ブックマーク / anond.hatelabo.jp (72)

  • ナポレオンって大航海のひとでしょ?

    卵の逸話で有名な

    ナポレオンって大航海のひとでしょ?
    uximeinn
    uximeinn 2024/02/25
    後世のナポレオンかぶれの経営者が不可能って言う言葉はですねえないんですよって言うブラック経営者がいたとかいなかったとか
  • おい!リセッションが起こるんじゃなかったのかよ

    「今は時期が悪い!株を買うやつは馬鹿」ってずっと言ってたから株を買うの待ってたのに株価が上がり続けてるじゃねえか😡

    おい!リセッションが起こるんじゃなかったのかよ
    uximeinn
    uximeinn 2024/02/11
    昔から来年の事を言えば鬼が笑うって言われてたわけで
  • パルワールドはまだ開発中だからヤバい素材は後から差し替えれば逃げ切れる?

    そういうブコメにそこそこ星が付いてて失笑しちゃった。 「偶然似ただけでパクりはしてない」っていう体で事前に法務チェックもやってんのに、そんな迂闊なことやったら「意図してパクったがバレたから変えた」って解釈されて逆にパルワールドがヤバいだろ。 3Dモデルをブッコ抜いて必死に比較してる海外勢もいるけど、このままシラ切り通してれば半年もすれば粘着質な連中は少し残っても風化すると個人的には思う。 ただ、法的に責任を問えないとはいえ他社が超えない常識のラインの外に踏み込んだ模倣パーツがキャラデザ以外にも色々あるのは客観的な事実なので今後の業界の動向が心配だ。 制作コスト上昇は大手企業ですらリメイク地獄に陥るほどの大問題となって業界に負の影響を与え続けている。ソニーのスパイダーマン作ったスタジオもあれだけのビッグヒット連発しても左うちわでは居られないのが何よりの証左だ。 業界全体が競争のために度を超え

    パルワールドはまだ開発中だからヤバい素材は後から差し替えれば逃げ切れる?
    uximeinn
    uximeinn 2024/01/24
    https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A3%81%E5%88%A4 ユンゲラーでユリゲラーさんから米国で訴えられた時には、その後ユンゲラーは2020年に本人からの要望が出るまでポケモンに登場してない
  • おかわり無料!←ぶち切れそうになる

    この前お昼時にお腹が空いたからトンカツ屋に入った。 座席に促されると店員の女性から「当店はご飯、キャベツ、お味噌汁がおかわり無料となっております」と説明を受けた。俺はぶち切れそうになった。 どうにか心を落ち着かせてメニュー表を確認すると、そこには「ご飯、キャベツ、お味噌汁、おかわり無料」と確かに書いてある。 おい、ふざけるな。 俺が腹が立つのは、おかわり無料という文句は嘘つきの言葉だからだ。 この言葉の裏には、おかわりしてもせいぜい2杯くらいだろう、という浅ましい腹積もりがある。 ご飯やお味噌汁を10杯も20杯もおかわりされるはずがない、常識や良識に照らせばそんなことをされるはずがない、という算段の元におかわり無料と謳う二枚舌、罷りならん。 そして、トランスレーションコストも馬鹿にならない。 「おかわり無料」⇒「おかわり無料(2杯程度にしてください)」という脳内翻訳にかかるコストのことだ。

    おかわり無料!←ぶち切れそうになる
    uximeinn
    uximeinn 2023/08/28
    この間テレビのハマスカ放送部でやよい軒でおかわり自由のご飯6杯食べ方って話、ゲストの方が普通にしてたよ〜
  • ブクマカ 「オリンピックは中止すべき」 「甲子園は中止すべき」 「コミケ..

    ブクマカ 「オリンピックは中止すべき」 「甲子園は中止すべき」 「コミケは中止すべき」 「サマソニは中止すべき」←NEW!

