ブックマーク / www.hibizakki.com (14)

  • 【山梨〜静岡旅行】伊豆・水戸シーパラダイス【その③】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 山梨〜静岡旅行その③です。 伊豆・三津シーパラダイス 伊豆・三津シーパラダイス 水族館にやってきました。 ラブライブサンシャインのバスが停まっていました。 沼津に入った途端、いろいろな場所に紅白出場おめでとうの横断幕が掲げられており、街をあげて応援しているんだなと感じました。 また、ラブライバーの方が沢山おり、私はアニメを見たことがないのですが、見ていたら私も聖地巡礼ができたなぁと後悔しました。 水族館に着いてすぐショータイムが始まったので見に行きました。 お絵かきしてました。 上手!! 大きい!300キロ超えの巨体です。 ものすごく迫力がありました。 しかし、息子はショーに興味がなく花形のイルカショーが始まる前に会場を後にすることに… 中にパネルや… なんていうんでしょうか?これ。 分からないのですが可愛かったので撮影しました。 沼津港 回転寿司 活いけ丸 お昼

    【山梨〜静岡旅行】伊豆・水戸シーパラダイス【その③】 - 日々を生きる雑記帳
  • 何でもない夕飯日記 12/17-12/23 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 いつもの何でもない夕飯日記です。 月曜日 ホッケ ささみフライ きゅうりとカニカマのサラダ けんちん汁 混ぜご飯 ささみフライ美味しかったです。 私は魚より肉が好きなので、魚だけだと寂しいので肉料理をプラスしてしまいます… 火曜日 夫が忘年会ということで、私も忘年会をしました。 コンビニで買ったおつまみで家飲みするのが大好きです。 お酒とチーズだけはスーパーで買い、残りはセブンイレブンで買いました。 シャトー勝沼のおかげでワインブームが来ています。 水曜日 ラーメン 餃子(味の素) サラダ 厚揚げ炒め サラダの横にあるのはドレッシングです。 当です。 木曜日 昼 初めていきなりステーキに行きました。 ハンバーグ…大きい… 私が頼んだワイルドステーキ。 これで200gです。 息子が全然べなかったのと母親のステーキをもらったので300g以上べたと思います… 夜

    何でもない夕飯日記 12/17-12/23 - 日々を生きる雑記帳
  • 皮膚移植 術後3日目 恐怖の抜鉤【ホチキス】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 今回の手術・入院は楽だ楽だって言っていたら、来ちゃいました…激痛イベント 抜鉤が! 抜鉤(ばっこう)というのは、医療用のホチキスの針を抜くことです。 そう、日皮膚移植したところに留めてあったホチキスを抜きました。 マジで激痛でした。 前回の時よりも痛かったです。 ここ最近1番痛かったです。 あまりに痛くて、痛ーーーーーーいって叫んじゃいました。 (はずかしい) 全部が全部痛い訳じゃなくて、私の場合はアキレス腱近くのホチキスを抜くのがとにかく、とにかく痛かったです。 一瞬の激痛ランキング3位以内に確実に入ってますね。 (今後抜鉤する人を怖がらせていくスタイル) マジで、ここ数年で1番痛かったです。 (しつこく) 今回はガーゼを取った後がどんな感じになっているかを載せたいと思います。 苦手な方はここまで! ※グーグルポリシー違反の為画像を削除しました。 スクロールし

    皮膚移植 術後3日目 恐怖の抜鉤【ホチキス】 - 日々を生きる雑記帳
    usako-k249
    usako-k249 2018/11/04
    ゆんさん…痛々しい…頑張りましたね
  • 思ったのと違った!辛ダンドントッポッキ味スナック【食べてみた⑦】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 最近YouTuberの木下ゆうかさんの動画を見るのにはまっているのですが、今回は、動画で紹介されていたスナックをべてみました。 余談ですが、木下ゆうかさんって可愛いですよね。今更ですけど。 顔は勿論、方言がめちゃくちゃ可愛い。 とにかく可愛い。 可愛い。 ホント今更ですけど。 あと、ただひたすらべる動画ってなんであんなに癒されるんでしょうね。 不思議です。 孤独のグルメとか。 最高ですよね。 べてるだけなのに。 入院した時に欲が湧かなくなってしまい、べてる動画を見て復活させようと思って見だしたんですけど、すっかりはまって退院してからも見続けています。 題 辛ダンドントッポッキ味スナック こちらです。 辛ダンドントッポッキ味スナック (辛は、シンと読むそうです) DAISOで買ってきました。 税抜き100円。 パッケージに、 「韓国の味」 「韓国

