タグ

写真と北海道に関するwasaiのブックマーク (4)

  • 美瑛と上富良野で雪景色を見てきたので写真を貼っていこう | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 先日、とってもいい天気だったので、私の住む旭川から車で3,40分ほどの美瑛と上富良野町に雪景色を見に行ってきました。 夏にパッチワークのような美瑛の丘や富良野のラベンダー畑を見に来る観光客は多いのですが、この地が真の美しさを見せるのは、大地が白一色に覆われる冬なのです。 ではでは、その時に撮ってきた写真を貼っていこうと思います。 まずは美瑛を通り抜けて、上富良野町の「ジェットコースターの道」へ。 一直線の道路が何度もアップダウンを繰り返すことから、その名が付けられたこの道。来、真冬は道も真っ白になっていることが多く、その風景がまたいいんだけど、ここ数日は珍しく全く雪が降らない日が続いているので、アスファルトの路面が出ちゃっています。 「ジェットコースターの道」の一番高い地点から望む十勝岳連峰。 ほぼ中央に位置する十勝岳からは噴煙が長くたなび

    美瑛と上富良野で雪景色を見てきたので写真を貼っていこう | ロプログ
  • 飽きずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする【その1】 : 流速VIP

    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/20(土) 20:16:05.37ID:M80g52nw0 白滝シリーズを皮切りに、日全国の秘境駅を旅している>>1です 夏が終わる前に秘境駅に行ってきました 旅の楽しみを少しでもおすそわけできたら幸いです

    飽きずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする【その1】 : 流速VIP
  • 新しいMacBook Proの壁紙になった青い池は北海道美瑛町 撮影者が明かす

    AppleのWebサイトで、新しいMacBook ProのRetinaディスプレイに表示されている、青い池の壁紙。どこで撮影されたかご存知でしょうか。実は北海道美瑛町の風景であると、撮影した人であるフォトグラファーがブログで明かしています。 AppleのWebサイト 撮影したのは、美瑛町の写真家Kent Shiraishiさん。青い池の写真は、「ナショジオ・フォトコンテスト2011」の「【Nature 自然・動物部門】奨励賞」にも選ばれています。ナショジオのサイトによると、10月の終わりごろに降った初雪が池に舞い落ちる瞬間を撮影したものだとか。 ナショジオのサイト ブログ 7月に発売される最新Mac OS X「Mountain Lion」の壁紙の1つに採用されており、AppleのWebサイトに掲載されている製品写真のなかに写り込んでいるほか、先日開かれたWWDCのプレゼンでも使用されまし

    新しいMacBook Proの壁紙になった青い池は北海道美瑛町 撮影者が明かす
    wasai
    wasai 2012/06/19
    ほー、あれ北海道の景色だったのか。Kentさんおめでとうございます。
  • 凍った湖の上に現れる”幻の橋”タウシュベツ橋梁を訪ねる - 沙東すず

    みなさんこんにちは。「鎌倉時代の仏像でもボンクラ仏師が作ったものは『躍動感に欠けるので平安時代のものである』と認定されてしまうのではないか?」と考え出すと夜も眠れないメレ子です。今回は北海道のダム湖から、冬から春にかけてのみ顔を出す幻の橋「タウシュベツ橋梁」や、糠平温泉郷での雪見風呂めぐりなどのお話です。 糠平温泉郷の小さな宿と雪見風呂めぐり 北海道旅行したのはちょうど去年の今ごろのこと。帯広駅からバスで一時間半、糠平の町にたどりついた時にはすっかり暗くなっていました。ここにタウシュベツへのツアーを提供してくれるユースホステルがあるのです。 東大雪ぬかびらユースホステル タウシュベツ橋梁については在華坊さんの北海道旅行記ではじめて知り、絶対行かなくては!と心に決めていたのです(リンク先は初夏の旅行記。廃線サイクリングもうらやましい)。 前評判のとおり、設備も新しくてきれいだし、すごく親切

    凍った湖の上に現れる”幻の橋”タウシュベツ橋梁を訪ねる - 沙東すず
    wasai
    wasai 2010/03/24
    糠平温泉郷はまだ行ってないですね。雪景色の写真って結構難しいはずなんですがきれいですね~(自分はへたくそです)。きのこ氷は見たこともないです。
  • 1