タグ

四国に関するwasaiのブックマーク (18)

  • 運航休止の宇野港⇔高松港フェリーに乗る

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:素人が中国で部品をオーダーメイドした話 > 個人サイト オカモトラボ 宇野と高松を結ぶ宇高航路 今回、運航休止となるのは下記の区間だ。「宇野」と「高松」の頭をとって「宇高航路」とよばれる。 宇高航路は岡山県の宇野と香川県の高松を結ぶ。岡山から高松までを結ぶ国道30号の海上部でもある。 今でこそ瀬戸大橋をはじめとする州四国連絡橋が多くの物流を担っているが、かつてはこの宇高航路が州と四国を結ぶ大動脈だったのだ。 宇高航路最終日の宇野駅へ。 宇高航路の最終日に僕も電車を乗り継ぎ宇野駅へと向かった。 運航休止が各種メディアで取り上げられたこともあり、宇高航路との別れを惜しみに来た人たちで電車内はごった返していた。 宇野駅に

    運航休止の宇野港⇔高松港フェリーに乗る
    wasai
    wasai 2020/01/09
    去年乗ったのが最後になってしまった
  • 正月三が日、全線2020円で乗り放題 JR四国 - 日本経済新聞

    正月は2020円(大人)で四国を旅しませんか――。JR四国は2020年1月1~3日に特急列車の自由席が1日乗り降り自由となる「お正月四国堪能きっぷ」の販売を始めた。ウェブサイト「JR四国ツアー」の限定商品。令和になって最初の正月を記念して、2020円という格安で鉄道を利用してもらう。

    正月三が日、全線2020円で乗り放題 JR四国 - 日本経済新聞
  • 高知県の人口 推計70万人割れ 戦後初 人口減少止まらず | NHKニュース

    高知県は、今月1日時点の推計人口が、69万9522人となったと発表しました。人口が70万人を下回るのは昭和19年以来で、70万人を下回る都道府県は鳥取県と島根県と合わせて3つとなりました。 それによりますと、今月1日時点の高知県の推計人口は、先月より632人減って69万9522人となりました。 推計ではあるものの、高知県の人口が70万人を下回るのは、69万3000人だった昭和19年以来で、戦後では初めてとなります。 また、人口が80万人を下回った平成17年から14年で10万人が減ったことになります。 人口が70万人を下回るのは、55万人余りの鳥取県、67万人余りの島根県に次いで全国で3県目です。 国勢調査では、高知県の人口は昭和30年の88万人余りがピークでしたが、全国の都道府県で初めて死亡した人の数が生まれた人の数を上回る「自然減」に転じた平成2年以降、29年にわたって自然減が続くなど、

    高知県の人口 推計70万人割れ 戦後初 人口減少止まらず | NHKニュース
  • 地方鉄道路線の危機~四国はどうする~|NHK NEWS WEB

    人口減少などで利用者の減少が止まらない地方の鉄道路線。おととし、JR北海道が路線の見直しを発表し、ことし4月にはJR西日も「三江線」を廃止してバスで代行するなど、地方路線の再編の動きは全国各地で進んでいます。こうした中、日を襲った災害がこの動きを加速させていることをご存じでしょうか。ことし7月の西日豪雨で深刻な打撃を受けたJR四国は今、正念場に立たされています。(高松放送局記者 江崎大輔) 11月はじめ、高松市のJR四国の社で開かれた記者会見。中間決算を発表する半井真司社長の険しい表情には苦しい胸の内がにじんでいました。 最終的な損益は9億円の赤字と2期連続の赤字。業の鉄道の運輸収入が110億円まで落ち込み、中間決算の発表を始めて以来、最低となったからです。 その大きな要因は、西日豪雨と台風による減収額が、災害によるものとしては過去最悪の10億円に膨らんだことでした。JRの路線

