タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (13)

  • Google Workspaceがnotionを意識した大規模なアップデートを開始

    先日のGoogle I/O 2021基調講演で、Google DocsやSpreadsheetを含むスイートであり、GSuiteからブランド名が変わったGoogle Workspaceにかなり大掛かりなアップデートをこれから年末にかけてロールアウトされることが発表されました。 Smart Canvasと名付けられたこの新機能はなにか単一の機能というよりは、Google Docs, Spreadsheets, Slides, Meet など、すべてのサービスを結びつける体験の変化という側面が強いので説明が難しいのですが、一言でいうと「まるでnotionのように利用できるようになる」と表現すれば伝わる人には伝わると思います。 まずは短い動画でその雰囲気を確かめてください。 おそらくわかったような、わからなかったような気分になると思いますが、この動画には過去10年ほどGoogle Docsが避け

    Google Workspaceがnotionを意識した大規模なアップデートを開始
    uzulla
    uzulla 2021/05/24
  • 時間が経過すると自動的にメールを削除するGmailフィルターをつくる

    メールを自動的に振り分けるために私は実にたくさんのGmailフィルターを作りますが、一つの難点はMacのMail.appにあるようなスマートフォルダを作成して、自動的に古いメールを削除するといったことができない点でした。 というのも、フィルターはメールが届いた時点で動作するもので、タイマーのように時間が経過してから発動するものではないからです。 しかしLifehackerの記事経由で知ったjohnedayのブログ記事でGoogle Apps Scriptという仕組みを利用してこうした時間経過で発動するフィルターを作る方法があることを知りました。 どちらの記事にも詳しいステップが割愛されていましたので、そのあたりを埋めつつご紹介します。### Google Apps Scriptsを作成する Google Apps Scriptはクラウドベースの Javascript 実行プラットフォー

    時間が経過すると自動的にメールを削除するGmailフィルターをつくる
    uzulla
    uzulla 2013/02/23
    Google Apps Scriptなんてものがあるのか…これつかえばGmailつかいやすくなりそう。GoogleAppsってことはDocsとかもいじれるのかな。
  • ゾンビから逃れてランニングの目標を達成する "Zombies, Run!"

    いきなりですが、世界はゾンビたちのものとなってしまいました。あなたは残された僅かな人間の一人、「ランナー5」として、基地から走り出て、貴重な物資を持ち帰らないといけません。 こうしたストーリーのもとでランニングをするアプリがこの、“Zombies, Run!” です。 ユーザーが「ランニングモード」でこのアプリをスタートすると、ランナー5が基地を走り出てゾンビに追われ、ミッションを遂行してゆく物語が耳元で臨場感たっぷりに再生されます(仕方ないですが、英語のみです)。 走りおわると、集めたアイテムなどをもとに基地を充実させてゆくことができ、次に走るときには先のストーリーが聞けるというわけです。走るという行為に、ストーリーを被せることで継続を促す面白い試みです。 Zombies, Run! は Kickstarter プロジェクトとして始められていましたが、このほど iOS アプリが登場しまし

    ゾンビから逃れてランニングの目標を達成する "Zombies, Run!"
    uzulla
    uzulla 2012/03/05
    これは面白い発想。っていうかむこうの人ゾンビ好きだな〜!
  • 新しく、便利になったEvernote Helloは「出会いのストリーム」を生み出す

    ちょっと怖いアイコンだった Evernote Hello がアップデートされてかわいくなりました。そしていくつかの機能追加が行われています。 これによって、Evernote Hello は住所録なのではなく、「出会い」を記録してゆくアプリなのだということが明確になりました。そのことは以下の動画からも明らかです。 しかし「出会い」アプリとして機能するには今ひとつ、いやふたつ、いやみっつ、機能がまだ足りません。その件について、期待を込めてまとめておこうと思います。 人との出会いを覚える 私たちは人との出会いをどのようにして覚えているのでしょうか。動画で Phil がいうように、それには基的に3つの記憶の手がかりがあります。 顔:「ああ、あの人、あの場にいたよ!」という顔の記憶 時系列:「先月のあのイベントで会ったはず」という時系列の情報 コンテキスト:「誰と一緒にいたか」「何をいっしょにした

    新しく、便利になったEvernote Helloは「出会いのストリーム」を生み出す
    uzulla
    uzulla 2012/02/12
    いい感じだが、まだ使いづらい(面倒)感あるなー。情報がStaticに保存されちゃうという所も…。
  • いま最も進化しているウェブベースのタスク管理サービス、Flow (1)

