whitecanariaのブックマーク (56)

  • 芦田愛菜さんがNHK即位関連ニュースにゲスト出演、あまりの落ち着きにアナウンサーも思わず「30年前とはずいぶん違うと思うんですけど」

    リンク NHK NEWS WEB NHK NEWS WEB|NHKのニュースサイト NHKのニュースサイト「NHK NEWS WEB」。国内外の取材網を生かし、さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。ニュース速報はもちろん、現場の記者が執筆した読み応えのある特集記事や、NHKならではの豊富な動画コンテンツも。 8 users 1060

    芦田愛菜さんがNHK即位関連ニュースにゲスト出演、あまりの落ち着きにアナウンサーも思わず「30年前とはずいぶん違うと思うんですけど」
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/05/02
    大人び過ぎ。ワロタ。
  • VRがもう既に「かつての流行り物」になってしまってる

    もう何年「VR元年」が続いているのか 細々とした投げ売りの小銭拾いだけを目的としたタイトルが小さなパイを奪い合い 市場の延命という重すぎる責任と広告費を背負わされたビッグタイトルが年に数出るだけ。 技術もろくに固まってないのに焦ってコンシューマ市場に突撃して自滅したツケをずっと払い続けてる はじめに大金賭けて火を付けた消費者も今やすっかり飽きてしまい 打開策としてあろうことか体験の質を下げて低価格化を図るという延命策を台無しにするような自滅其の二をカマして今に至る。 二度の自滅のツケは重いよなぁ 誰かがツケを払い続けて技術革新を続ければまだ望みはあるけど、いつまでツケを払い続ければ済むのかは誰も分からない 底が見えない穴を延々埋め続けるかのような作業だ。 拙速は巧遅に勝る、どころか拙速のせいで死にかけてる。 大金賭けた博打ってのは恐ろしいもんだ

    VRがもう既に「かつての流行り物」になってしまってる
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/05/02
    忘れ去られる前に一度だけどもエロVRを体験したい、、、!
  • 『「平成は平和だった」という歴史修正主義』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「平成は平和だった」という歴史修正主義』へのコメント
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/05/02
    平和は平和だったろうに。 平穏ではなく激動だったろうけど。
  • 原発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億円に | NHKニュース

    8年前の福島第一原発の事故後、11基の原発で廃炉が決まり、日の原子力は「廃炉の時代」を迎えています。NHKのまとめでは、原発や関連施設の廃止にかかる費用の総額は少なくとも6兆7000億円に上り、費用には電気料金や税金などが充てられることから、作業の安全を図りながらどうコストを下げられるかが課題です。 こうした中、NHKが各電力事業者や研究機関の国への報告をまとめたところ、全国各地の原発や原子力関連施設の廃止にかかる費用の総額は少なくとも6兆7205億円に上ることが分かりました。 このうち、建設中の3基の原発を除いた53基の廃炉にかかる費用は3兆578億円になり、1基当たりの平均は577億円でした。 原発以外では、青森県にある使用済み核燃料の「再処理工場」が1兆6000億円となり、最も高額です。 また、日原子力研究開発機構では、全国79の施設の解体などの費用が1兆9100億円と公表され、

    原発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億円に | NHKニュース
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/05/02
    安全神話どころか負の遺産と化したな。。
  • 令和の始まりに、平成を想う。 - 脳トレ ときどき 日常

    お疲れ様、平成。 これからよろしくお願いします、令和。 こんばんは。 2019年5月1日。 前日に平成が終わり、今日から新しい令和となりました。 日人の素敵なところというか、商魂たくましいところというか、4月27日からはじまった今年のゴールデンウィークは、年越しよりも年越しらしく、街全体がなんとなくお祭りモードで、お祝いモード。 バレンタインデーもハロウィンもクリスマスも節分もひな祭りもお盆も、なにかにつけてお祭りにしていく姿は、各企業がそうやって商機を作り出しているという面もあるでしょうけども、それに乗っかって「楽しんでいる」人が沢山いるからこそ成り立っているわけで、とても素敵なことだ思います。 お店ではお正月さながら福袋が売られ、年越しさながら改元年越しそばをべる。 洒落がきいているというか、微笑ましくも思います。 僕自身も某ビックカメラさんの福袋を買おうかどうしようかひとしきり悩

    令和の始まりに、平成を想う。 - 脳トレ ときどき 日常
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/05/02
    新しい時代の幕開けに、これまでを振り返るとなんやかんや激動だったなぁ。。世間的にも個人的にも。
  • 四苦八苦の反対語は、、、 - 脳トレ ときどき 日常

