タグ

運用とtipsに関するwasaiのブックマーク (4)

  • http://www.2ch-search.net/blog/3

    wasai
    wasai 2012/06/27
  • Apacheで特定ホスト以外からのアクセスをメンテナンス画面にする方法 - 元RX-7乗りの適当な日々

    Webサイトをメンテナンスする際に、一般ユーザからは「メンテナンス中」画面を、管理者・開発者からは通常のサイト画面を出すようにするApacheの設定は以下な感じ。 "mod_rewrite"(モジュール)がLoadされていることが前提です。 ErrorDocument 503 /503.html RewriteEngine On RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/503\.html RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !^192\.168\.0 RewriteRule ^(.*)$ - [R=503,L] 上記例では、"192.168.0."で始まるプライベートIPアドレス全てをアクセス許可にしていますが、必要に応じてアクセス元の対象を絞るようにしてください。 メンテナンス画面は、503のHTTPコードを返すことで、サーチエンジンにインデクシング

    Apacheで特定ホスト以外からのアクセスをメンテナンス画面にする方法 - 元RX-7乗りの適当な日々
    wasai
    wasai 2010/08/14
    地味に使えるテクですね
  • [2]機器の設定情報/トラフィックの状況を確認

    【2】機器の設定情報を確認 テキスト比較ツールが役立つ ネット機器専用などさまざま ネットワーク機器は正しく設定しないと動かない。例えばネットワーク機器を増設するときに,正常に動作しているネットワーク機器の設定情報を取り出してきて,それを基に増設する機器の設定情報を作ることがある。その際,正しく書き換えないとネットワークにトラブルが起こりかねない。とはいえ,慎重に作業したつもりでもつい間違うのが人の常。書き換える内容や場所を間違えたり,設定情報を余計に削除してしまうことがある。 その確認作業に使えるツールが,「WinMerge」や「RouteDiff」といったテキスト比較ツールだ。基的には,二つのテキスト・ファイルを比較して,差分を通知するものである。これらのツールを使うと,人手で確認するのはツールから提示された差分が正しいかどうかだけになる。そのため,手違いによる機器の設定ミスを減らせ

    [2]機器の設定情報/トラフィックの状況を確認
  • ホットリンクを防ぐ方法

    ホットリンク、ホットリンキングというのは、他のサイトの画像をそのままソース元したリンクのことです(必ずしも画像とは限りませんが)。 直リンクともいいます。 たとえば、僕がこのブログに「suzuki-logo.jpg」という画像を、 <img src="/images/suzuki-logo.jpg" / > というタグで表示していたとします。 他のサイトの管理者がこの画像を自分のサイトに掲載するときに、 <img src="//www.suzukikenichi.com/images/suzuki-logo.jpg" / > と記述すると自分のサーバーに保存した画像ではなく、僕のサーバーに保存されている画像を直接呼び出すことができます。 勝手に画像を利用されていることも問題なのですが、このサイトに誰かがアクセスするたびに、僕のサーバーにも画像データを表示するための通信が発生します。 サーバ

    ホットリンクを防ぐ方法
  • 1