ブックマーク / www.piece-hairworks.link (36)

  • 2017年6月の運営報告。希望とか目標が見えてきた | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 また少し間が空きましたがまだブログ頑張ってますからね。皆さまお忘れになってないでしょうか、運営報告の時間です。 最近では公私ともに忙しいのか暇なのかわかりませんが、いろんなことに手を出してヒーヒー言いながらも楽しく過ごせております。 うーとさんはブログ開始二年とのことなのでこれはめでたい。二年も続けていたらもう立派なライフワークです、僕もなんやかんや言いながら続けられているので自分で自分を褒めたいです。誰か褒めて。 ピンクグレーの女帝ブログ➡︎   ブログを始めて2年が過ぎました もう最近ではバトルにならないくらいに差が開いちゃったので、ケンカ売ったりせずにおとなしくパシリに使われようかと思っております。 とはいえ近況報告の代わりに書く運営報告は気分的に楽なので書きやすい。自分自身のことを振り返るにはもってこいだし、これこそなんか日記ら

    2017年6月の運営報告。希望とか目標が見えてきた | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2017/06/21
    半年かぁ・・・うんっ私もがんばるぞー\(^o^)/
  • 2017年3月のブログ運営報告。1ヶ月丸々放置してやったぜ。 | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 気がつけばもうそんな時期か。このブログの投稿画面を開いたのも1ヶ月ぶり。ああ時間はみんなに平等。 今月もまたこの時間がやってまいりました。 そう、ブログ運営報告です。 ピンクグレーの女帝とのバトルもこれで…何回目?前回のブログ運営報告では完敗したところまでは覚えてますが、そのあとはプリズンブレイク見てて覚えてません。嘘です。 完膚なきまでにやられた僕は、もう立ち直れない僕はもう生き恥を晒すわけにはいきません…死んでお詫びしますです。 せめてその前に死に様を見てやってください。 ピンクグレーの女帝ブログ➡︎   桃色と灰色のしましま 前回のやつもちゃんと見てやってください。鮮やかな負けっぷり。ここまでやられたらもう気持ちいいかも。 こちらもチェック➡︎   2017年2月のブログ運営報告バトル!記事は書かないとこうなる。 | ピスログ も

    2017年3月のブログ運営報告。1ヶ月丸々放置してやったぜ。 | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2017/03/25
    ブログの数多すぎー! ・・・羨ましいっ(>_<)
  • 2017年2月のブログ運営報告バトル!記事は書かないとこうなる。 | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 バレンタインも終わり気がつけばもう春の息吹が感じられる今日この頃。アイキャッチの桜はそう、去年撮ったものです。だからどうした。 今月もまたこの時間がやってまいりました。 そう、ブログ運営報告です。 ピンクグレーの女帝とのバトルもこれで4回目。そろそろブチ抜かれるであろうと思っていますが、負けたくないー。 ピンクグレーの女帝ブログ➡︎   桃色と灰色のしましま 先月から概算での報告になりましたので、その経緯も下の記事からチェックしてみて下さいね。 こちらもチェック➡︎   2017年1月のブログ運営報告バトル!なんか色々あったなー | ピスログ 今月はなおさらやばい感じですね…なんせ記事書いてませんから。でも負けたくないー。 それではまいりましょー! ※記事に示すPV数やその他Analyticsにおける解析結果については、すべて概数(お