    地方鉄道路線の危機~四国はどうする~|NHK NEWS WEB
  • 苦戦する四国の駅弁、松山の「醤油めし」は製造元が事業停止、徳島は駅弁ゼロ県へ

    愛媛の松山駅から「醤油めし」が消えた 愛媛県の松山駅で、昭和35年から続くロングセラーだった駅弁「醤油めし」。 製造元の鈴木弁当店が、2018年4月に事業停止して松山駅から姿を消した。 減収基調が止まらず、先行き見通しが立たず事業継続を断念とのこと。 駅弁「醤油めし」製造元、松山駅から駅弁消える~ 駅自体の利用者減と、コンビニとの競合激化が原因らしい。 以前、松山駅のホームでは鈴木弁当店の駅弁が売られていた。 左手前に鈴木弁当店、右奥に見切れているのはセブンイレブン。 最近、松山駅に行ったが、すでに鈴木弁当店の形跡はなかった。 ただポツンと、奥にセブンイレブンの小型店舗が残るのみ。 鈴木弁当店では「醤油めし」以外にも、「マドンナ弁当」などの弁当を扱っていた。 夏目漱石「坊ちゃん」(舞台は松山)にちなんだ弁当である。 しかしその弁当も、鈴木弁当店の撤退とともに姿を消した。 松山駅では現在、駅

    苦戦する四国の駅弁、松山の「醤油めし」は製造元が事業停止、徳島は駅弁ゼロ県へ
  • 四国の全駅制覇とお遍路を同時にやったら大変なことになった【愛媛・香川編】

    「四国全駅制覇をしつつ、お遍路を同時に達成する」という謎の旅の続きに、新年早々でかけてきたpatoさん。今回の旅でも、旅の記録にアプリ「駅メモ!」を使用。前回の徳島・高知編に続き愛媛・香川編を配信させていただきます。(7ページ) ※記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 ■2018年1月2日 12:00 あけましておめでとうございます。 画像は高知県足摺岬の雄大な景色です。ここ足摺岬は高知県の南西に位置し、四国においても最も南にある岬です。かなり南方なのでけっこう暖かいのかなと思っていたのですがさすがに冬なのでなかなか寒いです。 さて、こんなモロ正月に、それもこんな足摺岬なんていう場所に来ているのか、賢明な読者の皆様ならお気づきかと思いますが、少し時間を遡ってお話ししたいと思います。あれは昨年末、忘年会の席でのことでした。 前回、「四国の全駅制覇とお

    四国の全駅制覇とお遍路を同時にやったら大変なことになった【愛媛・香川編】
  • Honda | 原付で四国の絶景ツアーしてきたから写真をアップする 1/5

    こんにちは。ヨッピーです。 ご覧の通り、四国は高知県の桂浜に来ております。 何故東京に住んでいる僕が四国までやってきたかと言うと、 これです。 こんなの! そう、四国って絶景ポイントがめちゃくちゃ多いんですよね。 こういう最高の景色って、良く「死ぬまでに見てみたい」とかって言われているので、 「よし!じゃあ死ぬまでに見るか!」と思い、東京から四国まではるばるやって来て、 絶景ポイントをグルグルまわってるまっ最中なんです。いや、別に死ぬ予定は無いけど。 ちなみに……、

    Honda | 原付で四国の絶景ツアーしてきたから写真をアップする 1/5
  • 愛媛・松山に移住して1年経ちました。

    執筆日時: 2015年2月15日18時00分 早いもので、東京を出て愛媛・松山に来て1年が経ちました。 当初、松山にきた目論見は―― 生活費安い + リモートワークで収入は確保できるアテがある 空港が近く(松山駅からバスで15分ほど)、LCC も飛んでいるので、東京に出ようと思えばいつでも出られる(7,000円ぐらい) 東京への一極集中はよくない。地方に住めるものは地方に住むべきという持論の実践 景観・史跡・温泉などが楽しめそう それでいて十分な規模があり生活に困らない。クルマがなくても生活できる街に住みたい ざっとこんな感じでした。ほんとは農業でも何でもよかったのですけど、まぁ、伝手もないし、とりあえず足がかりとしては地方中核都市がいいのかな、と。 事前の調査では、北陸や熊なども候補にしていたのですが、飛行機の便と、なにより移住に際し助けてくれた方々の存在が決定打でした(とくに J さ

    愛媛・松山に移住して1年経ちました。
  • スリーエフ、有力運営会社と契約終了 80店失う - 日本経済新聞

    コンビニエンスストアチェーン中堅のスリーエフは27日、四国で「スリーエフ」を運営するスリーエフ中四国(高知市)とのエリアフランチャイズ契約を2015年2月末で終了すると発表した。スリーエフ中四国は高知、愛媛、徳島3県で約80店を運営している。関東と四国で約640店を展開しているスリーエフは有力運営会

    スリーエフ、有力運営会社と契約終了 80店失う - 日本経済新聞
  • 本能寺の変、謎に迫る資料見つかる 光秀が信長の方針転換に不服だったか? 林原美術館 - MSN産経west

