タグ

女子と考察に関するwacokのブックマーク (22)

  • 理系女子語りの意味するものは「ちょっと厄介な私の取説」 - Ohnoblog 2

    Ohnoblogの復旧のめどが立たないので、こちらに移転することになるかもしれない。 一週間くらい前からエラーが多く、プラグインをいじっているうちに完全にアクセスできない状態になった。私の技術顧問のD君に対応してもらっている最中だが、体のabsolutewebの容量がもう一杯になっているようだし、一時的に直ったとしても、たぶんまたすぐエラーが出る公算が高い。 しばらくは、格的に引っ越すまでの軽めの更新になりますが、よろしくです。 理系/文系女子について語るのが流行っているのか…(23mmの銃口から飛び出す弾丸は) いい記事だと思った(ここでリンクされている文系・理系話しに加われない。。。(奥様、鼻毛が出ておりますことよ)にも、同じ美術系出身として大変に共感)。 ただ、これまで出た理系女子エントリを読む限り、(理系女子を)「普通でない」という見方をしているのは、「理系女子」自身ではなくむ

    理系女子語りの意味するものは「ちょっと厄介な私の取説」 - Ohnoblog 2
    wacok
    wacok 2007/11/13
    若者の無自覚な自己愛と自意識に過剰に反応してしまうのは眼前で『青春再放送(byハチクロ)』を繰り広げられる気恥ずかしさかとも思い、早くそこを暖かな目で眺められる域に達したいものです
  • 大企業で働くのも悪くない - michikaifu’s diary

    梅田さんが戦っている。孤立無援で敢えて戦っているように見えるので、こういうテーマは苦手な私だが、私なりにちょっと考えてみることにした。 「「個」として強く生きること」と「ウェブ・リテラシーを持つこと」の関係 - My Life Between Silicon Valley and Japan 一連の梅田さんのエントリーに、共感を覚えつつもちょっと体に合わない服みたいな感じがずっとしていたのだが、その理由がわかった。それは、私が女だからだ。議論に参加している方は、どうやら大多数男性のようだし、女性で私のような考え方や生き方の人も少ないだろうから、多くの人には参考にならない意見だけれど、まぁ自分のブログだし、いろんな意見が混ざることがこの議論の目的だから、少数意見として言おうと思う。 今はどうだか知らないが、私の世代では、大企業で補助職でない仕事をできた女性はまだまだ少なかった。大学時代の女性

    大企業で働くのも悪くない - michikaifu’s diary
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 現代日本の結婚と出産について - umeten's blog

    採用試験において結婚を議題にすること ためしにこの文章を自分なりに切り取ると、こんな風になった。 私が「結婚観について」と言われてすぐに思いついたのは、結婚というシステムが当に正しいのか、という疑問であり、そしてまた改善の余地のないものなのか、という問いであった。 (略) しかしながら、次々と発表するメンバーが答えたのは、皆が揃って「どのようにすればお互いが幸せな結婚が送れるか、そして離婚することなく、まっとうに子供を育てられるか」に関することだった。 (略) ふと、私が男性であったなら、私の願いは比較的簡単に実現できることに気がついて気が滅入った。要は、得意なことだけやって苦手な家事はしたくない。自分で子供を産みたくない。これだけのことなのだが。 (略) 適度に女性の社会進出を汲んだ保守的な意見をのみ言いえる場で、私は見事にふるいにかけられたわけである。 社会的というより、経済的な要請

    現代日本の結婚と出産について - umeten's blog
  • 失敗しない自宅サロンの開業方法

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    失敗しない自宅サロンの開業方法
  • 「恋愛できない女は洒落にならない」はどこまで本当か - 烏蛇ノート

    はてなダイアリー界隈では、以前から「非モテ女性不可視論」が論じられてきました。これは、はてなダイアリーで「非モテ」を名乗る女性が男性に比べて少ないことから、「非モテの女性はどこに居るのか?」が度々話題になったためです。 今回は、これに関連したMasao氏のこちらの記事より。 http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061004/p1 たとえば、「女版ラジオクリルタイ」なんて想像できますか、みなさん。ブスが寄り集まって素晴らしい人々へのルサンチマンを語ったり暗い学生時代を振り返ったりするネトラジ。ちっとも笑えない話になるか、やたらハイテンションなお笑いになるか、じゃないでしょうか。非モテ男と非モテ女、いまだ、とてつもなく異質なり。 僕はコレは、「社会的に女は恋愛仕事だから」なんじゃないかと考えています。これは、「女のニートは家事手伝いと名乗れて、男ほど問題視さ

