タグ

ブログとネットに関するwasaiのブックマーク (8)

  • ネットで誹謗中傷した人を発信者情報開示請求→裁判をして個人を特定し、和解した話

    みちかげ @WvcvAeIF0j12ReB 子が寝たので1日前倒して発信者情報開示請求(ネットの誹謗中傷している相手を特定するための請求)した話をツイートします。このツイートにツリーしますので気長にお待ちください。 2020-02-15 23:31:03 みちかげ @WvcvAeIF0j12ReB 私は夫婦共働き&2人の子供がいるしがないOLです。若い頃からブログをやっており、何かを題材にするわけでもなく、雑多な生活ブログでした。そんな凡人の私ですが、ある日突然勤め先にいたずら電話が入り、内容は「気に入らないからブログを消せ」でした。数千人いる企業の代表電話に、です。 2020-02-15 23:35:24 みちかげ @WvcvAeIF0j12ReB 私が電話を受けたわけではないので法務部からの又聞きですが、その内容から「5chに書かれている」ということがわかりました。すぐに検索したところ

    ネットで誹謗中傷した人を発信者情報開示請求→裁判をして個人を特定し、和解した話
  • 過去の記事の削除依頼を受けた件について

    ブログ名が、ほめぺげと言いたいのか、Blogと言いたいのか、どちらか分からないですが、正直どうでも良いので、こんなタイトルになって、早○年 ここは、一般人BSOが一般人らしい行動を書き綴る日記…というか、週報に近い。 きっと、「萌え」とか「眼鏡っ娘はどこだ!?」とか「ラブライブ!ラブライブ!」とか、そんな恐ろしいことは口にしないはず ‥‥‥たぶん ウェブリブログから追い出されたので、ここに… (5/19 追記しました) 5/14に、BIGLOBEのサポートから、以下のようなメールが届きました。 ---------------------------------------------------------------- ○○○○○ 様 平素はBIGLOBEをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 BIGLOBEカスタマーサポート○○と申します。 お客様のウェブリブログの別途記載の

  • 良質な情報が得れる!なかのひとが書くネット系企業公式テックブログまとめ45選 | nanapi [ナナピ]

    はじめに インターネット業界で働く方や企業のWeb担当の方にとって、情報収集というのは日々の仕事の結果に繋がる貴重な活動のひとつですね。RSSリーダーやニュースアプリなど手段はさまざまですが、日々最新の情報に高いアンテナを貼っている方も多いかと思います。 その情報収集元のひとつとして、ネット企業のなかのひとが情報発信をしてくれている公式ブログなどなどは非常に参考になることが多かったりします。 ここでは、そんなインターネット業界で働く方や企業のWeb担当の方に参考になると思われるネット企業の公式テックブログをまとめてみました。ぜひご参考ください。 ネット系企業公式テックブログまとめ 「クックパッド開発者ブログ」(クックパッド株式会社) クックパッド開発者ブログ クックパッドエンジニアがサイトの開発と運営について書き綴ります techlife.cookpad.com 「サイバーエージェント

  • ブログ10年、無責任な記述とステマ幻滅で社会と壁 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞

    でのブログサービス開始10年を祝うイベント「ブロガーサミット」が行われ約800人が集まった。一億総表現者社会が到来し、既存マスメディアを脅かす役割も期待されたブログはどんな歩みをしてきたのか、振り返る。草の根ジャーナリズムの可能性「レインボーブリッジ封鎖できません!」。ピラミッド型の警察組織にネットワーク型の犯人グループが挑む。ソーシャルメディア時代の幕開けを予告したかのような内容の「踊

    ブログ10年、無責任な記述とステマ幻滅で社会と壁 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞
  • atwikiの2006年の不祥事について書くと速攻で弁護士から文句が来るので | ブログ運営のためのブログ運営

    今日において、最も成功したベンチャー企業のひとつがatwikiである。 いわゆるキュレーターの時代であり、みんなでまとめるツールを提供するだけで、かなり儲かるようになった。 これはかなり運がよかったと言えるだろう。 だが、わたしはatwikiだけは使いたくない。 ここの会社は2006年に不祥事を起こしているのだが、弁護士を使って無理矢理削除しまくっているからだ。 当初わたしのところに来たのは名誉毀損ということだった。 わたしが引用した他人の文章に事実誤認が含まれていた。 なので、わたしがその引用部分を削除し、事実誤認のない文章にしたところ、「不快なので削除しろ」というメールが来た。 仮に裁判になってもわたしが敗訴するわけはないのだが、向こうは儲かってるから金があるし、裁判のひとつやふたつは軽く起こすかもしれない。 仕方なくわたしはエントリーを削除した。 さて、不祥事の内容だが、当時の取締役

  • Gewaku.com

    Gewaku.com Whois Lookup Why are these ads here? Renew Your Domain Name Now Bid On This Domain Name Now Related Searches: Free Credit Report Anti Wrinkle Creams Health Insurance music videos Migraine Pain Relief © 1995-2017 by Register.com ™, Disclaimer and DMCA Notice. Trademark Free Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • ネットが徐々に雑誌化してる気がする:Geekなぺーじ

    デジタルコンテンツの有料配信プラットフォームcakesが発表されています。 プレスリリース内で紹介されている「執筆・登場を予定している方」を見ると、ネットなどで有名な方々が多く名を連ねています。 週150円で読み放題なので、毎週ペットボトルジュース1分で各種コンテンツ読み放題というリーズナブルな価格設定も魅力です。 デジタルコンテンツの有料配信プラットフォームcakes(ケイクス) 一般向け正式オープンに先立ち、第一弾執筆・登場予定者を発表! これを見ての感想は「ネットが雑誌化しているなぁ」という感じです。 雨後のタケノコのように各種有料プラットフォームが登場しつつありますが、そういったプラットフォームで顧客を呼べる著者をどれだけ揃えるかが勝負になってきそうです。 そうすると、著名で売れっ子な人は複数媒体に同時並行で執筆するようになります。 複数媒体で執筆する人は、恐らく各媒体から原稿を

    wasai
    wasai 2012/08/08
    最近は紙媒体へというより、Web記事への登竜門って感じにはなってきてますね
  • ネットで医師暴走、医療被害者に暴言・中傷(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    医療事故の被害者や支援者への個人攻撃、品位のない中傷、カルテの無断転載など、インターネット上で発信する医師たちの“暴走”が目立ち、遺族が精神的な二次被害を受ける例も相次いでいる。 状況を憂慮した日医師会(日医)の生命倫理懇談会(座長、高久史麿・日医学会会長)は2月、こうしたネット上の加害行為を「専門職として不適切だ」と、強く戒める報告書をまとめた。 ネット上の攻撃的発言は数年前から激しくなった。 2006年に奈良県の妊婦が19病院に転院を断られた末、搬送先で死亡した問題では、カルテの内容が医師専用掲示板に勝手に書き込まれ、医師らの公開ブログにも転載された。警察が捜査を始めると、書いた医師が遺族に謝罪した。同じ掲示板に「脳出血を生じた母体も助かって当然、と思っている夫に妊娠させる資格はない」と投稿した横浜市の医師は、侮辱罪で略式命令を受けた。 同じ年に産婦人科医が逮捕された福

    wasai
    wasai 2010/03/06
    中と外ではだいぶ意識が違うようですね。
  • 1