    2017年2月のブログ運営報告バトル!記事は書かないとこうなる。 | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2017/02/20
    まだ1文字も書いてないー(´;ω;`)  確定申告は白紙のままー(ノД`)・゜・。
  • 2017年1月のブログ運営報告バトル!なんか色々あったなー | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 新年明けましておめでとうございま 遅い。 もう一月も終わりに差し掛かっていますが皆様今年もよろしくお願いいたします。またきたよ運営報告。 今回はちょっとトラブルがありまして、その辺も踏まえて今後の運営報告を考えていきたいと思っておりますです。 ピンクグレーの女帝とのバトルもこれで3回目。前回の運営報告がかなりの熱戦だったのは記憶に新しく、今年初めの運営報告ではそろそろぶち抜かれることを皆様期待しているんではないでしょうか? ピンクグレーの女帝ブログ➡︎   桃色と灰色のしましま 先月のやつはマジで焦りました。ここまで接戦ははじめてです…。 こちらもチェック➡︎   ブログ運営報告バトル2!今月はなんもしてないんですわ。 | ピスログ 今月はどんな感じだったのか早速見ていきましょう! それではまいりましょー! ※記事に示すPV数やその他

    2017年1月のブログ運営報告バトル!なんか色々あったなー | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2017/01/21
    引き離されたー(>_<)
  • 金メダルはもらえるのか#BlogOlympic2016 | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 毎年恒例になっていますが、このエントリーは naifix でお馴染みの Ellora (エローラ) さんが開催する毎年恒例のブログリレー「 BlogOlympic2016 」の企画記事です。 去年も参加させてもらいましたが、大して面白いこと書いてないので気にしないでください。そして急いで書いてますが、思い出したのおとといです。 今回のテーマは「 金メダル 」ということで、あまりにも難しいテーマゆえ書くことを断念していました。皆さんそれぞれ悩んでいたことでしょう。テーマが決まっていると書くのは比較的簡単なはずなんですけど、今回のテーマは別ですね。 だって金メダルなんてもらったことないし、狙ったことすらないから。 ということで(どういうことだ)、僕なりの「金メダル」を書いていきたいと思います。 それではまいりましょー! 金メダルがもらえるほ

    金メダルはもらえるのか#BlogOlympic2016 | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/12/22
    来年はカメラかな(*´▽`*) 確かに子どもから教わること多いー!
  • ブログ運営報告バトル2!今月はなんもしてないんですわ。 | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 今年最後の運営報告、きちゃいましたね。 おかげさまでうちも年内の予約一杯になり、ヒーヒー言いながら仕事してます。忙しいことは良いことと言われますが僕はそうは思いません。だって忙しいとこのヒマつぶしのブログが書けないんだもの。 現に今月は未だ3記事目… これはきっとピンクグレーの女帝にきっとブチ抜かれていることでしょう。 ピンクグレーの女帝ブログ➡︎   桃色と灰色のしましま 先月から運営報告バトル、始まりましたね。え?知らないって?こんなにも有名になってるというのに…。 こちらもチェック➡︎   ブログ運営報告バトル!ライバルがいれば成長できるからいろんな人と絡んでみるといいよん | ピスログ 先月も僅差だったのできっと今年最後のこの日に全てをかけてくるんじゃないかと思っています。そして劇的な勝利をかっさらって行くことでしょう…。 とも

    ブログ運営報告バトル2!今月はなんもしてないんですわ。 | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/12/20
    まぢかっ! まぢかっ! まぢですかっ!!!
  • 「習慣」は大切な人のことを思い出すためのもの | ピスログ

    今日は少し真面目に書いてみようかと。 あなたにも一年を通してこれだけは忘れてはならない「習慣」というものが、一つくらいはあると思います。 日はいろんな文化が混じり合っていて、日古来のものもあれば海外から入ってきたものなど多種多様です。漢字ものからカタカナのものまで、一年を通してひっきりなしに行われていますよね。 お正月に始まり、節分やバレンタインデー、そのお返しのホワイトデーにエイプリルフール。大方クリスマスが最後になるのかな? きっと中には「バレンタインデー」には必ずケーキを焼く!という人や、節分には鬼のお面をかぶって子供達を驚かす!という人もいることでしょう。クリスマスにサンタになって隠れた演技力を発揮する親もいると思います。 そんなみんなが「習慣」として行っていることについてちょっと考えることがあったので、なんとなく残しておきたくて記事にしました。 必ず作ると決めた「栗きんとん」