    思ったのと違った!辛ダンドントッポッキ味スナック【食べてみた⑦】 - 日々を生きる雑記帳
    usako-k249
    usako-k249 2018/10/04
    辛そうに見えるのに…甘いんですね
  • 【閲覧注意】皮膚移植したところの画像とリハビリについて【遊離筋皮弁】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 手術から3週間強、やっと日退院することができます。 リハビリ 私の場合は手術後2週間弱でリハビリが始まりました。 期間は大体8日程行いました。 まず、手すりのあるところで手術していない方の足だけで立ちます。 その後、手術した方の足を床につき、できるところまで体重をかけていきます。 はじめは痛くて、絶対に無理だと思いました。 また、この頃血圧が異常に低く、上が80代が基でした。そのため立ち眩みが酷く、そちらも辛かったです。(平常時だと100前後あります) 慣れてくると、手すりの中を少しずつ歩きますが、痛みが強く、始めはなかなかうまくいきません。 当に歩けるようになるんだろうか…と心配していたのですが、ある日を境に、何故か急に歩けるようになりました。 傷の回復が歩けるまでに至ったのでしょうか。 前回の足関節の手術時とは違い、あまりみっちりリハビリをしなかったので

    【閲覧注意】皮膚移植したところの画像とリハビリについて【遊離筋皮弁】 - 日々を生きる雑記帳
    usako-k249
    usako-k249 2018/09/15
    ゆんさん退院おめでとうございます🎉 大変な手術だったんですね。体力をつけて、ゆっくり治してくださいね
  • 【北海道地震】質素になった病院食 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 9月6日に起きた地震によって、入院している病院でも様々な事が起こりました。 ・停電 ・断水(ほんの一時的) ・お湯が使えない ・リハビリができない(職員が出社不可の為) 等々… そして、品が納品されないことによって事が質素になりました。 今回は質素になった事の写真を載せようと思います。 さぁ、いってみましょう! 9月8日 土 1日目 朝 ご飯、オムレツ、味噌汁 ご飯にかかっているのは自前の高菜の漬物です。 お粥なのは希望しているからです。 1日目 昼 ご飯、厚揚げ、味噌汁 厚揚げ美味しかったです。 1日目 夜 ご飯、なんだこれ…忘れました、味噌汁、梨のシロップ漬け フルーツが増えました。 9月9日 日 2日目 昼(朝は撮るのを忘れたようです) ご飯、おでん缶、白菜のおひたし(空っぽの器)、味噌汁 お腹が空きすぎて撮る前におひたしべちゃいました。 おでん缶、

    【北海道地震】質素になった病院食 - 日々を生きる雑記帳
    usako-k249
    usako-k249 2018/09/13
    病院も影響を受けて大変ですね。ゆんさんもお気をつけて頑張ってくださいね
  • 【閲覧注意】下肢塞栓術3日目 2018.06【皮膚壊死】 - 日々を生きる雑記帳

    こんばんは。 ゆんです。 昨日は無事に塞栓治療が終了しました! ブクマ、ブクマにてコメント下さった方々、当にありがとうございます。 3日目の朝ご飯 昼ご飯 牛丼!! 美味しかった〜!!!! でもちょっと量が足りなかったです…。 昨日治療したところの皮膚が壊死してしまい、入院期間が3日ほど伸びてしまいました。 壊死って、「死」という字が入っているので、もう助からないイメージだったのですが、(程度にもよるのでしょうが)軟膏を塗っていればその内再生するそうです。 治療してすぐに壊死してしまうことは初めてのケースで、はっきりとした原因は分からないとのことでした。 (元々皮膚がジュクジュクしているところに塞栓術をしたからかなぁ、と仰っていました) 壊死しているところの画像を載せたいと思います。 ちょっとグロいので、見たくない人はここまで!! 黒くなっちゃってるところが壊死したところです。 全然痛く

