タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (13)

  • 「業務スーパー」に行くことがあるなら、この5品は完全に神なので手にとって欲しい…!激ウマ活用術もつけとくよ - ぐるなび みんなのごはん

    スーパー大好き芸人、もとい料理研究家のジョーさん。です。 突然ですが皆様、「業務スーパー」って行ったことありますか? 僕はスーパーマーケットという空間がとにかく好きで、入場制限や密という言葉があまりなかった頃は、スーパーに立ってるだけで平気で5時間くらいつぶせていました。なかでもとりわけ好きなのが「業務スーパー」です。 業務スーパーのレシピまとめに寄稿させてもらったことがあるくらい、業務スーパーが好き。 業務スーパーについてご存知ない方のためにちょっとだけ補足すると、業務スーパーはその名のとおり、業務用の材や資材をメインで扱っているスーパーです。 業務用なのでひとつあたりの量が多く、そのぶん1人前あたりの材料費が安く済む、という商品が多いのです。 買い占めや品薄という言葉に踊らされず、自炊するなら賢く買い物をして生活を充実させたいところ…。 ということで今回は、業務スーパーの超絶オス

    「業務スーパー」に行くことがあるなら、この5品は完全に神なので手にとって欲しい…!激ウマ活用術もつけとくよ - ぐるなび みんなのごはん
    vovchan
    vovchan 2020/06/18
  • コンビニで売ってるものを片っ端からホットサンドにしてみた - ぐるなび みんなのごはん

    ホットサンドにはまっている。手当り次第にパンに挟み、アチアチにするとたいていのものはうまいのだ。 チーズやツナのような常連さんは当たり前のこと、明太子や海苔もおいしかったし、カレーもよかった。ほんと挟んでみて失敗したな~ってものが1つもなかった。 それなら、コンビニに売ってる材を片っ端から挟んでみたらどうだろうか。 信じられないくらい美味しいホットサンドができるかもしれないし、これはそのままったほうがいいだろってのも出てきそうだ。 そんな自粛生活の記録をしたためてみる。 まずはセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの大手コンビニチェーンで、それぞれのプライベートブランドからよく見かける商品を選んでみた。 セブンはコールスローサラダ、カニカマ、豚角煮。ローソンは餃子、きんぴらごぼう、春雨サラダ。ファミマはファミチキ、ミミガーなど。 一応バランスを考えて、各チェーンごとに軽めのものか

    コンビニで売ってるものを片っ端からホットサンドにしてみた - ぐるなび みんなのごはん
    vovchan
    vovchan 2020/06/02
    DPZかと思った
  • タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを100本の中から探してみた - ぐるなび みんなのごはん

    突然ですが皆さまはタコの刺身、好きでしょうか。僕は好きです。 生でもボイルでも分け隔てなく好きなのですが、あの絶妙の味加減と弾力のある歯ごたえ。虜になるなと言うのが土台無理な話で、とにかく刺身といえばタコというところまで追いつめられているのです。タコの刺身、好きすぎる。 この思いを多くの人が共有してくれると思うのですが、ある日、とんでもないことに気が付いてしまったのです。 いつものように行きつけの居酒屋にてタコの刺身を味わっていた時のことでした。当たり前のように美味い刺身なのですが、なにかいつもと違う。こうなんというか、いつもと違う深いコクが立体構造のようになって口の中に広がったのです。これはどういうことだとマジマジと刺身を眺めたのですが、まあ、普段と変わらないタコです。むしろいつもより鮮度が悪いとすら感じました。それなのになぜここまで深い味わいが出るのだろうか。 しばらく考えたのですが、

    タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを100本の中から探してみた - ぐるなび みんなのごはん
    vovchan
    vovchan 2018/09/06
  • 牛ヒレ塊肉の旨味に昇天…!秋葉原「ミスター焼肉」の厚切り肉が破壊力ありすぎて悶絶した - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 この仕事のおかげで美味しいものをべすぎて舌が肥えてきたのか、最近は「焼肉」といっても、普通の焼肉では、なんだか満足いかなくなってきた私です。 今回は、厚切り肉の破壊力が凄すぎる「ミスター焼肉」というお店が、秋葉原にあるとの噂を聞きつけました。 ミスター焼肉って、名前が安易(失礼)ではありますが、なんでも「ぶ厚い3兄弟」という肉の兄弟がウリなのだとか。 ということで、破壊力高めの3兄弟にさっそく会いに行って来ました! なんだこりゃ〜〜!「タン・ハラミ・ヒレ」のぶ厚い3兄弟に昇天 今回、私が来たのはそう、分厚い肉をべるため! さっそくぶ厚い3兄弟が入ったコース(4,500円)を注文しました! 出た〜〜〜!ぶ厚い3兄弟! ヒュ〜〜〜!見てるだけで幸せになるとはまさにこのこと! ナイスぶ厚い!!!これはたまらないですね……! さてさて、ぶ厚いお肉を焼く前