    ふだん OmniFocus で仕事の管理をおこなうことが多いのですが、認めましょう、実はかなり無理しています。 というのは OmniFocus は GTD の「プロジェクト・コンテキスト」のマッピングや、パースペクティブといったものをかなり忠実にアプリケーション化していますので、利用するのはとても複雑で慣れを必要とするからです。 また、タスク管理デスクトップのアプリ側を中心としている点も、時として面倒です。 OmniFocusのデータはiDiskを経由して外のMacにも、iPhoneからも読めますが、やはりデータがどこにあるかというと複数あるMacのうちのどれかということになり、ブラウザ一つあればどこでも読めるクラウド型のタスク管理システムを利用したくなることはよくあります。 そこでいま気で乗り換えようかと期待しているのが先日一般への公開が始まった Flow です。 Flow の特徴

    いま最も進化しているウェブベースのタスク管理サービス、Flow (1)
  • GMail でメール本文に画像をドラッグ&ドロップできるようになった

    これは小さいけれども便利な進化ですね。先日、添付ファイルをドラッグ&ドロップで追加できるようになっていた GMail ですが、リッチフォーマットでメールを編集している場合、文にも画像をドロップできるようになりました。 ちょっとした画像を追加するだけなのに、ちまちまとフォルダ構造を渡り歩くよりも、Spotlight と Quicklook で素早く探し出したファイルをそのままドロップできた方が素早いですし、ストレスも少ないですので。ウェブアプリはここまできたのかという気がします。 現時点では Chrome のみ対応ですが、順次他のブラウザも対応するそうです。これでますます Mac OS X のメールアプリを開くことがなくなりますね。あれ? 最後に立ち上げたのはいつだったっけ…。 堀 E. 正岳(Masatake E. Hori) 2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapア

    GMail でメール本文に画像をドラッグ&ドロップできるようになった
    uzulla
    uzulla 2010/05/13
    Chrome以外のブラウザで、どうやって実装するのか想像ができない…。IEならActiveX、Fxだと特殊なAddOnかしら…。
  • ScanSnap から直接 Evernote へ読み込み

    ペーパーレス・オフィスを目指す人の必需品といっていい ScanSnap ですが、スキャンしたファイルが散らばって今度はハードディスクに 20090511180045.pdf といった ファイルが散在していませんか? そういえば年度末に ScanSnap S1500 を買って、それを Evernote と連携させる設定をしていませんでしたので、Evernote Blog のこちらの記事を参考にやってみました。 Windows だったらシステムトレイから、Mac OS X なら Dock から Evernote ScanSnap の環境設定を呼び出します。 アプリ選択のタブから、「追加と削除」を選び、Evernote を追加 おわり たったこれだけです。設定後は、スキャンボタンを押すだけで結果が Evernote に自動で読み込まれるようになりますので、もう数字だらけのファイルが散らばったりし

    ScanSnap から直接 Evernote へ読み込み
  • 散らかる動画ファイルを iPhoto のように整理する Clipstart

    Clipstart | Daring Fireball ゴールデンウィークに実家に戻っていましたら、親に自分が生まれた 1970 年代の写真をたくさん見せられていました。うわあ、なんだあの年代物の車は! 生まれた頃のあのアパート、ストリートビューでみたらまだ健在だよ! とまあ、楽しいひとときでした。 一方で、いま生まれている子供は写真もさることながら、話題の EOS Kiss X3 や Flip Video などで撮影した動画の情報も同じくらいあるはず、これはどうやって整理するのだろうか? などと思っていました。 iPhoto にもそれなりに動画のアーカイブ機能はありますが、写真ほど便利とはいえません。最近、すでに散らかりつつあった Flip 動画はどうすればいいのだろうかと考えていたところだったのです。 すると、いつもタイムリーな話題を投げてくれる Daring Fireball で「動

    散らかる動画ファイルを iPhoto のように整理する Clipstart
  • GCal と連動する時間トラッキングツール timeEdition

    TimeEdition is a Simple and Stylish Time Tracker | Lifehacker 私は時間トラッキングアプリに目がありません。 時間トラッキング・アプリケーションは、時間にある種の「色づけ」をしてくれて何に対してどのくらいの時間を使っているのかをわかりやすくしてくれます。 まったく当てにならない自分の主観のかわりに利用することで、時間の利用の仕方を日々モニターして調整することができるのがこうしたツールの良い点であり、夢中になってしまう理由です。 Lifehacker で紹介されていた timeEdition は Windows / Mac OS X の両方のバージョンが無料で提供されているのと同時に、Mac 版では Dashboard のウィジェットが提供されている時間トラッキングアプリケーションです。 timeEdition の特徴はミニマルなデ

