後藤武浩 *Projec

    U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS / にゃー feat.矢野顕子
  • スカート / 静かな夜がいい【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

    2016年11月23日発売 スカート1st Single & DVD ‘’静かな夜がいい’' より 静かな夜がいい 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 監督:大関泰幸 出演:三浦透子、川嶋由莉 スカート/ 静かな夜がいい 1st Single & DVD / 11月23日発売 / DDCK-1048 価格:1800円(税込) LABEL:KAKUBARHYTHM <CD収録曲> 1.静かな夜がいい 2.雨の音がきこえる 3.おれたちはしないよ 4.いつかの手紙 <DVD収録曲> 1.いい夜 2.ストーリーテラーになりたい 3.さかさまとガラクタ 4.ともす灯やどす灯 5.おばけのピアノ 6.CALL 7.シリウス 8.回想 <リリース記念ワンマンライブ> 2017年1月28日(土)@渋谷WWW スカート1st Single & DVD『静かな夜がいい』 発売

    スカート / 静かな夜がいい【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
  • スカート / CALL 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

    2016年4月20日発売 スカート3rd ALBUM''CALL''より CALL 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 監督:大関泰幸 出演:三浦透子、椎名もも スカート/ CALL 3rd ALBUM / 4月20日発売 / DDCK-1045 価格:2600円(税込) LABEL:KAKUBARHYTHM <曲順> 1.ワルツがきこえる 2.CALL 3.いい夜 4.暗礁 5.どうしてこんなに晴れているのに 6.アンダーカレント 7.ストーリーテラーになりたい 8.想い(はどうだろうか) 9.ひびよひばりよ 10.回想 11.はじまるならば 12.シリウス <リリース記念ワンマンライブ> 5月27日(金)@渋谷WWW 「スカート ‘’CALL''発売記念ワンマンライブ」 OPEN 18:30 / START 19:30 出演:スカート D

    スカート / CALL 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
  • 高雄でも本屋にレコ屋

    ごたさんは屋にレコ屋のないところでは生きていけません。(^^;) 台湾でも台北に関しては屋,レコード屋の日語のまとまった情報はそこそこあるのですが,高雄については意外となかったりします。 そこで,高雄の主な書店,レコード店のインターネット上の中国語の情報(そこは同じ漢字の国^^)をまとめてみました。 (もっとも,どこに行っても主な繁華街でこの種のお店はすぐ見つかりますが....。^^;) あらかじめお断りしておきますが,全てを見ていないので,誤りもあるかもしれません。 情報は2006年9月に収集したもの,リンク先は特記なき限り繁体字中国語(Big5)です。

    高雄でも本屋にレコ屋
  • 1