ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (18)

  • 琵琶湖の水止めたろか!…映画「翔んで埼玉」続編、副題を奪った滋賀の「ディスり愛」

    【読売新聞】 「我々は“ゲジゲジ”と 揶揄 ( やゆ ) されている」――。郷土愛あふれる「ディスり(けなし)」が随所にちりばめられたコメディー映画「 翔 ( と ) んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」が滋賀県内で大ヒットしている。

    琵琶湖の水止めたろか!…映画「翔んで埼玉」続編、副題を奪った滋賀の「ディスり愛」
    vital-myu
    vital-myu 2023/12/05
    滋賀ディスの一方で為になる話も複数あったのでいいバランスだった。支配側の大阪も相当おちょくられてたし/↓京都で密偵している滋賀解放戦線のキャラが、甲賀出身の忍びと紹介されてたはずなので説明足りてたかと
  • イクイノックスが引退、種牡馬へ…4日前にGI最多タイ6連勝達成したばかり

    【読売新聞】 競馬の世界ランキング1位に君臨し、26日のジャパンカップ(JC)で最多に並ぶGI6連勝を遂げたイクイノックス( 牡 ( おす ) 4歳、美浦・木村哲也 厩舎 ( きゅうしゃ ) )の現役引退が決まった。馬主のクラブ法人

    イクイノックスが引退、種牡馬へ…4日前にGI最多タイ6連勝達成したばかり
    vital-myu
    vital-myu 2023/11/30
    お疲れさまでした。強さで忘れがちだけど、一貫して脚元に気を使い出走していた馬。去年勝ってる有馬に再度中3週で出ることは考えにくかった/↓有馬軽視ではなく、秋天→有馬(orJC)みたいに秋2戦が一般化してるだけかと
  • 高校生クイズ 路線変更 : テレビ&ラジオニュース : テレビ&ラジオ : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    33回目を迎えた日テレビ系「全国高等学校クイズ選手権(通称・高校生クイズ)」(13日後9・00)は今年、路線を変更する。ここ数年の「知力」重視を見直し、「知力・体力・時の運」が勝敗を分ける内容に。11年ぶりの海外ロケも敢行した。 海外で決勝ラウンド 番組は2008年以降、「知力の甲子園」を掲げてきた。しかし、格的なクイズ番組を歓迎する声がある一方、難問ばかりで視聴者が一緒に楽しめないといった意見もあった。 総合演出の河野雄平は、「ガチンコ(真剣勝負)路線を5年やって、全国の高校にクイズ研究会ができるなど大きな反響があった。類似番組も増えてきて、一定の役目を終えた」と背景を語る。 テーマは「世界」。全国大会の決勝ラウンドは、タイとフランスで行われた。「今の時代に合ったものは何かと考え、高校生が世界を駆けめぐるクイズ番組になった」と河野。この路線が参加する高校生や視聴者に支持されれば、毎回

    vital-myu
    vital-myu 2013/09/10
    ようやくか。諸々の問題で路線変更を余儀なくされていたとはいえ、近年のは丸暗記系のカルト問題ばかりでクイズ番組として面白さの欠片もなかった。記事の通りなら元々番組にあった良さが出てるようだからOAが楽しみ
  • 当たり馬券配当30億円、外れは経費?…裁判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    競馬の馬券配当で得た所得を申告せず、2009年までの3年間に約5億7000万円を脱税したとして、所得税法違反に問われた会社員男性(39)が大阪地裁の公判で無罪を訴えている。 配当を得るための「必要経費」には膨大な外れ馬券の購入額も含めるべきで、当たり馬券だけから算定したのは不当と主張。国税関係者は「競馬の必要経費が法廷で争われるのは例がない」と審理の成り行きを注視している。 国税当局は、必要経費について「収入の発生に直接要した金額」と定めた同法を根拠に、競馬の場合は当たり馬券の購入額のみと判断。配当額から必要経費を差し引いた所得を「一時所得」とし、一般的には給与以外の所得が年20万円を超えれば確定申告が必要になるという。 男性の弁護人らによると、男性は07~09年の3年間に計約28億7000万円分の馬券を購入。計約30億1000万円の配当を得ており、利益は約1億4000万円だった。 大阪