    牛ヒレ塊肉の旨味に昇天…!秋葉原「ミスター焼肉」の厚切り肉が破壊力ありすぎて悶絶した - ぐるなび みんなのごはん
  • これ、焼鳥界の革命では?全串80円で全席禁煙の「焼鳥どん」が天国すぎて本当は誰にも教えたくない - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいあやです。 今日は「安い、美味い、酔える」という酒飲みに嬉しい三拍子がそろったお店を紹介したいと思います! 2017年7月オープンした「焼鳥どん」の駒込店にやってきました。他に板橋店と荻窪店もあります。 ※2018年8月追記:板橋店は閉店し、西巣鴨店が新たにオープンしたそうです。 全串80円の看板が目印です。 完全禁煙(外に喫煙スペースあり)、お子様歓迎という、焼鳥屋さんにしてはちょっと珍しいお店です。 店内は短冊メニューが貼られているごく普通の居酒屋といった雰囲気。ぱっと見た感じだと禁煙・子ども歓迎とはわかりませんね。 串以外の料理も安いです。だいたい200〜300円台、一番高いメニューも480円です。席料が100円かかりますが全然OKだと思います。 お酒が全部センベロ対応 センベロバイス(380円)。なんということでしょう、このナカの水位は。名前に偽りなし。 ※バイス

    これ、焼鳥界の革命では?全串80円で全席禁煙の「焼鳥どん」が天国すぎて本当は誰にも教えたくない - ぐるなび みんなのごはん
    vovchan
    vovchan 2018/02/23
  • 都内の旨い麻婆豆腐を食べ歩き!激辛から燻製、飲む麻婆丼まで一挙紹介 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいあやです。 みなさん、麻婆豆腐はお好きですか? 都内には多くの中華料理店がありますが、今回は麻婆豆腐がとにかく旨い店をべ歩いてきました。辛くて熱いアイツであたたまりましょう! 【1軒目】“カラシビ激増し” でトリップしそうな刺激が気持ちいい!秋葉原「雲林坊」の陳麻婆豆腐 秋葉原の高架下にあるこちらの「雲林坊(ユンリンボウ)」 は行列のできるお店(この日は休日の昼時だったので、ちょっと時間をずらせば並ばないでいけるかも)。 麻婆豆腐のキホン、辛さの辣(ラー)と、痺れの麻(マー)のレベルが別々に選べます。 ここは男らしく両方ともレベル5の「激増し」に挑戦してみようと思います。 うおおおおっ!からっそ〜〜〜〜! 麻婆豆腐の上澄みの油って夕陽のような茜色で美しいですよね。 とろみは普通。花椒がBinBin。べ進めていくと唐辛子の辛さが追いかけてきて悶絶。熱々なのでよけいに辛く

    都内の旨い麻婆豆腐を食べ歩き!激辛から燻製、飲む麻婆丼まで一挙紹介 - ぐるなび みんなのごはん
    vovchan
    vovchan 2018/02/15
    秋葉原、三河島、浜松町。
  • これ、回転寿司というジャンルの最高峰かも…!全皿150円均一の神保町「赤舎利もり一(もりいち)」が何から何まで素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん

    派ッ!色・・是・喰! こんにちは、グルメ修行僧・東山です。 私が店主を務める、汁なし担々麺専門店「タンタンタイガー」には当にグルメなお客様が多く、その中でも一際グルメだと崇拝しているお客様がおりまして・・・ その御方がある日、こんなツイートをしておりました。 僕の行きつけの回転寿司に「もり一」というチェーン店があるんですが、きょう初めて神保町店に行ってみました。以前から船橋店と田端店にはかなりお世話になっているんですが、店は初めて。相変わらず赤酢のシャリがうまい。ネタも店特有のものがいろいろあってとっても楽しめた。— くっくる(Lo-Fi Club) (@kukkuru) 2017年6月3日 店で感銘を受けたのは板前さん・ホールスタッフの女性の皆さんの気配り・オペレーション。店ということもあり結構キャパのある店舗で実際かなり混雑していたのに、完璧なオペレーションの所為でたいへ

