タグ

地方と鉄道に関するwasaiのブックマーク (12)

  • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT

    JR西日が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきたので狂ったように紹介する_PR【駅メモ!】 記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 みなさん、おはようございます。 まだ夜も明けきらない薄明り、早朝の宇部新川駅からお送りいたします。 宇部新川駅は山口県の宇部市にある駅で、新山口駅と宇部駅を繋ぐ宇部線の途中にあります。来、新山口駅と宇部駅の間には山陽線が通っており、宇部線は遠回りして宇部市内を通る路線になります。山口県を通過する場合はそのまま山陽線や新幹線を用いますので、宇部線はそこを目指してこないとなかなか通ることのない路線と言えます。 画像の場所は、JR宇部新川駅から徒歩で2分くらいのところに踏切です。奥にはこれから走るであろう始発電車がライトを灯した状態で待機しています。 この宇部線の沿線には宇部興産などの工場が数多くあり、

    JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT
  • 社説:苦境のJR北・四国 補塡だけでは解決しない | 毎日新聞

    JR北海道、四国が深刻な経営難に陥っている。新型コロナウイルスの感染拡大で旅客が激減し、大幅な赤字になりそうだ。 このため政府は、今年度末で終えるはずだった両社への財政支援を継続する。規模も拡大し、設備修繕や資増強に充てるという。 そもそも、旧国鉄の分割民営化当初から赤字体質が想定されていた。基金を設け、その利息で補塡(ほてん)する仕組みを作ったが、超低金利で立ちゆかなくなった。 現状のまま国費を投じて支えても、その場しのぎに過ぎない。地域の移動手段を維持するための抜策を検討すべきだ。 両社には、経営基盤の強化に向けた最大限の努力を求めたい。観光客の呼び込みで旅客収入を増やし、不動産など鉄道以外の事業を拡大することは不可欠だ。それが政府の支援を受ける前提となる。 鉄道事業の収益改善策として、減便などによるコスト削減や運賃値上げが検討されている。だが、線路を残すことを優先するあまり、サー

    社説:苦境のJR北・四国 補塡だけでは解決しない | 毎日新聞
  • 沖縄「ゆいレール」はなぜSuicaに対応したのか 地方鉄道に広がる交通系ICの「片利用」

    沖縄県で唯一の鉄道路線「ゆいレール」(沖縄都市モノレール線)が、JR東日の交通系ICカード「Suica」の運用を3月10日に始めた。ゆいレールは独自のICカード「OKICA」を以前から提供しているが、関東私鉄の「PASMO」やJR西日の「ICOCA」のようにSuicaと相互利用できるようにはならない。駅券売機ではSuicaの販売もないという。

    沖縄「ゆいレール」はなぜSuicaに対応したのか 地方鉄道に広がる交通系ICの「片利用」
  • 地方鉄道路線の危機~四国はどうする~|NHK NEWS WEB

    人口減少などで利用者の減少が止まらない地方の鉄道路線。おととし、JR北海道が路線の見直しを発表し、ことし4月にはJR西日も「三江線」を廃止してバスで代行するなど、地方路線の再編の動きは全国各地で進んでいます。こうした中、日を襲った災害がこの動きを加速させていることをご存じでしょうか。ことし7月の西日豪雨で深刻な打撃を受けたJR四国は今、正念場に立たされています。(高松放送局記者 江崎大輔) 11月はじめ、高松市のJR四国の社で開かれた記者会見。中間決算を発表する半井真司社長の険しい表情には苦しい胸の内がにじんでいました。 最終的な損益は9億円の赤字と2期連続の赤字。業の鉄道の運輸収入が110億円まで落ち込み、中間決算の発表を始めて以来、最低となったからです。 その大きな要因は、西日豪雨と台風による減収額が、災害によるものとしては過去最悪の10億円に膨らんだことでした。JRの路線

    地方鉄道路線の危機~四国はどうする~|NHK NEWS WEB
  • JR四国、赤字路線の収支公表へ 鉄道網の維持模索:朝日新聞デジタル

    JR四国(高松市)の半井(はんい)真司社長は、これまで公表していなかった路線ごとの収支について、4月以降に立ち上げる有識者懇談会で示す考えを明らかにした。朝日新聞の取材に答えた。地方の人口が減少するなか、四国の鉄道網をめぐる状況が厳しいことを共有し、鉄道ネットワークをいかに維持していくかを模索するのが狙いだ。 赤字路線など路線収支の公表をめぐっては、JR北海道が昨年1月に全30線区の収支状況を初めて公表。利用者が多い札幌圏を含む全線区で赤字であることが明らかになった。さらに11月にはJR北海道だけでは維持困難な路線が示され、廃線を含めた路線網の縮小への議論が加速した。 JR四国では赤字路線を含めた路線ごとの収支状況は明らかにしていなかったが、「経営努力だけで路線を維持しようとすれば、JR北海道と同じような厳しい状況になる」と判断。学識経験者や自治体、地元経済界の関係者からなる懇談会に現状を