    戦国時代に土佐の武将だった長宗我部元親が四国の領土をめぐり織田信長の命令に従う意向を示した内容の手紙が見つかり、所蔵する林原美術館(岡山市)と、共同研究する岡山県立博物館が23日、発表した。 信長は、四国は元親の自由にさせるとの方針から一部しか領有を認めないと変更。手紙は明智光秀の家臣斎藤利三に宛てたもので、元親が従う姿勢だったことが確認されたのは初めて。 手紙は1582年5月21日付で直後の6月2日に起きた能寺の変は、織田と長宗我部の仲介役だった明智光秀が信長の方針転換に納得しなかったことが原因だと考える説もあり、美術館の谷一尚館長は「能寺の変に大きく影響した要因ではないか」と話した。 美術館などによると、手紙は室町幕府の13代将軍足利義輝の側近、石谷家に関わる古文書「石谷家文書」の中にあり、47点が三つの巻物になっていた。司馬遼太郎が「友人になりたい」と評した「官兵衛」…現代のブー

    本能寺の変、謎に迫る資料見つかる 光秀が信長の方針転換に不服だったか? 林原美術館 - MSN産経west
  • 四国新幹線 地元計画案まとまる NHKニュース

    四国での新幹線の整備に向けて、事業費をおよそ1兆5700億円とする地元の計画案がまとまり、四国4県やJR四国などは事業の採算は取れるとして、今後国に着工を求めることにしています。 四国4県やJR四国などは、四国での新幹線の整備に向けて事業費や経済効果などの調査を去年6月から行い、18日、高松市で会合を開いて地元としての計画案をまとめました。 それによりますと、4県が新幹線を利用できるよう、松山から高松を経由し徳島を結ぶ東西の路線と、岡山から高知までを結ぶ南北の路線を合わせて整備するとしていて、これにかかる事業費はおよそ1兆5700億円と見積もっています。 予想される利用者数は1日平均9000人で、新大阪までの移動にかかる時間は松山からが最も短縮され、現在の3時間半から半分以下の98分になるとしています。 四国での新幹線の整備を巡っては、国が昭和48年に大阪から瀬戸内側を経由し九州と結ぶ案な

    四国新幹線 地元計画案まとまる NHKニュース
    wasai
    wasai 2014/04/19
    どう見ても赤字路線になるわ
  • 【関西の議論】ネット地図に幻の四国ローカル線 「ゼンリン」ミス、7年間誰も気づかず(1/2ページ) - MSN産経west

    グーグルマップやヤフー地図などインターネット上で無料配信されている複数の地図検索サービスで、香川県内を走る私鉄として実在しない「高琴電鉄」の名前が表記されていることが分かった。「ことでん」と呼ばれる「高松琴平電気鉄道」(高松市)の略称の表記ミスで、7年にわたって放置されており、会社側も最近まで気付いていなかった。もとになる地図情報会社の提供データが誤っていたのが原因で、修正には数カ月かかる見通し。デジタル地図をめぐっては、アップルが多数の誤表記で地図アプリの改良を余儀なくされたが、ネット上に目をこらせば、まだまだ驚くような誤表記があるかもしれない。(藤谷茂樹)「ことでん(琴電)」が「高琴電鉄」に 「高琴電鉄」の表記は、マピオンやBing地図も含め、現在利用できる主だった地図検索サービスに広がっている。いずれも国内地図データ最大手「ゼンリン」(北九州市小倉北区)からデータ提供を受け、各社ごと

  • 萌え系、うどん県の県民バッジ、オリーブオイルなど“名品”続々 「中国・四国」で買えるお土産 - はてなニュース

    旅先でたっぷり観光を楽しんだ後は“お土産探し”に繰り出したくなります。せっかくならその土地限定の商品や特産物を買って、帰ってからも旅の思い出に浸りたいですよね。はてなブックマークニュースでは、これまでにも全国各地のお土産を紹介してきました。今回は「“オススメのお土産”中国・四国編」をお送りします。 ■ 萌え土産にB級グルメ! バラエティーに富んだ岡山土産 <萌えゼリー> ▽ 岡山のきらめく果実とゼリーのキュートなコラボ「じゅれみっくす」 岡山の「じゅれみっくす3rd」は、特産物である白桃やピオーネ、桃太郎トマトなどのフルーツゼリーを詰め合わせた“萌え土産”です。各ゼリーのパッケージには、イラストレーター・refeiaさんによるキャラクターが描かれています。各キャラクターのボイスは、釘宮理恵さんや金元寿子さんといった人気声優が担当。声優陣による「じゅれトークCD」も付属します。 ゼリーの他に