    これ、回転寿司というジャンルの最高峰かも…!全皿150円均一の神保町「赤舎利もり一(もりいち)」が何から何まで素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん
    vovchan
    vovchan 2017/07/06
    船橋店に言及してるブコメがあるけど、5月から改装中で、あと1ヶ月はオープンの予定ないんだけどなあ?https://twitter.com/funabashi_info/status/863989280418390016
  • 【プロ厳選】800円以上は別次元!気持ちよく火を吹ける『美味い麻婆豆腐』 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。世界で最も冷蔵庫に似ている男、バーグハンバーグバーグのかんちです。 夏はもう目前! 今年の夏はラニーニャ現象の影響で例年よりも暑くなると予想されているそうです。 暑くなるとべたくなるのが辛いもの! 香辛料がたくさん入った料理には、欲を促進させる効果や、たくさん汗をかいて新陳代謝を促す効果もありますからね。 ……そこで今回、夏を乗り切るためにべたい『ウマくて辛いもの』をリサーチしていたところ、こんな団体を発見しました。 全日麻婆豆腐愛好連盟「全マ連」 …日全国の麻婆豆腐愛好家が集まる団体? ホームページを見る限りかなりの麻婆豆腐通のようです。 麻婆豆腐といえば日人も大好きな旨辛料理……きっとこの「全マ連」の代表なら全国の麻婆豆腐オススメ店を教えてくれるのではと思い、コンタクトを取ったところ取材を快諾頂きました。 こちらの方が今回お話を伺う、全日麻婆豆腐愛好連盟「全マ

    【プロ厳選】800円以上は別次元!気持ちよく火を吹ける『美味い麻婆豆腐』 - ぐるなび みんなのごはん
    vovchan
    vovchan 2016/05/25
    全日本麻婆豆腐愛好連盟「全マ連」の代表、BUBBLE-Bさん
  • これだけで1週間はイケる!最強安ウマヘルシー食材「鶏ささみ」で作る常備菜レシピ - ぐるなび みんなのごはん

    安ウマ&ヘルシーな材の代表、「鶏ささみ肉」。 ダイエット中でもお肉がべたい!材費を抑えて節約したい!そんなときにも重宝する材のひとつです。 鶏ささみ肉は、茹でてサラダにトッピングしたりフライにするなど様々な料理に合いますが、今回は、安くてうま過ぎる常備菜レシピをご紹介します!多めに作ってストックしておけば時間もお金節約できて、おいしい料理が手軽にべられますよ。 それでは、レシピをご紹介します! ささみの漬け 保存期間:約1週間 魚介の漬けは一般的ですが、ささみの漬けもおいしいんです! 漬け汁のうま味や香りが移った旨みたっぷりのささみはごはんのおかずにぴったりですよ。 〈材料:作りやすい分量〉 生姜・・・・・・・・・1片(10g) 大葉・・・・・・・・・3枚 鶏ささみ肉(筋なし)・5 水・・・・・・・・・・150cc 醤油・・・・・・・・・50cc みりん・・・・・・・・3

    これだけで1週間はイケる!最強安ウマヘルシー食材「鶏ささみ」で作る常備菜レシピ - ぐるなび みんなのごはん
  • 秋葉原の餃子がウマイ!なんとフカヒレ、カニ、牡蠣を使った餃子が食べ放題でした - ぐるなび みんなのごはん

    年が明けて、そろそろお正月料理にも飽きた・・・、忘年会で鍋は一通りべたし、がつんとパンチのあるものを胃袋が求めている・・・。 そんな気分にぴったりなのが、今回ご紹介する「和合餃子」。 全30種類以上の餃子がそろう専門店です。 餃子に加え、前菜や一品料理、締めのご飯ものまで、3280円でべ放題! お酒も飲み放題!新年会は、みんなのおなかもお財布も大満足の和合餃子に決まり! 和合餃子は、都営地下鉄岩町の駅から徒歩約1分。飲店が軒を連ねるJR秋葉原駅、神田駅からも徒歩10分程で到着します。 「餃子の専門店」と書かれた看板が見つかれば、ビルの2階が和合餃子です。ランチ時間の店内にはサラリーマンがいっぱい。奥には6人掛けのテーブルが3つ並び、大人数での飲み会にも十分対応できる広さです。 和合餃子の店主は、中国山東省の出身。 山東省は、麺や包子(パオズ)など小麦粉を使った料理が有名な地域で、肉