    vital-myu
    vital-myu 2012/11/29
    これのおかしさは今まで散々言われてきたことだけど、ついに個人の訴訟に発展したかという感じ。このままだとWIN5なんて買うリスクが高すぎる。願わくば法が改善されるよう祈りつつ、今後の経過を見守りたい
  • 「新人研修で名刺集め」後からしつこく投資勧誘 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「新人研修で名刺を集めています。協力お願いします」と路上で声を掛けられ、名刺を渡した後に投資マンション購入などをしつこく勧誘されるトラブルが全国で相次いでいる。 「新入社員を助けてやろう」という善意を逆手にとった手口で、国民生活センターは、「名刺は社名や電話番号など個人情報が詰まっているので、渡すのは慎重に」と注意を呼びかけている。 「東京から来ているんですが、新人研修で名刺を100枚集めないといけないんです」 4月、福岡市博多区のJR博多駅で、サラリーマンの男性(26)は、不動産投資会社の新人社員と名乗る、真新しいスーツを着た若い男から声を掛けられ、名刺を渡した。すると数日後、携帯に電話があり、執拗(しつよう)にマンションなど不動産関係の投資話を持ちかけられた。男性は断ったが、「自分が入社したばかりの頃を思い出し、『少しでも助けになれば』と思った。何度断っても電話をかけてきた」と憤慨す

    vital-myu
    vital-myu 2011/07/13
    何をいまさら、とか言っている人がいるけど、こういうことは定期的に報じられた方が被害防止に繋がると思う。かつて報じられた事例を知らない人もいれば、当時みてても忘れちゃってる人もいるし
  • 私B型でちょっと短絡的…4日の復興相発言=3 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「自然体で参ります」 ――民主党の方からはどういう注意があったのか。 「何もありません」 ――幹事長から電話は。 「電話があっただけです」 ――電話の内容は。 「『私は知らないから』と言いますという話でしたね。詳細を」 ――大臣就任以来、おわびは短い間で2回目だが、自身の言葉の重みをどう考えているか。 「私はちょっと、B型で短絡的なところがあって、私の意が伝わらないという部分があるということは、さっき女房からも電話がありましたし、反省しなければならないと思っています」 ――野党からは辞任や更迭という声も出ているが。 「いや、このまま真っすぐ前を向いて、復興に当たっていきます」 ――今回、(記者への説明を)屋外でやられた理由は何かあるか。 「外が好きだから」 ――今日、サングラスは。 「いや、忘れた」

    vital-myu
    vital-myu 2011/07/04
    福岡出身でB型なんですが、大変迷惑しております。早々に東北の方々と九州出身のB型の人間全員に謝罪行脚をしていただけるようお願いします。氏の言うとおり、先に準備して待っていますので
  • 加熱用をユッケ…「業界の慣習」という証言も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県内の複数の焼き肉店によると、生用の肉は流通量が少なく、加熱用をユッケにすることは「業界の慣習」になっているという。 厚生労働省では、生用の肉の安全性を確保するため、販売時に「生用」と表示することを求めている。ただ、基準には強制力や罰則がなく、順守するかは業者側の判断に委ねられている。 県内の焼き肉店の関係者は、包装には「加熱してべて下さい」と書いてあるが、店では生用に出しているといい、「加熱用でも普通にべられるし、問題はない」と話す。別の関係者は、「ユッケ用の肉を業者に注文しても『生不適』と記されて送られてくる。卸売業者は、問題が起きた際の責任を店に押し付けようとしている」とこぼす。 東京都福祉保健局はホームページ上で、「生用の牛肉の流通量はごく少ないため、牛肉は生でべると中毒になる可能性がある」と述べ、生肉をべないように呼びかけている。