    「習慣」は大切な人のことを思い出すためのもの | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/12/04
    素敵なお話(*´▽`*)  私も夫と息子と大切な習慣をいっぱい作っていきたいな。
  • カメラブログ「カシャっと!」 | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 前にもありましたが写真ブログを作りました。またかよ。 最近では手軽すぎてツイッターに載せてばかりの写真たちでしたが、せっかくだからブログにまとめておこうって思いました。 というよりもツイッターで見返すよりもブログ作ってそこに見に行った方が見返しやすいっていうだけですけど。ツイッターの昔のやつ見るの結構めんどくさい。 自分の写真を客観的に見れる場所が欲しいなとは思ってたんですけど、今回また作ることにしましたー。 @piece_hairworks 同じく早くカメラブログを…( ゚д゚) — しむ(コトバコ) (@46sym) 2016年11月23日 しむさんも作って公開しているようなので、僕もとりあえず公開。中身ないなんて言わないでね。泣いちゃうんだから。 しむさんの写真ブログを見てみる よし。これでしむさんも記事書くしかなくなったな… フ

    カメラブログ「カシャっと!」 | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/11/29
    めっちゃおしゃれなアルバムみたいなブログが出来てるっ! いつの間に!!!
  • ブログ運営報告バトル!ライバルがいれば成長できるからいろんな人と絡んでみるといいよん | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 え?また?運営報告? ちょっと前にやったんですけどね。今月の頭に。え?見てない?おかしいな〜連絡いってないすか? ちょっと前にね➡︎   【2016年10月のブログ運営報告】色々と考え直すいい機会でしたね、と。 | ピスログ 今回は訳あっても一回書くことになりまして。ブログの運営報告って最近はほとんどなくなりましたけど、僕けっこう好きなんですよ。みんなの近況とか知れるし、なんか楽しいじゃないすか。 最近ブログ始めた方もいると思うんですけど自分の成長を知ることもできるしオススメです。中にはもちろん「PVじゃない、中身が重要なんだ!」とか「ええーい!PVとっとりゃいいんじゃい!であえであえ〜!」って人もいますけどね。 僕は単純に 運営報告って一番その人となりが出る と思うんですわ。 だって運営報告で稼ごうとかバズろうとか思わないじゃないです

    ブログ運営報告バトル!ライバルがいれば成長できるからいろんな人と絡んでみるといいよん | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/11/20
    褒められた(≧▽≦)  ・・・ブローチ始めました!
  • 【2016年10月のブログ運営報告】色々と考え直すいい機会でしたね、と。 | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 ハロウィンも終わりましたね。季節が巡るのは早いものでこの間まで暑かったと思ったら、気がつけばもはや上着が手放せないでいます。皆様いかがお過ごしでしょうか? みんな大好きブログ運営報告の時間です。なんかこの「月初といえば運営報告でしょ!」的なノリも大好きで、記事書かなくてもこれは書こうと思ってます。っていうかこれくらい続けられないとね。 ▼先月は久しぶりに運営報告やったのでした。 こちらもチェック➡︎   【2016年9月のブログ運営報告】アナリティクスが見れるようになったので久しぶりに、ね。 | ピスログ 10月は果たして成果が出ているのでしょうかね?先月と比較してどんな感じだったか色々と振り返ってみましょう。どんなことがありましたでしょうか? それではまいりましょー! 2016年10月のアクセス解析 10月中に書いた記事は全部で 9