    JR四国、赤字路線の収支公表へ 鉄道網の維持模索:朝日新聞デジタル
  • 夏野剛「Suicaが使えない仙台市はダサすぎる」とツイートし市民怒り爆発

    sis_sis @sis_sis 「すでにICカードが導入されている」と思い込んで、Suicaが使えないことに発狂して、いつものようにツイッターで悪態をついて、「そうじゃないよ」という指摘には一切耳を貸さず、自論を展開するだけの困ったちゃんでしかない。それが夏野剛クオリティ。 2014-10-20 17:09:23 sis_sis @sis_sis icsca導入後の仙台市地下鉄で「Suicaが使えない」と騒ぐのはアリかもしれないけど、そもそも現状ではICカード自体に対応していないのだから、今の段階で「Suicaが使えない」と騒いだところで意味がない。夏野剛が一番嫌がる「この情弱めっ!!」という言葉を贈ろう。 2014-10-20 16:49:43 和泉府中のちゅもたんヾ(๑╹ω╹ )ノ @chumotte 「Suicaを導入できないのは何かの利権か?」 というよりは、 「ICカードを導入

    夏野剛「Suicaが使えない仙台市はダサすぎる」とツイートし市民怒り爆発
  • 鉄道+バスで地方の「交通難民」を救えるか

    だが、データが集まっても、問題点が見えてこない。分析のノウハウがなかったのだ。そこで埼玉大学と共同で分析を行ったところ、いくつかの事実が浮かび上がってきた。たとえば、まったく利用されていない停留所が複数存在する、到着時刻が慢性的に遅れている停留所がある、といったものである。 問題点が明らかになったあとは、改善策を即実行。改善結果のデータを収集し、分析し、また改善策を考えるという、PDCA(Plan Do Check Act)サイクルを毎年繰り返すことで、少しずつ問題を解決していった。 ハブ停留所で輸送量は大幅増 具体的な改善策を挙げると、たとえばハブアンドスポークス戦略。町の真ん中にハブ停留所を設置し、ここですべての車両を乗り換えることで車両数を大きく増加させずに輸送量を1.5~3倍に増やした。 また、ハブ停留所にはコンビニやクリニック、飲店などを併設し、利用者増につなげた。路線バスとデ

    鉄道+バスで地方の「交通難民」を救えるか
  • 北海道の医療の現状

    ゆきむし @yukimushi_gksdr ①テレビの天気予報に登場する日地図は、局や番組によっても違うが、南側から見下ろすような格好だったりそもそも不正確だったりして、北海道がやけに小さく描かれているものが多い。実際は北海道の面積は九州と四国を合わせたよりも大きいのだが、この事実を伝えると驚く人がいまだに多い。 2014-01-12 22:59:18 ゆきむし @yukimushi_gksdr ②北海道内の主要都市間も電車でせいぜい1時間もあれば移動できるなどと考えて、実際来てみて初めてあまりの広さと交通インフラの貧弱さに気づき愕然とする人も多い。道民はそんな、九州、四国の計11県よりも広い一つの県(道)に住み、必要があればこの広い大地を日夜移動しながら暮らしている。 2014-01-12 23:00:36 ゆきむし @yukimushi_gksdr ③では実際道内主要都市間の移動はど

    北海道の医療の現状
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • JR東海がリニア新幹線中間駅の建設費をお前らの希望通り全額負担したらブチ切れてこうなった : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    JR東海がリニア新幹線中間駅の建設費をお前らの希望通り全額負担したらブチ切れてこうなった : 市況かぶ全力2階建
    wasai
    wasai 2013/05/14
    気に入らないなら、各地元自治体が支援すればいいだけのこと
  • 十和田観光電鉄が廃線へ 新幹線開業や震災が影響 - MSN産経ニュース

    十和田観光電鉄(青森県十和田市)と沿線の十和田市、六戸町、三沢市は3日、記者会見を開き、3市町14・7キロを結ぶ鉄道事業について「維持存続は難しい」として、廃線になるとの見通しを表明した。今月中旬に正式決定する。 白石鉄右エ門社長は、昨年12月に東北新幹線の新駅「七戸十和田」が開業して利用客が減少したことや、東日大震災で観光部門が落ち込んだことなどを理由に挙げた。 同社は3市町に平成23年度から10年間で総額5億2100万円の支援を求めていたが、3市町は「一企業への公費の支出は住民の理解が得られない」として、3日に拒否の意向を伝えていた。 電鉄は1922年に開業。70年代の最盛期に比べ、年間利用客は4分の1の約45万人に減少した。

    wasai
    wasai 2011/10/03
    やはりこうなってしまったか
  • 駅長「たま」、執行役員昇進「にゃお」と鳴く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    和歌山電鉄貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)で、乗客増に貢献し、課長級の「スーパー駅長」となっている三毛の「たま」が3日、同社の執行役員に昇進し、同駅で小嶋光信社長から辞令が手渡された。 同社ホームページ会社概要の役員欄にも、たまの名が明記された。 たまには金帯が1増えた駅長帽と「執行役員」と書かれたメダルが贈られ、集まったファンら約100人を前に「にゃお」と声をあげた。PR効果などが評価され、駅長就任からわずか3年というスピード出世。小嶋社長は「次は、社長の座が危ないかも」。

    wasai
    wasai 2010/01/03
    たまが営業に貢献していてそれで役員にというのはわかる。が、そろそろ年なのだからもうちょっと楽にしてあげた方が良さそうな気もする。
  • 1