タグ

ブックマーク / ashitano.blog85.fc2.com (7)

  • アシタノ! [自サイト](消しちゃった…)とあるサイトの更新風景 - アシタノ!もうすぐ1周年記念&10万ヒット記念 -

    ちょっと思うところがあってUSTREAM.tvというサービスで 更新風景をリアルタイム配信してみました。恥ずかしながらも生声付きです。 じつはこのサービス、録画ができるということでyoutubeみたいにここに貼っておきますね。 ※約2時間あります>< 更新方法解説は半分くらいです… ↓間違えて消しちゃったorz すんません… これ、クセになりそうです。またいつかやります。 (今度は予告するようにします) [用語解説] 白球 … 白い戯言の中の人 帝王 … 白い戯言の中の人 [注意] 配信上では「タイムラグがある」とか言ってますが 保存されたものを見る際にはタイムラグが出ないようです。すげぇ。

  • アシタノ! グーグル先生に本のことは訊かないほうがいいらしい

    そういえばGoogleブック検索なるサービスが開始されたなぁと思いつつ、色々な出版社で検索かけてみました。 検索オプションの「出版社名で検索」を使用しています。 リンクで検索結果に飛べます。 講談 集英 小学 角川 新潮 高橋 春秋 白泉 岩波 幻冬 角川 ダイヤモンド エンター 主婦の友 宝島 エニックス 秋田 成美堂 徳間 河出 光文 ソフトバンク 双葉 竹 ワニ 早川 中央 ナツメ PHP 朝日 祥伝 ここまで何とヒット数0。やる気あんのか。 たいしたデータも無いのにサービス開始とはこれ如何に、って感じ。 もうちょっとがんばれよ出版社。 ヒットが発生したのは以下。 インプレス ⇒4件ヒット。 オライリー ⇒これでは0ヒット。でも O'Reilly ⇒「O'Reilly」で検索するとたくさん書籍(洋書)が出てくるのでオライリーには今後に期待。 新風舎 ⇒824件ヒット。 このヘン何か黒

  • アシタノ! [りんふら]1軍はネタ被ったら負けっつープレッシャーが凄すぎて涙目よ

    まなめさんが刺激的な発言してくれたんでりんふらの話だけ単発エントリ。 ちなみに今回のりんふらお題は「あなたはボケ?それともツッコミ?」です。二択ktkr。 まなめ@まなめはうすさんから ボケorツッコミと聞かれて「○○です」と答えて、その後にボケとかツッコミについて考察を~なんて記事書いたら、絶対誰かと被るって。ネタが被ったら負けかなと思っている。 ⇒コレには同意。負けというか自分的には退場かなと思ってる。りんふらに籍を置いているからには良くも悪くも俺オリジナリティを出さねばと思うし。 そーゆー意味でりんふら1軍で書くことへのプレッシャーはものすごい。 トラバで気軽に参加していた時期とは全く違う感情がココにある。 それでもトラバはガンガン来て欲しいよね。文章の上手下手とか内容がどうのとか関係なく。気にしてないっすからそんなの。むしろどんどんトラバ打って1軍メンバーにプレッシャー与えちゃえば

  • アシタノ! おてがみ / アシタノ

    このおてがみは、おねえちゃんからかぞくのみんなによんであげてください。 いちねんせいになったのできっとよめるとおもいます。ながいけれど、がんばって。 とうちゃんはいま、おひさまにむかってたびだっているところです。 きょういったたてもののえんとつからけむりがでてましたね。このけむりがとうちゃんです。おひさまにむかってりょこうしているところです。 でも、ざんねんだけれど、とうちゃんはもう、おうちにかえることができません。 さみしいですか? でもだいじょうぶです。とうちゃんは、おひさまからずっとみんなのことをみています。 おてんきのひは、とうちゃんはわらってみんなをみています。げんきにそとであそんでいる、みんなのことをみています。 あめのひは、とうちゃんはおこってみんなをみています。なにかわるいことをしたのかな。「ごめんなさい」っていえれば、あしたはきっとおてんきです。 よるは、とうちゃんはみん

  • アシタノ! Lingua furanca.参加者リストをFlashで作ってみた

    連休ともなると新しいことをカジってみたくなったりするもんですが、 今回は「Flashで何か作ってみる」をテーマにヨメに睨まれつつ朝からPCにかじりついております。 で、何を作ってみたかというとタイトルのとおり、最近トラバ打ったりしてイレ込んでいる「Lingua furanca.」の参加者リストです。 一応分類とかしたり、名前のところをクリックするとその人のりんふら記事に飛ぶようにしてみたり。 ではどうぞ↓ 分類の仕方への苦情は受け付けておりませんw ヒートSとかクールMとかって何だよ、とか 俺はMじゃねぇ、ロリ(ryだ とか某所から聞こえてきそうですが、この辺はワタシがりんふら記事読み返しながら直感で配置したので実際とは違うかも。というか違うよね。個人的には白球さんはもっとM(ry ただ、りんふら体ではアーカイブはあるけど特定の参加者の記事だけ表示する、とか面倒だったので(うまく検索しな

  • アシタノ! 俺のバッドエンドフラグはいつ立ったか、あるいは俺の人生を確実にブレさせた3冊 / アシタノ

    (前フリ) 「Lingua furanca.」という、参加者がとあるお題に対して語っていくサイトがあり、これにトラックバックという形で(勝手に)参加しています。ちなみに第3回お題は「あなたの選ぶ「この3冊」です。 何故GWだというのに出社してプログラム書いたり部下のデバッグを手伝ったりしてるんだろう俺。 思い返せば小学校のとき「自由帳」って宿題があって、真っ白なノートに「1日1ページ、何でもいいから勉強するように」って言われてたっけ。 この「何でもいいから」ってのがクセモノで、毎日毎日ネタに困ってたよな。でもそんな時は 学研の科学と学習 これについてる小冊子丸写しすればOK♪習ったこととかよくまとまっててね、パク写すのに便利だったよね。 算数ばっかり写してた。図とか書くとスペース稼げるし。社会とかだったら字たくさん書かなきゃいけなかったからね。1週間前に丸写ししたネタをまた写したりしてね。

  • アシタノ! 今のサイトを作った理由 / アシタノ

    (前フリ) 「Lingua furanca.」という、参加者がとあるお題に対して語っていくサイトがあり、これにトラックバックという形で(勝手に)参加しています。 先日「サイトをやっていて得たもの」をネタにしたわけですが、第2回お題がでてましたね。(⇒こちら) 今のサイトを作った理由。 30年も生きてると「どーゆー奴がモテるのか」ってのがおぼろげに分かってくるわけですが、ここで云う「モテる」ってのは異性に限らず同性にもという意味で。で、今まで色々な人と関わってきたなかで「モテるな」と思った人に共通するのが 豊富なネタを懐に忍ばせている人、それを自在に引き出せる人。 だと思うです。これが自分の暫定結論。 ただただ知識量を自慢するんじゃなくて会話とか行動の中に取り入れたネタをシレっとにじみ出させる感じ。この辺が「自在」ってことなんですが。 そーゆー人ってどんな人が相手でもたとえ異性でも同性でも上

  • 1