タグ

webとreadingに関するworrisのブックマーク (1)

  • 一色登希彦/アトリエモーティヴ オフィシャルウェブサイト ブログ   全書籍包括検索ウェブ書誌「ウェブリオグラフィ」妄想

    「紙か電子か」って議論、そろそろ飽きませんか? 僕、考え疲れてどうでも良くなってきてしまいましたよ。 僕もそうですけど、皆さん、気に入った漫画)、面白い漫画)を読みたいだけですよね。 ホントのトコロは、「紙の書籍」か「電子書籍」か、なんて、その時の状況次第で気が向いたりイチバン手軽なものを選べれば良い、そういうことだと思うのですが・・・。 なので、こういう、 紙も電子も包括する「個人個人に向いたウェブのブックガイド」があればそれで良くない?というエントリーです。 自己生成型全書籍包括検索システム「ウェブリオグラフィ」のご紹介。 こういうのあったら良いんじゃない? っていう話です。 思いもかけないとの出会いや、興味あるを手にしようと思ったらそれに類するを教えてもらえる、といった機能は来、屋さんが持っていたものです。 いまでは、すぐれた「棚」を持つ屋さんは、少なくなってしま

    worris
    worris 2011/07/15
    ソーシャルなんちゃら。ハズレ本を読みたくないという効率を求める動機はベストセラー依存と何ら変わらない。まぁ、Googlezon先生が何とかしてくれるだろう。
  • 1