タグ

healthとはてなに関するwacokのブックマーク (7)

  • U2plusは詐欺だと思うよ

    http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20120524/p2俺、試しで申し込んだら断られたし。なんか、俺達には治せそうにないからお断りします、みたいな文面がメールで返って来たのを覚えてる。理解できなくはないけど、なんか変だと思ったね。結局、studygiftもU2plusも他人を救いたいんじゃなくて、「物語」を作りたいだけなんだよ。「僕たちはこんな素晴らしいことをしているんです(だから、金ください)」っていう物語が欲しいだけ。だから、坂口綾優を助けるように装ったりするんであってさ。#ラングリッチとかも怪しいね。社員がトゥギャッターでステマばかりでウザイ。必死すぎて儲かってないんだなーって思う。ツイートする

    wacok
    wacok 2012/05/24
    私も断られた。詐欺はいいすぎ。それはともかく最終行に激しく同意。
  • 躁うつ病患者の生存手引き

    http://anond.hatelabo.jp/20101016012817気持ちはよーくわかる。何故なら俺も躁うつ病だからだ。とゆーわけで誰かの役に立てばということでこんなことかいてみる。ちなみに、当方現在リーマン。躁うつ病患者にありがちなことに、高校大学ともに一回中退してる。レベルは大したことないが、躁レベルはそこそこ高くふと思い立って借金して海外生活を始めるレベル。①日記をつけよう躁というのは躁とを行ったり来たりする病気である。「躁の時はマジ俺ドラゴンボール集めて世界の覇者になれるんじゃねーの?カンボジア辺りにあるんじゃねーの?」とか思ってリアルにカンボジアに行ってしまうし、ひとたびに入ると「生きる価値もないゴミムシです、俺を殺して5匹のワラジムシを代わりに生かすべき」とか真剣に考える病気です。しかし、近年はを抑える薬も躁を抑える薬も出ているので、躁の時には下げる薬を

  • 申し訳ないが、あなたは漢方を分かってない

    そのために、申し訳ないが反論が反論になってない、と思う。 『二重盲検で集めるデータ』というのは、処方された薬にどのくらいハッキリした効果があるのかを見るためのもの。薬がどういうメカニズムで効くかは解明されていなくても関係ない。 http://anond.hatelabo.jp/20091128222851 ご自分で書いていらっしゃるように、『二重盲検でデータ集める』考え方は『処方された薬にどのくらいハッキリした効果があるのかを見る』ことを目的としてるわけだよね? 東洋医学の薬は、「ハッキリした効果」を出すためのものじゃない、とされている。なぜなら彼らの考える医学とは「ハッキリした症状」に対する「ハッキリとした効果」を目的として行うものではないから。人体とはもっと精妙で総合的なバランスで動く流動的な存在で、その精妙なバランスと流動性を回復することを最大の目的だと彼らは考えている。 たとえば、

    申し訳ないが、あなたは漢方を分かってない
    wacok
    wacok 2009/11/29
    この一連の増田のTBツリーは読み応えあるしいろんな問題にリンクしていて興味深い。
  • 健康な人を選べばよかった、

    相方は数年以上うつ病で精神科に通い続けている。 相方は現在、会社を長期休職している。もう、三十路をまたいでしまった。 当に色々あったが、相方は少しずつ元気を取り戻している。 というか、Twitterに頻繁にポストするぐらいの危なげな元気はある。 相方は今の会社ではもう働きたくない、という。 では転職活動を考えているかというと、まったく具体性がない。 日々、のんべんだらりとネットをして、家事もせず、好きなように過ごしている。 (仮面うつ、に近いと思う。) どうも、「働くこと」自体に対して嫌気が差しているようなのだ。 相方の母親が専業主婦だったせいか、叶うのならば専業主婦をしたいと思っているようだ。 (休職期間が長いため、働くことに対して体力的不安もあるのだとは思う。) でも、家事能力は低い。 休職したての頃は家事も含め自分が何もかも面倒を見ていたが、 それが誤りだったことに最近気づいた。

    健康な人を選べばよかった、
    wacok
    wacok 2009/01/03
    自分に思い当たる節がなくても鬱病であるだけで心臓をざくざく切り裂かれるようなエントリ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 睡眠時間が3時間でも寝不足にならないコツを教えてください。 - 人力検索はてな

    睡眠時間が3時間でも寝不足にならないコツを教えてください。

  • 人力検索はてな - 早起きが習慣化できません。 夜型よりも朝型の方が効率が良いというお話なので、朝5時頃には起きて、仕事なり勉強なりをしたいと考えているのですが、どうしても

    早起きが習慣化できません。 夜型よりも朝型の方が効率が良いというお話なので、朝5時頃には起きて、仕事なり勉強なりをしたいと考えているのですが、どうしても習慣化できません。 何がいけないのでしょうか? 特に早起きを習慣化され実践されている方など、早起きの良い点とともに、早起きを習慣化する方法などをご指摘いただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 1