    vital-myu
    vital-myu 2011/05/02
    安全・安心を謳うチェーンの「安安」にはユッケなど生肉料理がないそう|加熱するメニューはよく焼けって書いてるとこ多いのに、生肉に関しては通知してないところが多いよなと思っていたけど理由がわかった気がする
  • 「パチンコ我慢、自販機なくても」石原氏が持論 : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    当選を確実にし、挨拶をする現職の石原慎太郎氏(10日午後8時47分、東京・港区南青山で)=松田賢一撮影 東京都知事選で4選を確実にした石原慎太郎氏は10日夜、都内の事務所で報道各社のインタビューに応じ、東京電力福島第一原子力発電所の事故による電力不足について、「パチンコと自動販売機で合わせて1000万キロ・ワット近い電力が消費されている国は日以外にない。こういう生活様式は改めたほうがいい。(節電のために)国は政令を出せばいい。パチンコする人は我慢なさい、自販機がなくても生きていける」などと持論を展開した。

    vital-myu
    vital-myu 2011/04/12
    パチンコ憎しだけでこの意見に賛成するのはどうだろう。パチンコの抱える問題は別に議論されるべきこと。パチンコ店だって明かり落としたり一部島を閉鎖したり営業時間短くして対応してるところはたくさんある。
  • 異例・姿見えぬ菅首相、関係者から不満の声 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故に専念するのが理由とされるが、首相のリーダーシップが見えない現状に、関係者から不満の声も出ている。 枝野官房長官は23日の記者会見で、「(首相は)慌ただしく過ごしている。表に見える形で動くことがリーダーシップとして効果的な場合もあるが、多くの場合は、必ずしも目に見えるものではない」と首相の仕事ぶりを説明した。 首相は18日、地震発生後1週間を機に国民向けのメッセージとして記者会見したが、その後は記者団の取材に応じていない。21日には、宮城、福島両県の視察を計画し、その際に取材に応じる計画もあったが、天候悪化を理由に視察が中止となった。国会でも多忙を理由に答弁していない。 首相の最大の関心事は、原発事故への対応にあるとされる。周辺は、最近の首相について「東京電力との統合部と連絡を取り、指示を出していることが多い」と話す。

    vital-myu
    vital-myu 2011/03/23
    出てくればパフォーマンスと言われ、出てこなくてもとやかく言われ…総理って大変なお仕事ですね
  • 議場立てこもった阿久根前市議2人、補選で当選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市で昨年9月に市議会会議中に議場に立てこもった市議2人が除名処分となったのを受けて9日告示された阿久根市議補欠選挙は、除名失職した前市議の山田勝(65)、牟田学(52)両氏の届け出しかなく、2人が無投票で当選した。

    vital-myu
    vital-myu 2011/01/10
    こういうのって欠員のままにはできないんだろうか。あまりにも意味がなさ過ぎる。
  • かえって休めない!…観光庁、休暇分散化を撤回 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    観光庁は16日、春と秋に全国5地域で時期をずらして2回の大型連休を定めるとしていた「休暇分散化」案を撤回し、内容を見直す方針を固めた。 同日開いた第2回休暇改革国民会議で、「全国に取引先のある企業は、分散化でかえって休めなくなる」などの反対意見が相次いだ。このため、昨年のシルバーウイークのような秋の大型連休をつくることを柱に、制度を再検討する方向だ。 三村明夫座長(新日製鉄会長)は会議後、記者団に対し、「反対論も大きく、当初の原案通りに進めるのは難しい」として、5地域での分散化に否定的な見方を示した。 来年3月の次回会議までに、観光庁が新しい案を提示する。5地域での分散は撤回し、それより少ない地域か、別の分散案を模索する見通しだ。