    GCal と連動する時間トラッキングツール timeEdition
  • 一流の研究者のマネージメント、21の鉄則

    一流の研究者の「先生」がいつも懐かしく語る、先生のさらに上のボスの話があります。戦後間もない時代に、学位を取ったばかりの先生を見いだしてアメリカに引き抜き、自由に研究をすることを許した、これまた伝説的な研究者です。先生はいいます: 「年度が終わる頃になると、彼は私に『今年お前が使ったコンピュータの利用料だ』とレシートを渡してくれたものです。年に2億円は使っていたでしょうか!」 これはケネディ大統領時代の話ですので、当時としては今以上に大変な金額です。当時世界にいくつも存在しない最新のコンピュータを、先生は独占的に利用でき、そのおかげで輝かしい業績が次から次へと生まれたのでした。 「しかしボスは一言も文句を言わないんですな。予算をとってくるのは自分の仕事。お前たちは研究をしろ、というわけでした。今の私がいるのも、あの人のおかげですな!」 科学者の世界も、お金と、権力と、事務作業と無縁ではいら

    一流の研究者のマネージメント、21の鉄則
    uzulla
    uzulla 2008/12/11
    大きいことは、必ずしも良くはない。新しいイニシアティブを、目新しさだけで追い求めてはいけない。すでに存在するものを効率的に運用することで新しい価値と生産力を作り上げることがマネージメントの要諦
  • 豊かであるとはどういうこと?

    What Does it Mean to Be Rich? | Get Rich SLowly 日経平均はとりあえずおいといて、これは私たち個人の「豊かさ」の話です。 私たちは豊かになりたいと思ってさまざまな努力をしますが、**「豊かさってなんだろう?」「どれだけ豊かになればいいのだろう?」**というゴールを設定してから行動している人は思いのほか少ないのではないでしょうか? 昨日の記事と対になるのですが、「ゆっくりとお金持ちになろう」がテーマのブログ、Get Rich Slowly でまさにそうした疑問についての興味深い話題が掲載されていました。 Get Rich Slowly の著者はここ1年ほどでそれまでの職を辞め、ブログと文筆を中心に暮らすようになっています。彼が友人と話していた際、著者はこの友人に「お金持ちになった気分はどうだい?」と聞かれたのだそうです。 「なんだって、僕はお金

    豊かであるとはどういうこと?
    uzulla
    uzulla 2008/10/17
    「お金の量」そのものではなく「行動の自由」こそが豊かさの唯一のバロメータ/後はイヤな事を避けられるってことかな、後ろ向きだが
  • レシートを送ったら整頓してくれる "Shoeboxed"

    Review of Shoeboxed.com | Productivity 501 Shoebox といって何のことか分かりますか? 読んで英単語のごとく、箱のことです。買ってきたが入っているあの箱です。 これがちょっとした小物を入れるのに便利なわけですが、英語では shoebox には「なんでも入れる」というニュアンスもあって、これにレシートやメモを入れてためておき、蓋をしてあとで整理するという人も何人かみたことがあります。 そのことからこのネーミングが来ているのかわかりませんが、Shoeboxed という、バラバラと片付かないレシートを整理してくれるサービスがあります。日のレシートには対応していませんが、未来にこうしたサービスが増えそうな予感がしますので参考に紹介します。 箱のレシートの山から Shoeboxed へ Shoeboxed の魅力は $9.95 で始まる「レシー

    レシートを送ったら整頓してくれる "Shoeboxed"
    uzulla
    uzulla 2008/06/28
    これはいい、日本でもはじまらないかな。
  • 鉛筆1本で非常灯を作る方法 [動画] | Lifehacking.jp

    Turn A PENCIL Into A LIGHT ! - video powered by Metacafe Lifehacker 経由の動画。真っ暗闇の中で車が故障してしまい、明かりもない! そんなときに鉛筆が一あればライト代わりにできるというビデオです。鉛筆をいったいどのように使うのか。見ないことには信じられません。 でもまあ、車の故障で遭難した CNet の James Kim の教訓もありますし、山奥にいくときに車に最低限の料や懐中電灯を準備しておくのはよいアイディアだと思いますが…。 堀 E. 正岳(Masatake E. Hori) 2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapアンバサダー。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など多数。理学博士。

    鉛筆1本で非常灯を作る方法 [動画] | Lifehacking.jp
  • 1