    【閲覧注意】下肢塞栓術3日目 2018.06【皮膚壊死】 - 日々を生きる雑記帳
    usako-k249
    usako-k249 2018/06/13
    ゆんさんコメントありがとうございました。くれぐれも無理なさらずお大事に😊
  • 下肢塞栓術1-2日目 2018.06 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 ただいま、足の治療のため入院しています。 午後から治療なのですが、緊張してしまうのでとりあえずブログを書いて気持ちを落ち着かせています。 唐突に… 1日目 お昼ご飯 1日目 晩ご飯 2日目 朝ご飯 1日目の晩ご飯はお腹が空きすぎて写真を撮る前に汁物を飲み干してしまいました。 今日のお昼は抜きです。 昨日は入院してからずっと プラネテスというアニメを見ていました。 当に面白かったです。 かなりオススメです。 もう一回最初から見直したいです。 夫にもオススメしたのですか、 「俺は銀魂を見る」と言われてしまいました。 痛いのは嫌ですが、こうやってアニメを一気見できるのは嬉しいです。 日は見るものか無くなってしまったので、Zガンダムを見ています。 でも8話から見たせいで、ちょっと内容についていけずにおろおろしていたところに、点滴の針を刺されて、今に至ります。 (以前7

    下肢塞栓術1-2日目 2018.06 - 日々を生きる雑記帳
    usako-k249
    usako-k249 2018/06/12
    ゆんさん、お久しぶりです。手術を控え入院されてたんですね。不安もあるかと思いますが大好きなアニメを思う存分楽しめる時間と考えてリラックスしてくださいね。気温の変化も激しいので、どうぞお大事に😊
  • 【食べてみた⑥】やきもちを美味しく食べる方法【六花亭 12月の季節商品】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。ゆんです。 今回は六花亭さんの12月の季節商品 やきもちを買ってきました! いや、てかもう12月ですね。 あっという間ですわ。 私もそろそろ北海道を離れなきゃいけないので寂しいです。 北海道にいる内に美味しい物を沢山べるぞ〜!! …というわけで、こちらが やきもちです。 やわ肌! 触っただけで美味しいのが分かります。 そして小麦粉の奥のすべ肌。 ずっと触っていたい。 すべすべすべすべ… そして上の焼き色がついているところはザラザラ。 …ふむ。 これはもしや…。 やきもちを更に焼いてきました。 やきやきもち。 …!!! 正解!! とんでもなくおもちが柔らかい。 これはみんなに試して欲しい!!! 中がとろける!!! オーブントースターで2-3分。 焦げないように注意です。 …こんな事を聞いたら争いに発展しかねないのですが、勇気を持って聞きます。 皆さんはこしあん派ですか?つぶあん

    【食べてみた⑥】やきもちを美味しく食べる方法【六花亭 12月の季節商品】 - 日々を生きる雑記帳
    usako-k249
    usako-k249 2017/12/05
    ゆんさん…残念なご報告ですが…つぶあん派です😊喧嘩売ってないですよ〜
  • 六花亭の謎商品 「いつものアレ」 【食べてみた⑤】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。ゆんです。 北海道を代表するお菓子屋さんと言えば… そう、六花亭さんですね。 www.rokkatei.co.jp 以前勤めていた会社の上司から、帰省の度に お土産はバターサンドで頼む! と言われていました。 みなさんのなかには、 北海道=六花亭=バターサンド=美味しい=北海道最高! なイメージの方も多いのではないでしょうか。 しかし、六花亭さんには美味しいお菓子が他にもあるんですよ! 話は逸れますが、六花亭さん、北海道ではとても印象的なCMが流れています。 こちら。 出典:六花亭CM 2015年 - YouTube 見ました? 商品の説明を全くしていませんよね。 一応、視覚的に情報は入ってきますが、音声としては 妙に耳に残る曲と商品名のみ。 ちなみに、「花〜♫花〜♫…」と、この曲が聞こえてきたら、道産子キッズたちはノリノリで踊りだします。 こんな潔いCMを流せるは、北海道を代

    六花亭の謎商品 「いつものアレ」 【食べてみた⑤】 - 日々を生きる雑記帳
    usako-k249
    usako-k249 2017/11/24
    いつものアレも、うんとこせー…も食べてみた〜い😊
  • 【厚岸産】今夜は牡蠣祭【まるえもん】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。ゆんです。 さぁ、今年もやってまいりました、 牡蠣祭!! 一年分の牡蠣を1日でべきる年に一度の恒例イベント!! …と、いうのは冗談ですが… 父親が仕事で道内を駆け回っているため、お土産で厚岸の牡蠣を買ってきてくれました。 その名も まるえもん。 まるえもんは、宮城の稚貝をベースに、厚岸で育てた牡蠣だそうです。 父親が2度同じ説明をしていました。 どん。 きゃ〜なんて武骨な見た目〜!! 素敵!! 早速剥かれました。 じゃん。 じゃじゃん。 ぽん。 …嘘みたいだろ? 3人分だぜ、これで。 30個入っていたので一人当たり10個です。 牡蠣はミルク。飲み物なので余裕です。 それでは、いただきま〜〜〜す まずはレモンだけで。 うま〜。 ペロリですわ。 でも素人さん(父親)が剥いたせいでめっちゃ殻が入ってますわ。 殻の事を言ったら、 カルシウムだからえ と言われました。 てへ。 レモン