    vital-myu
    vital-myu 2010/12/16
    ちょっと前は反対意見が多かったのに無理やり進めようとしてたから、一旦撤回にまで議論が進んだだけまだよかったと思う。でも、再検討でよりひどいアイディアが出てきやしまいか心配でもある。
  • 立川 オタク誘客作戦 : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    立川市や立川観光協会が、アニメや漫画を使った観光客誘致作戦に乗り出した。まず、人気アニメ「とある魔術の禁書目録(インデックス)」(同製作委員会)のマップ製作を目指す。作品の中では架空の街となっているものの、風景が立川に似ているため、「聖地巡礼」と称して市内を訪問するファンが増えていることを受け、地元経済の活性化につなげようという狙いだ。 誘致作戦に参加しているのはほかに、多摩都市モノレールや多摩信用金庫、市内に社を置く有名フィギュアメーカー「壽屋」など。観光ツアー化を目指して旅行会社JTBも加わっている。市の呼びかけで関係団体が集まり、8月から正式に会合を重ねている。 「とある」の原作小説(鎌池和馬著、アスキー・メディアワークス刊)は、累計発行部数が900万部に達する人気を誇る。 科学技術と超能力や魔術が混在する世界を舞台に、高校生の主人公が活躍するという内容。アニメ版では、主人公が学ぶ

    vital-myu
    vital-myu 2010/10/21
    朝日に続いて読売も記事に。朝日のほうはリンク切れかなhttp://b.hatena.ne.jp/entry/mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000001010010002/東京に来たのは9年前ですが、その頃から立川はアニメ系ショップが揃っていた印象。町田も同様。
  • ブログ炎上、被害のタレントが自ら公表 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    男性タレントのブログが悪意の書き込みで炎上した事件を巡って、被害者のスマイリーキクチさん(37)が5日、被害に遭ったのは自分であると公表したうえで、所属事務所を通じ、「このままでは仕事に影響し、家族も不安にさせるので警察に届けた」とするコメントを発表した。 それによると、スマイリーキクチさんは約10年にわたって、東京・足立区の女子高生コンクリート詰め殺人事件(1989年)に関与したとする事実無根の中傷をインターネット上に書き込まれ、「殺害予告とも受け取れる内容にまでエスカレートした」としている。 スマイリーキクチさんの被害届を受け、警視庁は今月4日、人のブログに「殺す」と書き込んだ川崎市の派遣社員の女(29)を脅迫容疑で書類送検し、「人殺しが何で芸人やるんだ」などと書き込んだ17歳から45歳までの男女18人については来週にも名誉棄損容疑で書類送検する方針。スマイリーキクチさんは、これにつ

    vital-myu
    vital-myu 2009/02/05
    スマイリー好きなのに、こんなトラブルに巻き込まれてるなんて知らなかった・・・|事件を許せないと思う感情まではわかるけど、根拠のない情報を元に、人を簡単に中傷できる神経は到底理解できない
  • 小6たばこ、同級生とプカリ…「自分が吸ってて」母与える : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    vital-myu
    vital-myu 2009/01/08
    多くの未成年喫煙者は、悪い事であると少なからず理解して吸っていると思うんですが、これでは自分のやっていることは悪い事だと理解していなかったんじゃ|これがきっかけで子供が後々いじめられたりしないか心配
  • 渡辺竜王が初の永世竜王に、4勝3敗で羽生名人下す : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    将棋界の最高位を争う第21期竜王戦(読売新聞社主催)、渡辺明竜王(24)と挑戦者・羽生善治名人(38)の七番勝負第7局が17、18日、山形県天童市の「ほほえみの宿 滝の湯」で行われ、渡辺が勝って4勝3敗で防衛、5連覇を果たした。 渡辺は開幕戦から3連敗していたが、そこから4連勝で初代の永世竜王の資格を獲得した。70年以上に及ぶ将棋のタイトル戦の歴史で、3連敗から4連勝した棋士は初めて。 今シリーズは制した棋士が永世竜王になるという史上初の「永世称号争奪戦」となっていた。永世名人など6つの永世称号を持つ羽生は、今シリーズに史上初の「永世七冠」がかかっていたが、渡辺に阻まれた。