    【2016年10月のブログ運営報告】色々と考え直すいい機会でしたね、と。 | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/11/01
    11月のやりたいことー! 抱負ー! www
  • 【ナノブロック】〈前編〉ナノブロックアンバサダープログラムに当選!新商品「ディスプレーアーム」のモニターとして賞品が届いた! | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 先日ナノブロックアンバサダープログラムに参加しました。結構ナノブロック買ってるってのに参加しない手はないので「参加せにゃ!」という思いでアンバサダープログラムに登録申請をした次第であります。 「ナノブロックアンバサダープログラムって何ですのん?」って人は一度深呼吸をしてから、今すぐこの記事チェックしちゃってくだされ。 深呼吸したらチェック➡︎   【ナノブロック】君はもう登録しただろうか?ナノブロックアンバサダーに登録しました! | ピスログ んで、このナノブロックアンバサダープログラムに参加するとですね、企画ごとにモニターを募集してくれるわけです。メールでその企画の連絡が入るわけです。「今度こんなんやるんで、皆さん参加してちょんまげ」という感じでお知らせが来ます。 ▼ちょうど今回は新商品「ディスプレーアーム」のモニター企画のようです。

    【ナノブロック】〈前編〉ナノブロックアンバサダープログラムに当選!新商品「ディスプレーアーム」のモニターとして賞品が届いた! | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/10/23
    すごーいっ(≧▽≦)  フレンチブルチンパンジーが宇宙服着てるナノブロックなんて・・・←いじるなw
  • ピスログの記事をメディアで取り上げてもらいました。自分の為に書いた記事が誰かのためになることもある。 | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 くだらないことでも続けていると意外と誰かに必要とされることもあるんだなーと。 ご存知の方も多いと思いますが、当ブログ『ピスログ』は特にテーマのない雑多ブログ。え、しらなかったんですか?へー 僕のヒマつぶしであり、趣味であり、生きがいでもあるブログです。嘘です。 基テキトーなことを好きなように書いているので見に来る人は千差万別ですし、リピーターになってくれるような素晴らしい記事は書いておりません。いや、人は楽しく面白く気で書いておりますが。 そんなくだらないヒマつぶしブログの記事がなんと他メディア様に取り上げていただきました。すげーすげー。すごいのか? そんな奇跡体験アンビリーバボーな体験したので走り書きです。あ、決してネタがないとかそういうんじゃないで。妙な詮索するのはやめてください。 それではまいりましょー! 連絡をいただいたの

    ピスログの記事をメディアで取り上げてもらいました。自分の為に書いた記事が誰かのためになることもある。 | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/10/18
    シゲさんすごいっ!!! そしてワイフいいわぁ(≧▽≦)
  • 株主優待がもらえる仕組みと条件などの注意点をチェック! | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 株取引で 利益を上げる方法の中の一つに株主優待がある ことがわかりました。これは株を保有することでその会社からご褒美としてもらえるもの。その種類にはお米やクオカード、割引券や自社商品の詰め合わせなどいろいろなものがあります。 マクドナルドの株主優待を使ってみましたが、タダナルドはやっぱり美味しかったですよ! あわせてチェック➡︎   株主の特権である株主優待の魅力を体験!マクドナルドの株主優待を使ってみた感想 | ピスログ そんな嬉しい株主優待が いつ・どうやって・どんな流れでもらえるのか? そこを今回はチェックしていきましょう。 それではまいりましょー! 株主優待制度の仕組み まずは株主優待の仕組みから。何でもかんでももらえるわけでもないし、みんな同じものでもありません。その会社特有のものもあったりします。 言ってみれば株を持ってくれ

    株主優待がもらえる仕組みと条件などの注意点をチェック! | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/10/02
    株を保持して1年以上経過しないと。とかいう厳しい条件があると思っていたら、案外簡単?にいただけるのねー💛
  • 【2016年9月のブログ運営報告】アナリティクスが見れるようになったので久しぶりに、ね。 | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 なかなか久しぶりにですが当ブログの運営報告をしたいと思います。というのもしばらくの間Googleアナリティクスにログインできなくなってまして、PVやら何やらが全くわからん始末でござった。 この度無事に復旧しましたので、ちょっとやっとこうかと。 とはいえ前回の運営報告が今年の4月なので約5ヶ月間もほったらかしにしてました。もう見れないなら見れないでも大丈夫な感覚になってたんですが、見れるようになるとやっぱり嬉しいものですね。 ▼同じようなことをここでも言ってましたw懐かしい記憶です。 参考リンク   4月のブログ運営報告。キャパオーバーと原点回帰。 | ピスログ 結構間があいてしまっているので、きっと残念な感じの結末が待っているのは目に見えてますがいっちょやっときますか。 それではまいりましょー! 2016年9月のアクセス解析 とりあえず