    【厚岸産】今夜は牡蠣祭【まるえもん】 - 日々を生きる雑記帳
    usako-k249
    usako-k249 2017/11/19
    すごい…食べ応えがある牡蠣ですね〜牡蠣三昧❤️
  • ディズニーシー・アンデルセン公園に行ってきた【アンデルセン公園は1日じゃ足りない!】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。ゆんです。 先日、家族で東京ディズニーシーと、千葉県船橋市にある アンデルセン公園へ行ってきました。 クリスマスの時期にディズニーに行くのは初めてでわくわくしていたのですが、シーは思ったほどクリスマスクリスマスしていなかったです。(私が気づかなかっただけでしょうか…) 今回1番乗りたかったのがトイストーリーマニア!! 以前行った時は、できたばかりの時で待ち時間が半端なかったので諦めました。 今回は平日(金曜日)に行ったということもあり、60-90分待ち程度でした。 いや〜ライトアップがすごいですね。 夜行くとここだけ明るいです。 ギンギラギン。 見ているだけで楽しいですね〜。 アトラクション自体はシューティングで、近くの人と点数を競うことができます。 結果は、夫に倍以上の差をつけられて負けました。人目も気にせずもっと連射すれば良かったです。 タワー・オブ・テラー。 怖いから乗っ

    ディズニーシー・アンデルセン公園に行ってきた【アンデルセン公園は1日じゃ足りない!】 - 日々を生きる雑記帳
  • 【札幌観光 スープカレー】札幌スープカリーhirihiri2号へ行ってきた【おすすめ】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。ゆんです。 ヒリヒリ2号店へ行ってきました。 2号店は札幌駅の高架下の一番端っこにあります。 平日のお昼時に行ったのですが、サラリーマンの方が結構いました。 メニューです。 ラッシー。 来ました。 スープカレーの見た目ってテンション上がりますね〜! ご飯とスープカレー。 ご飯とスープを一緒にべる、最高です。 スープは少し酸味があります。 今日は趣向を変えて牛すじにしてみました。 … …あれ? か、固い…。 牛すじってトロトロしてるもんだと思ってたのですが… 肉は肉肉しいです。 脂部分は固いです。 でも決して噛みきれないわけではないです。 ブリッとしています。 うー…大人しく角煮にしときゃ良かった〜。 まぁ角煮も店によってはトロトロせず、がっつり肉だぜ!っていうのもあるんですけどね。 ここの牛すじは、肉がべたい!って人には良いかもですね〜。 れんこん。 美味しいです。 れんこ

    【札幌観光 スープカレー】札幌スープカリーhirihiri2号へ行ってきた【おすすめ】 - 日々を生きる雑記帳
    usako-k249
    usako-k249 2017/11/15
    スープカレーも種類が沢山ありますね〜好みのカレーが見つかるまで、いろいろ食べてみた〜い❤️
  • 【ヘアバンド編】超不器用がセリアの編み機で編んでみた【マフラーニットメーカー◉アレンジ】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。ゆんです。 今日から1泊2日で治療のため入院です。 暇なので、セリアの編み機で何か他にできないかなぁと考えたところ、ヘアバンドができそう!と閃き、編んでみました。 ◉以前編んだもの◉ 超不器用ですのでよろしくお願いします。 毛糸の代わりに、ダイソーで購入したTシャツヤーンを使用したいと思います。 こんな感じで編んでいきます。 私が使用しているのは、極太毛糸用です。 メモリはとりあえず6までにしました。 . . . . . うーん……… . . . . これを頭につけるのか…ってくらいゴツいです。 これで人を殴ったらちょっと痛いと思います。 ……… さよなら〜 はい。 Tシャツヤーンだめでした。 見た目は可愛かったんですけど、頭につけるには厚みがあり過ぎました。 仕切り直して、こちら。 セリアで購入した毛糸です。 6メモリだとちょっと細いです。 太めが良かったので8メモリで編み直

    【ヘアバンド編】超不器用がセリアの編み機で編んでみた【マフラーニットメーカー◉アレンジ】 - 日々を生きる雑記帳
    usako-k249
    usako-k249 2017/10/28
    素敵ですね〜今度作ってみようかな…
  • 1