タグ

ブックマーク / kazenotori.hatenablog.com (6)

  • ライトノベル・オールタイム・ベスト100を考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    オールタイムベストって「自分が好きな作品」を選ぶか「客観的に重要な作品」を選ぶかでかなり性質が違ってくると思うんですが、そもそも「自分が好きな作品」なら毎年の個人的ベスト10をまとめればいいだけだし、「客観的に重要な作品」を選ぶならアニメ化リストを見ながら売れてそうな作品を選ぶだけなので、あんまり面白くないんですよね。 と思いつつ、まあ何事も経験だし、いったん100作品挙げてみるか、ということでリストアップしてみました。大変でした。 いや100作品って中途半端なんですよ。まずパッと思いつく作品を並べてみたら60作品くらいだったんですよ。んで気合を入れて候補をリストアップしたら140作品くらいになったわけですよ。だからもう極端に言えば「同率61位が80作品ある」みたいな感じなんですよね。今日寝て明日起きたらぜんぜん別のリストを作っているかもしれない。その程度のものです。 ちなみに私がリアルタ

    ライトノベル・オールタイム・ベスト100を考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    wataken44
    wataken44 2024/04/15
    名前が出てない俺のお勧め: 僕の血を吸わないで、住めば都のコスモス荘、ヤマモトヨーコ、ミニスカ宇宙海賊、ラキスにおまかせ、空ノ鐘の響く惑星で、会長の切り札、転生従者の悪政改革録、オー・ドロボー
  • 2022年ライトノベル10大ニュース - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    角川歴彦、逮捕 www3.nhk.or.jp ラノベ業界を牛耳るKADOKAWAの会長であり、ライトノベル歴史にも深く関わる存在であった角川歴彦が、東京オリンピック絡みの贈賄容疑で逮捕されました。出版業界的にもラノベ業界的にも激震が走った事件でしたね。まだ裁判も終わっていないのであくまで「容疑者」ではありますが、かつての「角川お家騒動」を考えると、歴史は繰り返すというか何というか、なニュースでした。 12年ぶりにスニーカー大賞の「大賞」が出る sneakerbunko.jp スニーカー大賞の「大賞」はなかなか出ないことで有名であり、しかもかつての受賞者には「吉田直」「安井健太郎」「谷川流」とレーベルの看板を張った作家が並ぶということで、ラノベ新人賞では随一というくらいのブランド力を持っています(そして歴代の受賞者全員が現在はスニーカー文庫で書いていないという呪いもある)。今回の受賞作も宣

    2022年ライトノベル10大ニュース - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    wataken44
    wataken44 2022/12/26
    めも
  • ライトノベルの世代分けを考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    世代分けって楽しいですよね。 無意味に「第3世代の特徴はこうだ!」などとレッテルを貼ったり、「第1世代の素晴らしさと比べて最近の世代は」「第7世代の面白さを理解できない老害は消えろ」なんてワイキャイと言い争いたいものです。 というわけでライトノベル作品の世代分けを考えてみましょう。 第1世代 ソノラマ・コバルト世代 1977年 高千穂遙『クラッシャージョウ』 1979年 栗薫『グイン・サーガ』 1980年 新井素子『星へ行く船』 1982年 田中芳樹『銀河英雄伝説』 1983年 菊地秀行『吸血鬼ハンターD』 1984年 氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』 ラノベ史のスタンスは「ソノラマ・コバルトから始める」か「スニーカー・ファンタジアから始める」かで大きく分かれる気がしますが、ここではとりあえず「スニーカー・ファンタジア以前」をひと括りに「第1世代」として位置づけようと思います。 ソノ

    ライトノベルの世代分けを考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    wataken44
    wataken44 2021/02/04
    あとで
  • Web小説が原作のライトノベルのWeb版・ラノベ版・アニメ版の開始時期 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    アニメを観た順番に「このすば→Reゼロ→幼女戦記という流れからすると異世界転生ものはこう変遷している!」とか言って、Web版の開始時期がまったく逆だったりしたら恥ずかしいなー、と思ったので、主だった作品についてざっくりと調べてみた。 タイトル Web開始 ラノベ開始 アニメ開始 ソードアート・オンライン 2002年11月29日 2009年4月 2012年7月 ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 2006年4月12日 2010年4月 2015年7月 アクセル・ワールド 2007年10月9日 2009年2月 2012年4月 魔法科高校の劣等生 2008年10月12日 2011年7月 2014年4月 ログ・ホライズン 2010年4月13日 2011年3月 2013年10月 オーバーロード 2010年5月9日 2012年7月 2015年7月 ナイツ&マジック 2010年10月16日 2013年

    Web小説が原作のライトノベルのWeb版・ラノベ版・アニメ版の開始時期 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    wataken44
    wataken44 2020/09/10
  • エロゲが衰退したのはラノベのせいなのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ヨッピー:ちなみにこの辺が全盛期として、だんだん売り上げが下がってしんどくなって来るのってどれくらいからですか? 野嶋さん:うーん、2010年くらいからかな……。 ヨッピー:どういう要因で売れなくなるんですかね? にゃるらさん:諸説あると思うんですが、「泣き」とか「物語」を求めるオタク層が、ライトノベルに流れたのが要因として大きいんじゃないかと思うんですよね。 「平成のエロゲ」を振り返ろう【令和にも伝えたい】 | オモコロ 「ラノベがエロゲに取って代わった」――というエロゲ衰退ラノベ原因説。 けっこうあちこちで見かけるんですが、個人的にはちょっと疑問に思っているんですよね。 まずエロゲが衰退しはじめたのはいつごろでしょうか? 実は市場規模のピークは2002年だそうです。 アダルトゲーム:ユーザー人口増加も、不正利用の増加や、参入事業者及びコンテンツの減少等により、2002年をピークに市場規

    エロゲが衰退したのはラノベのせいなのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    wataken44
    wataken44 2019/04/15
    ブギーポップが1998年2月、イリヤの空が2001年10月
  • 嗚呼、華麗なる富士見ミステリー作家たち - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    かつて「富士見ミステリー文庫」という伝説的なライトノベルレーベルがあった。 詳しくは以下の記事を読んでほしい。 さよなら富士見ミステリー文庫 ―好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!! 富士見ミステリー文庫追悼の辞・レーベル編 - SSMGの人の日記 富士見ミステリー文庫追悼の辞・作品編 - SSMGの人の日記 さて先日、『機巧少女は傷つかない』のアニメ化が発表された。 この作品自体はMF文庫Jから刊行されているものの、作者の海冬レイジは富士見ミステリー文庫の新人賞の出身。 そう、富士ミス大賞受賞者の作品のアニメ化は、史上初の快挙である。 考えてみれば、近年は富士ミスに縁のある作家たちの活躍が目立つ。 そこで、主だった「富士ミス作家」たちの現在を簡単に紹介してみたい。 海冬レイジ 第4回富士見ヤングミステリー大賞の大賞受賞者。田代裕彦や壱乗寺かるたと共に生え抜きとして富士ミスを支えたが、

    嗚呼、華麗なる富士見ミステリー作家たち - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    wataken44
    wataken44 2013/01/27
    最後にネコのおとが上がっているあたりに愛を感じる 嗚呼、華麗なる富士見ミステリー作家たち - ウィンドバード::Recreation (id:kazenotori)
  • 1