    vital-myu
    vital-myu 2008/12/18
    将棋のことはルール程度の知識しかないのですが、この対決は最後まで気になるものでした。羽生名人にあこがれた渡辺竜王が、羽生名人を倒して永世竜王とは面白いですね
  • 定年送別会の胴上げ落下で死亡、遺族が部下3人を告訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2007年11月、勤めていた運送会社(滋賀県栗東市)の定年退職に伴う送別会で部下から胴上げされた際、落下して大けがを負い、約10か月後に死亡した同県草津市の男性(当時60歳)の遺族が、胴上げした男性社員3人を重過失致死容疑で県警草津署に告訴していたことがわかった。 3人は任意の事情聴取に対し、事実関係を認めているといい、同署は立件する方針。 亡くなったのは作誠二さん。告訴状によると、部下の社員3人(20歳代~40歳代)は昨年11月18日午後8時頃、草津市内の旅館の宴会場で、作さんを空中に投げ上げた後、受け止めずに畳の床に落とし、首や背中の骨を損傷させたほか、呼吸不全や寝たきりになるなどの障害を負わせた上、今年9月に敗血症で死亡させた、としている。 送別会は約40人が参加。胴上げには3人以上が加わっていたが、詳細が不明なため、確定している社員3人を告訴した。社員らは当時、深酔い状態だった

    vital-myu
    vital-myu 2008/12/16
    かつてサークルの大きなイベント後の飲み会で、実行委員だった人間を路上で胴上げしたやつらをものすごい剣幕で怒ったら、ムードを壊すなといわれてあきれたことがある。ムードのために事故ったら元も子もないのに
  • 朝日新聞社が初の赤字決算、新聞事業が不振 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    朝日新聞社が21日発表した2008年9月中間連結決算は、広告収入の落ち込みや販売部数の減少など新聞事業の不振で、売上高が前年同期比4・4%減の2698億円、営業利益が5億円の赤字(前年同期は74億円の黒字)となった。 税引き後利益は、保有するテレビ朝日株の売却損などで44億円を計上した結果、103億円の赤字(前年同期は47億円の黒字)となった。 売上高は中間決算としては4期連続の減収で、営業赤字、税引き後赤字は中間決算の作成を始めた2000年9月以降、初めて。

    vital-myu
    vital-myu 2008/11/21
    朝日が赤字になるとは・・・|今はどこの企業も広告をそんなに出したがらないし、新聞業界全体の問題になってくるように思えます
  • 「たかがラーメン」?…高級店登場、1杯3000円も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    手頃な価格で楽しめる庶民的な料理の代表格・ラーメン。人気店が味でしのぎを削る中、コース料理や1杯3000円と、「高級」をうたう店が現れた。 有名ブランド店が入居する表参道ヒルズ(東京都渋谷区)内の飲店「MIST」。抑えた照明が店内に落ち着いた雰囲気を醸し出し、女性客も多い。 5000円のコース料理を注文した。滑らかにすりつぶした鶏レバーの前菜、生ハムやカラスミを合わせたラーメンスープの煮こごり、細かく刻んだナッツと蜂蜜を付けてべる天元豚のロースト肉、22時間かけて作った黄金色のスープと自家製めんが絡み合うラーメン……。 森住康二社長(41)は「ダシの原料など、ラーメンにすると分かりにくい材を、目に見える形でお客様に提示したかった」という。 「良い材でラーメンを作りたい」と、全国を飛び回り、野菜を仕入れてきた。また、交配や飼育場まで指示して養鶏農家と契約し、豚については解体業者に注文

    vital-myu
    vital-myu 2008/11/14
    ラーメンは1000円でも高いと思ってしまうのですが、日高屋とか幸楽苑でもない限り、具を追加すれば平気で1000円オーバーになりますからねえ・・・|うまい店ならまだしも、見た目だけ良くて高い店だらけだからタチが悪い
  • 1