    萌え系、うどん県の県民バッジ、オリーブオイルなど“名品”続々 「中国・四国」で買えるお土産 - はてなニュース
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    wasai
    wasai 2013/04/14
    去年やったけど、18切符だったから少々辛かった(苦笑)
  • 鉄ヲタ必見!!1万円で3日間乗り放題!四国観光を満喫できる方法 | Life is once

    Life is once(人生は一度きり)なので好きな事をやって生きて行きたい!悔いのない人生にしたい!何事にも全力投球!今は当に幸せです。 2月 21 2013 鉄ヲタ必見!!1万円で3日間乗り放題!四国観光を満喫できる方法 Tweet Tweet  皆様、こんばんは!日は、1万円で3日間も四国の旅を満喫できる方法をご紹介していきます。来月以降に四国の観光を予定している方に、とっておきのおすすめ情報となっています。 但し、結果から申しますと、誕生月にしか使えない方法なので、該当しない方はごめんなさい。誕生月が迫っている方は確認していってください。 誕生月は四国へ行こう!人+同伴者3名まで可能です 一人あたり、たった1万円で3日間も四国の旅を満喫できる、超お得な切符があります。 その名も、「バースデイきっぷ」 利用条件として、誕生月に利用を始める事。2月誕生月の私で例えるなら、月末の

    wasai
    wasai 2013/02/21
    使おうと思いながら、1回も買ってないなぁ
  • 「うどん県」香川県が本当にPRしたいのは、「うどん」じゃないという事実 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    「このたび香川県はうどん県に改名いたします」と、記者会見で高らかに宣言するのは香川県副知事・要潤さん。それに驚く町の人たち……。香川県が10月11日からスタートしたキャンペーンの映像は、またたくまに話題になった。公開日には「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクトの特設サイトへのアクセスが殺到し、一時期サーバーがダウンしてしまったほど。 このプロジェクトの目的は、香川県の魅力を国内外にアピールすること。そして全国での知名度が24位である香川県の認知を首都圏で上げること。そのミッションを果たすべく、立ち上げられたのが「うどん県。それだけじゃない香川県」というプロジェクトだ。 開始直後から注目を集めたこのプロジェクトだが、実は「うどん」をPRしたいわけではない。「うどん」はあくまでも注目してもらうためのワード。全国的に知名度の高い「讃岐うどん」を全面に出すことで、このサイトに注目してもら

    「うどん県」香川県が本当にPRしたいのは、「うどん」じゃないという事実 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    wasai
    wasai 2011/10/29
    つかみは良かったんじゃないの?
  • 今すぐ四国行きたくなった。四国萌え隊

    今すぐ四国行きたくなった。四国萌え隊

    今すぐ四国行きたくなった。四国萌え隊
    wasai
    wasai 2011/07/12
    うどんを持たせたほうが…
  • 讃岐うどん遍路 | 四国新聞社

    まずは2つの検索システムからチョイス! マニアも納得の検索システム。営業時間や目的などを細かく入力してね。 マップ上のどんぶりマークをクリックするだけの簡単検索システム。 うどんの歴史や打ち方、セルフの入り方など、讃岐うどん入門のための必読コラム。 皆様からのうどん店の情報、体験談の掲示板。 どんなうどんをもって讃岐うどんというのか?讃岐うどんをクローズアップ! おすすめコーナー! うどん天国 社会現象化した空前のうどんブーム。沸騰人気の深層を探る。 ヌードル写真集 艶やかな麺があなたの欲を刺激。お好みの麺を選び、うどん屋に急げ!! リンク集 讃岐うどんをこよなく愛する人たちをご紹介。「讃岐うどん遍路」へのリンクについてもこちら。 うどん関連ニュース かがわの老舗 レトロを歩く=ヨコクラうどん(高松市鬼無町) 江戸時代末期創業 挑戦続ける県内最古のうどん店(2024/02/25) うどん

    讃岐うどん遍路 | 四国新聞社
    wasai
    wasai 2011/03/26
    Twitterで見かけたのでメモ
  • 1