タグ

webとeditorに関するworrisのブックマーク (4)

  • 素人のアダルトライブチャットDXLIVE 新着の女の子推薦文

    いろいろ心配してくれてありがとう💛お話ではふんわりほんわか優しいアミネちゃんは、いざコトが始まるとやっぱりやらしいアミネちゃんになっちゃうのです☆お互いに濃い目のを出してすっきりした後、ラブキャンの匂いかいで「牝の匂い」って呟かれたら、またなんか出ちゃうじゃない、もう(笑)

    worris
    worris 2011/02/14
    現在から地続きの出版とネットの行き先。電子書籍云々の編集論が浅いというか妄想に思えて来る。
  • 「編集者」という機能について - From The Inside (Old / Hatena Diary)

    編集者の価値 - さまざまなめりっと 僕はしがない編集者なわけですが、「編集者」という機能の持つ価値について毎日のように考えています。 @solar1964さんのおっしゃられている「『○○を編集する』の○○を広げていく」というのは非常に同意できる内容です。特に「コミュニティのオルガナイザー」としての編集者機能は重要だと思っています。僕自身は「エンジニアライフ」というコミュニティメディアの編集者として立ち上げ/運営/プロデュースを行ったので、実感としてよく分かります(いまは実質の運営は後輩に任せていますが)。 編集者はもう必要ないのか? ところで、ブコメでid:worrisさんが「ウェブにおいては、TwitterやTubmlrのフォローに顕著だが、RSS購読やはてブお気に入りなど、読み手が編集機能を手にしている。編集者の中抜きも可能ではないか」とおっしゃられている。これも同意できる部分があり

    「編集者」という機能について - From The Inside (Old / Hatena Diary)
    worris
    worris 2010/03/21
    いや、ニコニコのランキング動画は従来の編集者像だよ。でなくて、フォローする先を選んだり、RTしたりリブログしたりブクマしたりという読み手の行為が、編集機能を担う。
  • 講談社ファウスト編集長、太田克史×飯野賢治 Twi対談

    飯野賢治 Kenji Eno @kenjieno 間もなく講談社ファウスト編集長、太田克史( @FAUST_editor_J )Twitter勧誘記念Twi対談スタート! 互いに「@」付きでツイートしますんで、双方をフォローするか http://bit.ly/8CzcKp でお楽しみください。 #enota 2009-12-02 22:00:59

    講談社ファウスト編集長、太田克史×飯野賢治 Twi対談
    worris
    worris 2009/12/03
    「オンラインに舵を&マネタイズを紙」
  • Web 上で読者からのフィードバックを受けながら書籍を執筆・編集する試み、O'Reilly から | スラド IT

    米 O'Reilly が、Web 上で読者からのフィードバックを受けながら書籍の執筆・編集を行うシステム「Open Feedback Publishing System (OFPS)」をリリースしたそうだ (O'Reilly Labsの記事より) 。 このシステムは著者とコミュニティによるコラボレーションを通じて改良を行いながら書籍を執筆するもので、執筆中の原稿のパラグラフやサイドバー、図、表の下にコメントを書き込むことができるというもの。コメントを受け付けてコンテンツを改善するシステムは Django Book や Real World Haskell、Mercurial: The Definitive Guide などで行われていたが、OFPS はこれに続くものととなる。 OFPS を利用してすでに「Programming Scala」という書籍が作られているとのことで、コメントの書き

  • 1