    「恋愛できない女は洒落にならない」はどこまで本当か - 烏蛇ノート
  • 失敗しない自宅サロンの開業方法

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    失敗しない自宅サロンの開業方法
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wacok
    wacok 2006/10/17
    「うっせーハゲ!」←一度でいいから使ってみたい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wacok
    wacok 2006/09/23
    フツーにふたりは経験済みだと思ってた。特に竹本。
  • PRESSPLAN official site「性的倒錯」

    テレビや雑誌のメディアに参加したい方、公募情報が欲しい方、を企画出版したい方、ご自分のアイデアを生かしていろいろなことをやりたい方々の登録をお待ちしています。 下記の登録フォームに、あなたのメールアドレスを入力して、登録してください。 (登録は無料です) 『まぐまぐ!』から発行しています。 『@プレターボ』(ID:0000185607) ■インターネット書店リンク ●アマゾン amazon.co.jp ●オンライン書店bk1 ●楽天市場-・雑誌・コミック ●JUNKUDO BOOK WEB ●netdirect旭屋書店 ●JBOOK インターネット書店 「ジェイブック」 ●インターネット書店 『スカイソフト』 ●Mana House ●紀伊國屋書店インターネット 仮想書店BookWeb ●セブンアンドワイ ●otorioki-おとりおき- ●GAZOO.com

  • Ohno blog(2006-07-17)専業主夫願望を叶えるために

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    Ohno blog(2006-07-17)専業主夫願望を叶えるために
  • オトコが実写ドラマを見ることの困難について - くらやみのスキャナー

    ■[etc]オトコが実写ドラマを見ることの困難について ええと一応前回前々回の話題の続きなのですが、今回もハルヒのハの字もでませんのでご了承ください。 太陽にほえろ! ジーパン刑事編I DVD-BOX 出版社/メーカー: バップ 発売日: 2003/07/05 メディア: DVD いきなし自分語り! それも30年前! ワタクシは中学校の教室で友達に向かって「松田優作はかっこいいよね」と言ったのだ。ちょっとだけ声は大きかったかも知れない。でも、だからといって、即、いっせいに、失笑することはねーだろクラスの女子諸君。 そりゃ僕はその頃、髪は意味不明に長かったし、度の強い銀縁メガネはかけてたし、「その発言似合わね〜」と思われるのは仕方なかったかもしれない。仕方ないけど傷ついたよ。 そもそも僕は男子の中では珍しく『太陽にほえろ!』を見ていなかった。テレビは特撮とアニメと歌番組しか見ないという、昔っ

  • 非モテ認識ちょっと変わってきたよ すいません超ながい - うどんこ天気

    非モテの話題を読むようになり認識が変わってきました。「ダイエットして20〜30キロ痩せて非モテ脱出・摂障害でメンヘル*1」の私は「何で非モテの人は、ダイエット、つまり私みたいに外見や恋愛のために色々努力しないで、甘えたこと言ってるのかしら」って以前は思ってた。私は非モテ脱出したけど、直後かその間に摂障害を発症しました。「そもそも何故痩せなくてはいけないのか」「私は痩せないと恋愛の対象にもされなかったけど、何故?」「恋愛の対象にされないのは、バカにされることだったんだけど何故?」*2「結局どうして痩せたのか?」は心底絶望したから。太っている、美貌が劣っているというだけで酷い扱いを受けるから。…女性の場合は同性の目も相当に厳しくて酷いし。「太っている人とは話したくない」って言う人もいました。きれいな子でモデルさんになった人がいるんですが、痩せたら、ダイエットの話をニコヤカにしてくれるように