    秋葉原の餃子がウマイ!なんとフカヒレ、カニ、牡蠣を使った餃子が食べ放題でした - ぐるなび みんなのごはん
  • ツナ缶界のキング!その名も「まぐろ中とろ」が安くて美味すぎる件 - ぐるなび みんなのごはん

    自宅に常時ストックしてある、何かと便利な「ツナ缶」。そんな庶民的なイメージのあるツナ缶ですが、ツナ缶界の中でも究極のツナ缶があるのをご存知ですか? それは、まぐろ中トロを使用して作られた究極のツナ缶「まぐろ中とろ」です!今回はこの究極のツナ缶を使ったレシピをご紹介します。料理が苦手な人も失敗知らずの簡単レシピ、とくとご覧あれ。 究極のツナ缶、「まぐろ中とろ」って何!? 「まぐろ中とろ」とは、静岡市にある駒越品株式会社さんが製造しているツナ缶で、厳選された「きはだまぐろ」の中とろ部分を丁寧に手詰めし、独自の製法で美味しく仕上げられた究極のツナ缶。昆布エキスやシイタケエキスなどの旨み成分、野菜スープ、オリーブオイル、大豆油など素材にとことんこだわったツナ缶です。 ツナ缶と思えぬ、しっかりとした大きいツナの身は、見るからに美味しそう……! 5分で作れる!絶品、あぶり中とろツナ缶 <材 料> 1

    ツナ缶界のキング!その名も「まぐろ中とろ」が安くて美味すぎる件 - ぐるなび みんなのごはん
  • 【胃弱メシ】第十二弱「自宅で小松菜の常夜鍋編」 - ぐるなび みんなのごはん

    写真レポート 一人用の鍋で作ると材がギュッと詰まって見栄えが良くなる めんつゆの場合、贅沢に柚子の皮を入れると香りが引き立つ シメのうどんは、おろし生姜とネギをたっぷり! 牛乳寒天は驚くほど簡単。フルーツはお好みで 常夜鍋がべられる飲店はこちらから。 これまでの胃弱メシ 第十一弱「四ツ谷のおでん編」 第十弱「自宅で大根粥編」 第九弱「鶯谷の豆腐懐石編」 第八弱「日橋のだし定編」 第七弱「築地のすだちそば編」 第六弱「飯田橋の納豆専門店編」 第五弱「根津の釜揚げうどん編」 第四弱「中目黒の蒸し野菜編」 第三弱「新宿のロールキャベツ編」 第二弱「半蔵門の中華粥編」 第一弱「学芸大学のとろろ定編」 漫画担当:マキゾウのプロフィール 鼻ミゾにちょっとしたこだわりをもって、イラストやマンガを描いています。絵を描く以外はたいていご飯とお金のことを考えています。早起きと脂身と臭い肉が苦手です

    【胃弱メシ】第十二弱「自宅で小松菜の常夜鍋編」 - ぐるなび みんなのごはん
  • 【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ「大阪で絶対に食べたい厳選たこ焼き8店」

    こんにちは。大阪出身のヨッピーです。 大阪といえばたこ焼き。たこ焼きといえば大阪ですが、いかんせん大阪には死ぬほどたこ焼き屋があるので、他の地域の方が大阪へ遊びに行っても…… 「たこ焼き屋が多すぎて、どこのたこ焼きをべれば良いのかわからない」 なんて状況に出くわす人も多いのではないでしょうか。 こちらは人口あたりのたこ焼き屋の店舗数ランキング大阪の赤さよ。 ※NTTタウンページニュースより引用 http://www.ntt-tp.co.jp/news/26_01.html大阪に来たらとりあえずたこ焼きでしょ!」みたいな感覚の人がたくさんいるのはもちろん、その流れで近くにあった適当なお店に入ってしまう人も多いはずです。 しかし、大阪出身の僕としては、観光地によくあるたいして美味しくもないたこ焼き屋さんに行列ができているのを見ると「もっと美味しいたこ焼き屋があるのに……」とついつい思っ

    【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ「大阪で絶対に食べたい厳選たこ焼き8店」
  • 1