    【2016年9月のブログ運営報告】アナリティクスが見れるようになったので久しぶりに、ね。 | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/10/02
    いつの間にかもう一つブログを作っていたなんて!  くぅ。追いつけるようにがんばるぞぉ\(^o^)/
  • 株主の特権である株主優待の魅力を体験!マクドナルドの株主優待を使ってみた感想 | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 投資の勉強を始めたのもあり、いろいろな人に株やNISAの事を聞きまくってますが、未だに証券会社に口座すら作れてないヘタレです。忙しいからということにしてますが、音を言うとちょっと怖いだけです。こわやこわや… 『お客さんに投資に興味があるんだ』っていう話をしたら、結構みんな株やってるんだってことがわかりました。みんなお金持ちなんですね。 シゲ いやー最近『投資』ってものに興味が出ましてね。知ってます?投資。これからはやっとかないとまずいらしいですよ。投資の時代らしいですから。 お客さん そうよね、私も まだ10年くらいしかやってない初心者 だけど、当にやっといてよかったわ。 シゲ あ、やってるんですね(汗)。さすがっす。色々教えてください先輩。大先輩。神様仏様お客様。大統領。王様。女王様。村長。 お客さん 株はやっぱり株主優待が嬉しい

    株主の特権である株主優待の魅力を体験!マクドナルドの株主優待を使ってみた感想 | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/09/30
    タダナルドに興味津々っす(≧▽≦)
  • 投資だとか言ってる前にまず「株の利益」はどうして出るのか仕組みを理解しよう! | ピスログ

    ども、シゲです。 少しずつですが株やNISAについて勉強してますが、まだ口座も開設してないし全然投資できてないヘタレです。早く口座を作らないとと思いつつもなんかちょっと怖いですよね。 しかもネットでとかやっぱり勇気いりますし( ;´Д`) 参考リンク   投資を始めるためにNISA口座を開設する証券会社のタイプや、メリット・デメリットなどをチェック! | ピスログ でもよく考えたら株って どうやって利益を出していく んでしょう? そもそも利益が出る仕組みを理解してないので、ちっとも儲かる気がしませんが…。 まずそこをわかった上で効率よく利益が出せるように考えていくべきなのかも。ということで今回は 株の利益が出る仕組み を理解してみようと思います。それと同時に損をしてしまう仕組みもわかるのではないかと思います。 それではまいりましょー! 株投資で利益を出す方法は大きく分けて3つ 調べてみたと

    投資だとか言ってる前にまず「株の利益」はどうして出るのか仕組みを理解しよう! | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/09/26
    シゲさんがどんどん株に詳しくなっていくー!  株主優待も気になる!
  • 久しぶりにGoogleアナリティクスの検索キーワードにツッコミを入れる | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 久方ぶりにGoogleアナリティクスの検索キーワードにツッコミを入れるシリーズだよ。皆さんお待ちかね、いやあ待たせてしまったね。 最近は めんどくさいから 忙しくてやっていなかったこの企画ですが、ファンからの熱いラブコールに耐えられずついに復活を遂げました。誰もファンじゃねえ。 初めての人は全くもって意味がわからないと思うので簡単に説明しておきましょう。 この企画は当ブログの Googleアナリティクス (アクセス解析)において検出された『 ツッコミを入れたくなる検索キーワード 』に対して、管理人である僕がテキトーにツッコミを入れていくというただそれだけの企画です。 ということで今回はどんなキーワードがあるでしょうか? ワイフ ちょっと待て。まだこの企画生きてたのか。 シゲ ええ、お陰さまで熱いオファーが2tトラック7台分ほどありました