  • 生きざま要素の混入 - wHite_caKe

    昨日、用事があって、先輩Dに会いました。 「やっぱさあ、おれにとって、女性は外見大事なんだよな。そんで、そのことを否定したいだろうけど、否定しないで。だって、それは既におれの価値観だから、そこ否定されるとおれ、自分自身を組み立て直さなきゃならなくて、いろいろ大変だから」 「D先輩、正直ですね。金の斧をあげましょう。わかりました、この場では否定しませんよ。今ここで先輩の再構築が始まったら、私も厄介で困りますし。ただ、一つ伺いたいんですけど、男性の場合はどうなんですか、そのへん?」 「いや、男は違うよねえ、やっぱ。男は外見より、生きざまでしょう。かっこいい男ってのは、生きざまのことを指すものじゃないか」 「なるほどー。ところで先輩、『女がかわいいってほめる相手って、時々かわいくないよな。これだから女のかわいいは信用できない』って思ったことあります?」 「それはある。常にじゃないけど。でもたまに

    生きざま要素の混入 - wHite_caKe
  • http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060430/p1

  • [文化系女子] - daydreambeliever

    まあ、一応、ユリイカ執筆者のひとりなので、ついつい気になって、議論を読んでしまうのですが。 まず感じることは、「ユリイカ」をちゃんと読んでいる人はほとんどいなくて、「ダ・ヴィンチ」の「文化系女子」チェックリストにのみ、反応している方が、あまりにも多すぎるように思えます。しかも、「ダ・ヴィンチ」の特集すらも目を通してなくて、二次以降の情報として、ウェブに上げられたチェックリストからの過剰反応が、大半を占めているように思えてしまいます。あのリストを、特に、三十代女性が見た場合に、嫌な気持ちになるのは、ようくわかる。わたしだって、あれは嫌だなあ、と思ったし! でも、「ダ・ヴィンチ」の特集名が、「カワイイ文化系女子としたい!」であることを考えると、あれは、「文化系男子」のフィルターを通した、幻想の「文化系女子」像であって、それに、現実の「文化系女子」的に生きている方々が、違和感を覚えるのは、むしろ

    [文化系女子] - daydreambeliever
  • http://d.hatena.ne.jp/booksbooks/20060424

  • ■ - 寒冷フェチブログ

    世の中に、腐女子ほど分析を好まぬ人種は他におるまい。だがどうせ腐女子はうちとか読んでないだろうから、酔った勢いで書く。俺が思うに、世の中には次の4種類の女性しかいない。 A.腐女子かつヲタク女子 B.ヲタクだが腐女子ではない女子 C.腐女子だがヲタクではない女子 D.ヲタクでも腐女子でもない女子 まずDだが、全くもって興味が無いのでどうでもいい。全女子からDを除くと、次に多いのはAだと思う。ヲタクと腐女子は密接な関係にあり、普通に考えればどちらかだけ、にはなりえない。BやCはむしろ特殊ケースと言えるだろう。 おっとその前に、まずヲタクの定義をハッキリさせておこうか。俺は「そのジャンルのモノが何でも好き」な人達がヲタクだと思う。アニメヲタクはアニメなら何でも観るし、漫画ヲタクは漫画なら何でも読む。映画ヲタクはとりあえず映画なら観るし、ラーメンヲタクならあらゆるラーメンう。鉄道ヲタクは列車

    ■ - 寒冷フェチブログ
  • こういう女は叩かれる - kmizusawaの日記

    彼氏いない歴=年齢http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200603/2006032700097.htmなんか私みたいだなw まあ経歴は違うけど。おそらく他の人たちも書かれているようにこの人は自己愛が強いのだと思う。私も自虐エントリに「自己愛が強い」とコメントをいただいたことがあるのだが、否定的にせよ肯定的にせよ「自分ってこういう人」というのを語りたがる人は自己愛強いと言えるかも。それだけ自分を見ているということだからなー。そして自分を変えてまで…というのはプライドが高いということ。いやこれ自己愛自意識とセットになってるものだけど。プライド(かなりしょうもない類の)が高くて、でも人目も気になる。理想の自分というのがあってそれに合致していない自分にコンプレックスはあるんだけど、でもそれを認めたくない気持ちもある。プライド高くて努力も出来ない。努力した