    苦しみを表す言葉。 喜びを表す言葉。 こんばんは。 非常に苦労することを「四苦八苦」と言いますね。 元々は仏教の言葉で、あらゆる苦しみを表した言葉です。 四苦とは「生」「老」「病」「死」の四つ。 八苦とは、四苦にさらに「愛別離苦あいべつりく」「怨憎会苦おんぞうえく」「求不得苦ぐふとくく」「五蘊盛苦ごうんじょうく」の四つを加えたもの。 愛別離苦あいべつりくとは愛するものとの別れの苦しみ。 怨憎会苦おんぞうえくとは恨みを持つ人間にも会わなければならないという苦しみ。 求不得苦ぐふとくくとは自分が求めているものを得られないとう苦しみ。 五蘊盛苦ごうんじょうくとは「身体」「感覚」「概念」「決意」「認識」の五つに執着することで生まれる苦しみ。 五蘊ごうんとは「色しき」「受しゅ」「想そう」「行ぎょう」「識しき」の五つを指します。 色しきとは身体や身体の機能のこと。 受しゅとは自分の五感などの感覚機能。

    四苦八苦の反対語は、、、 - 脳トレ ときどき 日常
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/28
    苦しいことや辛いことより、楽しいことや幸せなことが増えるといいなぁ。
  • 住所CSVをドラッグ&ドロップするだけで地図に表示 「地理院地図」新機能

    国土地理院はこのほど、Web地図「地理院地図」に、CSV形式の住所リストをドラッグ&ドロップするだけで、簡単に地図に表示できる機能などを追加した。災害時、避難所の住所リストを地図化する――といったことが簡単に可能になる。 住所だけでなく、CSV形式の経度・緯度のリストをドラッグ&ドロップして地図にプロットすることも可能だ。 また、目的に応じてユーザが自由に色分けできる標高図「自分で作る色別標高図」は、設定した標高の凡例を簡単に作成できる機能を追加。2種類の地図を比較する機能には、重ねた地図をカーテンのように左右に動かして比較する機能を追加した。中抜きポリゴンも作成できるようになり、浸水範囲を示した地図などが作りやすくなった。 関連記事 「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日地図データを自社製に変更か Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が

    住所CSVをドラッグ&ドロップするだけで地図に表示 「地理院地図」新機能
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/28
    これは便利ですね!
  • 就活生の7割が敬遠…なぜ「転勤嫌い」が急増しているのか|日刊ゲンダイDIGITAL

    転勤は出世に不可欠といわれる金融機関でも、就活生の動きに変化が見られるようだ。 「一般職志望で応募してくる学生が増えています。また、転居を伴う転勤のない特定総合職とか、地域限定総合職を選択する学生も増えてきています」(前出の吉田氏) 東海大学の元教授で就職部長を務めた小野豊和氏が言う。 「その会社の仕事が好きだとか、仕事に成果を求める学生が少なくなりました。残業はしない上に、楽をしても給与がもらえるという働き方改革が学生をダメにしているんです。転勤を敬遠するのは、社会の中で自分を試そうとせず、スタートからリスクを避ける学生が増えたということです」 働き方改革、売り手市場が学生の働く意欲を変えているのは間違いない。 (ジャーナリスト・木野活明)

    就活生の7割が敬遠…なぜ「転勤嫌い」が急増しているのか|日刊ゲンダイDIGITAL
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/28
    同じ給料なら辛い仕事よりも楽な仕事の方がいい。 辛い仕事はどこかで無理してるから辛いのであって、楽なのは合理的だったりシステム化されてるから。 楽なのはけしからんみたいな意見が、仕事の楽化を阻んでる。
  • 三大真似した漫画の必殺技

    アバンストラッシュ 牙突 絶・天狼抜刀牙 異論ないよな?

    三大真似した漫画の必殺技
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/26
    ブラッディースクライドは絶対やっただろう
  • 麻生氏、札幌を「奥地」と表現=野党議員批判-参院予算委(時事通信) - Yahoo!ニュース

    麻生太郎財務相が25日午前の参院予算委員会で、JR北海道に対する国の財政支援をめぐる質疑の中で、札幌市を「奥地」と表現する場面があった。 質問した国民民主党の徳永エリ氏(北海道選出)は「適切ではない」と批判。北海道内で反発を呼ぶ可能性もある。 麻生氏は答弁で「今でも函館の人は(札幌を)奥地と言う」と発言した上で、2030年度に北海道新幹線が函館から札幌へ延伸されることを念頭に、「もう奥地の札幌の方が奥地ではない」と述べた。

    麻生氏、札幌を「奥地」と表現=野党議員批判-参院予算委(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 教えて!ローラ店長

    キレイになりたい方、必見!!ローラ店長が教えるエステティックTBCのキレイの秘密。ローラが、あなたのキレイをサポートします。あなたも、今すぐチェックしてキレイに手に入れましょう!