    ブクマカ 「オリンピックは中止すべき」 「甲子園は中止すべき」 「コミケ..
    uximeinn
    uximeinn 2023/08/20
    太陽は、地球暑くする原因だから太陽の存在を無くすべき
  • 甲子園球児の笑顔が辛い

    しんどい場面で笑ってるのがキツイ。当は「くそがああああ!!!!」とブチギレたいだろうに。グローブでもベンチに投げつけたいし、バットへし折りたいだろう。緊張極まってプルプル真っ青な顔でいたいだろうに。テレビもあるし、一生残るし常に「どんな状況でも甲子園楽しんでます!」を演出しなきゃいけないのしんどすぎるだろ。小さい頃にめちゃイジメられてたのにヘラヘラ笑うしか無かった自分を思い出して見てられん。はーしんど。

    甲子園球児の笑顔が辛い
    uximeinn
    uximeinn 2023/08/19
    逆に、ずっとくそがああ、って表情してるのって疲れない?
  • ワクチン業務してたけど国にも労働者じゃないと言われた

    やあ、みんな元気?ただいま、増田です。 厚労省からも労働者ではないと言われてムカついたので晒します。 長すぎて全文載らないから編集した。 あらすじ埼玉県ワクチン接種センターで働いていたら労働者ではないといわれた。(詳しくはこちらhttps://anond.hatelabo.jp/20211014160920) 残業代の未払いや労働条件の切り下げに当たるかという問題だと思っていたが、どうやらそもそも労働者ではなかったらしい。でも実態が労働者であれば、契約内容にかかわらず労働者であるはず・・・と素人が悶々と長々とまとまりのない文章を書いたところ多くの反響をいただいた。 論点は看護師の労働者性があるかどうかだと考える。 増田、その後労基に相談コメントを参考に労働基準監督署へ。 労働基準局は県の支配下なので無駄足。埼玉県議会へは労働問題系分かりそうな人にバーっと送ったけど返信なかったりどいつもこい

    ワクチン業務してたけど国にも労働者じゃないと言われた
    uximeinn
    uximeinn 2022/10/15
  • 現役でラスボス倒す⇒世代交代してまたラスボスと戦ったキャラ

    ■ジョジョのジョセフ・ジョースター 2部でカーズ退ける⇒3部で承太郎に交代してもDIOと戦う ■ダイの大冒険のアバン先生 魔王ハドラーに勝つ⇒ダイが主人公になっても大魔王バーンと戦う ほかは?こんなところかな? というか生涯で2度もラスボスと対峙することになって何度も死にかけて苦労人というか功労者 【追記】 いろいろとあざす!ジョジョは確かに承太郎のほうがそうだね!3,4,6部と。

    現役でラスボス倒す⇒世代交代してまたラスボスと戦ったキャラ
    uximeinn
    uximeinn 2022/10/11
    ファイアーエムブレム聖戦の系譜のフィンは一部でラスボスと戦ってないからなあ・・・
  • 名は体を表しすぎなキャラクター名について

    キャラクターの使う能力とかにピッタリなキャラクター名のやつ。 古今東西いろんな作品であるとおもうけど、最近の人気作だと僕のヒーローアカデミアとかかな。 まあこれはこういうものとして楽しめるから別にええんやけどね。読みながら余計なこと考えてしまう。 この子の親は生まれた時から能力が分かってそんな名前にしたの?みたいな。 というか苗字も揃ってるから宇宙の大いなる意志的ななにかで決定されてるの? ヒーローネームというシステムがあるのに名まで体を表しちゃうの?とか。 あと体を表しすぎて別の意味になってるみたいなのもあるよな。 瀬呂範太なんか個性「テープ」なのに名前はセロハンのほうに寄ってるからもうなんだかわかんねーなみたいな。 ゲームの主人公の名前とか、悩んで決めてもしっくりこなくてリセットしたりってあると思うけど、 自分は最低小一時間は悩みに悩んで悩みぬいた挙句の果てに「じろう」とかにしちゃう

    名は体を表しすぎなキャラクター名について
    uximeinn
    uximeinn 2022/04/06
    ここまで、ロシアの石油王アブラモヴィッチさんが挙げられていないのが意外
  • ぶっちゃけって敬語でなんて言うの

    お客さんとの打ち合わせとかで丁寧に言いたいんだが言葉が思い付かずぶっちゃけって言っちゃうことあるんだけどやっぱりおかしく感じる なんて言うのが正解なの

    ぶっちゃけって敬語でなんて言うの
    uximeinn
    uximeinn 2022/01/16
    忌憚のない
  • こいつ脳内に直接パンティーを!?