    久しぶりにGoogleアナリティクスの検索キーワードにツッコミを入れる | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/09/21
    待ってましたー!!!\(^o^)/
  • 投資を始めるためにネット証券会社を比較してNISA口座開設する会社を検討してみた | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 NISAで株式投資をやるためには専用のNISA口座が必要で、その種類が 店舗型証券会社とネット証券会社がある ことがわかりました。 そして、その専用証券口座を開設するには 証券会社でNISA口座を開設する 必要があります。今回僕は ネット証券会社 にしましたが、ネット証券会社も山ほどあってそれぞれ特徴があります。 参考リンク   投資の時代だそうだ!銀行預金利息が絶望的だったのでNISA(少額投資非課税制度)について調べたよ | ピスログ NISA口座は1年間に1口座のみ開設できます。例えば今年1つ作ったら、別に作る場合は翌年からしか作れません。 今回はそのネット証券会社について調べてみました。いろいろ使えるツールが違ったり、手数料の金額に差があったり、口座開設の特典があったりとどこでもいいわけではなさそうです。どうせならお得で使い易い

    投資を始めるためにネット証券会社を比較してNISA口座開設する会社を検討してみた | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/09/20
    10万以下だと手数料がかからないですって・・・(゚Д゚;)  #なんだかめっちゃ気になってきた
  • 106万円の壁に注意!あたらしい保険適用拡大によってパートの手取りがダウンするかも? | ピスログ

    ども、シゲ @piece_hairworks です。 昔からよく言われていることですが、パートに出ているお母さんや共働きの主婦の方の一つの目安となっている『 103万円の壁 』。 これは収入が給与所得の場合、年収103万円以下であれば所得税はかかりませんよ〜というラインのこと。これを目安に年間のパートのお給料を調節している家庭も多いと思います。 それが今年(2016年)の10月からの保険適用拡大によってある条件を満たすと、社会保険(健康保険・厚生年金)への加入が必要に。 これは家計に影響が出てきそうです。 今日はそんな働くお母さんたちのための社会保険の適応拡大について起こる 106万円の壁 について調べてみました。 それではまいりましょー! まずは簡単に103万円・130万円の壁について そもそも103万円の壁って何?っていう人のためにまずはそこから理解していきましょう。 パート・アルバイ

    106万円の壁に注意!あたらしい保険適用拡大によってパートの手取りがダウンするかも? | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/09/18
    社長と私の2人だけしかいない会社だから安心ー(≧▽≦)
  • 投資を始めるためにNISA口座を開設する証券会社のタイプや、メリット・デメリットなどをチェック! | ピスログ

    ども、シゲです。 NISAで株を始めようと思っている僕ですが、まずは株のやり取りをするためには 証券会社に自分専用のNISA口座を持たないとダメ らしい。しかもこの NISA口座は一人1口座しか持つことができない らしく、たくさんある証券会社から選ばなければならないのでちょっと大変そう。 参考リンク   投資の時代だそうだ!銀行預金利息が絶望的だったのでNISA(少額投資非課税制度)について調べたよ | ピスログ ズブの素人である僕はどこがいいかわかりません。一番はやっている人に聞いてみるのが一番だと思うんですが、そもそも 証券会社 ってのがよくわかりません。銀行とは違うみたいですが。 お客さん 今は ネットで株をやる人が多い からネットの証券会社がいいと思うわよ。私が始めた頃はネットがなかったから 大手の証券会社(店舗型) で始めるほかなかったんだけどね。 シゲ ほう…時代はネット証券会

    投資を始めるためにNISA口座を開設する証券会社のタイプや、メリット・デメリットなどをチェック! | ピスログ
    uto-blog
    uto-blog 2016/09/17
    シゲさんがついに本格的に動きだしたぞ・・・