タグ

webとbrowserに関するworrisのブックマーク (3)

  • 進化するWebトラッキングの話 #ssmjp

    わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~normalian

    進化するWebトラッキングの話 #ssmjp
  • Firefox 22のCookieに関するポリシー変更(予定)についての意見書

    http://security.slashdot.jp/story/13/02/24/0858210/ Firefox 22のCookieに関するポリシー変更(予定)で具体的にどういう悪影響が懸念されるのかについて書きます。 この変更は「サードパーティCookieをデフォルトでブロック」と言われて想像するものと少し違います。 正確には既にCookieが保存されているドメインであれば3rd party cookieの読み書きを緩和して、新規での3rd party cookieの保存をブロックするというものです。Safariの現行のポリシーとほぼ同じものです。 自分は直接的な不利益を受ける立場ではない。 自分の所属している企業のWebサイトの多くは広告収益に依存しているが、この変更があっても「巨大な」インパクトは恐らくない。 常用している全てのブラウザで3rd party cookieをブロッ

    Firefox 22のCookieに関するポリシー変更(予定)についての意見書
  • Web 開発者の責任 (翻訳): Days on the Moon

    John Resig 氏による A Web Developer's Responsibility という記事が素晴しかったので、著者の許可を得てここに日語訳を掲載します。 Web 開発者の最大の負担は、ブラウザのバグと非互換性への対応に膨大な時間を費やすことであるといって間違いないでしょう。それゆえに、それらへの対応に不満をいうのは、Web 開発者全員の常となっていました。ブラウザのバグは迷惑でいらだたしく、仕事を大幅に難しくします。 ブラウザのバグはとてもいらだたしく、通常の開発における最大の負担です。ですから、開発対象のブラウザが、自身のバグを見つけ修正できるようにしてやるのは、すべての Web 開発者にとっての責任です。自分が見つけたバグに対して責任を持ち、「ほかの誰かがこれを見つけるだろう」とは思わないことで、ブラウザの進歩の速度は加速していくでしょう。 ブラウザを支援する解決策

  • 1