    教えて!ローラ店長
  • 競馬場に採用予定の新人、ツイッターで「はっちゃけ」を予告して中の人に捕捉される

    りっちー≒Ritchie Bloodmore(リッチー・ブラッドモア) @KeibaCorruption @Lion_yuu ありがとうございます。あと半年は仮採用なので下手なことは出来ないんですが、採用になったら、はっちゃけたいと思ってます。その際にはLion氏にも手を延べるかもしれませんが、よろしくです☺️ 2019-03-23 01:18:38 笠松競馬場 @kasamatsukeiba @KeibaCorruption 研修担当です。あなたは私の研修で何を聞いていましたか?ツイッターの個人アカウント上で公営競技に携わる公務員であることを世界に発信するリスクを、どよのうに考えているのですか?4月1日に面接を行いますので回答を準備しておいてください(ツイートを削除しないこと) 2019-03-25 13:24:02 笠松競馬場 @kasamatsukeiba @KeibaCorrup

    競馬場に採用予定の新人、ツイッターで「はっちゃけ」を予告して中の人に捕捉される
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/26
    正義を振りかざしていた人が自分に酔っていたせいで足元をすくわれるの図。
  • クラス全員が担任教師の懲戒免職求め嘆願書 山口の県立高校 | NHKニュース

    山口県の県立高校で1年の男子生徒が、担任の教諭からバリカンで丸刈り頭にされたり、授業中に「ばか」などと何度もいわれたりしたと訴え、同調したクラスの全員が教諭を懲戒免職にするよう求めて嘆願書を提出していたことが分かりました。 教諭はほかの生徒に対しても授業や部活動などで日常的に侮辱する暴言を繰り返していたとされ、クラスの生徒40人全員と保護者39人が安心して学校に通うことができないとして、先月教諭を懲戒免職にするよう求める嘆願書を県の教育長に提出しました。 その後、学校は今月15日に教育委員会の同席のもとで説明会を開き、教諭人がクラス全員と保護者に謝罪したということです。 下松工業高校の高橋等校長は教育委員会が詳しい経緯を聞き取り中だとしたうえで「教諭には指導を丁寧に行うよう口頭で注意した。一方で経緯については分からないところもあり、今後、教育委員会の聞き取りで明らかになると思う」と話して

    クラス全員が担任教師の懲戒免職求め嘆願書 山口の県立高校 | NHKニュース
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/26
    子ども達を導かなければならない立場の人間の姿勢とは思えない。何を勘違いしているのか。。。
  • 日本お弁当食べる場所がない問題

    会社にお弁当を持参している。し始めて半年、お弁当をべる場所に困っている。 会社のデスク:嫌。昼休みくらい会社の人間たちから解放されたい。 公園:あたたかいといいけど時期による。寒い日雨の日は完全に無理。 コンビニのイートイン:カップスープ買って持参したおにぎりをべたけど「お買い上げした商品以外の飲はお断り」という張り紙あり。だめかよ。許してよ。 最寄りの行きつけのジム:ここがいい。ほんとは。Wi-Fiもあるしテレビもあるし。でも基禁止。こっそり更衣室でべて軽く筋トレしたりできるけど更衣室でお弁当て、ちょっとかわいそうすぎないか。 お弁当べるだけのための場所、雨風しのげてWi-Fiあるとこ、無料で欲しい。無理かね。

    日本お弁当食べる場所がない問題
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/24
    逆に海外ならあるのだろうか、、?
  • はてブ引退にあたって、はてなスターを稼ぐ方法全部書く - 今にも崩れそうな本棚の下で

    このたび、はてブできなくなりました。 h.hatena.ne.jp もはや、ブコメでスターを得ることもない。 だから、という訳でもないですが、この機会に、前からいつか書こうと思っていたこと、ブコメでのスターの稼ぎ方について書きます。 主として、増田ブコメでのネタコメの話です。 過激な政治的コメント 政治関係のエントリに、左右どちらかの極端なコメントをすると、スターがもらいやすい。 どちらかというと、左寄りのほうがスターをもらいやすそうだが、右寄りも、はてなでは少数派な分、スターが集中しやすいというメリットがありそうだ。 過激になればなるほど、まともな人からは非表示にされやすいので、この道に一度入ってしまったが最後、後戻りはできないであろう。 私は、この手段はとっていなかったので、詳しくは知らない。 スターください・スターこわい ストレートに「スターください」と書く。 もしくは、「まんじゅう