    こいつ脳内に直接パンティーを!?

    こいつ脳内に直接パンティーを!?
    uximeinn
    uximeinn 2021/05/26
    (ギャルのパンティおくれ!)
  • コンスタンティノープルってかっこよすぎだろ

    さっき夜道を歩きながら思ったのですが、コンスタンティノープルって名前としてあまりにカッコ良すぎるだろ 俺が住んでる街なんて「池田」だぜ 池と田ってなんだよ ナメてんのか? イケダって響きもダセー 終わっとる コンスタンティノープルはすごいよ 俺、現時点で感動してんのに、名前の意味知らないからなまだ これから調べて、どうせカッコいい意味で、さらにカッコよくなっちゃうんだよ コンスタントに何々、っていうと大体'継続的に"って感じのニュアンスになるけど、それとは関係あんのかな 映画コンスタンティンとかも関係ありそう あれはキリスト教ベースの悪魔退治映画っぽいから、キリスト教用語だったりするんだろうか 調べてみると、コンスタンティヌス帝の名前+「都市」みたいな意味の「ノープル」部分らしい ノープルはポリスとほぼおんなじものだとか あー、人名かあ!しかし、じゃあコンスタンティヌスはなんなんだろう?

    コンスタンティノープルってかっこよすぎだろ
    uximeinn
    uximeinn 2021/03/09
    テノチティトランがメキシコシティになったのは残念
  • もし俺がYoutuberになったら「カツオ」って名前にするわ そうすれば仮にやら..

    もし俺がYoutuberになったら「カツオ」って名前にするわ そうすれば仮にやらかして5chとかで炎上しそうになっても 「カツオ叩くか?」「カツオ炎上してるな」ってちょっと美味しそうな雰囲気になるから

    もし俺がYoutuberになったら「カツオ」って名前にするわ そうすれば仮にやら..
    uximeinn
    uximeinn 2021/01/27
    荘勝雄が燃えたのか・・・ロッテオリオンズファン激怒(古すぎ)
  • 小学生の増田です。

    こんにちは小学生(リアル)です。 小学生がジャンプを読むかコロコロを読むかという話が出ていたので回答させていただきます。 ジャンプは読んでいません。 コロコロもですね。 理由はやっぱりお小遣いの関係ですね。 じゃあ漫画を読まないのかと言うと、WEB漫画を読んでいます。 家のPCかニンテンドースイッチからインターネットに繋げば結構な数が読めますからね。 漫画村という無理ゲーなライバルが消えたおかげで最近は結構何処も客引きで色々頑張ってくれてて助かりますね。 スマホがあれば尚良ですが、やっぱり小学生だと貰えないです。 兄や姉に貸してもらえたり、家族共有PCを自由に使えてアンドロイドエミュレータを入れても怒られない家なら、そこに乗っかって滅茶苦茶豊かに暮らせるので羨ましいです。 お小遣いの主な使いみちはゲーム機ですね。 上でも言ったように最近のゲーム機はある程度PCやスマホに近いことが出来るので

    小学生の増田です。
    uximeinn
    uximeinn 2020/12/20
    もう中学生?
  • #au解約 すると騒いでるアホ共へ

    脊髄反射でau解約すると騒いでる奴 行くあてはあるのか?ahomoは3月だぞ?それまでどうする気だ? 無計画に家出してもまた戻ってくるだけだぞ いいか、解約するなら気でやれ サポートは捨てろ条件として、キャリアショップ使いたいなら解約するのはやめろ 安くしたいならオンライン完結プラン一択だ 家族割、スマバリは捨てろahamoは家族割、光セット割抜きでも安い 未練があるならauにしておけ 3Gプラン・ガラホは諦めろ今どき3Gプランとかガラホ契約してるやつがMNPしても幸せになれない 現状安いんだから解約する必要ない やめておけ 解約前に携帯の分割購入していた場合は分割請求が継続する 一括で支払う必要はない あとSIM解除はしておくように SIMロック解除できないような機種使ってる場合は転出先でスマホ買うべし で、MNPしたら解約金が発生するがそれを抑える 携帯解約金をハックする覚悟ができた