    はてブ引退にあたって、はてなスターを稼ぐ方法全部書く - 今にも崩れそうな本棚の下で
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/08
    ひたすらに長い
  • 国内景気 すでに後退局面の可能性 景気動向指数3か月連続悪化 | NHKニュース

    景気の状況を示すことし1月の「景気動向指数」が、3か月連続で悪化し、内閣府は基調判断を下向きに修正しました。これは1月の時点で、景気がすでに後退局面に入っていた可能性を示す内容で、「今の景気回復が戦後最長になったとみられる」とする政府見解とは異なる結果です。 指数の悪化は3か月連続で、中国経済の減速などを背景に、半導体や産業ロボットなど、企業の生産が落ち込んだことが主な要因です。 これを受けて、内閣府は景気の基調判断をこれまでの「足踏みを示している」から「下方への局面変化」に修正しました。 内閣府によりますと、この表現は「景気のピークが数か月前にあった可能性が高いことを示す」と定義され、ことし1月の時点で景気がすでに後退局面に入っていた可能性があることを暫定的に示しています。 政府は1月に「今の景気回復が戦後最長になったとみられる」という見解を示していますが、今回の結果はこれとは異なる形と

    国内景気 すでに後退局面の可能性 景気動向指数3か月連続悪化 | NHKニュース
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/07
    上がった実感ないまま後退とはこれいかに。
  • 30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査 | 毎日新聞

    SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30~40代の金銭感覚に関する調査結果を発表した。「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が前年比6ポイント増の23.1%になり、平均貯蓄額も同52万円減の195万円に低下。同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。 貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は同120万円減の196万円だった。消費について9割近くが「無…

    30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査 | 毎日新聞
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/07
    その日暮らし多過ぎない??
  • 自民党って誰が支持してるの?

    俺の周りには一人もいないんだけど みんなの周りにはいるの?

    自民党って誰が支持してるの?
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/07
    そもそもそんな事聞いてくる人に支持政党明かす訳ないから、それは周りにいないと思うのは当然だわ。
  • 透析中止の女性、死の前日に「撤回したいな」 SOSか、夫にスマホでメールも | 毎日新聞

    女性のスマホの画面。死の前日の昨年8月15日に「何時来るの?」と夫に付き添いを催促。容体が悪化した翌16日午前7時50分、「とう(父)たすけて」と読めるメールを送ったのが最後になった=2019年2月10日午前8時43分、東京都内で斎藤義彦撮影 「とうたすかかか」。スマートフォンに残されたメールの平仮名7文字は、助けを求める最後のSOSだったのか。公立福生病院(東京都福生市)で明るみに出た「死」の選択肢の提示。亡くなった腎臓病患者の女性(当時44歳)の夫(51)が毎日新聞の取材に胸中を明かした。 「(死亡から)半年過ぎてもダメ。何とか気持ちの整理はつけたつもりだけど、だいぶ引きずっている」。そう夫は明かす。同じ団地に住んでいた女性と知り合って約30年。結婚後は3人の子どもを2人で育てた。女性が人工透析治療を始めてからは医療機関への送り迎えなどで支えた。 昨年8月9日、病院から突然呼び出された

    透析中止の女性、死の前日に「撤回したいな」 SOSか、夫にスマホでメールも | 毎日新聞
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/07
    悲しすぎてお腹痛い。。。
  • バットでどこまで守れるものか、、、 - 脳トレ ときどき 日常

    こうきたら、こう! さらに、こうして、こう! こんばんは。 アクションシーンが好きです。 映画を彩るアクションシーン。 敵陣に単身で乗り込み、襲い掛かる敵を打ち倒していく。 時には敵の武器を奪いながら、落ちているものを使いながら。 良く考えられたアクションシーンは爽快で気持ちのいいものです。 例えば、ジェイソン・ステイサム。 例えば、ジェット・リー。 例えば、ジャッキー・チェン。 堪りません。 特に、相手が銃なんかを持っていてバシバシ打って来ているのをその辺にある調理器具や家具などを巧みに使いながら制圧していくシーンなどは興奮が抑えられません。 鍛え上げた己の体術を駆使して敵を無力化していく。カッコ良いではありませんか。 まぁ、映画なわけですけども。 きっと、リハーサルにリハーサルを重ね、殺陣たての綿密な打ち合わせをして、カメラワークを検証して、作り上げたものなんでしょう。 現実ではそんな

    バットでどこまで守れるものか、、、 - 脳トレ ときどき 日常
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/07
    バットで敵を倒すバットマンがいたら、それはそれでカッコイイ気がする。