    #au解約 すると騒いでるアホ共へ
    uximeinn
    uximeinn 2020/12/10
  • クソ曲ってある?【追記あり】

    ※ほぼ主観です。具体的なソースは出さない点、申し訳ないです クソゲー、クソ映画、クソ漫画、クソアニメ… 広く流通しているエンタメコンテンツ各種の中で、 音楽の楽曲は一般的に上記のような表現で酷評されるのは稀、というかほぼ見ない気がする。 もちろん、某アイドルグループの楽曲とかが定期的に炎上したりしているけれど、それは楽曲をとりまくコンテキスト含めての評価であって、 楽曲自体をひとつの創作物としてみたときに芸術的価値はさておき、その造形の完成度の水準で貶される状況は、 ・既存の楽曲に似ている/盗作である ・ボーカルの歌唱力が低い くらいのモノサシくらいしか思いつかない。前者については、ちょっとこれもコンテキストな領域の評価で、造形そのものの完成度の評価とはやや次元が異なる。 歌唱力については、マスタリングの過程でリズム・音程ともに補正できちゃうのでそもそも問題になることは特に近年は稀に思える

    クソ曲ってある?【追記あり】
    uximeinn
    uximeinn 2020/05/24
    SMAPのトイレットペッパーマンとか?メインボーカルが中居正広さんでコンサートの時にトイレタイムだぞって自虐的な意味のタイトル
  • はてなっちさぁ、もしかして全文読まずにブコメ書き始めるの?

    それ危険だよね~ 最後の最後に文章読まない奴らをはめる罠が仕掛けられてるのに

    はてなっちさぁ、もしかして全文読まずにブコメ書き始めるの?
    uximeinn
    uximeinn 2020/04/02
    BUMP OF CHICKENのアルバムorbital periodとpresent from youの隠しトラックかな、はてなっちの元ネタって
  • 「技名を叫ぶ」という表現の起源はどこにあるんだろうか?

    少年漫画ではおなじみのシーンとして技名を叫びながら技を繰り出すというものがあるが、 あれはいつ頃から存在する表現方法なんだろうか? さすがにこの技法の起源は神話とかまでさかのぼれないだろうから、近代のどっかで生まれたんだろうけど。 聖書でもキリストは「ヒーリング・ハンド!」とか叫びながら癒しの奇跡を起こしたりしないし。

    「技名を叫ぶ」という表現の起源はどこにあるんだろうか?
    uximeinn
    uximeinn 2020/02/07
    戦う前の合戦の名乗り「やあやあ我こそは〇〇の何処何処で」が自然と変化していってとかありそう
  • 三大「メーカーが変わった商品」

    バスクリン津村順天堂(1988年に「ツムラ」に社名変更)から発売されていたが、医療用漢方製剤を中心とする事業へシフトするため2006年に分社化。2010年に「株式会社バスクリン」に商号変更。2012年にアース製薬の100%子会社となった。分社化以降はツムラとの人的および資関係は一切ない。六甲のおいしい水当初はハウス品から発売されていたが、2010年にアサヒ飲料が事業譲受。2012年には商品名が「おいしい水 六甲」となった。C1000タケダ1990年に武田薬品工業の品部門「武田品工業」がシリーズ第一弾を発売。翌1991年にはロングセラーとなった「ビタミンレモン」を発売。2006年にハウス品との合弁会社「ハウスウェルネスフーズ」が事業を引き継ぎ、翌2007年にはハウス品の100%子会社となった。現在のブランド名は「タケダ」の付かない単なる「C1000」である。

    三大「メーカーが変わった商品」
    uximeinn
    uximeinn 2020/02/04
    薬用石鹸ミューズ
  • 「FGO」って、何の略

    「ヘイト・グランドオート」で合ってるよね?

    「FGO」って、何の略
    uximeinn
    uximeinn 2019/11/20
    そりゃ、「風呂、ご飯、おやすみなさい」だよ